2016/09/05/ (月) | edit |

多くの人が「理不尽」と感じるのは、銀行口座から預貯金を下ろすだけで発生する「引出手数料」だ。1回0~108円、時間外だと108~216円かかる。 ソニー銀行が1037人の18歳以上男女を対象に行なった「コンビニATMの利用実態調査」によれば、1年間にコンビニのATM利用で発生する手数料は平均2952円。回答者のおよそ2割は、年間5000円以上の手数料を支払っているという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1473004641/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20160831_442942.html
スポンサード リンク
1 名前:ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:57:21.98 ID:Rk3NTnCh0.net
預金の引出手数料 「500~600円でも採算厳しい」と銀行員
多くの人が「理不尽」と感じるのは、銀行口座から預貯金を下ろすだけで発生する「引出手数料」だ。1回0~108円、時間外だと108~216円かかる。
ソニー銀行が1037人の18歳以上男女を対象に行なった「コンビニATMの利用実態調査」によれば、1年間にコンビニのATM利用で発生する手数料は平均2952円。回答者のおよそ2割は、年間5000円以上の手数料を支払っているという。
これはコンビニATMだけのデータで、銀行ATMで支払う時間外手数料や振込手数料などは含まれていない。そのため、1年間に支払う手数料が1万円を超える人もザラだという。
結果、銀行は「手数料ビジネス」で肥え太る一方だ。全国の銀行116行の手数料収入を示す「役務取引等利益」は、2兆3994億円で、銀行の収益(業務粗利益)全体の21.2%を占めている(2015年度・全国銀行協会調べ)。
メガバンクの普通預金金利は現在0.001%。つまり1000万円を預金しても利息は100円にしかならない計算だ。ATMで自分の口座から1回引き出すだけで「パァ」になってしまう。銀行にとって、これほど濡れ手に粟の商売はない。ある銀行関係者に“不労収入”ではないかと問うと、こう抗弁する。
「ATMの機械を1台導入するだけで約1000万円のコストがかかる。電気代や現金輸送車代、メンテナンス費用なども含めれば、1回当たりの手数料が100~200円では正直なところ赤字、500~600円でも採算は厳しいくらいなんです。ご理解いただかかなくては」
しかし、金融ジャーナリストの浪川攻氏は、「言い訳に過ぎない」と喝破する。
「銀行のATMは、そもそも人件費削減や顧客拡大という彼らのメリットのために導入が進んだものです。それなのに“営業時間外だから”と手数料を取るのだから、利用者が納得できるわけがない。
各行のATMを同じ仕様で大量生産してコスト削減を図るなど企業努力の余地は山ほどあるのに、各銀行ほぼ横並びで手数料を徴収しているのだから顧客の不信感が募るのは当然です。
(続く)
http://www.news-postseven.com/archives/20160831_442942.html
2 名前:ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:57:35.69 ID:Rk3NTnCh0.net多くの人が「理不尽」と感じるのは、銀行口座から預貯金を下ろすだけで発生する「引出手数料」だ。1回0~108円、時間外だと108~216円かかる。
ソニー銀行が1037人の18歳以上男女を対象に行なった「コンビニATMの利用実態調査」によれば、1年間にコンビニのATM利用で発生する手数料は平均2952円。回答者のおよそ2割は、年間5000円以上の手数料を支払っているという。
これはコンビニATMだけのデータで、銀行ATMで支払う時間外手数料や振込手数料などは含まれていない。そのため、1年間に支払う手数料が1万円を超える人もザラだという。
結果、銀行は「手数料ビジネス」で肥え太る一方だ。全国の銀行116行の手数料収入を示す「役務取引等利益」は、2兆3994億円で、銀行の収益(業務粗利益)全体の21.2%を占めている(2015年度・全国銀行協会調べ)。
メガバンクの普通預金金利は現在0.001%。つまり1000万円を預金しても利息は100円にしかならない計算だ。ATMで自分の口座から1回引き出すだけで「パァ」になってしまう。銀行にとって、これほど濡れ手に粟の商売はない。ある銀行関係者に“不労収入”ではないかと問うと、こう抗弁する。
「ATMの機械を1台導入するだけで約1000万円のコストがかかる。電気代や現金輸送車代、メンテナンス費用なども含めれば、1回当たりの手数料が100~200円では正直なところ赤字、500~600円でも採算は厳しいくらいなんです。ご理解いただかかなくては」
しかし、金融ジャーナリストの浪川攻氏は、「言い訳に過ぎない」と喝破する。
「銀行のATMは、そもそも人件費削減や顧客拡大という彼らのメリットのために導入が進んだものです。それなのに“営業時間外だから”と手数料を取るのだから、利用者が納得できるわけがない。
各行のATMを同じ仕様で大量生産してコスト削減を図るなど企業努力の余地は山ほどあるのに、各銀行ほぼ横並びで手数料を徴収しているのだから顧客の不信感が募るのは当然です。
(続く)
http://www.news-postseven.com/archives/20160831_442942.html
(続き)
