2012/01/09/ (月) | edit |

現在、日本の財政は、税金で約4割、国債などの公債金収入約5割でまかなわれている。平成23年度末の公債残高、いわば国の借金の合計は、約667兆円(見込み)にも上り、この金額は、一般会計税収の約16年分にも相当する。経済ジャーナリストの荻原博子さんはこう話す。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326093109/
スポンサード リンク
1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/01/09(月) 16:11:49.63 ID:???0
現在、日本の財政は、税金で約4割、国債などの公債金収入約5割でまかなわれている。平成23年度末の公債残高、いわば国の借金の合計は、約667兆円(見込み)にも上り、この金額は、一般会計税収の約16年分にも相当する。経済ジャーナリストの荻原博子さんはこう話す。
「ただし、国債の95%をもっているのは日本人。つまり、この借金はお父さんがお母さんにお金を借りているようなものなのです。欧米のように、他国に国債を買われている場合は、厳しい取り立てに遭う可能性はありますが、日本の場合は、身内同士の借金ですから『待った』が効くのです。
さらに、日本は他国への貸し付け(対外純資産残高)が、約251兆5000億円もあります(平成22年度末・財務省発表)。つまり、海外から見た日本は、身内からの借金はあっても、他人にお金を貸せるほど、リッチな国ということです」
昨年10月26日には、1ドル=75.71円という戦後最高値を記録。12月のユーロの急落で、1ユーロ=100円前後と、依然、円高は加速中。
「欧米の経済は大動乱。中国バブルもいつはじけるか不透明。そんななか、日本経済への信頼度が高いからこそ、円が買われているのです。日本円を現金でしっかりもつことは、世界の経済状況から見ても、正しい選択といえます」(荻原さん)
東日本大震災後、10、11月は貿易赤字となったものの、日本経済は、懸念されていたほどの大ダメージは受けていない。また、この冬のボーナス支給額は、大企業では前年比4.77%アップ(2011年日本経済団体連合会発表)。この数字も、「日本経済はまだ安心」であることを示している。
http://www.news-postseven.com/archives/20120109_79844.html
「ただし、国債の95%をもっているのは日本人。つまり、この借金はお父さんがお母さんにお金を借りているようなものなのです。欧米のように、他国に国債を買われている場合は、厳しい取り立てに遭う可能性はありますが、日本の場合は、身内同士の借金ですから『待った』が効くのです。
さらに、日本は他国への貸し付け(対外純資産残高)が、約251兆5000億円もあります(平成22年度末・財務省発表)。つまり、海外から見た日本は、身内からの借金はあっても、他人にお金を貸せるほど、リッチな国ということです」
昨年10月26日には、1ドル=75.71円という戦後最高値を記録。12月のユーロの急落で、1ユーロ=100円前後と、依然、円高は加速中。
「欧米の経済は大動乱。中国バブルもいつはじけるか不透明。そんななか、日本経済への信頼度が高いからこそ、円が買われているのです。日本円を現金でしっかりもつことは、世界の経済状況から見ても、正しい選択といえます」(荻原さん)
東日本大震災後、10、11月は貿易赤字となったものの、日本経済は、懸念されていたほどの大ダメージは受けていない。また、この冬のボーナス支給額は、大企業では前年比4.77%アップ(2011年日本経済団体連合会発表)。この数字も、「日本経済はまだ安心」であることを示している。
http://www.news-postseven.com/archives/20120109_79844.html
2 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:13:20.50 ID:ZgPhgGdJ0
リーマンの時にはなんて言って日本sage自民攻撃してたっけこのババァw
8 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:15:34.10 ID:5XfeU2kF0
バカがこういうこと言い出すと潮時ってね
13 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:19:45.62 ID:o2iFiRKz0
ゴールドに変えようず
9 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:16:40.68 ID:3e6/JsR70
遅いよ、節約おばさん
原発止めたから貿易赤字になったよ
原発止めたから貿易赤字になったよ
18 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:23:13.13 ID:eepBxh4v0
カウントダウン金融恐慌!ラビ・バトラの近未来10の予測
予測1 原油価格は100ドルを超えて高騰し続ける
予測2 「サブプライム住宅ローン危機」は再三爆発する
予測3 2008年、米大統領選挙は民主党の勝利
予測4 アメリカの大企業の破綻が続発する
予測5 日本の好況は2008年半ばか末まで
予測6 2009年に、イランが新たな中東の火種となる
予測7 アメリカの資本主義は数年内に終焉する
予測8 2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
予測9 中国にも2010年に危機到来
予測10 日本で新たな経済システムの胎動が起こる
予測1 原油価格は100ドルを超えて高騰し続ける
予測2 「サブプライム住宅ローン危機」は再三爆発する
予測3 2008年、米大統領選挙は民主党の勝利
予測4 アメリカの大企業の破綻が続発する
予測5 日本の好況は2008年半ばか末まで
予測6 2009年に、イランが新たな中東の火種となる
予測7 アメリカの資本主義は数年内に終焉する
予測8 2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
予測9 中国にも2010年に危機到来
予測10 日本で新たな経済システムの胎動が起こる
