2016/09/11/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗 透析患者は病院の「ドル箱」

「人工透析をしたい人にとって、日本は『幸せな国』といえるかもしれません。透析には月40万円ほど費用がかかりますが、患者負担は1万~2万円で済む。国が1人あたり年間500万円近く負担してくれるわけです。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473481679/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/11999716/

スポンサード リンク


1 名前:あしだまな ★:2016/09/10(土) 13:27:59.14 ID:CAP_USER9.net
透析患者は病院の「ドル箱」

「人工透析をしたい人にとって、日本は『幸せな国』といえるかもしれません。透析には月40万円ほど費用がかかりますが、患者負担は1万~2万円で済む。国が1人あたり年間500万円近く負担してくれるわけです。

腎臓病の患者のなかでも透析をやっている人の割合は極めて高く、95%もいます。アメリカや韓国では40%、ヨーッパでは50%です」
こう語るのは、透析や腎移植に詳しい大塚台クリニック院長の高橋公太医師。透析は、糖尿病が悪化するなどして腎臓が機能しなくなる腎不全になった人に行う医療行為。腎臓は血液の老廃物を除去したり、電解質を維持したりする作用があるが、それを人工的に行うのが透析だ。高橋氏の言うとおり、日本は透析大国で、現在約32万人もの透析患者がおり、年間5000人のペースで増加中だ。患者数の伸びは高齢化のスピードとほぼ一致しており、2025年まで伸び続けると予測されている。

透析患者1人に対して年間約500万円の医療費を国庫が負担していると考えると、単純計算で約1兆6000億円。透析患者は合併症も起こすことが多いので、その分も含めればざっと2兆円もの医療費が32万人の患者のために使われている計算になる。日本の医療費は全体で40兆円なので、この額は医療費の5%にあたる。

ときわ会常磐病院院長の新村浩明医師が語る。「日本の医療費全体のなかで透析医療費が占める割合は異常に高い。こうした構造がおかしいことは誰もが気付いていますが、もはや止められなくなっているのです。医療費をなんとか抑えようとすれば、患者さんの負担を増やすしかありませんが、そもそも腎不全で体が弱り、経済力のない人たちにその負担を強いることは難しい。結局、日本の透析医療は袋小路にはまりこんでしまっているのです」なぜ、日本の透析医療はこれほど巨大化してしまったのか。その主たる理由は、透析が「儲かるビジネス」になってしまっているからだ。

都内の糖尿病専門医が語る。「病院にしてみれば、一度透析を始めた患者は、定期的な『収入源』になります。少し前までは、透析の保険点数は今よりも高く、患者を1人つかまえればベンツが1台買えると言われたほどです。私の病院でも透析の患者さんは大切にしますよ。患者は週に3回、各4時間の治療を受ける必要があるので、無料送迎サービスを提供したり、いろいろと気を配っています。逆にいえば、それだけ儲かる『ドル箱』なのです」

■腎移植のほうがQOLが高い
人工透析を始めると途中でやめることができない。自分の経済負担は少ないかもしれないが、それは死ぬまで国庫から病院にカネが落ち続けるということだ。「カネ儲けのために透析を専門に行う病院もあります。そういうところは紹介料を払って、病床数が限られる大学病院から透析患者を『買う』のです。

90歳を超えた高齢者で透析が必要かどうか微妙な患者でも、カネのためにバンバン透析を始めてしまう。高齢者が週3回の治療を受けるのが、どれだけ負担になるのかなんてまったく考えていないんです」(前出の糖尿病専門医)

医療費が膨れあがるにつれて、それに群らがる病院や製薬会社などの「透析利権」も巨大化している。

「製薬会社にとっても透析患者はドル箱です。以前、私が勤めていた病院でもMR(医薬情報担当者)による接待攻勢がすごかった。毎日昼前になると、高級割烹料理店のすき焼き弁当や西京焼き弁当が机の上に並んでいるんです。余った分はお気に入りのナースに配っていました。

続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/11999716/
2 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:28:46.77 ID:uNw2lwu30.net
そんなにかかるんだ
6 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:30:51.33 ID:Z3r5ZWmQ0.net
金づるを手放すわけがない
9 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:32:31.56 ID:b8V6x9EP0.net
透析は保険適用外にしろ
16 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:35:37.56 ID:l6brq/9A0.net
それでもって障害者手当まであるもんな
19 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:36:48.39 ID:YmNEcSHZ0.net
財源は無じんぞうではないからな
32 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:42:05.93 ID:UjqmsPXp0.net
2型糖尿病患者の透析は自費にしろ
51 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:47:41.21 ID:onmg5mJ50.net
国から金ももらえるし優遇は一応されてる

