2016/09/09/ (金) | edit |

まもなく発売されるiPhoneシリーズの新作「iPhone7/7 Plus」から、本体のイヤホン端子が廃止される。本体のジャック部分は、充電ケーブルやUSBケーブルを直結できるライトニング端子ただ1つ。充電ケーブルをつなぐとすべての「穴」がふさがってしまうため、充電中に有線イヤホンで音楽を聴くことができない。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1473400500/
ソース:http://www.j-cast.com/2016/09/08277478.html
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/09/09(金) 14:55:00.26 ID:CAP_USER.net
http://www.j-cast.com/2016/09/08277478.html
まもなく発売されるiPhoneシリーズの新作「iPhone7/7 Plus」から、本体のイヤホン端子が廃止される。
本体のジャック部分は、充電ケーブルやUSBケーブルを直結できるライトニング端子ただ1つ。充電ケーブルをつなぐとすべての「穴」がふさがってしまうため、充電中に有線イヤホンで音楽を聴くことができない。ファンから「そこだけチョー不便」「なんでなくしちゃったの......」と悲鳴が上がっている。
別売りのワイヤレスイヤホンは約1万7000円
「iPhone7/7 Plus」は、アップルが16年9月8日(日本時間)に開いた新製品発表会で発表された。9日に予約が始まり、16日に発売される。
ディスプレイが明るく見えやすく、カメラも高性能になり、防水機能も加わった。10月下旬からは、モバイルSuicaなどのいわゆる「おサイフケータイ」にも対応する。これまでのiPhoneに比べ、より「多機能」を押し出した印象だ。一方、イヤホン端子がなくなる、という大きな「削減」もあった。本体の端子が1つとなったため、充電中に有線イヤホンを使えなくなった。ちなみに、「iPhone7/7 Plus」対応の有線イヤホン「EarPods with Lightning Connector」はライトニング端子に直結する仕様となっている。こちらは本体に同梱される。また、ワイヤレス接続用のイヤホン「AirPods」も1万6800円(税別)で別売りされる予定だ。
この変更に対し、ツイッター上では
「そこだけチョー不便」
「なんでなくしちゃったの......」
「音楽はまだ有線(イヤホン)がいい。。。」
「イヤホン一つで買う気が失せた」
といった戸惑いの声が寄せられている。イヤホンの別売りについても、「儲けるねぇ~」との見方が出ている。
「イヤホンジャックアダプター」に直結すれば使える
「iPhone7/7 Plus」でイヤホン端子用の有線イヤホンは使えないのか。アップル・ジャパンの広報担当者によると、本体同梱の短い変換ケーブル「Lightning-3.5mmイヤホンジャックアダプター」に直結すれば使えるという。
同ケーブルの先についているのは、これまでのiPhoneにあったようなイヤホン端子。もう片方をライトニング端子に直結させて、本体とつなげる仕組みだ。ただ、充電中は、「スピーカーから出る音をそのままお聞きいただくか、無線のイヤホンをお使いいただくかのどちらかです」という。「iPhone7/7 Plus」でイヤホン端子を廃止した理由を聞いてみたが、「公表していないので、回答できません」とのことだった。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 14:57:17.70 ID:sZlp8bi1.netまもなく発売されるiPhoneシリーズの新作「iPhone7/7 Plus」から、本体のイヤホン端子が廃止される。
本体のジャック部分は、充電ケーブルやUSBケーブルを直結できるライトニング端子ただ1つ。充電ケーブルをつなぐとすべての「穴」がふさがってしまうため、充電中に有線イヤホンで音楽を聴くことができない。ファンから「そこだけチョー不便」「なんでなくしちゃったの......」と悲鳴が上がっている。
別売りのワイヤレスイヤホンは約1万7000円
「iPhone7/7 Plus」は、アップルが16年9月8日(日本時間)に開いた新製品発表会で発表された。9日に予約が始まり、16日に発売される。