21 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:24:44.65 ID:F3vQgP2b0
いい加減「一般家庭で例えると」みたいなのやめろよ
23 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:26:00.91 ID:+TrfFgs60
他国へ貸した金なぞ全部踏み倒されます
28 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:28:21.50 ID:g1YuDTbp0
債務国「いつおれが返さないと言った?永久に借りておくだけだぞ!」
30 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:30:02.77 ID:5KV8gzWg0
32 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:30:19.56 ID:w4N7RHxo0
経済ジャーナリスト荻原博子(爆笑)
34 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:31:33.00 ID:9psThVoR0
ユロ円買いまくってるんだろw
100円割れて含み損がハンパないはず
100円割れて含み損がハンパないはず
36 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:32:57.30 ID:UfKlqXeu0
あーこれはひどいな。国際収支や経常収支にはまるで言及してない似非経済ジャーナリストだわ。現時点のスポットで考えてどうすんだよ。早くて2015年か2016年には経常赤字になりそうなのに。なんで増税を2015年10%にしたと思う?2015年が日本の転換年だからだよ。つまり過渡期
37 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:33:59.50 ID:y/KdlTHr0
身内に金を貸していて、身内が破産しても問題なしか?
連鎖倒産という言葉を聞いたことがあるんだけど。
連鎖倒産という言葉を聞いたことがあるんだけど。
39 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:34:09.42 ID:SbVvOhGx0
通貨の価値を落とさなければいけないのは景気か財政が悪い時なんだよ
これはどの国でも共通
日本の場合、財政は最悪で景況感も決して良くはないはずなのに
円高なのだから、これは長い目で見た場合、揺り戻しが来る
これはどの国でも共通
日本の場合、財政は最悪で景況感も決して良くはないはずなのに
円高なのだから、これは長い目で見た場合、揺り戻しが来る
43 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:35:19.72 ID:qmjt2XMf0
>>39
まあいずれ札を刷らなくちゃいけないのは間違いない
まあいずれ札を刷らなくちゃいけないのは間違いない
41 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:34:50.86 ID:ZBKks+eP0
年代別税制導入だな
赤字国債発行時に現役の場合、
年齢を重ねる(年収に比例する累進で)ごとに償還の為の税率を上げる
所得税に特別枠を儲ければよろしい
そうしないとこの先の子や孫が不憫でならん。
赤字国債発行時に現役の場合、
年齢を重ねる(年収に比例する累進で)ごとに償還の為の税率を上げる
所得税に特別枠を儲ければよろしい
そうしないとこの先の子や孫が不憫でならん。
44 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:35:33.83 ID:d5GF3cGG0
外人には日本国債売るなよ。
45 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:36:06.85 ID:IOdQVQVhO
さっさと金持ちは円から別の通貨に換金しろ
金以外で
金以外で
46 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:36:24.00 ID:mASsqFdT0
今円持ってるのは正しい。荻原の言うとおりだろ。
48 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:36:36.11 ID:UfKlqXeu0
本当のエコノミストがしたり顔でこういうこと言ってたら逆に危ない。
日本円で持てってことは日本からのキャピタルフライトを起さないため。
日本から資本を逃さないためだ。どこぞの国と似てるな。
日本円で持てってことは日本からのキャピタルフライトを起さないため。
日本から資本を逃さないためだ。どこぞの国と似てるな。
50 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:37:09.92 ID:5KV8gzWg0
言われなくてもみんな万札握りしめて離さない。
おかげさまで消費低迷、株価低迷。
おかげさまで消費低迷、株価低迷。
51 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:37:23.74 ID:z+A7LmOE0
この人はマトモっぽい。
52 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:37:45.32 ID:oKb+l1lA0
円高の真っ只中でスワップ生活を勧めた荻原
53 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:38:16.36 ID:EwoEPlrZ0
待ったが効くというか、買いオペするだけなんだが。
いいから政府は景気対策しろや。
いいから政府は景気対策しろや。
57 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:41:15.48 ID:8GUfQHVn0
他人にお金貸せるほどリッチな国???
