2016/09/04/ (日) | edit |

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1472866561/
ソース:http://news.searchina.net/id/1617954?page=1
スポンサード リンク
1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/09/03(土) 10:36:01.81 ID:CAP_USER.net
中国経済が成長すると同時に、中国は軍事費の拡大と装備の増強を続けている。中国メディアの網易はこのほど、インドメディアの報道を引用し、中国との軍備拡張競争についていける国はいなくなったと伝える一方、中国海軍の最大の弱点は対潜能力の弱さだと伝えている。
記事は、中国が人民解放軍の現代化に向けて多額の資金を投入しており、中国との軍備拡張競争に勝てる国はないと指摘する一方、中国は空母や駆逐艦、護衛艦などの建造を進めているものの、対潜能力は今なお立ち遅れているのが現状と指摘。中国海軍が仮に海上封鎖を行ったとしても、日本やオーストラリア、インドは高性能な潜水艦で封鎖の突破できると論じた。
続けて、中国海軍の最大の弱点は対潜能力の弱さであり、各国は潜水艦の建造や購入を通じて中国に対抗しようとしていると紹介。一方、フランスの防衛大手が手掛ける潜水艦に関する機密情報がこのほど、大量に流出したことはインドやマレーシアなど多くの国を震え上がらせるものと伝えた。
また、フランスの軍事専門家は「流出した潜水艦の情報」は中国などのスパイには渡っていないと主張していることを伝える一方、流出した情報は潜水艦の騒音に関するデータや攻撃を受けやすい箇所に関するデータであり、オーストラリアやインドなど「潜水艦に大きな期待を寄せていた国」にとっては懸念を解消するには至っていないと指摘した。
フランスの潜水艦に関する機密情報が流出したことは、対潜能力の弱さが最大の弱点と指摘された中国にとっては願ったりかなったりと言えるだろう。専門家は中国などに機密情報は渡っていないと主張しているというが、一度流出した情報を管理することは困難であることが予想され、中国が情報を手にすれば最大の弱点とされる対潜能力を向上させることも可能と考えられる。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1617954?page=1
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:38:15.57 ID:Szj6p/eo.net記事は、中国が人民解放軍の現代化に向けて多額の資金を投入しており、中国との軍備拡張競争に勝てる国はないと指摘する一方、中国は空母や駆逐艦、護衛艦などの建造を進めているものの、対潜能力は今なお立ち遅れているのが現状と指摘。中国海軍が仮に海上封鎖を行ったとしても、日本やオーストラリア、インドは高性能な潜水艦で封鎖の突破できると論じた。
続けて、中国海軍の最大の弱点は対潜能力の弱さであり、各国は潜水艦の建造や購入を通じて中国に対抗しようとしていると紹介。一方、フランスの防衛大手が手掛ける潜水艦に関する機密情報がこのほど、大量に流出したことはインドやマレーシアなど多くの国を震え上がらせるものと伝えた。
また、フランスの軍事専門家は「流出した潜水艦の情報」は中国などのスパイには渡っていないと主張していることを伝える一方、流出した情報は潜水艦の騒音に関するデータや攻撃を受けやすい箇所に関するデータであり、オーストラリアやインドなど「潜水艦に大きな期待を寄せていた国」にとっては懸念を解消するには至っていないと指摘した。
フランスの潜水艦に関する機密情報が流出したことは、対潜能力の弱さが最大の弱点と指摘された中国にとっては願ったりかなったりと言えるだろう。専門家は中国などに機密情報は渡っていないと主張しているというが、一度流出した情報を管理することは困難であることが予想され、中国が情報を手にすれば最大の弱点とされる対潜能力を向上させることも可能と考えられる。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1617954?page=1
ホルホル
5 名前:市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:38:16.66 ID:BvRykD4A.net掃海能力も低くないかい
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:41:24.43 ID:q1naUg7B.net陸に残った司令塔を潰せばよくね?
