2016/09/06/ (火) | edit |

england_box.jpg
【ロンドン時事】英主要メディアは5日、英国の欧州連合(EU)離脱決定をめぐり、日系企業に関税や通関手続きなど新たな負担がかからないよう求めた日本政府の要望書について、「日本が警告の砲弾を放った」(BBC放送)などと大きく報じた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473121280/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090600036

スポンサード リンク


1 名前:Sunset Shimmer ★:2016/09/06(火) 09:21:20.94 ID:CAP_USER9.net
 【ロンドン時事】英主要メディアは5日、英国の欧州連合(EU)離脱決定をめぐり、日系企業に関税や通関手続きなど新たな負担がかからないよう求めた日本政府の要望書について、「日本が警告の砲弾を放った」(BBC放送)などと大きく報じた。

 英国とEUに宛てた要望書は「離脱でEU法が適用されなくなれば、英国に(欧州)本社機能を持つ企業は大陸欧州に移転する可能性がある」と強調し、労働者の移動の自由や無関税の貿易などの維持が必要と指摘。英国には、多くの日本企業が英政府の誘致に応じる形で投資を行ってきた事情に配慮した「責任ある対応」を求めている。

 ガーディアン紙は、要望書が「メイ首相のチームに大きな困難をもたらした」と報道。他のEU非加盟国から同様の要望が相次ぎ、離脱交渉の手足が縛られることを、英首相官邸が恐れていると論じた。

 反EUを売り物にする大衆紙デーリー・エクスプレスは「破滅の恐怖をあおる日本、離脱後の英国の混乱を警告」と扇情的な見出しを掲げた。同紙電子版には「日本製品はボイコットだ」「英国から出て行け」「脅しには屈しない」などと反日感情をむき出しにした読者のコメントが相次いだ。(2016/09/06-06:01)

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090600036
2 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:22:15.32 ID:i9d2Erwo0.net
エゲレスから撤退だー
3 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:22:50.16 ID:3jlQqDMB0.net
保守国家
7 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:23:48.22 ID:43DJrFk/0.net
イギリスらしくない
10 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:24:19.21 ID:PCXg6wiA0.net
ねらーは離脱応援してただろw
18 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:26:09.12 ID:43DJrFk/0.net
一番困るのは中国なんだけどな
24 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:26:46.71 ID:W8IveKNI0.net
少なくとも国民は民意を尊重してるよw
31 名前:名無しさん@1周年[sage]:2016/09/06(火) 09:28:07.90 ID:ClM/MofA0.net
要するに、離脱したくないんだろ?
こういう報道を利用して、いやいや
譲歩した形にしたいわけだ

36 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:28:56.73 ID:gkI/xOmX0.net
実際そうなのに何で日本叩きになるのか
38 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:29:24.17 ID:+jSTzCVJ0.net
いや別に離脱は勝手にしとけよ
ただ誘致した以上そっちも責任は持てやって話
39 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:29:31.91 ID:J36rM7/Z0.net
え?日本のくせに生意気だって?
61 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:33:32.60 ID:Qo4FgZ4R0.net
内心で恐れていたのが現実になったんでパニクってるだけだろ。
68 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:35:20.99 ID:8S+dwSxzO.net
イギリスに本社を置く日本企業
そんな売国企業ほっとけや
自国納税減らす気マンマンじゃねーか
72 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:35:58.95 ID:LhqUGVQw0.net
日本の言う事なんて聞くわけねえよ
84 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:37:38.13 ID:SKz0ytzj0.net
ほんとに出て行ったら困るくせに・・・
92 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:39:10.86 ID:9tEhYq6g0.net
EUとの間にFTAを結び直してから離脱してくれ
条件が変わって企業に負担がかかるなら補填しろ
102 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:40:19.91 ID:LOYVnrec0.net
どう見てもEUは分裂、再編で参加国が15~6になるだろ。
なぜ玉虫色にしておかない。
128 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:45:14.48 ID:OwKbsegA0.net
国内問題をとりあえず日本になすりつけか。何も反論しない国だから
176 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:53:01.18 ID:e8xM7EXj0.net
別に警告じゃないし
当たり前の話じゃん
234 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 10:03:26.33 ID:DDLe+uE90.net
今まで知らなかったけど日本ってかなりイギリスに投資しているんだよな…
268 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 10:07:49.80 ID:5Txwof970.net
離脱した方が日本にもメリットあるのになんで報道しないんだ?
277 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 10:08:45.62 ID:FaLmYsa60.net
イギリスに進出したのではなくEU進出の足がかりにした
企業は出ていくでしょう
314 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 10:14:41.32 ID:V8kmn6/x0.net
要望するのは当然だろw
じゃあお前らは外国に要望しないのかよw
394 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 10:28:49.33 ID:XdYEaeeT0.net
元々離脱しても残留しても、どっちも
苦痛は伴うんだから今更ガタガタ騒ぐなよ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1565944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 14:59
こういうことを言われるデメリットは当然あるのが分かった上の離脱だったんじゃないのかよ(少なくとも離脱反対派はずっとこの辺のことは言ってきただろ)。
その上で離脱を選んだんだから、そのリスクを受け入れろよな…。  