バカ外務省がバラマいて外交やった気になってるだけだろが!!
バカ外務省がバラマいて外交やった気になってるだけだろが!!
60 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:44:02.70 ID:y/KdlTHr0
素人おばさんの経済講演はもういいよ
71 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:47:36.86 ID:z1P7sXa50
このババア、ホントに日本がデフォルトになったときに
責任もてるのか?預貯金ゼロになるんだぜ?
責任もてるのか?預貯金ゼロになるんだぜ?
87 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:55:44.75 ID:ae2KxYlc0
79 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:51:28.14 ID:y/KdlTHr0
スポーツ新聞競馬欄の女性枠か? もっとましな人材いるだろうに。
20代の経済ジャーナリストでもいいよ。
20代の経済ジャーナリストでもいいよ。
80 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:52:27.97 ID:qeeaisz/0
5年前に言ってれば大変価値のある記事だったが
82 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:53:50.72 ID:BEjYana80
このババアの『金を使うな! 貯め込め!』ってのはもうウンザリ。
83 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:54:29.57 ID:n9CW/ZsI0
こういうやつらって、こっそり自分の理論を実践して、
黙って儲ければいいのに、なぜか、それはやらないで、
アクセク働いているんだよな。
黙って儲ければいいのに、なぜか、それはやらないで、
アクセク働いているんだよな。
93 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:59:05.13 ID:ZBKks+eP0
つかさ、この女は日本はマダマダ余力があります、
みんな購買して日本の元気を、若者へお金をって何故言わない?
溜め込め使うな、余力はあるって馬鹿の論じゃね?
余力なんか消し飛んじゃいそうな勢いの円高でどうしろと。
みんな購買して日本の元気を、若者へお金をって何故言わない?
溜め込め使うな、余力はあるって馬鹿の論じゃね?
余力なんか消し飛んじゃいそうな勢いの円高でどうしろと。
98 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:01:05.65 ID:ITMc3HSG0
101 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:01:41.39 ID:Us9qxgl3O
日本経済は他国と比較すればまだ安全ってだけだろ
見方を変えれば五十歩百歩の五十歩の側ってだけで
危機的状況なのは誤魔化しようがないわw
見方を変えれば五十歩百歩の五十歩の側ってだけで
危機的状況なのは誤魔化しようがないわw
111 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:06:55.23 ID:pYWOeF+Q0
国内債権者も必死で取り立てるよ
日本人を馬鹿にするにも程がある
日本人を馬鹿にするにも程がある
128 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:12:49.27 ID:EuL8vQCh0
日銀が直接国債引受をやるくらいなら、技術的に無理のない
買いきりオペ増額をやるだろうよ。今すでにやっているし
買いきりオペ増額をやるだろうよ。今すでにやっているし
132 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:17:08.04 ID:2V07bElt0
みんな預金しないで金どんどん使うようになれば、
国債が売れない、破綻だってなるかもね。
国債が売れない、破綻だってなるかもね。
137 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:21:36.74 ID:usoDotzm0
>>132
・2015年ごろに国内金融機関と国債の発行高が逆転
・団塊退職でこれから社会保障費が増えていく。
・下の世代ほど資産形成ができておらず、資産のある老人の
自己負担比率を上げても歳出削減にならない。
2015年以降はヒャッハーだと思う。
・2015年ごろに国内金融機関と国債の発行高が逆転
・団塊退職でこれから社会保障費が増えていく。
・下の世代ほど資産形成ができておらず、資産のある老人の
自己負担比率を上げても歳出削減にならない。
2015年以降はヒャッハーだと思う。
146 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:25:46.23 ID:ZwSjlgPX0
荻原氏の言っていることは事実だし、財務省、政府の発言に
ごまかされている国民は、新聞や政府の言うことを鵜呑みにせず
自分で調べてみろよ。萩原氏の説が正しいことが
すぐ解かるよ。
ごまかされている国民は、新聞や政府の言うことを鵜呑みにせず
自分で調べてみろよ。萩原氏の説が正しいことが
すぐ解かるよ。
147 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:25:49.36 ID:SbVvOhGx0
預金封鎖以外にも、日本の銀行がヤバい理由がある
日本の国債はもうシングルAの格付けに転落寸前のところまで来ていて、
もしシングルAに転落すればBIS規制により国債から25%のリスクウェイトを
差し引いて自己資本比率を算出しないといけない
こうなると、例えばみずほ銀行なんて一気にヤバくなってしまうんだよ
日本の国債はもうシングルAの格付けに転落寸前のところまで来ていて、
もしシングルAに転落すればBIS規制により国債から25%のリスクウェイトを
差し引いて自己資本比率を算出しないといけない
こうなると、例えばみずほ銀行なんて一気にヤバくなってしまうんだよ
148 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:27:21.13 ID:tf3RjEKwO
>>147
つまり格付け機関はいつでも金融危機を起こせるわけだ
つまり格付け機関はいつでも金融危機を起こせるわけだ
157 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:32:06.75 ID:qeeaisz/0
50兆円も国が借金して使うことによってGDPかさ上げしてるからね
158 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:32:08.84 ID:y/KdlTHr0
貯金しろとか円でもってけとか。そう言うしかないわなw
企業やプロは塩漬けばかりしてられないんでないの?
