2016/09/12/ (月) | edit |

都内の閑静な住宅街、真夏の陽が痛い。アスファルトからは湯気のように気体が立ち昇る。門構えが立派な高級住宅が建ち並ぶ中に、公営の図書館がある。公園が隣接し、放課後に遊ぶ小学生や小さな子どもたちの声が聞こえた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473648533/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/134801
スポンサード リンク
1 名前:経理の智子 ★[ageteoff]:2016/09/12(月) 11:48:53.19 ID:CAP_USER9.net
都内の閑静な住宅街、真夏の陽が痛い。アスファルトからは湯気のように気体が立ち昇る。門構えが立派な高級住宅が建ち並ぶ中に、公営の図書館がある。公園が隣接し、放課後に遊ぶ小学生や小さな子どもたちの声が聞こえた。
谷村綾子さん(37歳、仮名)は、この図書館に勤める図書館司書だ。館内に入ると神聖とも言える静かな雰囲気、司書たちはカウンターで貸し出し返却業務、カートを押して本の整理、カウンター奥の事務スペースでは黙々と事務作業をする。館内は広く、週刊誌や文庫本から専門書、地域の資料まで幅広い本がそろう。谷村さんの終業時間は17時15分。隣の公園で待つと、17時20分にはやって来た。黒髪、清楚で堅いイメージ、おだやかでまじめそうな女性だった。
「市の嘱託職員になります。図書館で働く司書の7割くらいは非正規雇用で、給与は安いです。未婚、ひとり暮らしなので正直、毎日不安と焦りばかりです……」
役所、義務教育機関、福祉施設の運営、公園管理、文化観光、清掃、防犯防災などなど、市区町村の仕事は幅広い。膨大な業務があり、とても正規採用された職員だけではこなせない。それぞれの公共機関で多くの非正規職員を雇用して、業務を回して運営している。
■賞与はなく、年収204万円
駅近くの喫茶店で話を聞くことにした。駅に向かって歩きながら、給与明細を見せてもらう。支給総額は17万円。所得税、住民税、社会保険料を引かれて、手取り金額は13万3442円。賞与はなく、年収204万円である。非正規職員の平均賃金は205万1000円(平成27年賃金構造基本調査統計)、谷村さんは平均的な非正規労働者と言える。
年収204万円、手取り13万3442円で、家賃5万円のアパートでひとり暮らし。手取り給与から家賃を差し引くと、月8万3000円しか残らない。貧困では「相対的貧困」という概念が使われる。「相対的貧困」は国民1人当たりの可処分所得の平均の、さらに半分に満たない状態を言うが、家賃を引いた可処分所得が99万6000円の谷村さんは、実質的にはこの水準に近いといえるだろう。行政機関で通常の常勤職員として働き、非正規雇用の平均給与を稼ぐひとり暮らしの女性が「相対的貧困」に足を突っ込みかねない時代に突入している。
「その日暮らしは十分できます。もっと経済的に厳しい人がいるのも十分承知はしています。けど、ずっとギリギリの生活で、何のぜいたくもしていないのに貯金すらできない。嘱託は1年契約、更新は最長5年と決まっていて、今は4年目です。来年はすごく頑張っても、仕事で成果を出しても確実にクビになります。低賃金なので蓄えはないし、年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろうって」
(以下省略)
http://toyokeizai.net/articles/-/134801
図書館で市の嘱託職員として働く、谷村綾子さん(37歳、仮名)
飛行機代がなくて、実家に帰れないと言う谷村さん

3 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:50:12.33 ID:RhvHy/J/0.net谷村綾子さん(37歳、仮名)は、この図書館に勤める図書館司書だ。館内に入ると神聖とも言える静かな雰囲気、司書たちはカウンターで貸し出し返却業務、カートを押して本の整理、カウンター奥の事務スペースでは黙々と事務作業をする。館内は広く、週刊誌や文庫本から専門書、地域の資料まで幅広い本がそろう。谷村さんの終業時間は17時15分。隣の公園で待つと、17時20分にはやって来た。黒髪、清楚で堅いイメージ、おだやかでまじめそうな女性だった。
「市の嘱託職員になります。図書館で働く司書の7割くらいは非正規雇用で、給与は安いです。未婚、ひとり暮らしなので正直、毎日不安と焦りばかりです……」
役所、義務教育機関、福祉施設の運営、公園管理、文化観光、清掃、防犯防災などなど、市区町村の仕事は幅広い。膨大な業務があり、とても正規採用された職員だけではこなせない。それぞれの公共機関で多くの非正規職員を雇用して、業務を回して運営している。
■賞与はなく、年収204万円
駅近くの喫茶店で話を聞くことにした。駅に向かって歩きながら、給与明細を見せてもらう。支給総額は17万円。所得税、住民税、社会保険料を引かれて、手取り金額は13万3442円。賞与はなく、年収204万円である。非正規職員の平均賃金は205万1000円(平成27年賃金構造基本調査統計)、谷村さんは平均的な非正規労働者と言える。
年収204万円、手取り13万3442円で、家賃5万円のアパートでひとり暮らし。手取り給与から家賃を差し引くと、月8万3000円しか残らない。貧困では「相対的貧困」という概念が使われる。「相対的貧困」は国民1人当たりの可処分所得の平均の、さらに半分に満たない状態を言うが、家賃を引いた可処分所得が99万6000円の谷村さんは、実質的にはこの水準に近いといえるだろう。行政機関で通常の常勤職員として働き、非正規雇用の平均給与を稼ぐひとり暮らしの女性が「相対的貧困」に足を突っ込みかねない時代に突入している。