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:44:21.11 ID:/GALpSJA.net致命的やんw
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:44:42.70 ID:EynmlknB.net軍拡自慢とかすごいなー
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:46:57.99 ID:DfqXjJSc.net最大の弱点は錬度
そもそも泳げないだろww
そもそも泳げないだろww
中国海軍は港から出たら沈没する。
戦闘機はメンテが弱点だろ
何回出撃できるか疑問。
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:58:55.39 ID:Ht6y1SQ9.net戦闘機はメンテが弱点だろ
何回出撃できるか疑問。
軍備拡張競争は勝てるかもしれん
だけど実戦となると弱いこと弱いこと
日本・ベトナム いくらでも例がある
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:15:51.25 ID:bgtxhBJ0.netだけど実戦となると弱いこと弱いこと
日本・ベトナム いくらでも例がある
中国には致命的に政治力が無い
201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:37:52.84 ID:xHce+vqf.net大朝鮮言われるけど納得w
257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 12:28:37.21 ID:Zo8g2twy.net野心丸出しw
こんな事してるから経済がガタガタになるんだろ
ほんと辛抱とか我慢のない国だ
韓国同様に動詞に受け身がないのかなw
377 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:40:14.28 ID:X8hxq0fy.netこんな事してるから経済がガタガタになるんだろ
ほんと辛抱とか我慢のない国だ
韓国同様に動詞に受け身がないのかなw
現代の海戦で対潜能力の欠如って
致命的なんだが・・・
致命的なんだが・・・
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- プーチン大統領、習近平国家主席にアイスクリームをプレゼント 蜜月ムードを盛り上げる
- 【画像】中国、アメリカにだけタラップを用意せず意図的に冷遇。これにはオバマも苦笑い
- 中国職員「ここはわれわれの国だ」 オバマ米大統領到着時に怒鳴る
- プーチン大統領、日本と韓国ロシアを結ぶ海底送電網構想を提唱
- 中国との軍備拡張競争に勝てる国はない、だが最大の弱点は「対潜能力の弱さ」
- 尖閣周辺に中国公船4隻 内1隻には機関砲搭載か 3日連続
- プーチン大統領 北方領土問題「解決しなければならない」
- 国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長、フィリピン大統領に「時間がない」と会談拒否される
- ロシア「歯舞と色丹島返してやんよ。それで引き分けな。今後この話はすんな!」 全然引き分けじゃねぇw
相変わらず歴史繰り返してやがる
張り子の虎で恐れられていても開戦したらコテンパンにやられる歴史
今の情報化時代じゃ張り子の虎にさえ成れてないけど
張り子の虎で恐れられていても開戦したらコテンパンにやられる歴史
今の情報化時代じゃ張り子の虎にさえ成れてないけど
だからこそ集団的自衛権等で世界で協力して
ならず者国家北朝鮮に対するみたいに経済的に圧力をかけたりする必要が
ならず者国家北朝鮮に対するみたいに経済的に圧力をかけたりする必要が
つまり中国はあと対潜能力さえパクれば
インドや日本も余裕で蹴散らせるってことじゃん。
そして自由主義国は、情報を垂れ流すやつに甘すぎる。
中国が勝ったな。
インドや日本も余裕で蹴散らせるってことじゃん。
そして自由主義国は、情報を垂れ流すやつに甘すぎる。
中国が勝ったな。
対潜能力をパクるといっても、ハードはパクれてもノウハウまではどうしようもないからね。
空母やなんかもそうだけど、豚に真珠状態だから。
空母やなんかもそうだけど、豚に真珠状態だから。
中国製の戦闘機って2時間置きにエンジン交換が必要なんだろ
確か、日本は中国の倍の水深から魚雷発射できたハズ。
(確か水深200~300mに対して600~700m)
逆に、中国がその深度めがけて発射しても届かないと訊いた事ある。
※うろ覚えなので間違っているかも知れない。
現在、潜水艦建造技術はロストテクノロジーとなってしまっている国が多い、資料入手出来たとしても簡単にパクることは出来ないよ。
(確か水深200~300mに対して600~700m)
逆に、中国がその深度めがけて発射しても届かないと訊いた事ある。
※うろ覚えなので間違っているかも知れない。
現在、潜水艦建造技術はロストテクノロジーとなってしまっている国が多い、資料入手出来たとしても簡単にパクることは出来ないよ。
わおーマジかよー中国すげーすげー
。
。
何時も通りイスラエルのユダヤから恵んで貰えば良いじゃん
もっと予算をだけの意味ね。もっとネコババの心。
イケイケだな中国は、何処にそんなお金が有るんだろう。
>>21
そのくせどこのマスコミも中国だけは叩かない不思議。
他の国には「軍拡やめろ」って記事が沢山あるのに。
そのくせどこのマスコミも中国だけは叩かない不思議。
他の国には「軍拡やめろ」って記事が沢山あるのに。
バブル期はそんな気になるもんヨ。
破裂した後は、そりゃあ惨めなもの中国はまだこれからだと思うけどネ。
破裂した後は、そりゃあ惨めなもの中国はまだこれからだと思うけどネ。
ほっといて軍拡やりたいだけやらせとけばいい。
豚も超え過ぎれば使い物にならないってもんだ。
豚も超え過ぎれば使い物にならないってもんだ。
制空権も制海権も制圧能力ないけど中国海軍は最強アル。
どっちかというと、中国が劣ってる言うより日本が突出してるが本当のとこだと思うが。
イギリスだってポンコツのニムロッドを10機だか20機だか運用してる程度。
日本は最新機に更新中で7,80機運用してる。この以上な偏り。
イギリスだってポンコツのニムロッドを10機だか20機だか運用してる程度。
日本は最新機に更新中で7,80機運用してる。この以上な偏り。
※1564151
アトランティックだ;
アトランティックだ;
どんなに頑張ろうが核ない時点で詰んでるんですがね
WW2も民間人対象に欧米露なんかはガンガン攻撃してたし
洗脳されて非核反核なんて他国に乗せられてる限り勝ち目は無い
WW2も民間人対象に欧米露なんかはガンガン攻撃してたし
洗脳されて非核反核なんて他国に乗せられてる限り勝ち目は無い
何やったって本番で勝てないんだから意味ねぇだろ中国は
今はフィリピンに面子潰されてどう言い訳するかで必死だろうし
今はフィリピンに面子潰されてどう言い訳するかで必死だろうし
最大じゃ無いよw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
