2016/09/10/ (土) | edit |

トヨタ自動車ではトヨタ流製品開発で売れるモノを開発し、トヨタ生産方式で売れるとき売れる数だけ売れる順番に作っている。トヨタ流製品開発とはすでに述べた「チーフ・エンジニア制度にもとづくトヨタ流の製品開発」のことである。詳しくは拙著の『トヨタの強さの秘密』を参考にして欲しい。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1473467455/
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49536
スポンサード リンク
1 名前:マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:30:55.37 ID:pfTPIarZ0.net
トヨタ自動車ではトヨタ流製品開発で売れるモノを開発し、トヨタ生産方式で売れるとき売れる数だけ売れる順番に作っている。トヨタ流製品開発とはすでに述べた「チーフ・エンジニア制度にもとづくトヨタ流の製品開発」のことである。詳しくは拙著の『トヨタの強さの秘密』を参考にして欲しい。チーフ・エンジニアとは製品の社長のことだ。(トヨタでは現在のチーフ・エンジニア制度のことを過去、主査制度と呼んでいたこともある。)
工場側のトヨタ生産方式に対して、トヨタのチーフ・エンジニア制度にもとづく製品開発をトヨタ流製品開発という。魅力的な製品、買い手の要求を満たす製品を生み出すためにうまくセグメンテーションされた、研究・開発体制が組まれている。
トヨタは昨年、研究開発に1兆円使っている。一方、工場への投資、主に設備投資は1兆1000億円である。
それぞれの役割において、製品開発と製造、それぞれの人口比は製造側が90%以上でもちろん圧倒的に大きい。従業員一人あたりの投資額を考えれば、現在トヨタは何で儲けている会社かが分かる。つまり、量産工程のノウハウは当たり前とした上で、トヨタは「売れるモノ」の製品開発に莫大な投資をし、彼らは儲けているのである。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49536
3 名前:目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:35:14.55 ID:53bBjcwg0.net工場側のトヨタ生産方式に対して、トヨタのチーフ・エンジニア制度にもとづく製品開発をトヨタ流製品開発という。魅力的な製品、買い手の要求を満たす製品を生み出すためにうまくセグメンテーションされた、研究・開発体制が組まれている。
トヨタは昨年、研究開発に1兆円使っている。一方、工場への投資、主に設備投資は1兆1000億円である。
それぞれの役割において、製品開発と製造、それぞれの人口比は製造側が90%以上でもちろん圧倒的に大きい。従業員一人あたりの投資額を考えれば、現在トヨタは何で儲けている会社かが分かる。つまり、量産工程のノウハウは当たり前とした上で、トヨタは「売れるモノ」の製品開発に莫大な投資をし、彼らは儲けているのである。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49536
「乾いた雑巾を絞る」でお馴染みの下請けイジメだろ
10 名前:シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:40:00.40 ID:v+3LuXv/0.net開発に必要な資材は下請けに"協力と勉強"をさせるんだろ。
ただのボッタクリにしか思えん
輸入車の方が良心的な気がする
32 名前:膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:50:49.32 ID:1fIyZLlm0.net輸入車の方が良心的な気がする
どこの会社だってそうなんじゃないの?
38 名前:栓抜き攻撃(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:52:16.70 ID:w+g1+F7M0.net試験用の車なんかオーダーメイドで1台1台作ってるわけだし
そりゃ高くなるだろ
48 名前:フェイスクラッシャー(群馬県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:57:07.97 ID:fGGXIxh60.netそりゃ高くなるだろ
トヨタシステムと下請けイジメ
お馴染みの錬金術
58 名前:リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:06:35.03 ID:uPnC7c190.netお馴染みの錬金術
下請けに原価以下の値段で売らせてるからでしょうが
60 名前:トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:10:57.40 ID:vg7VUFzf0.netその割りに平凡やな
あ、シェアだけ気にしてるからかw
67 名前:河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:12:44.54 ID:T62DAhih0.netあ、シェアだけ気にしてるからかw
もうスポーツカーつくるのやめてほしい
景気左右されるような魂の無い車作らないで
68 名前:アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:13:18.39 ID:HwTb5SV80.net景気左右されるような魂の無い車作らないで
車種が多すぎる
30ぐらいに絞ればもっと利益上がるよ
82 名前:サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:28:08.44 ID:vIKRb6I+0.net30ぐらいに絞ればもっと利益上がるよ
ヨタが一番カネかけて無いのはデザイン
133 名前:ダイビングヘッドバット(富山県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:49:03.59 ID:JiWVkmKx0.netよく見ろよw
結局ほとんど為替差益だけなんだよww
色々大企業有利に法律変えてきたのに
予想利益の落ち込みはなんなんだよww
あれだけ車の値段上げてカイゼンいっぱいして
そんなもんなのかよwがっかりだわww
200 名前:キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 11:09:17.82 ID:a+6abx810.net結局ほとんど為替差益だけなんだよww
色々大企業有利に法律変えてきたのに
予想利益の落ち込みはなんなんだよww
あれだけ車の値段上げてカイゼンいっぱいして
そんなもんなのかよwがっかりだわww
トヨタはデザインに投資しろよ
220 名前:ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 11:14:44.57 ID:7qNeZKt/0.netコストダウンしたなら
車体価格に反映すれば?
