2016/09/06/ (火) | edit |

無料通信アプリ大手のLINEは、月額の料金が500円という格安スマホの販売に乗り出すと発表し、利用者の獲得競争が一段と激しくなりそうです。LINEは都内で記者会見し、5日から格安スマホの販売に参入すると発表しました。月額の料金は、電話はできない最も安いもので500円となっています。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473077722/
ソース:NHK NEWS WEB
スポンサード リンク
1 名前:1/2@ナス八 ★:2016/09/05(月) 21:15:22.33 ID:CAP_USER9.net
LINEが格安スマホ販売 競争激化へ
NHK NEWS WEB
無料通信アプリ大手のLINEは、月額の料金が500円という格安スマホの販売に乗り出すと発表し、利用者の獲得競争が一段と激しくなりそうです。
LINEは都内で記者会見し、5日から格安スマホの販売に参入すると発表しました。月額の料金は、電話はできない最も安いもので500円となっています。
月々のデータ通信量は1ギガに制限されますが、LINEのアプリを使ってメッセージのやり取りと音声による通話を行う際のデータ通信料については無料だとしています。
1ギガというデータ通信量は、ひと月にメールの送受信だけでおよそ2000通、動画を連続して視聴した場合は4時間余りが目安です。1ギガの上限に達した場合には通信速度が極端に遅くなり、データ通信量を増やすには0.5ギガ当たり500円の追加料金が必要となります。
また、月額1110円から3220円までのほかのプランは、LINEだけでなくフェイスブックとツイッターの通信料も無料だということです。
LINEモバイルの嘉戸彩乃社長は「サービスについては100%の自信がある。われわれの参入で業界に与えるインパクトはそれなりに高いと思う」と述べました。
格安スマホは流通大手や家電量販店など異業種からの参入も相次いでいます。こうした中で、国内の利用者が6200万人に上る
LINEが格安スマホに参入することで、利用者の獲得競争が一段と激しくなりそうです。
LINEの狙いは
LINEモバイルの嘉戸彩乃社長はNHKのインタビューで、「戦々恐々とされている他の会社もいるようだが、われわれとしては使う人の視点に立って、手の届きやすい価格でスマホを提供したいと思っているだけだ。認知度もあるし、LINEがやってるならということで、すそ野を広げていきたいと思うし自信を持っています」と述べました。
格安スマホへの参入にあたってこの会社の狙いは大きく2つあります。1つは無料の通信アプリの国内の利用者が6200万人に上るという規模の大きさと知名度の高さを足がかりに、契約者を取り込むことです。2つ目は低価格プランの提供で、いわゆるガラケーと呼ばれる従来型の携帯電話を使っている高齢者のスマホへの切り替えや、データ通信用の2台目のスマホとしての利用の拡大です。このため、回線はNTTドコモから借り、販売は店舗を設けずにインターネットのみで行うことで、コストをできるかぎり抑えているということです。
シェア伸ばす格安スマホ
LINEが参入する格安スマホは、大手通信会社のスマートフォンの販売台数が落ち込む中、シェアの拡大が続いています。
民間の調査会社のMM総研によりますと、大手通信会社に比べて割安な料金でサービスを提供する、いわゆる格安スマホ事業者の契約数は、ことし3月末時点で539万件となり、スマートフォンの契約数全体7715万件の6.9%を占めています。
格安スマホは年々増え続け、2年前に比べて3倍以上、去年と比べても1.6倍となっています。その背景にあるのは料金の安さです。
MM総研によりますと、去年12月の時点で、月額の料金は電話とデータ通信の両方が使えるプランで、大手3社の平均が6283円、格安スマホの平均が2072円となっています。
格安スマホ事業に参入する企業も増えていて、総務省によりますと、その数はことし3月末時点で220社を超えました。
一方、格安スマホどうしの値下げ競争も激しくなっています。LINEの月額500円の料金プランと同様に電話はできずにデータ通信のみのプランでは、複数の会社が月額500円前後のプランをすでに打ち出しています。ただ、データ通信料のうち、LINEのアプリを使ったメッセージのやり取りと音声による通話を無料にしたものはこれまでありませんでした。
競争が激化する中、格安スマホに国内で初めて参入した日本通信は先月、格安スマホの事業から撤退する方針を明らかにしました。LINEの参入によって値下げ競争は一段と激しくなりそうです。
7 名前:2/2@ナス八 ★:2016/09/05(月) 21:16:46.37 ID:CAP_USER9.netNHK NEWS WEB