貸し出しによる金利収入や運用といった“本業”で思うように収入が上げられなくなったため、銀行は『手数料ビジネス』に活路を見出したといわれても仕方ない」
※週刊ポスト2016年9月9日号
3 名前:メンマ(秋)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:58:31.96 ID:DueXfMe60.net貸し出しによる金利収入や運用といった“本業”で思うように収入が上げられなくなったため、銀行は『手数料ビジネス』に活路を見出したといわれても仕方ない」
※週刊ポスト2016年9月9日号
タンス預金が捗るな
4 名前:クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:58:39.49 ID:ttiOPqXS0.netゆうちょ見習えよ
5 名前:サッカーボールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:59:04.44 ID:nZL9E1ve0.netワシの金引き出すのに金取るんか
7 名前:ハーフネルソンスープレックス(長野県)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:59:07.40 ID:ApbdoKes0.net金貸しはどこまでもケチだな
20 名前:トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:03:46.03 ID:2JHIMWby0.net給料高いのに足りないはないw
21 名前:リバースパワースラム(栃木県)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:04:06.69 ID:g0FxeCr20.net楽に金稼げるせいで感覚麻痺してんじゃねーの
28 名前:メンマ(家)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:06:08.48 ID:qryotLBL0.netそもそも預けるお金が無い
確かに「ATM設置にこんなにかかるから」と言い訳すんなら
じゃあ行員の高い給料削って人員配置すりゃ良くね?
ってなるわな
51 名前:稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:12:33.64 ID:x7Tq22hR0.netじゃあ行員の高い給料削って人員配置すりゃ良くね?
ってなるわな
なんか銀行業の本質を見失ってるな
そんなに苦しいなら廃業しろよ
60 名前:ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:16:42.76 ID:KQ/T4MPR0.netそんなに苦しいなら廃業しろよ
ワイみずほ銀行
今年手数料払ってなくて大勝利
73 名前:ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:20:08.91 ID:7lZKsTox0.net今年手数料払ってなくて大勝利
百均よりいい商売じゃねの?仕入れも人件費もいらんし
117 名前:キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:37:27.19 ID:A8wriX040.net手数料が無料と有料の時間がある。
意地でも無料時間帯を利用する。
132 名前:ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:45:40.34 ID:qw2bu1jj0.net意地でも無料時間帯を利用する。
上級国民様、賃下げはまだですか
142 名前:河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:50:16.84 ID:KOs3zMvo0.net利息泥棒が
154 名前:栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:57:21.27 ID:O8htO7hD0.netこんなこと言ってるから銀行は嫌われるんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- LINEが格安スマホ販売 競争激化へ 大手「料金が月2000円下がると業界壊れる」
- 中国、底なしデフレスパイラル 経済悪化→リストラ拡大→冷める消費意欲 中国経済は悪循環
- 【速報】カップヌードル史上最高量の10倍謎肉「カップヌードルビッグ "-謎肉祭-肉盛りペッパーしょうゆ」
- 日本の若者の消費離れ…給与頭打ちで広がる不安感
- 預金の引出手数料 「500~600円でも採算厳しい」と銀行員
- アベノミクスで拡大する日本の貧困、先進国ワースト4位の現実
- 1日のデート代、女性が妥当だと思う金額は?
- ソフトバンク、超危険な経営状況…巨額買収連発で莫大な減損リスク、有利子負債は12兆円
- 太陽光発電のコストは原子力発電よりも大幅に安い、一体なぜこうなったのか?
コンビニがあるからと自前のATMガンガン減らしといて
皆コンビニで引き出すようになったら
厳しいんです >< 手数料取ります ><
とか通るかそんなもん
皆コンビニで引き出すようになったら
厳しいんです >< 手数料取ります ><
とか通るかそんなもん
全国のATMで黒字の所なんてない
一台で1日600人以上利用でトントン
一台で1日600人以上利用でトントン
金主に向かってエラそうだゾ
こうですか?