334 名前:腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 12:12:17.43 ID:mvlgAniH0.net車体価格に反映すれば?
ミニバンしか作ってないくせに生意気
337 名前:閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 12:15:03.14 ID:Z8Nmjvfs0.netトヨタが大きくなるごとに日本は不景気になっていく
338 名前:ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 12:15:09.93 ID:CyfGJeKC0.netトヨタのルマンでの究極ギャグ
腹抱えて笑わせて貰いやしたわ。
都市対抗はおめでとさんでした。
348 名前:ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 12:20:35.12 ID:IOcXPTWn0.net腹抱えて笑わせて貰いやしたわ。
都市対抗はおめでとさんでした。
トヨタの下請けはレベル高い
工場見学行ったけど徹底されてたわ
366 名前:ダイビングエルボードロップ(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 12:40:43.46 ID:nsGcsLz00.net工場見学行ったけど徹底されてたわ
売値と儲けと取り分を決めてから開発してるからじゃない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ホンダ「ジェイド」がさっぱり売れない理由
- テスラがSUV電気自動車「モデルX」を日本で初めて発売、1回の充電で542キロ走行可能
- 「世界をわくわくさせる車を京都から」 京都大発ベンチャーがEVスポーツカー「トミーカイラZZ」を公開
- 豊田章男社長「トヨタにはアンチが多いんですよ。トヨタというだけで嫌いという人がたくさんいる」
- トヨタが知っている「利益の生み方」一番お金をかけているのは製品開発
- 約3億円の新型スポーツ車 スウェーデン社が披露
- ホンダ・NSXの国内販売が年間100台にとどまるワケ
- ホンダの新型車種「Gienia」がかっこよすぎ!!!!!
- トヨタ、新型軽自動車「ピクシス ジョイ」を発売
部品に金出しても社員に金が行きませんからね
予算はいいから時間をかけろ。カツカツなんだよ
トヨタ社員には金行ってるだろ
下請けには毎年値下げさせまくってるやんけ
それで利益出してるだけ
トヨタ社員ならそこを変えろよ
下請けには毎年値下げさせまくってるやんけ
それで利益出してるだけ
トヨタ社員ならそこを変えろよ
乾いた雑巾を容赦なく絞れるからだろ
この辺は国と発想が変わらんな
この辺は国と発想が変わらんな
圧倒的な広告料を使うから流行に流される日本では流行るんだろ
海外では足としか考えていない人に受けているだけ
安くていいのは当たり前、儲かってるんだからデザインやこだわりをプラスしてくれ
海外では足としか考えていない人に受けているだけ
安くていいのは当たり前、儲かってるんだからデザインやこだわりをプラスしてくれ
こないだ年初来安値がニュースになったときにトヨタ株買ったわ
今プラス9万5000円
儲かってるって分かってるなら株主になればいいんだよ
今プラス9万5000円
儲かってるって分かってるなら株主になればいいんだよ
ネットの言葉を鵜呑みにして比喩表現しようとしたところで、
全く実態とあってないぞ
全く実態とあってないぞ
製品開発の前にコストがかからないが抜けてる
コストがかからない製品開発し下請け虐めて高値で売る
コストがかからない製品開発し下請け虐めて高値で売る
>値と儲けと取り分を決めてから開発してるからじゃない
でそれを決めるのが主査=エンジニアなんだよな。企画部門じゃない。現場の長が決める
この主査方式をそのまま一つの会社にしちゃったのがジョブスの頃のアップルって言い方もあるみたい。
グーグルも。
でも『東京の』マスコミは『それじゃメンツが潰れる』ためか、あくまでも「アップルやグーグルのやり方」として、紹介してきたのがここ15年20年だと。
でそれを決めるのが主査=エンジニアなんだよな。企画部門じゃない。現場の長が決める
この主査方式をそのまま一つの会社にしちゃったのがジョブスの頃のアップルって言い方もあるみたい。
グーグルも。
でも『東京の』マスコミは『それじゃメンツが潰れる』ためか、あくまでも「アップルやグーグルのやり方」として、紹介してきたのがここ15年20年だと。
コストダウンという名の下請けイジメ
広島カープも真似てる
広島カープも真似てる
壊れにくいから買ってるだけ。
デザインは三流だ。
デザインは三流だ。
下請けにも正当な対価を払わないと巡り巡って自分の首が閉まる
下請けイジメは当初は儲かったつもりになるだろうが、長期的視点ではマイナスだろうな
自分も車を3回買い換えたがトヨタは1台もない
下請けイジメは当初は儲かったつもりになるだろうが、長期的視点ではマイナスだろうな
自分も車を3回買い換えたがトヨタは1台もない
トヨタは本当に手広くやってる。
実用化の目処がつかないようなものや自動車に直接関係ないような研究もしてる。
実用化の目処がつかないようなものや自動車に直接関係ないような研究もしてる。
下請けイジメってw下請けは軒並み優良企業だぞwそんな搾取型のやり方やっててあんな巨大になるはずないだろw
下請けイジメは日産の方が酷い。
物売りの商売なら当然だろ、他に何があるんだろう
アイデアとか仕様決めまで下請けにさせるゲスの極み。
部品変更とか新規があると、DRBFMを下請けにやらせて、ノウハウ全部かっさらうんだっけ?