58 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/09/10(土) 13:49:54.67 ID:7hGNPqmS0.net
月40万かかるってとこがそもそもその価格には正当性あるの?
67 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:52:33.04 ID:EKup/xgg0.net
>>58
安くできるような機器や技術を君が開発してやってくれ。
69 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:52:45.39 ID:zDQeic500.net
>>58
透析液やダイアライザーという大げさな点滴回路みたいなのも
全部使い捨てで、月17~18回施行することになるからなあ
むしろ40万になってて安いと感じた
透析医療から離れてもう長いが
72 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:53:05.10 ID:1+oyruEH0.net
年寄りは全額自己負担にしろ
77 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 13:54:12.67 ID:DNpk3dR50.net
どうりで糖質制限ダイエットが叩かれる訳だw
106 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:02:31.48 ID:RSPl2K/30.net
ナマポも3割負担にしようぜ
109 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:03:34.94 ID:Fq1xTqCQ0.net
透析やってる病院って儲かってそうな建物多いしな
147 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:16:16.30 ID:wpCC+pwD0.net
実は既に完治できる治療法ができてるけど、業界全体で金儲けのために隠してたりしてな
211 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:34:12.20 ID:vPI7I3os0.net
腎臓移植が普及しない理由が分かった
218 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:35:46.70 ID:OOJpq1Mj0.net
健康診断に行って体調不良になるパターン
219 名前:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 14:35:47.35 ID:5stejZQ+0.net
近所の透析病院が立派でワロチ
どんだけ儲けてんだ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1570386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 08:51
さっさとあの世へ行きやがれ!!  

  
[ 1570390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 08:56
何年前の話をしてるんだか
多くの病院にとって、透析患者はもうドル箱じゃないからね
大病院なんかは殆ど赤字だよ  

  
[ 1570393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 09:01
提供する人がたくさんいるわけでないし、だから移植が増えないだけじゃ  

  
[ 1570402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 09:11
治療法も進歩してきてるから、この状況も長くは続かないよ。
今透析してる人達には間に合わないかもしれないけど。  

  
[ 1570406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 09:18
1型は仕方が無いんで無料
2型は自業自得だから10割にしたいところだが、5割負担にしろ
何で暴飲暴食不摂生に金を出してやらないといけない
しかも、障害者手帳に年金まで支給してるじゃねーか
ざけんな  

  
[ 1570408 ] 名前: ななし  2016/09/11(Sun) 09:19
>1570390
これ。
ジャーナリストは受けるためなら平気で嘘つくから。  

  
[ 1570410 ] 名前: じよう  2016/09/11(Sun) 09:20
ここには頭のおかしな奴しかいないのか
自分の家族がなったら同じ事がいえますか? 恥を知る事が必要  

  
[ 1570416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 09:26
腎臓は大切にしようねって受け取るのが普通なんだがまあこんなもんだろネットの人間なんて  

  
[ 1570423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 09:37
病気になって年金貰ってズルいとかって本気で思ってそう。
生活保護もそうだけど、これを叩くってよっぽどまずしい生活してるんだろうなぁ
  

  
[ 1570424 ] 名前: q  2016/09/11(Sun) 09:39
個人病院は人工透析患者を数人もったら経営が成り立つと聞いた覚えがある。
すぐ人工透析勧める訳だよ。
  

  
[ 1570434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 09:55
これを叩くやつはってレッテル張りを書くための仕込みですかってくらい
批判する奴の語彙が少ないね、そしてそれを叩くやつの紋切り型  

  
[ 1570442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 10:04
やたらと薬をすぐに薦めるのが困る
ipsで早く腎臓作ってくれ  

  
[ 1570446 ] 名前: 名無し  2016/09/11(Sun) 10:07
本当は人口腎臓のに作れるが金のために開発しない会社あるよな
あれ?開発終わってるんだっけ?リークしようかなぁ(笑)  

  
[ 1570449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 10:08
近所の透析やってる病院はメルセデスにランボルギーニ、アストンマーチンの三台持ちだわ  

  
[ 1570454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 10:11
日本人はそもそも臓器移植のドナーになろうって人が少ないからね仕方ないね  

  
[ 1570458 ] 名前: ななし  2016/09/11(Sun) 10:15
人工腎臓とか言ってる奴は、腎臓の組織構造の複雑さを知らないんだろうな。  

  
[ 1570472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 10:29
使い過ぎだよ。塩分摂り過ぎて腎臓病になったんだろ。自己責任だ。
医療費の自己負担は全員三割にしろ。生活保護を廃止しろ。
防衛費と科学技術予算を増やせ。  

  
[ 1570478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 10:34
糖尿病と人工透析を混同している人はなんなの?  