無料通信アプリ大手のLINEは、月額の料金が500円という格安スマホの販売に乗り出すと発表し、利用者の獲得競争が一段と激しくなりそうです。
LINEは都内で記者会見し、5日から格安スマホの販売に参入すると発表しました。月額の料金は、電話はできない最も安いもので500円となっています。
月々のデータ通信量は1ギガに制限されますが、LINEのアプリを使ってメッセージのやり取りと音声による通話を行う際のデータ通信料については無料だとしています。
1ギガというデータ通信量は、ひと月にメールの送受信だけでおよそ2000通、動画を連続して視聴した場合は4時間余りが目安です。1ギガの上限に達した場合には通信速度が極端に遅くなり、データ通信量を増やすには0.5ギガ当たり500円の追加料金が必要となります。
また、月額1110円から3220円までのほかのプランは、LINEだけでなくフェイスブックとツイッターの通信料も無料だということです。
LINEモバイルの嘉戸彩乃社長は「サービスについては100%の自信がある。われわれの参入で業界に与えるインパクトはそれなりに高いと思う」と述べました。
格安スマホは流通大手や家電量販店など異業種からの参入も相次いでいます。こうした中で、国内の利用者が6200万人に上る
LINEが格安スマホに参入することで、利用者の獲得競争が一段と激しくなりそうです。
LINEの狙いは
LINEモバイルの嘉戸彩乃社長はNHKのインタビューで、「戦々恐々とされている他の会社もいるようだが、われわれとしては使う人の視点に立って、手の届きやすい価格でスマホを提供したいと思っているだけだ。認知度もあるし、LINEがやってるならということで、すそ野を広げていきたいと思うし自信を持っています」と述べました。
格安スマホへの参入にあたってこの会社の狙いは大きく2つあります。1つは無料の通信アプリの国内の利用者が6200万人に上るという規模の大きさと知名度の高さを足がかりに、契約者を取り込むことです。2つ目は低価格プランの提供で、いわゆるガラケーと呼ばれる従来型の携帯電話を使っている高齢者のスマホへの切り替えや、データ通信用の2台目のスマホとしての利用の拡大です。このため、回線はNTTドコモから借り、販売は店舗を設けずにインターネットのみで行うことで、コストをできるかぎり抑えているということです。
シェア伸ばす格安スマホ
LINEが参入する格安スマホは、大手通信会社のスマートフォンの販売台数が落ち込む中、シェアの拡大が続いています。
民間の調査会社のMM総研によりますと、大手通信会社に比べて割安な料金でサービスを提供する、いわゆる格安スマホ事業者の契約数は、ことし3月末時点で539万件となり、スマートフォンの契約数全体7715万件の6.9%を占めています。
格安スマホは年々増え続け、2年前に比べて3倍以上、去年と比べても1.6倍となっています。その背景にあるのは料金の安さです。
MM総研によりますと、去年12月の時点で、月額の料金は電話とデータ通信の両方が使えるプランで、大手3社の平均が6283円、格安スマホの平均が2072円となっています。
格安スマホ事業に参入する企業も増えていて、総務省によりますと、その数はことし3月末時点で220社を超えました。
一方、格安スマホどうしの値下げ競争も激しくなっています。LINEの月額500円の料金プランと同様に電話はできずにデータ通信のみのプランでは、複数の会社が月額500円前後のプランをすでに打ち出しています。ただ、データ通信料のうち、LINEのアプリを使ったメッセージのやり取りと音声による通話を無料にしたものはこれまでありませんでした。
競争が激化する中、格安スマホに国内で初めて参入した日本通信は先月、格安スマホの事業から撤退する方針を明らかにしました。LINEの参入によって値下げ競争は一段と激しくなりそうです。
大手3社の対抗策は
大手通信会社3社は、LINEの参入に危機感を強めています。
携帯電話とスマートフォンを合わせた契約者数のおよそ4割のトップシェアを持つNTTドコモは、利用者のつなぎとめに力を入れています。シニア層の料金を割り引いたり、若者などデータ通信の利用量が多いユーザーを優遇したりする新たな料金体系を年内にも導入することを検討しているほか、雑誌などが読み放題となる定額制サービスの充実を図っています。
契約者数の3割のシェアを持つソフトバンクは、主力ブランドと低価格の第2ブランドによる2つの料金戦略で待ち構えます。
第2ブランドのワイモバイルは、月々のデータ通信量に一定の制限をかけることで、低価格の料金プランを打ち出しています。