こうですか?
別に貧乏人に嫌われてもどうでもいいだろ。
銀行は小口の預貯金なんてない方が収益率が高くなるのだから。
この金融ジャーナリストも実態を無視して読者に媚び過ぎだな。
銀行は小口の預貯金なんてない方が収益率が高くなるのだから。
この金融ジャーナリストも実態を無視して読者に媚び過ぎだな。
そんなに採算あわない事させちゃっていままでごめんなさい。
もう全部下して銀行にお金預けるのやめるね。
そうすれば少しはお仕事も楽になるでしょう。
どうせ3時には閉まるし手数料って言ったって機械にすべてお任せなだけとは思うけどいままでおつかれさんした。
もう全部下して銀行にお金預けるのやめるね。
そうすれば少しはお仕事も楽になるでしょう。
どうせ3時には閉まるし手数料って言ったって機械にすべてお任せなだけとは思うけどいままでおつかれさんした。
なんでATMのコストを手数料で償却する前提なんだよw
人の金集めて利益あげてるんだから、引き出しのためのコストは銀行の利益全体から出すべきだろw
つまり、預金を集めるためのコストがATMだろ?なんでそれを手数料で償却するんだよふざけんなw
人の金集めて利益あげてるんだから、引き出しのためのコストは銀行の利益全体から出すべきだろw
つまり、預金を集めるためのコストがATMだろ?なんでそれを手数料で償却するんだよふざけんなw
>>ゆうちょ見習えよ
ことし10月から、月3回の利用まではこれまでどおり無料としますが、4回目以降は1回につき123円の手数料を取るとしています。
ことし10月から、月3回の利用まではこれまでどおり無料としますが、4回目以降は1回につき123円の手数料を取るとしています。
ただでさえ電信で他行とかなら630とか840かかるのに・・定食くえるぞw
こんだけ取るなら闇銀行とか他国の銀行に参入してもらったほうが良くなるね
別に日本の銀行である必要がない。 世間に奉仕する仕事をしないのなら
存在意義がない。 この前の商工会議所の会頭みたいに社内留保で溜め込むのを
さも当然かのようにしゃべってる操り人形がいたけども社会あっての会社だろう
社会に生かされて社会に還元する事を考えない会社など要らない。
こんだけ取るなら闇銀行とか他国の銀行に参入してもらったほうが良くなるね
別に日本の銀行である必要がない。 世間に奉仕する仕事をしないのなら
存在意義がない。 この前の商工会議所の会頭みたいに社内留保で溜め込むのを
さも当然かのようにしゃべってる操り人形がいたけども社会あっての会社だろう
社会に生かされて社会に還元する事を考えない会社など要らない。
人の預けた金で他人に金利20%やそれ以上で勝手に貸して大儲けしてるくせに自分の金を引き出すのに手数料もらってるって感謝するところなんだよな
ドイツで口座を持っているけど毎月口座の利用料を900円くらい取られる。
他銀行でも使えるATMもすべて無料、他行を含め銀行振り込みは無料。
他銀行でも使えるATMもすべて無料、他行を含め銀行振り込みは無料。
役員一人切れば数台導入できるじゃん(名案
勝手に設置しといて、なにいってんだ。
給料おろすぐらいしかつかってないが。
給料おろすぐらいしかつかってないが。
そこじゃなく、預金者を増やす事に専念すれば良いのに。
タンス預金者を取り込む努力をした方が銀行にとって良いのでは?
それとも電力会社みたいに手数料に利益を上乗せしたいのか?
タンス預金者を取り込む努力をした方が銀行にとって良いのでは?
それとも電力会社みたいに手数料に利益を上乗せしたいのか?
りそなは破綻してからATM手数料終日0円にしつつ数年で立て直したんですが…。
国への借金も全部返したんだぞ?
0円でも利益だしてる実例があるんだから、これは単なる言い訳だよね?
ていうか金毟り取りたいだけだろうが…。
国への借金も全部返したんだぞ?
0円でも利益だしてる実例があるんだから、これは単なる言い訳だよね?