ディスプレイが明るく見えやすく、カメラも高性能になり、防水機能も加わった。10月下旬からは、モバイルSuicaなどのいわゆる「おサイフケータイ」にも対応する。これまでのiPhoneに比べ、より「多機能」を押し出した印象だ。一方、イヤホン端子がなくなる、という大きな「削減」もあった。本体の端子が1つとなったため、充電中に有線イヤホンを使えなくなった。ちなみに、「iPhone7/7 Plus」対応の有線イヤホン「EarPods with Lightning Connector」はライトニング端子に直結する仕様となっている。こちらは本体に同梱される。また、ワイヤレス接続用のイヤホン「AirPods」も1万6800円(税別)で別売りされる予定だ。
この変更に対し、ツイッター上では
「そこだけチョー不便」
「なんでなくしちゃったの......」
「音楽はまだ有線(イヤホン)がいい。。。」
「イヤホン一つで買う気が失せた」
といった戸惑いの声が寄せられている。イヤホンの別売りについても、「儲けるねぇ~」との見方が出ている。
「イヤホンジャックアダプター」に直結すれば使える
「iPhone7/7 Plus」でイヤホン端子用の有線イヤホンは使えないのか。アップル・ジャパンの広報担当者によると、本体同梱の短い変換ケーブル「Lightning-3.5mmイヤホンジャックアダプター」に直結すれば使えるという。
同ケーブルの先についているのは、これまでのiPhoneにあったようなイヤホン端子。もう片方をライトニング端子に直結させて、本体とつなげる仕組みだ。ただ、充電中は、「スピーカーから出る音をそのままお聞きいただくか、無線のイヤホンをお使いいただくかのどちらかです」という。「iPhone7/7 Plus」でイヤホン端子を廃止した理由を聞いてみたが、「公表していないので、回答できません」とのことだった。
イヤホン 16,800円とか
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 14:57:27.97 ID:C2c8LTSz.net防水のためじゃないんだな。とすると…
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 15:00:56.23 ID:GxYjWxZx.netこれはひどい
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 15:00:58.77 ID:qO998ywb.netでも買うんでしょ?
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 15:06:38.92 ID:gR5PsOfW.netオプション商法かぁ
28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 15:07:57.28 ID:J2CoA7aW.net薄さはもう、5ぐらいで十分だよ。
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 15:08:19.17 ID:nKYqerkV.net薄くなくて良いから
イヤホンジャックと電池容量を増やせ
イヤホンジャックと電池容量を増やせ
ワイヤレス便利だけどなあ。
ケーブルに引っ張られる事もないし。
64 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 15:29:38.62 ID:ArU5zSSs.netケーブルに引っ張られる事もないし。
付属にしとけや
66 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 15:30:17.08 ID:JDFD2V0/.netBluetoothイヤホン使えや
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 15:32:51.30 ID:wDfTWDNo.net変換コネクタかませば従来型イヤホン使えるんだろ
123 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 16:02:41.71 ID:Kf7mkSo2.net今ソフトバンクの店の前が大行列なんだがこれの予約ってこと?