特徴はその料金戦略で、ほかの会社から乗り換える利用者と初めてスマートフォンを契約する利用者などには、月々のデータ通信量が1ギガの場合、月額の基本使用料を2980円としています。
一方、主力ブランドのソフトバンクから乗り換える利用者には、月額の基本使用料は3980円となり、1000円高くなります。自社ブランドからの流出をできるかぎり抑える一方で、他社からの乗り換えを狙う戦略です。
ソフトバンクによりますと、新規契約者のうち、他社からの乗り換えが7割を占め、一定の効果が出ているとしています。
ソフトバンクの寺尾洋幸執行役員は「LINEの参入は新しい刺激になると思う。月々の料金が2000円下がってしまうと、通信業界全体が壊れてしまう。そういう中でより多くの方に使ってもらうには、セカンドブランドの活用が必要だ」と話しています。契約者数の3割のシェアを持つKDDIは先月、オリジナルの食料品の販売を発表するなど、通信以外の事業を強化する「脱通信」の戦略を進めています。
有名シェフが監修したハンバーグや茶わん蒸し、鯛飯などのレトルト食品を取り扱い、みずから商品開発に乗り出したのです。
東京・新宿にある携帯電話の販売店では、最も目立つ場所には携帯電話ではなく、食料品が並んでいます。
このほかにも保険や電気などを取り扱っていて、この会社は今後、店舗の品ぞろえを強化していく考えで、まずは全国の1000店舗で、来年3月までに食品の専用コーナーを設ける方針です。
KDDIの菅隆志執行役員は「LINEを使っている人は多く、格安スマホへの参入は非常に脅威だ。スマホは普及していて伸びしろが少ないため、今後、伸びしろがまだあるそのほかの領域で、お客様の生活を豊かにするような商品を提供していきたい」と話しています。
2 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:15:57.50 ID:ijcb7UvE0.net大手通信会社3社は、LINEの参入に危機感を強めています。
携帯電話とスマートフォンを合わせた契約者数のおよそ4割のトップシェアを持つNTTドコモは、利用者のつなぎとめに力を入れています。シニア層の料金を割り引いたり、若者などデータ通信の利用量が多いユーザーを優遇したりする新たな料金体系を年内にも導入することを検討しているほか、雑誌などが読み放題となる定額制サービスの充実を図っています。
契約者数の3割のシェアを持つソフトバンクは、主力ブランドと低価格の第2ブランドによる2つの料金戦略で待ち構えます。
第2ブランドのワイモバイルは、月々のデータ通信量に一定の制限をかけることで、低価格の料金プランを打ち出しています。
特徴はその料金戦略で、ほかの会社から乗り換える利用者と初めてスマートフォンを契約する利用者などには、月々のデータ通信量が1ギガの場合、月額の基本使用料を2980円としています。
一方、主力ブランドのソフトバンクから乗り換える利用者には、月額の基本使用料は3980円となり、1000円高くなります。自社ブランドからの流出をできるかぎり抑える一方で、他社からの乗り換えを狙う戦略です。
ソフトバンクによりますと、新規契約者のうち、他社からの乗り換えが7割を占め、一定の効果が出ているとしています。
ソフトバンクの寺尾洋幸執行役員は「LINEの参入は新しい刺激になると思う。月々の料金が2000円下がってしまうと、通信業界全体が壊れてしまう。そういう中でより多くの方に使ってもらうには、セカンドブランドの活用が必要だ」と話しています。契約者数の3割のシェアを持つKDDIは先月、オリジナルの食料品の販売を発表するなど、通信以外の事業を強化する「脱通信」の戦略を進めています。
有名シェフが監修したハンバーグや茶わん蒸し、鯛飯などのレトルト食品を取り扱い、みずから商品開発に乗り出したのです。
東京・新宿にある携帯電話の販売店では、最も目立つ場所には携帯電話ではなく、食料品が並んでいます。
このほかにも保険や電気などを取り扱っていて、この会社は今後、店舗の品ぞろえを強化していく考えで、まずは全国の1000店舗で、来年3月までに食品の専用コーナーを設ける方針です。
KDDIの菅隆志執行役員は「LINEを使っている人は多く、格安スマホへの参入は非常に脅威だ。スマホは普及していて伸びしろが少ないため、今後、伸びしろがまだあるそのほかの領域で、お客様の生活を豊かにするような商品を提供していきたい」と話しています。
壊れればええだろ
4 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:16:23.67 ID:HY0cez7B0.net個人情報が
8 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:16:56.17 ID:RW4e+aFe0.net要はライン専用だろ