ていうか金毟り取りたいだけだろうが…。
正式には、銀行が持ってるお金は、預金者から借りてることになってる
銀行は預金者からお金をお借りして、その金で金儲けをしてるときちんと記載されている
にもかかわらず、手数料?w雀の涙ほどの金利?w
こんな横暴が許されてるところがすごいわw
銀行は預金者からお金をお借りして、その金で金儲けをしてるときちんと記載されている
にもかかわらず、手数料?w雀の涙ほどの金利?w
こんな横暴が許されてるところがすごいわw
10年以上前に、口座ゆうちょ のみにして、それまで持ってた銀行口座は 全て解約した。
それから殆ど銀行に行ってないし、銀行のATMにも触ってない。
それで全く困ったことない。
ここ何年かは、タンス預金気味になって来たので、ますます手数料とか無縁だわ。
余計なストレス無くてめっちゃいいぞ。
それから殆ど銀行に行ってないし、銀行のATMにも触ってない。
それで全く困ったことない。
ここ何年かは、タンス預金気味になって来たので、ますます手数料とか無縁だわ。
余計なストレス無くてめっちゃいいぞ。
どうせ金利で調整して、実際の所手数料は完全に賄えてる計算なんだろ
500円でも赤字ってあたまだいじょうぶか
キャッシュディスペンサーの維持費を全部引き出し手数料で賄おうという発想がおかしいだろw
料金振り込みとかいろんな手続きも機械でやってるじゃねえか
もし銀行窓口だけで人手でやったらもっと安く出来るとかいうのかよ?
どうみても機械の方が人間より安上がりで早いじゃねえか
キャッシュディスペンサーの維持費を全部引き出し手数料で賄おうという発想がおかしいだろw
料金振り込みとかいろんな手続きも機械でやってるじゃねえか
もし銀行窓口だけで人手でやったらもっと安く出来るとかいうのかよ?
どうみても機械の方が人間より安上がりで早いじゃねえか
勝手に設置しといてこの言いぐさ
500円取ればいいじゃん。やればいいじゃん
JAバンクは土日と夕方以降以外ならコンビニ手数料無料だぞ見習えよ。
「銀行員達の今の異常なまでの高給を維持するためには」と言う前提をちゃんと付けろよw
そもそもATMで行員を削減できて、それ以前よりもぐっとお金が浮いたはずだろ。
そしてそれが目的で導入したはずだ。
それなのにATM金がかかって困るというのなら、ATMなんかやめて人間雇えばいいだろ。
金貸しはほんとうにウソつきだなぁ。
そしてそれが目的で導入したはずだ。
それなのにATM金がかかって困るというのなら、ATMなんかやめて人間雇えばいいだろ。
金貸しはほんとうにウソつきだなぁ。
仕事で行く銀行はATMに行列ができてて、窓口は閑散ってことがよくあるので
入金ははんこいらないから窓口でやってもらうことあるよw
あべこべだよね。
入金ははんこいらないから窓口でやってもらうことあるよw
あべこべだよね。
欧米はカード社会だから大抵の店でカードで払える。ほとんどの決済で現金払いする日本と比べてもね。引き出し減らしたいならクレカやデビットもっと浸透させればいい。
人の金を預かるクセに、引き出すのは止めてとか泥棒かよ?
自分で言ってておかしいと思わないのかね?
そんなに儲からないつーんなら、そんな商売止めたら?
仕事の遅い無能が高給取ってるから、そもそもATMの方が安いっていう話だったんじゃねーのかよ?
自分で言ってておかしいと思わないのかね?
そんなに儲からないつーんなら、そんな商売止めたら?
仕事の遅い無能が高給取ってるから、そもそもATMの方が安いっていう話だったんじゃねーのかよ?
お金を預かるって大変だという事を
解っていない人が多数
解っていない人が多数
ここで電子マネーが活躍する。
現金の輸送コストや、保守管理費用が減るから。
現金の輸送コストや、保守管理費用が減るから。
※1565011
じゃあ止めたら?って話でしょ?
後釜狙ってる外資なんて腐るほどいるわ
じゃあ止めたら?って話でしょ?
後釜狙ってる外資なんて腐るほどいるわ
日本の長期的な景気低迷の原因の一端はバブル崩壊後の銀行にあると思う
銀行が本来の役割を果たさないから金回りが滞り、緩和しても、投資されないのでデフレ基調という悪循環
メガバンクは分割してダメなのは潰せばいい
銀行が本来の役割を果たさないから金回りが滞り、緩和しても、投資されないのでデフレ基調という悪循環
メガバンクは分割してダメなのは潰せばいい
15時で業務終了のホワイト企業様は言うことが違いますな。
採算厳しいなら銀行員を減らせば帳尻合うだろ。
電子マネーやクレジットカード使えばいいじゃん...