126 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 16:04:25.12 ID:3/+NW5S9.netいや、有線で繋げばいいじゃん
162 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/09(金) 16:22:05.75 ID:57qXeYaQ.netスマホでゲームしてたら電池消費激しいし、
イヤホンも欲しいから両立してないと無理
イヤホンも欲しいから両立してないと無理
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ドコモ、20GBで月6000円の料金プラン「ウルトラパック」を発表 100GBで25000円のプランも
- サムスンの『Galaxy Note 7』使用禁止国が韓国と米国だけでなく10ヵ国に拡大 爆発事故が相次ぐ
- iPhoneが売れるのは日本だけ…ガラパゴス化する日本
- KDDIも20Gバイトで月6000円の料金プラン「スーパーデジラ」発表 ソフトバンクに対抗
- 【スマホ】iPhone7「イヤホン端子廃止」に悲鳴相次ぐ 「音楽はまだ有線がいい」「なんで無くした」「買う気が失せた」
- 【スマホ】ソフトバンク、価格破壊の新料金「ギガモンスター」を発表 20GBで月6000円、 30GB月額8000円
- 【スマホ】ソニー、フラッグシップモデルの「Xperia XZ」と防水防塵非対応のXperia X Compactを発表
- 中国スマホが凄い。わずか1万3800円でHelio X20(2.1GHz-10コア)、メモリ2-3GB、バッテリ4100mAh
- 9月に発表・発売が予定されている『iPhone7』 つや消しブラックカラーが流出 絶縁帯も消える
付属品のしょぼいイヤホン着けて音漏れする奴減らないからありがたいわ
元々イヤホン端子よりも端子から音聞いた方が高音質
で端子につなぐ小形アンプとか小型アンプついたイヤホンなんてのも売ってる
今後はワイヤレスかそういう高音質をうたった製品が当たり前になるだけ
で端子につなぐ小形アンプとか小型アンプついたイヤホンなんてのも売ってる
今後はワイヤレスかそういう高音質をうたった製品が当たり前になるだけ
AndroidとiPhoneの対立煽りほんと美味しいよね^^
コメント欄で勝手に喧嘩してくれるしアクセスも安定して稼げる^^
コメント欄で勝手に喧嘩してくれるしアクセスも安定して稼げる^^
新たなグローバルスタンダード!!
抜き挿しは端子が壊れる原因になる
それはさて置きWiFi内蔵モデル作れ
ジョブスなら7で真っ先に付けたぞ
ジョブスなら7で真っ先に付けたぞ
いつもの囲い込みすぎて客が離れるパターンか
無理に薄くして、電池容量犠牲にして、出っ張りカメラにしなくていい 全てのスマートフォンに言える
ワイヤレスとか普通に電池持たないやん。てか充電忘れるで
少々分厚くなっても良いから電池容量増やしてくれ。
ポケモンgoだと電池が全然持たない。イヤホンがワイヤレスになっても
モバブーとワイヤでつながないと遊べないから、結局、完全ワイヤレスには
ならない。
ポケモンgoだと電池が全然持たない。イヤホンがワイヤレスになっても
モバブーとワイヤでつながないと遊べないから、結局、完全ワイヤレスには
ならない。
iPhoneの歴史に残る失敗作。
日本人はアメほど粗雑ではない。
そこまでして持つ価値はない。
日本人はアメほど粗雑ではない。
そこまでして持つ価値はない。
既にワイヤレスイヤホン使ってるから別に悪いとは思わない
ただ、イヤホンはもう持ってるから別売りにして欲しいとは思う
ただ、イヤホンはもう持ってるから別売りにして欲しいとは思う
旧 本体+フェリカ+イヤホン
新 本体+変換ケーブル+イヤホン
荷物減らねぇwww
新 本体+変換ケーブル+イヤホン
荷物減らねぇwww
Apple様に逆らうとはまだ信仰心が足らない
常に先を見てるとか言って褒めたたえないと
常に先を見てるとか言って褒めたたえないと
薄いって消費者のユーザーの為っていうより、コスト削減の結果に過ぎないよな
食費削ってガリガリになりましたって感じ?
食費削ってガリガリになりましたって感じ?
バイバイiPhone、もうアップル日本から撤退してくれる?
嫌なら買わなけりゃいいだけ
3.5Φは付かなくても、2.5Φのジャックなら
付けることできたんじゃねーの?
付けることできたんじゃねーの?
A n d r o i d
厨 が 相 変 わ ら ず キ モ チ ワ ル イ
厨 が 相 変 わ ら ず キ モ チ ワ ル イ
わざわざ文字色変えてボールドにするのって普通こういうとこではキモいヤツ扱いな気がする
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