15 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:19:07.92 ID:rhaLFK2k0.net携帯代が海外に比べて異常。
22 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:20:50.30 ID:t1M5RbMe0.net早く価格さげろよ大手も
34 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:23:23.25 ID:OcsCHgHR0.net崩れんよ
38 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:24:30.69 ID:94ktbd/d0.netLINEとかあり得ないからwww
LINE通話も無料なのか...
機種代金知らんけど500円ならサブで持ちたいな
58 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:28:56.57 ID:PADmGfbK0.net機種代金知らんけど500円ならサブで持ちたいな
良い事だ
もっとやれ
77 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:33:05.01 ID:O/B1Mxso0.netもっとやれ
ボッタクリなのに何言ってんだかw
80 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:33:46.41 ID:Xv/i9Aij0.netLINE専用としてカバンの底に入れておくか
91 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:35:29.52 ID:9ggg4qWV0.net朝鮮人と関わりたく無いから談合でも高価格でもいい。
107 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:38:03.07 ID:yCjfYkkz0.netまた胡散臭さ満載やないの
111 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:38:42.10 ID:i2+OBBNF0.netまずNHKが企業の宣伝をここまでしてることで驚き
136 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:43:29.36 ID:IYrECQ1s0.net給料下げたら壊れないから
164 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:50:11.54 ID:LRer+EfR0.netこれいいじゃん。別に個人情報なんか吸われても構わん。
法外な料金を取る三大キャリア()よりマシ。
169 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:51:02.92 ID:FRLPmEmi0.net法外な料金を取る三大キャリア()よりマシ。
壊れりゃ良いじゃんワンセグもついてないし完璧やろ
173 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:51:22.81 ID:Uwl5yB9s0.net今のカルテル紛いの高止まりよりは全然いい
とっととぶっ壊せ
177 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:52:01.48 ID:NV3IA09n0.netとっととぶっ壊せ
売国アプリを売り込んで自らの首を絞めるとかワロスw
196 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:55:39.03 ID:A/7tS/nb0.netline専用機とか持ち運びめんどうなだけでいらんだろ
198 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 21:56:31.79 ID:sS6B4odE0.netLINEは終わりそうだから必死だな
218 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:00:57.33 ID:rRsGXZCw0.net競争して強いものが勝つだけですね
314 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:17:07.25 ID:JgLYIYcN0.net法則発動w