  
[ 1565951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 15:08
各国からこう言われるのは織り込み済みだろうし、当然そんな負担を負うつもりもないのも織り込み済みだろ  

  
[ 1565954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 15:11
イギリスに本社置いてるのは欧州法人の本社って意味合いなのに日本から出て行け売国企業みたいな話になってるの本当草  

  
[ 1565955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 15:12
いつまでも企業に撤、退しないよう圧力掛けてられないぞ
さっさと撤退後の指針示せ。ってお達しでしょ?
まぁ基盤あるし完全撤退はしないけど、縮小だけで収まればいいね  

  
[ 1565956 ] 名前: nanasi  2016/09/06(Tue) 15:15
一応は言うよな
経済の安定だの
貿易関係の問題をクリアして・・だの
そこら辺EUを離脱しても問題なく対応できますよ・・・と
具体的な話が出れば問題ないんだが  

  
[ 1565959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 15:21
どうせイギリスの事だからいつもの3枚舌炸裂するよ。
どっかの国と同じ事やりだすけど常任理事国で核爆弾あるだけ強いか  

  
[ 1565962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 15:30
イギリスに投資した分、回収できてない企業が大多数だしなあ  

  
[ 1565964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 15:43
イギリスは何も想定せずに離脱したって事を証明してるな
選択を国民に委ねてる段階で思考停止してんだけどね  

  
[ 1565971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 15:52
日本企業が損害を避けて黙って他へ引っ越すよりもずっと親切だろ。
何か対策を講じてくれれば残ると言っているのだ。
普通は何か対策を立てるか、申し訳ないと一言謝るかするだろうに。
紳士の国も地に落ちたもんだ。
  

  
[ 1565972 ] 名前: (@_@)  2016/09/06(Tue) 15:53
日本からの要望書読めばわかるけど、これイギリスに有利になる内容なんだよね
それなのに日本の脅しと煽るマスコミと扇動されて反日に傾くイギリス人
もう中国がばらまいた阿片(反日プロパガンダ)が脳まで回ってるから、日本はイギリスを見捨てていいと思うよ  

  
[ 1565974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 15:57
これぞ
戦後レジームからの脱却や  

  
[ 1565981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 16:08
観光客みたいに黙って消えた方がよかったかね?
ん?  

  
[ 1565982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 16:09
日系企業がEUに移転するかどうか、これはすべて企業と経団連の判断で日本政府の介入と指導の必要なし。日本政府は国防と外交最優先。  

  
[ 1565986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 16:17
EUと商売するための拠点なのにEU域外に本社とか意味わかめ
英語のアドバンテージがあるとはいえ、関税かかるならそりゃ移転するよ  

  
[ 1565997 ] 名前: ななし  2016/09/06(Tue) 16:32
はいはい、「黄色のくせに意見するな」ってことだね。  

  
[ 1565998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 16:35
ちゅうごくの手先国家から出て行くなんて許さないアルヨまで読んだ  

  
[ 1566007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 16:45
英はどんな道を進むのかな。現実が近づいて来たからだろう。
G20に出席した新首相なんとなく目立たなかった気がするよ。おしゃれ番長といわれているようだけと
、いい方向に進んでほしいね。  

  
[ 1566010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 16:57
まあもともと日本製品あんまり買わない国なんだよね