企業やプロは塩漬けばかりしてられないんでないの?
159 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:34:49.27 ID:TgY5IRol0
そもそも円手放してるアナリスト取引先に一人もいないわ
朝鮮系どころかユーロ系外資にもおらんかったわ
朝鮮系どころかユーロ系外資にもおらんかったわ
165 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:40:48.41 ID:2dUdEG2v0
嘘八百だな。
相対的に円高になってるだけで、金に目敏い投資家から
日本経済が評価されてるわけじゃない。
日銀、FRB、ECBのバランスシートを比較すれば
円高の理由がよく分かる。
現状は、日本株の買い手が日銀と年金筋しかいず、
逆資産効果が発生し、日に日に日本経済が収縮してるのに、
専門家がこの認識とか、マジでお目出度いとしかいいようがない。
相対的に円高になってるだけで、金に目敏い投資家から
日本経済が評価されてるわけじゃない。
日銀、FRB、ECBのバランスシートを比較すれば
円高の理由がよく分かる。
現状は、日本株の買い手が日銀と年金筋しかいず、
逆資産効果が発生し、日に日に日本経済が収縮してるのに、
専門家がこの認識とか、マジでお目出度いとしかいいようがない。
172 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:44:30.92 ID:mA2WxEHbO
このオバサン完全にお花畑の住人じやねーか
175 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:48:43.24 ID:YsUuoHw/0
何か間違っている気がする
お父さんが謝金をしないまでも
無謀な投資をしていていつ破綻してもおかしくない
と言ったところではないだろうか
回収のあてもない国家面子の為だけの投資にしては
額が大きすぎる気がする、隣家(他国)と比較するより
我が家の方針・方向性を持って投資を行うべきだと思う
お父さんが謝金をしないまでも
無謀な投資をしていていつ破綻してもおかしくない
と言ったところではないだろうか
回収のあてもない国家面子の為だけの投資にしては
額が大きすぎる気がする、隣家(他国)と比較するより
我が家の方針・方向性を持って投資を行うべきだと思う
181 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:54:52.75 ID:VsVewmRm0
日本円が強くなっても仕事はなくなる
191 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:02:00.54 ID:n9GmiBHw0
まいずれにせよデフレ下で積極的に金融緩和をしない日銀の行動は理解不能だわ
ECBも引き締め傾向の中銀だがそれでもユーロは微インフレを維持しているのに
ECBも引き締め傾向の中銀だがそれでもユーロは微インフレを維持しているのに
198 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:10:49.43 ID:aoRYfbwZ0
森永卓郎よりはましだな、このおばちゃんは
199 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:11:09.58 ID:S/IFyIWrO
いつの間にか日銀の手先になってたのかこの婆は
200 名前:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:12:30.82 ID:QmS+9+v50
どうせいつかは円も暴落するだろうから(日本も財政赤字額がものすごいし)
これはある意味正しい
しかし、それ以前に1ドル50円台までいかないとも限らない
まあ、チキンレースだわな>為替
これはある意味正しい
しかし、それ以前に1ドル50円台までいかないとも限らない
まあ、チキンレースだわな>為替
![]() | 荻原式老後のマネー戦略 荻原 博子 集英社 売り上げランキング : 133944 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【経済】TPP、米が「軽自動車廃止」要求?
