2016/09/07/ (水) | edit |

6d6voHb.jpg 人間がイヌに対して話しかけた際にイヌの脳内で起きている変化をfMRI(核磁気共鳴)スキャナーで観測する実験を行うことにより、イヌは人間が話す特定の言葉とそのイントネーションを理解していることが、ハンガリーのブダペストにあるEotvos Lorand University(エトヴェシュ・ロラーンド大)の研究チームが科学雑誌「Science(DOI: 10.1126/science.aaf3777 )」に掲載した論文により明らかとなった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1473124547/
ソース:http://business.newsln.jp/news/201608311741090000.html

スポンサード リンク


1 名前:フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:15:47.66 ID:XdsO0daD0.net
人間がイヌに対して話しかけた際にイヌの脳内で起きている変化をfMRI(核磁気共鳴)スキャナーで観測する実験を行うことにより、イヌは人間が話す特定の言葉とそのイントネーションを理解していることが、ハンガリーのブダペストにあるEotvos Lorand University(エトヴェシュ・ロラーンド大)の研究チームが科学雑誌「Science(DOI: 10.1126/science.aaf3777 )」に掲載した論文により明らかとなった。

これまでの考え方では、イヌは人間の言語は理解することはできないというのが定説となっていただけに今回の研究成果は、人類の長年のパートナーとなるイヌの行動原理を探る上で革新的な成果となる。

エトヴェシュ・ロラーンド大の研究チームは、イヌを核磁気共鳴スキャナーに設置した上で、様々な言葉を話しかける実験を行うことで、イヌが人間の言葉を脳内で正しく理解しているのかどうかを実験した。

この実験の結果、イヌは話しかけた単調な言葉であってもイントネーション(音の高低差や抑揚)を違いを持たせた言葉であっても正しく理解していることが判った。

http://business.newsln.jp/news/201608311741090000.html
2 名前:キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:16:42.85 ID:Y3zxxYGz0.net
はい
3 名前:リバースパワースラム(京都府)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:17:22.42 ID:rTqLtCYG0.net
時々何事かを喋ってるしな
4 名前:トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:17:33.96 ID:3hmEt01J0.net
わん
6 名前:マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:19:06.01 ID:UryMqycw0.net
空気を読んでいる。の間違いでは?
7 名前:魔神風車固め(香川県)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:19:10.23 ID:WxUBYVZ+0.net
散歩なんかは理解してると思うわ
11 名前:キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:21:48.08 ID:hitaW4rS0.net
まぁ、実感として感じることはある
13 名前:張り手(庭)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:22:13.67 ID:QFlTAeHb0.net
呼んだら返事するもんな
16 名前:ナガタロックII(新潟県)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:23:59.78 ID:x5oE/4FD0.net
人間と犬の相性の良さは異常
30 名前:フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:32:57.17 ID:XoikFdd/0.net
さんぽ
おやつ
ごはん

これだけは絶対に分かってる

35 名前:ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:34:08.53 ID:QriVmLPm0.net
6d6voHb.jpg
124 名前:フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:21:40.74 ID:fsOI3vGj0.net
>>35
あったなそんなの
49 名前:ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:42:14.96 ID:D30ANWCC0.net
音と動作と雰囲気を理解してる
66 名前:ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:57:13.05 ID:5oVpAzzC0.net
人間より100倍空気読むからな
67 名前:リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:57:29.18 ID:ZaNio/OU0.net
短い単語なら20位は確実に理解している
84 名前:レッドインク(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 11:11:50.37 ID:v6m5xkzjO.net
人間だって犬猫の喜怒哀楽くらいわかる
108 名前:アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 11:40:15.31 ID:Ifz5UNRD0.net
知ってた
118 名前:クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:00:51.23 ID:EWJfgm2a0.net
こんなの実験しなくともわかる
おすわり えさは普通に理解してる
132 名前:バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:32:51.92 ID:00zEvFB50.net
猫もたぶん、理解している
165 名前:河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:47:13.40 ID:KECUeySR0.net
猫も全部理解してるよ
あいつら喋れないだけなんだ
183 名前:チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:19:44.66 ID:ude4mhKD0.net
うちのネコにデブって言うとすごい機嫌が悪くなる
202 名前:目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:54:19.59 ID:6I9l+iwB0.net
賢い犬は怒られると反省オーラを出して
悲しい表情浮かべるから良いw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1566639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 08:54
ฅ(ФωФ)ฅ  

  
[ 1566657 ] 名前: あ  2016/09/07(Wed) 09:29
うちの犬はどんな名前で呼んでもMAXテンションで走ってくる
お座り言っても飛び跳ねてるし、お手言っても手をベロベロ舐めまくる
犬は何1つ言葉は理解していない  

  
[ 1566663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 09:36
死を食らう犬のコピペ  

  
[ 1566673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 09:47
1566657
犬は飼い主の写し鏡と言うが…  

  
[ 1566688 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/09/07(Wed) 10:11
※1566657
まともに教育してないのがよくわかる
学習させることを放棄したらそりゃ何も覚えないだろ
  

  
[ 1566689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 10:12
感情を読み取って慰めたり怒ったりするだろ
言語なんて超えてるんだよ  

  
[ 1566696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 10:23
人の言葉を理解できない人もいると言うのに犬は賢いな  

  
[ 1566698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 10:25
1566657
飼い主がウマシカなのをまねているのかも・・・・  

  
[ 1566703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 10:33
「おなか一杯」っていうと、次は自分の食事だと、ケージで食事を待つよ。
「ハウス」って言えばケージに入るのは当然なんだけど、
言葉は無くても財布をカバンに入れたらケージに自分で入って留守番の用意するし、
散歩だと勘違いしてるときに「ゴメン、違うよ」っていうと、ケージに入る。
言語を理解しているというより、言葉や動作が合図になってる気もする。
笛の音と手の動きで行動するイルカの調教と似ている部分はあると思うよ。
ただ犬は感情が目に見えて分かるから、愛おしさが倍増するよね。  

  
[ 1566781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 11:58
こーら、足を拭いてから入りなさい。でちゃんとマットに行くからなぁ
あと、サンダル隠したべ?で自分も隠れるし  

  
[ 1566799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 12:13
おまえらより遥かに犬を研究してる人が発表してることなのに、自説を押し通そうとしてる連中があとを絶たないのは何だろうな。  

  
[ 1566835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 12:46
※1566799
ワロタw
おまえ人付き合いを人間の研究とか言っちゃうタイプ?  

  
[ 1566847 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/09/07(Wed) 12:59
ほとんどのわんこは、接触テレパスが使える。  

  
[ 1566976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 15:35
理解できないというのが定説とか、そんな定説ねーよ
研究成果を喧伝したいからって、さらっと嘘書くなよ  

  
[ 1567029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 16:34
140 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 00:55:38 ID:h5Ti5/Oo
オススメの動物病院がありましたら教えてください。
犬です。

141 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 00:58:37 ID:Qg4nr0mY
賢い犬だなあ。

142 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 07:28:32 ID:VORWkHrY
ワロタ   

  
[ 1567129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 18:22
かまって欲しいといろいろ芝居までしてくるしなw  

  
[ 1567133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 18:26
犬だけじゃなくゾウとかブタ、牛も人間の言葉を理解する能力はあるだろう。  

  
[ 1567278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 21:51
家の中で飼っていて話しかける回数が多いと単語じゃなく文章に反応するようになる。  

  
[ 1567467 ] 名前: 1桁ゲット  2016/09/08(Thu) 03:03
犬を食う民族がいる事を俺は知っている  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