先月行ったんだけど高速とか走ると日本車なんてまず見ない
ドイツ車がほとんど

建築はすばらしいし歴史もあるんで美術や観光とかはいい

でも過去の遺物ばかりで未来は無い感じだったな
  

  
[ 1566011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 17:00
たかが6000万人の市場価値でよく離脱しようと思ったなw  

  
[ 1566012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 17:02
1566010
いいコメントですね。参考になった。  

  
[ 1566015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 17:07
ヨーロッパ全体が沈下してる感じだから残留してもアレなんだよな
経済立て直そうとEU内で持ちかけてもリーダー面のドイツが即却下するし

今インドと中華に擦り寄ってるが彼らもEU抜けた英国なんて興味ないんじゃないかなw  

  
[ 1566018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 17:10
イギリスにも朝日新聞みたいなのがあるんだな。言葉を生業にしているやつが感情剥き出しになるともうダメだわ。  

  
[ 1566037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 17:33
ボイコットなら、class800やclass359乗らないのかな。  

  
[ 1566043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 17:53
散々馬 鹿にしてた日本に正論かまされて、超絶大発狂の白ブ タwwwwwwww
それにしても、この程度の人口と経済力でよくもまぁ離脱なんて選べたな。  

  
[ 1566055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 18:17
UKにとって日本はたくさん投資をしてくれるお得意様
その日本が『状況が悪化する様なら知らんよ』と事前に警告したというだけの話よね
  

  
[ 1566117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 19:22
自由結局の権化みたいな国が自由な経済活動をみとめないとかヤキがまわったな。  

  
[ 1566131 ] 名前:       2016/09/06(Tue) 19:53
離脱派からすれば知らんわ勝手に出てけってことになるだろ  

  
[ 1566143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 20:09
製造業は簡単に移転は難しいだろうが、金融や不動産業などはパリかダブリンに本社機能を移すだろうな  

  
[ 1566171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 20:50
移民やらなんやら嫌な部分だけ切り離せると思ってたんだろ。甘いよな。  

  
[ 1566172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 20:50
欧州版TPP「民主主義を脅かす貿易協定にノー」と言うため、25万人がベルリンでデモを行う
ttp://www.iuf.org/w/?q=ja/node/4552

【討論!】ここが危ない!TPP[桜H28/3/5]
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM  

  
[ 1566183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 21:05
政経分離なんて寝言だとよくわかる事例だよな。
特亜相手に必死に政経分離思想で行こう!だから投資だ!経済進出だ!
なんて煽ってる連中が、いかに無責任なのかが非常によく理解できるな。  

  
[ 1566202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 21:41
イギリス人って和製アニメとか漫画も見ないしエコノミストやフィナンシャル・タイムズやBBCはいつも日本のこと中傷してるし、日本からは遠い国だよ。
まあチャブとかの暴動とか見てももう完全な2流国だよ  

  
[ 1566208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/06(Tue) 21:54
なんか、日英のマスコミって信用ゼロだね。離脱騒動の時もそうだったけど
だから、契約条件や外資に対する法律をEU時と変えないでくれって要望出しただけで、即撤退なんて話しじゃねーのに
日英のマスコミは英国に日本企業がいたら都合悪いのか?例えば中国が都合悪いとか?  

  
[ 1566288 ] 名前:    2016/09/06(Tue) 23:29
英国に本社置く価値が無いなら、本社機能をEUに移動するだけだろ。
まあ英国にも営業所か支社は必要だろうから一部機能は残るけどね。
企業は営利団体なんだから、ボランティアで経営を傾かせるわけが無い。  

  
[ 1566365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 01:10
※1566010
日本車なんてまず見ないだって?
嘘つき。
在英より  

  
[ 1566448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 02:51
米国って金融街のあるロンドン抜かすとGDPだだ下がりなんでしょ?
日本企業どうこう狭い話じゃなくて、離脱したら一番の稼ぎ手が機能しなくなるのはマズイって誰でもわかるよね?  

  
[ 1566485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 04:59
別に離脱するなというわけじゃなく、ちゃんと対処しろと言ってるだけなんですがねぇ。出てけと言うなら構わんが失業するのはイギリス人やで  

  
[ 1566686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 10:08
これはイギリスも日本も悪くない。
お互いいがみ合ってたらそれこそEUの思うツボだ。
要望書に書いてあるように、2人でずる賢く立ち回ろうぜということだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