- 【原発問題】東京電力“ドロ船”若手社員が大量退職!会社も“メルトダウン”か
- 【経済】 IMF局長、消費税率15%に 日本に要求
- 【経済】2050年の経済力ランキング1位中国-2位アメリカ-3位インド-4位日本…欧州先進国は大幅にランクダウン(金融グループ大手HSBC)
- 【話題】 経済ジャーナリスト荻原博子氏 「日本円を持つことは正しい」
- 【企業】オリンパス上場維持へ…東証、違約金求める方向
- 【経済】あのねるねるねるねにピーチ味が登場
- 【経済】財政破綻でインフレが起こると富裕層は損をして、若者世代は得をする
- 【速報】 日本が世界2位の経済大国へ復活! 中国GDPはマイナス10%成長か
日本国に誇りと自信を持つ事は良いことだ、でも世の中に完全無敵や万能なものは無い。
この不安定な時代に円を持っておくというのは間違いではない
円も磐石ではないが、世界経済が終わるなら円が最後の砦になる通貨
過大評価もよくないが、過小評価はもっと駄目
円も磐石ではないが、世界経済が終わるなら円が最後の砦になる通貨
過大評価もよくないが、過小評価はもっと駄目
誰かと思えば糞ポッポを「政権とってまだ二ヶ月なんだから」って全面的に擁護してた荻原博子さんじゃないですかww
「今ね、ちょっと考えてほしいのは、まだ2ケ月なんですよね。政権とってから。
あの、野党の時には、中がどうなっているのか良く分からないけれども、なんか自民党が訳わかんない豪華客船で皆でこう遊山しているように見えてたわけですよね。
それじゃなくて私達は質素な船で、向こうのね、あの希望のある島に行くんだぞっていう事で船出して2ケ月なんですよね。
で、この2ケ月の間、本当にダッチロールしたりとか、乗っている人も船酔いしそうな感じで座礁しそうになったりしているんですが、ただやろうとしていることは、事業仕分けでも分かる様に、自民党がやってきた事を見直そうという事をやっているわけですよ、今」
2009年 「太田総理」にて荻原博子のコメント
あの、野党の時には、中がどうなっているのか良く分からないけれども、なんか自民党が訳わかんない豪華客船で皆でこう遊山しているように見えてたわけですよね。
それじゃなくて私達は質素な船で、向こうのね、あの希望のある島に行くんだぞっていう事で船出して2ケ月なんですよね。
で、この2ケ月の間、本当にダッチロールしたりとか、乗っている人も船酔いしそうな感じで座礁しそうになったりしているんですが、ただやろうとしていることは、事業仕分けでも分かる様に、自民党がやってきた事を見直そうという事をやっているわけですよ、今」
2009年 「太田総理」にて荻原博子のコメント
「まった」ってつまり国民に金を返さないってだけの話だろ。
それをなぜ歓迎しろというのか
それをなぜ歓迎しろというのか
おい!
知り合いでFXやってる人がいるんだけどその人ベンツ5台持ってて
昨夜見たら全車無くなってたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知り合いでFXやってる人がいるんだけどその人ベンツ5台持ってて
昨夜見たら全車無くなってたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うさんくせーBBAだなw
財政破綻説が財務相の悪質なプロパガンダだと知られるようになったのは喜ばしいが、以前は財務省の尻馬に乗っていただろ。
間違えていましたと、理由も含めてちゃんと言えよ婆さん。
間違えていましたと、理由も含めてちゃんと言えよ婆さん。
いずれにせよ日本は、いつまでも甘い汁を吸うことは出来ない。
日本国内で消化されてるから問題ないという理屈は全く間違い(お父さんお母さんとか嘘八百)
銀行が長期金利1%という超割高で国債買ってるのはそれでも儲かるから
銀行というのは長期金利と短期金利の利ざやを取ることによって儲けを得ている
だから金利が上がりだしたらあっさり売りに回るぞ。
その時買ってくれる機関投資家がどこにも居なければあっという間に破綻する
そのことを日銀もよく知ってるから絶対にインフレになるような金融政策は取らない
銀行が長期金利1%という超割高で国債買ってるのはそれでも儲かるから
銀行というのは長期金利と短期金利の利ざやを取ることによって儲けを得ている
だから金利が上がりだしたらあっさり売りに回るぞ。
その時買ってくれる機関投資家がどこにも居なければあっという間に破綻する
そのことを日銀もよく知ってるから絶対にインフレになるような金融政策は取らない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