開発に金掛けていることは分かった。
で出てくる車が皆つまらく見えるのは何故?どーして?
開発って、まさか売れる車の市場調査を指すんじゃねーだろうな?
で出てくる車が皆つまらく見えるのは何故?どーして?
開発って、まさか売れる車の市場調査を指すんじゃねーだろうな?
ネット工作とロビー活動にはお金をかけてるようにみえる。
今話題の2重国籍の人が多数在籍してたりして・・
今話題の2重国籍の人が多数在籍してたりして・・
トヨタ自動車の財務諸表を見てみると意外にも一番金額の大きい費用は「材料費」だった。
それだけトヨタという会社は大量生産をしているということ。
トヨタが使い捨ての製品を作るビジネスモデルということは、大量の廃棄物を世界に生み出している。
それだけトヨタという会社は大量生産をしているということ。
トヨタが使い捨ての製品を作るビジネスモデルということは、大量の廃棄物を世界に生み出している。
>トヨタが使い捨ての製品を作るビジネスモデルということ
同じものを作っても、特に米市場のピックアップや、途上国でのハイエースやランクル70のような車種ならなおさらだが、GMやVWより遥かに長く市場に残るし、販売数が多いのは、中古やリビルド市場の育成にもつながっていて、それも製品の寿命を延ばしていく。廃棄物にしてるのは主にわれわれ日本。それをトヨタや自動車メーカー批判にもっていくのが、ここ30年の東京リベラルのロジック。だから日本を代表するブランドが東京に残らないんだよ。いい加減気づけよ…
同じものを作っても、特に米市場のピックアップや、途上国でのハイエースやランクル70のような車種ならなおさらだが、GMやVWより遥かに長く市場に残るし、販売数が多いのは、中古やリビルド市場の育成にもつながっていて、それも製品の寿命を延ばしていく。廃棄物にしてるのは主にわれわれ日本。それをトヨタや自動車メーカー批判にもっていくのが、ここ30年の東京リベラルのロジック。だから日本を代表するブランドが東京に残らないんだよ。いい加減気づけよ…
ネット工作部隊がいたとしても、ネット対策なら大きな会社ならどこでも対策やってるだろうし。
政党でもそうでしょ?
政党でもそうでしょ?
章雄社長に代わったのはある種の奇跡だったかもしれないし、創業家の意地だったかもしれないし
どちらにせよ、もしVWの社員になったら、一生前輪駆動かそれの派生4駆しか乗れないかもしれないが
トヨタの社員になったら、中古も含めて、あらゆる形式の車が選べるのも事実。
東京は未だトヨタを正面から評価できてない。英国のような「評価文化」が育つ前に車への興味をなくしてしまっている感もある。
車は家電じゃないって事を、創業家社長自ら正面に出したおかげで、自動車産業全体が、なんとか欧州連合に潰されずに済んでるのが今だと思う。車は文化っすよ。道路が死んでなければね。
どちらにせよ、もしVWの社員になったら、一生前輪駆動かそれの派生4駆しか乗れないかもしれないが
トヨタの社員になったら、中古も含めて、あらゆる形式の車が選べるのも事実。
東京は未だトヨタを正面から評価できてない。英国のような「評価文化」が育つ前に車への興味をなくしてしまっている感もある。
車は家電じゃないって事を、創業家社長自ら正面に出したおかげで、自動車産業全体が、なんとか欧州連合に潰されずに済んでるのが今だと思う。車は文化っすよ。道路が死んでなければね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