なんだかんだで、ビットコインなどには入出金に時間が掛かりますからね。
しかも、額が小さいほど遅くなるという。
かといって、ポイントを商売に持ち込むには手続きが面倒。
>お金を預かるって大変だという事
後ろから、完全無人システム化が迫ってますよ。気づいてないでしょう?
しかも、額が小さいほど遅くなるという。
かといって、ポイントを商売に持ち込むには手続きが面倒。
>お金を預かるって大変だという事
後ろから、完全無人システム化が迫ってますよ。気づいてないでしょう?
手数料取られたこと無いぞ?
預金残高が少ないヒト達は大変だね。
預金残高が少ないヒト達は大変だね。
ATMは手数料とって儲ける機械なの?知らなかったわ
てっきりそこからお金預けてもらって、その金を貸して金利とったり、運用したりして儲けるものだと思ってたわ
手数料だけで赤字から黒字目指してるとか知らなかったわー
てっきりそこからお金預けてもらって、その金を貸して金利とったり、運用したりして儲けるものだと思ってたわ
手数料だけで赤字から黒字目指してるとか知らなかったわー
銀行がATMの手数料でみみっちく稼ぐ世の中か。いやだねー
手数料とか国債買ったりとか…
とても社会の血液扱ってるとは思えん。
よく言われるが、サービスは必要でも銀行そのものは要らん。
とても社会の血液扱ってるとは思えん。
よく言われるが、サービスは必要でも銀行そのものは要らん。
銀行の社会的役割とは一体・・・
日銀との利率差や引き出しや振込み手数料で儲ける今が異常
企業融資と産業振興で金と人の流通を作って
儲けるのが本来だろうに
ゴルゴ13のベストバンク、坂本頭取のセリフを読み聞かせたいもんだ
日銀との利率差や引き出しや振込み手数料で儲ける今が異常
企業融資と産業振興で金と人の流通を作って
儲けるのが本来だろうに
ゴルゴ13のベストバンク、坂本頭取のセリフを読み聞かせたいもんだ
手数料がかからない時間帯に下ろせばいいだけの話じゃない?
うちが使ってる銀行はコンビニATMでも手数料無料の時間帯があるよ?
一社は引き出しは24時間無料だし
別の一社は携帯料金を提携クレジットで払えば時間外も無料だし
何年も手数料なんか払ったことがない
だから腑に落ちないのは時間外の預け入れ手数料だけだなぁ
うちが使ってる銀行はコンビニATMでも手数料無料の時間帯があるよ?
一社は引き出しは24時間無料だし
別の一社は携帯料金を提携クレジットで払えば時間外も無料だし
何年も手数料なんか払ったことがない
だから腑に落ちないのは時間外の預け入れ手数料だけだなぁ
1565219
>手数料がかからない時間帯に下ろせばいいだけの話じゃない?
その通り。ただし忙しくてそれができない人や、ルーズでそれができない人ってのがいる。
じゃあ諦めるかって言うとそれは経済回らないんでATMを置いて有償で稼働させる訳。
当り前だけど機械だって補充やメンテがいるし、ましてや時間外はトラブル時に行員が1~2分で駆けつけるなんて
事もできないから、その仕組みを成立運用させるには窓口で卸すよりお金がかかる、と。当り前だけどね。
ここにも多いけど行員の業務は金庫番くらいに思っちゃてるタイプの人は、
手数料を字面通り「お札数えて渡す賃金」と思っちゃって無料にしろとか言い出すんだろうけどね。
>手数料がかからない時間帯に下ろせばいいだけの話じゃない?
その通り。ただし忙しくてそれができない人や、ルーズでそれができない人ってのがいる。
じゃあ諦めるかって言うとそれは経済回らないんでATMを置いて有償で稼働させる訳。
当り前だけど機械だって補充やメンテがいるし、ましてや時間外はトラブル時に行員が1~2分で駆けつけるなんて
事もできないから、その仕組みを成立運用させるには窓口で卸すよりお金がかかる、と。当り前だけどね。
ここにも多いけど行員の業務は金庫番くらいに思っちゃてるタイプの人は、
手数料を字面通り「お札数えて渡す賃金」と思っちゃって無料にしろとか言い出すんだろうけどね。
なるほど。それで消費者金融(サラ金)に出資ね。
税金で立て直してもらったやつらが言うべき言葉じゃないよな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