315 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:17:22.37 ID:S7MdocJM0.net一括ゼロ円やるならまた戻ってやるぞ
413 名前:名無しさん@1周年:2016/09/05(月) 22:39:43.37 ID:IKfPAQVa0.net談合3兄弟、ちとは安くしろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- カカクコムが年初来安値更新、「食べログ」からの契約を断ると点数が下がる仕組みを暴露される
- マイクロソフトが冷蔵庫を発表。買い物中にWindows 10 搭載PCで冷蔵庫内のカメラで在庫を確認できる
- 「オレオ」再デビュー、イメチェン狙う中国製
- 日銀・黒田総裁「金融緩和に限界はない」
- LINEが格安スマホ販売 競争激化へ 大手「料金が月2000円下がると業界壊れる」
- 中国、底なしデフレスパイラル 経済悪化→リストラ拡大→冷める消費意欲 中国経済は悪循環
- 【速報】カップヌードル史上最高量の10倍謎肉「カップヌードルビッグ "-謎肉祭-肉盛りペッパーしょうゆ」
- 日本の若者の消費離れ…給与頭打ちで広がる不安感
- 預金の引出手数料 「500~600円でも採算厳しい」と銀行員
今の通信価格が諸外国に比べて高杉なんだよ
せっかく企業が定額のコンテンツ配信商品開発しても通信速度・量がネックになって普及しない
キャリアが新ビジネスの足引っ張ってるのになぜ誰も何も言わない
そろそろ3G程度で定額制限無のサービスを出すべき
せっかく企業が定額のコンテンツ配信商品開発しても通信速度・量がネックになって普及しない
キャリアが新ビジネスの足引っ張ってるのになぜ誰も何も言わない
そろそろ3G程度で定額制限無のサービスを出すべき
スマホ業界の韓進海運かよ。ダンピングで客奪った挙句潰れそうだわ
まぁ親会社が・・ゲフンゲフン
抜かれても何されても問題ない奴が多数なんだろうから、キャリア牽制の当て馬にはなるかな
仕事で使ってる莫迦会社やAHO社員は知らん
抜かれても何されても問題ない奴が多数なんだろうから、キャリア牽制の当て馬にはなるかな
仕事で使ってる莫迦会社やAHO社員は知らん
諸外国ってどこの事だか分からないですけどアメリカに比べると安い方ですね
共産主義じゃないんだから黙って価格競争してろ
国から怒られても談合やめない電話業界はマジでいい加減潰れた方がいいと思うよ
NTTが一番不憫だよね。
回線とかのインフラはどこもNTTに頼ってるくせにね。
回線とかのインフラはどこもNTTに頼ってるくせにね。
よくわからんが音声通話付きが1110円なら050プラスと変わらんでしょ
050プラスも音声通話分のデータ通信量タダだし
それより500円SIMにFUSIONとかのが得でない?
050プラスも音声通話分のデータ通信量タダだし
それより500円SIMにFUSIONとかのが得でない?
半島から黒船キタ━━<`∀´>━━!!!
LINE電話はありえんけど価格は壊れてどうぞ
NHKは以前からLINE推しだよなぁ
価格は壊れろ。Lineなんて底辺か白痴しか使わん。
「外国と比べて・・・」って全く意味ないよね
大手は壊れた方がいいね。
現状滅茶苦茶利益あげてる状況で壊れるって・・
独禁レベルなのを国が手を入れないから下がらないのにw
ちゃんと値段抑える努力しろよ インフラ系はもっと厳しく指導しないと
東京電力みたいにいくらでも逃げ道つくるぞ NHKは最強にひどいが
独禁レベルなのを国が手を入れないから下がらないのにw
ちゃんと値段抑える努力しろよ インフラ系はもっと厳しく指導しないと
東京電力みたいにいくらでも逃げ道つくるぞ NHKは最強にひどいが
価格が壊れるとかじゃなく、通用しないだろ
高い金を使ってアンテナや基地を整備してる他キャリアの回線使って
金儲けしようってんだから、速度や帯域の制限をMAXで受けるのは当たり前
結局、トラフィックの多い場所では極細帯域しか割り当てを貰えず
wifiに頼った通信しか出来ないキャリアになる未来しかない
高い金を使ってアンテナや基地を整備してる他キャリアの回線使って
金儲けしようってんだから、速度や帯域の制限をMAXで受けるのは当たり前
結局、トラフィックの多い場所では極細帯域しか割り当てを貰えず
wifiに頼った通信しか出来ないキャリアになる未来しかない
lineなんか薦めんなよ
LINE SIMは月額500円ですがSMS付きは+150円です
とかじゃないの?w
とかじゃないの?w
キャリアこわれる
ああ〜いいっすね〜
ああ〜いいっすね〜
MVNOの一つでしょ?