  
[ 1570479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 10:35
患者一人につき年480万、そら囲い込むわ。
適正な食餌療法と投薬があれば必要のない患者にまで透析を薦める。
一度透析をすれば腎臓の機能は著しく衰え、透析の継続が必要となる。
囲い込みが多ければ多いほど儲かる仕組み。  

  
[ 1570487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 10:49
ドル箱とかいつの話だよ
今はただの常連客だ  

  
[ 1570491 ] 名前: 名無しさん   2016/09/11(Sun) 10:54
とはいえ透析止めたら確実に死ぬからな
安楽死制度を作らないなら予防させるしか対策がない  

  
[ 1570495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 10:57
糖尿病と人工透析はとっても関係深いからね。
糖尿病で血糖が高い状態が続くと、血管に障害がおこる。
腎臓は細かい血管が多く、影響を受けやすい臓器なんだ。
だから糖尿病性腎障害という病態になる。
最終的に腎臓が機能しなくなり透析が必要になる。
血糖をコントロールできれば透析には至らないんだけど
医師の指導を守れず不摂生をやめられない人も多くてねえ。
透析すると今度は水分量やたんぱく質量もしっかり自己管理必要だけど
元々不摂生から透析になったひとが、ちゃんとできるわけないんだよね。
嚢胞腎とか遺伝的に糖尿病(Ⅰ型糖尿病)の人は
ちゃんと生活管理できる人多い印象。  

  
[ 1570511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 11:12
「ソースはゲイダイ」の上、タイトル捏造して煽るとかゲンダイ以下だな
患者に失礼すぎる  

  
[ 1570524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 11:28
こりゃ古い情報だなー
透析は医療機器の金づるだよね
製薬会社にうまみは少ない
むしろ実際は移植の方が製薬会社儲かるんだけどねー

  

  
[ 1570529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 11:31
じゃあとっとと移植の数増やしてくれませんかねえ
ああ、それも医者の陰謀ですか?  

  
[ 1570532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 11:33
弱者として社会から切り捨てられる障害や病気があるなかずいぶんと優遇される病気だこと  

  
[ 1570548 ] 名前: 774@本舗  2016/09/11(Sun) 12:00
いまかかってるやつはしょうがないとしても、デブは肥満税とるべき。
未来の医療費増なんだから。  

  
[ 1570568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 12:25


    血圧降下剤も一生飲み続ける市場


  

  
[ 1570577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 12:34
アルコールを違法にしろよ
そうすれば2型なんざ増えなくなる  

  
[ 1570594 ] 名前: あ  2016/09/11(Sun) 12:52
民間の保険会社とかでやればええんでない?
掛け捨てで月5万くらいかかりそうだが  

  
[ 1570599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 12:56
何人も透析患者がいる、小さな自治体なら破綻しかねないと聞いた  

  
[ 1570658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 14:02
*1570548
残念ですが公平負担の原則があるので喫煙者同様区分けはできません。
思い切って病気税としてはどうでしょうかw  

  
[ 1570665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 14:12
じゃあ比較に出した腎移植するためにどれだけの壁があるかは説明しないのかよ  

  
[ 1570682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 14:45
腎臓は腎臓丸ごと作れないと意味がないから(心臓・肝臓は一部再生で使える症状もある)
ips細胞の腎臓も近い未来の実現は無理なんだよね
腎臓移植は免疫抑制剤でQOLが大きく下がる場合もある
透析も生活の負担が大きいから、患者さんが一番透析からの解放を望んでるよ  

  
[ 1570704 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/09/11(Sun) 15:27
対象は日本国籍所持者だけにしてくれよな。
外国籍は全額自費で。  

  
[ 1570711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 15:37
なんか人間は節制して運動して健康を維持せよ、みたいなのが意固地に医学界にはりついてるな。現代人にはそんな余裕なんぞファンタジーだと認識すべきだよ。もう暴飲暴食しても無理矢理健康を維持する薬とか作るなり現実を受け入れるべきだよ。  

  
[ 1570741 ] 名前: 名無し  2016/09/11(Sun) 16:13
治療じゃないからな、実態は延命措置だからなアレ。

自分のせいで糖尿病からの透析までいく奴みてると、生活保護なんか可愛くみえるで。

まぁ、スタッフの給料になるから社会には還元されるんだけどな。  

  
[ 1570791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 17:20
くそみたいな記事だな。  

  
[ 1570923 ] 名前: ここ  2016/09/11(Sun) 19:17
人口透析導入の新人さんは、糖尿病悪化による年寄り患者や、他の病気からの合併症が多く、合併症のために長くもたず2、3年サイクルでどんどん入れ替わることが多いです。
長い人はシンプルに腎不全のかたがほとんどです。。
私の母は透析歴35年、18歳で腎不全に。透析で命を繋ぎ、結婚し母親にもなりました。もういませんが、透析で人並みの人生が遅れた人もいます。
問題は、年齢制限がないことです。
医療現場からしても、?と思う事もあります。生かされていても本人がなぜ治療をすりか理解していない高齢のかたや、生きるみこみのない方もいらっしゃいます。でも医療現場は拒否できません。ベッドが足りずパンク寸前です。自分の母はいいとはいいませんが、年齢制限とかはあってもいいと思います。バッシング覚悟で投稿しました。

  

  
[ 1571147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/11(Sun) 23:08
もっといい方法が開発されればいいのにね。研究してる人とかいないのかな?  

  
[ 1571206 ] 名前: たま  2016/09/12(Mon) 00:02
近所の透析専門病院は
送迎してるw
どんなに遠くでも都内なら送迎オッケーw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