他は大して騒がないのに何でLINEだけこんな大騒ぎしてるんだか
最近ニュースに絡めたNHKの特定企業の宣伝が露骨
他は大して騒がないのに何でLINEだけこんな大騒ぎしてるんだか
最近ニュースに絡めたNHKの特定企業の宣伝が露骨
じ ゃ あ 大 手 は 潰 れ ろ よ 。
0円端末の廃止だけは言うこと聞いて、
値下げについてはなあなあだった大手3社。
はよさげろや
値下げについてはなあなあだった大手3社。
はよさげろや
ネット使い放題だとどこがいいの?
ネット使い放題にこだわるひとらは
家にwi-fi引いてないの?
家にwi-fi引いてないの?
そんなのないよw スマホかガラケーどちらか1台しか持ってない人も居るんだよ。
wi-fiは設置するもので引くのはネット
※1565800
完全な「偏向報道」だよな
NHKは公正・公平・中立報道を掲げているくせに日本国民を騙している
事件や不祥事のニュースを除き、
NHKは軽々しく企業名を出してはいけないはずなのに、
朝 鮮 人関連企業に対しては名前を出しまくるNHK
完全な「偏向報道」だよな
NHKは公正・公平・中立報道を掲げているくせに日本国民を騙している
事件や不祥事のニュースを除き、
NHKは軽々しく企業名を出してはいけないはずなのに、
朝 鮮 人関連企業に対しては名前を出しまくるNHK
なんのかんの言っても
使うのは小中高生。
電話面倒。メール面倒。
でもLINEは何をするにも簡単
ってのが本音。売国とか関係ない。
要はそいつらの大部分が大人になってもLINEを使う。
これはもう誰が何と言おうと変わらない。
使うのは小中高生。
電話面倒。メール面倒。
でもLINEは何をするにも簡単
ってのが本音。売国とか関係ない。
要はそいつらの大部分が大人になってもLINEを使う。
これはもう誰が何と言おうと変わらない。
LINEって、終わってるやん。
ああなるほど、子供に持たせるのならありだな。
維持費安くて余計なことできないほうがありがたかろうし。
つーかLINEにごちゃごちゃイチャモンつける奴って未だいるのなw
まぁすでにプライベートでLINEも使わずに済む層って
ヒキか友達や家族がいないかだからな。
お察しですわ。
維持費安くて余計なことできないほうがありがたかろうし。
つーかLINEにごちゃごちゃイチャモンつける奴って未だいるのなw
まぁすでにプライベートでLINEも使わずに済む層って
ヒキか友達や家族がいないかだからな。
お察しですわ。
なんだかビットコインのときみたいな煽りを感じる…
LINEは色々手を出し過ぎてる感がある
これは早い段階で失敗というかそんなのもあったねーくらいになりそう
※1565903
そう言う事を言うヤツもLINEに文句垂れてるヤツらと同レベルだって事を認識した方が良い
これは早い段階で失敗というかそんなのもあったねーくらいになりそう
※1565903
そう言う事を言うヤツもLINEに文句垂れてるヤツらと同レベルだって事を認識した方が良い
今時キャリア使ってる人ってマジの情弱だよな
このカルテルを放置する公取
日本は法治国家ではない
日本は法治国家ではない
>>一方、主力ブランドのソフトバンクから乗り換える利用者には、月額の基本使用料は3980円となり、1000円高くなります。
実際はSBにMNP予約番号取得の電話をするとY!モバに乗り換えませんか?
お客様は特別に月額1980円でご利用いただけます!って引き止めにあうよ。
実際はSBにMNP予約番号取得の電話をするとY!モバに乗り換えませんか?
お客様は特別に月額1980円でご利用いただけます!って引き止めにあうよ。
どうせ中国製か韓国製だろ?
そんな怪しいものいらないぞ
そんな怪しいものいらないぞ
何でNHKが特定企業それも外国の企業の宣伝してんの?
NTT以外は潰れていいよ
共産国家でないなら競争しろや
共産国家ならインフラは無料でおk
共産国家でないなら競争しろや
共産国家ならインフラは無料でおk
最近スマホもネットも必要なくなってきたわ
年寄り携帯って今もあんのかな?それだけで良いわ
ネットするときはフリーwifiで十分じゃね?
年寄り携帯って今もあんのかな?それだけで良いわ
ネットするときはフリーwifiで十分じゃね?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