「その日暮らしは十分できます。もっと経済的に厳しい人がいるのも十分承知はしています。けど、ずっとギリギリの生活で、何のぜいたくもしていないのに貯金すらできない。嘱託は1年契約、更新は最長5年と決まっていて、今は4年目です。来年はすごく頑張っても、仕事で成果を出しても確実にクビになります。低賃金なので蓄えはないし、年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろうって」
(以下省略)
http://toyokeizai.net/articles/-/134801
図書館で市の嘱託職員として働く、谷村綾子さん(37歳、仮名)

飛行機代がなくて、実家に帰れないと言う谷村さん

嫁に欲しい(´・ω・`)
8 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:51:43.83 ID:dwd/exLd0.netなんでそんな職についてしまうのか
11 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:52:14.60 ID:8DDkAJ2T0.netここにも絶望した女性か
15 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:52:40.23 ID:6pkcm9sWO.netなぜ辞めない、というか今まで辞めなかったんだ?
21 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:53:27.02 ID:9aoVQHrb0.net楽ばっかしようとするから
40 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:55:32.35 ID:FPIJ3jIQ0.net男性だとこういう仕事に就くのも難しいという(´・ω・`)
さっさと結婚しないからだろw
67 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:57:43.98 ID:RHZc8uGO0.net働いている人に生活保護と同様の収入を。
70 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:57:57.94 ID:vrOqhuRp0.net農家の嫁ならきっと需要あるよ
83 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:58:50.65 ID:oSN7Z8vf0.net自分が選んだ人生
他人に文句言っても仕方ないだろ
99 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:00:10.98 ID:YU05bi7q0.net他人に文句言っても仕方ないだろ
パートのおばちゃん60過ぎまで働いてるじゃん。
実家からそれやればいいよね。
どうなるって話でもない。
151 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:05:20.32 ID:5ARZ8jjt0.net実家からそれやればいいよね。
どうなるって話でもない。
ヤバいと思ってるなら行動せーや!
152 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:05:28.52 ID:PjrfC6YC0.net田舎に嫁に行け、そのほうがいい
155 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:05:43.33 ID:FPIJ3jIQ0.net一度でも公務員関係の仕事の温さを知ったら
民間や農家の仕事なんか出来る訳ないだろ
190 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:09:12.25 ID:NRIZMwJO0.net民間や農家の仕事なんか出来る訳ないだろ
ノルマや残業もない
ぬるい仕事だからしょうがないべ
207 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:10:52.49 ID:vNfybD780.netぬるい仕事だからしょうがないべ
専業主婦になればええやん
228 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:12:53.63 ID:kSL9OmBR0.netでもこれ女だけの問題じゃないよね
237 名前:名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:13:36.37 ID:35qiF52f0.net五年って期限があるなら
分かった時点で転職するしかないのに何で続けているのか?
分かった時点で転職するしかないのに何で続けているのか?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 原発が全停止した日本、しかし炭素排出量は増加せず:米国エネルギー省が発表
- 奨学金利用者の自己破産が急増中
- 医療費、41兆4627億円と過去最高
- 豊洲青果棟、地下コンクリ床なく砕石層むき出し
- 月収13万円、公営図書館の嘱託職員女性(37) 来年は雇い止め 「年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろう」
- 綺麗な土を盛ります!豊洲市場移転で東京都が虚偽説明、費用はどこへ消えた?
- ハロウィーンで盛り上がるディズニーからバイトが次々逃げ出し! 最高クラスで時給1020円のブラックぶりに嫌気か
- 若者の結婚式離れ
- 日本在住外国人「日本の家は寒いし狭い!」「近所の人と話さないのは異常」「家族を大事にしない社会」
期限分かって働いてるのに何被害者面してんの?
無計画な人は全財産叩いて実家に帰って、もう都会に出てこない方がいいよ。
無計画な人は全財産叩いて実家に帰って、もう都会に出てこない方がいいよ。
立派なナマポ要員になる
働く前から条件は提示されている訳で・・・
そこに自分から働かせて欲しいと言った訳で・・・
そんな楽な仕事で人並みに食べていける仕事であれば、もっと資格やキャリア、学歴が問われる訳で・・・
そうなるとどちらにせよ、もっと優秀な人間に取って代わられる訳で・・・
女性の一人暮らし、非正規、無資格であれば、販売系の仕事を派遣でやるとか、道はいくらでもある訳で・・・
結局楽な仕事で人並みに暮らしたいとしか聞こえない訳で・・・
そこに自分から働かせて欲しいと言った訳で・・・
そんな楽な仕事で人並みに食べていける仕事であれば、もっと資格やキャリア、学歴が問われる訳で・・・
そうなるとどちらにせよ、もっと優秀な人間に取って代わられる訳で・・・
女性の一人暮らし、非正規、無資格であれば、販売系の仕事を派遣でやるとか、道はいくらでもある訳で・・・
結局楽な仕事で人並みに暮らしたいとしか聞こえない訳で・・・
嘱託だろうが公務員てだけでどうしようもなく価値がない人間なのははっきりしている。
売りでもなんでもやって働けよ。
売りでもなんでもやって働けよ。
図書館職員の雇用形態と月収はどこもこんなものです
なんでそんなことでいつまでも働こうとするのか? パートとかいろいろあるんじゃないの? 結局アベノミクスを批判したいだけの記事なんだろ?東洋経済だし
真面目なはなし、本気で嫁にほしいんだが
私もこういう記事を好んで出す東洋経済に疑問しか感じない
知り合いがたまに校閲の仕事に行ってたしあまり批判はしたくないけど
知り合いがたまに校閲の仕事に行ってたしあまり批判はしたくないけど
結局、依頼心しかない。
死にものぐるいで働くことを考えれば、仕事はいくらでもある。
楽な仕事で良い生活と考えている限り、奈落の底しかまってない。
死にものぐるいで働くことを考えれば、仕事はいくらでもある。
楽な仕事で良い生活と考えている限り、奈落の底しかまってない。
公立組織の非常勤は残念ながら公務員ではありません
バイトすればええやん
え??じゃ今の職場は33歳から勤務してるってことだよね??
来年で5年で今37だから。
33まで何してたん??33歳にして5年契約って知ってて選んだんだよね?
人生について真剣に、必死になってる感じが一切しないんですが。
来年で5年で今37だから。
33まで何してたん??33歳にして5年契約って知ってて選んだんだよね?
人生について真剣に、必死になってる感じが一切しないんですが。
昔の彼女が市立図書館の司書でほんと安くてビビッての覚えてる
市役所内で使い物にならない無能が管理者として飛ばされてくる事多いみたいで上司に対する愚痴も多かったな。司書になりたいと思ったのが間違いなんだろう
市役所内で使い物にならない無能が管理者として飛ばされてくる事多いみたいで上司に対する愚痴も多かったな。司書になりたいと思ったのが間違いなんだろう
国や地方の財源は限られるので正規公務員の余計な福利厚生や共済年金を廃止して同一業務同一賃金の財源とすべき。
この人個人が直面してる現実にどう対処すべきかという問題とこういう状態を社会として許容すべきなのかって話をゴッチャにしてる連中ばかりで絶望だわ。
仲間を守れる国を作るという意識の無い奴は保守じゃないよ。単なる不平主義者。
仲間を守るってのは何も安全保障の話だけじゃないんだぜ。
この人個人が直面してる現実にどう対処すべきかという問題とこういう状態を社会として許容すべきなのかって話をゴッチャにしてる連中ばかりで絶望だわ。
仲間を守れる国を作るという意識の無い奴は保守じゃないよ。単なる不平主義者。
仲間を守るってのは何も安全保障の話だけじゃないんだぜ。
どうなってしまうのだろう、じゃなくてお前がどうしたいかだ!
最初に図書館から説明あったのに 恨み節 ですか・・・
だからいつまでたっても、嘱託なんですよ
だからいつまでたっても、嘱託なんですよ
ええ歳こいて何言ってんだよ!しっかりしなさいよ。これからの人生長いよ。
簡単に転職しろよって言ってる奴は働いたことないんだろうな
資格もってる自分が辞めたら自治体に迷惑かかるから辞められなかったとか考えないのか
てか何でも自己責任にしたい奴多すぎ
資格もってる自分が辞めたら自治体に迷惑かかるから辞められなかったとか考えないのか
てか何でも自己責任にしたい奴多すぎ
自分の人生じゃなく他人事みたいだな
その年でまだ幼児性がぬけないのだから、
昔から子供過ぎたんじゃないか。
その年でまだ幼児性がぬけないのだから、
昔から子供過ぎたんじゃないか。
※1571877
その前も別の図書館で司書してたんだと思うよ
その前も別の図書館で司書してたんだと思うよ
最近は正規の公務員も含め女優遇採用が多いから何とも思わんな
つまり他人事でしか無いしこいつら擁護しても特になるとも思えない
まぁこの女の自業自得だわ
つまり他人事でしか無いしこいつら擁護しても特になるとも思えない
まぁこの女の自業自得だわ
司書って(退職しないから)開かないくて新規での就職できないってイメージやったんだけどそんなに非正規多いんか
自分が結婚できないのも社会のせいw
男でも非正規はいるのに女の場合は優遇しろ的なのは差別じゃないんですかね
そもそも「女性の社会進出」というもの自体が、一見男女平等という正義と善意に見せかけながら、
実は経済界の都合による猛プッシュで始められた「賃金抑制政策」だということも知らんのだろう。
君らは経済的に独立したつもりだろうが、実は経済界の罠に嵌められた、哀れな犠牲者なんだよ。
従来の「旦那が稼ぎ嫁が家を守る家庭」がメインの時代なら一人500万円出すところを、
男女にそれぞれ200万円ずつ払って、経済界が差額の100万円を懐に入れるというシステムだ。
地獄へ至る道は善意で舗装されている。
実は経済界の都合による猛プッシュで始められた「賃金抑制政策」だということも知らんのだろう。
君らは経済的に独立したつもりだろうが、実は経済界の罠に嵌められた、哀れな犠牲者なんだよ。
従来の「旦那が稼ぎ嫁が家を守る家庭」がメインの時代なら一人500万円出すところを、
男女にそれぞれ200万円ずつ払って、経済界が差額の100万円を懐に入れるというシステムだ。
地獄へ至る道は善意で舗装されている。
単に図書館大学言って、文学研究しながら司書をやっているという感じだろう。文化研究に国自体が厳しくなっている以上に、そうした経歴の成果を出してもテニュアにしてもらえないというのは確かに悲劇じゃないか?
成果よりもコネとかいうのがありすぎてまいるのは確か。ま、理系側から言っても仕方ないけども。
成果よりもコネとかいうのがありすぎてまいるのは確か。ま、理系側から言っても仕方ないけども。
市の嘱託職員なんてみんな期限付きだよ
期限が来たらはいさよなら~
だから職があるうちに次の仕事を探さないといけない
迷惑かけちゃうから…なんて滅私奉公したって雇用側は一切汲んでくれないよ
自分の人生かかってるんだから強くいかないと
期限が来たらはいさよなら~
だから職があるうちに次の仕事を探さないといけない
迷惑かけちゃうから…なんて滅私奉公したって雇用側は一切汲んでくれないよ
自分の人生かかってるんだから強くいかないと
図書館の職員で30過ぎで
給料もらえるってそれだけでありがたいだろ
開館閉館時間決まっててノルマもないんだから
ほかに資格取るとか時間いっぱいあるだろうし
給料もらえるってそれだけでありがたいだろ
開館閉館時間決まっててノルマもないんだから
ほかに資格取るとか時間いっぱいあるだろうし
嘱託や臨職は婚活目的で役所に入るからな
結局日本人て、まじめにコツコツが美徳だとされてた国だから
今は朝汚鮮人的生き方(現実的には戦後ずっと)が正しいとされてるから、そこに気づけるかだね
この女の立場で多少(10万程度)の上乗せぐらいはすぐに思い付くだけでも出来ると思うけど
多分、まぁいいやってなっちゃってるんだろうな
善人が通用したのは日本人しか国内に居なかった時代だけ
今は朝汚鮮人的生き方(現実的には戦後ずっと)が正しいとされてるから、そこに気づけるかだね
この女の立場で多少(10万程度)の上乗せぐらいはすぐに思い付くだけでも出来ると思うけど
多分、まぁいいやってなっちゃってるんだろうな
善人が通用したのは日本人しか国内に居なかった時代だけ
自己責任とか相変わらず気持ちわりいこと言ってんな
思考停止のしょーもない人間になってるぞ残業あるなしノルマあるなし関係ねーわ
フルタイムで働いて生ポより少ないとかありえないから
思考停止のしょーもない人間になってるぞ残業あるなしノルマあるなし関係ねーわ
フルタイムで働いて生ポより少ないとかありえないから
※1571899
何を頓珍漢な事を言ってるんだ?
5年契約ってわかってるんだから次の職を計画的に進めて無いのを
「自己責任」って一刀両断してるだけだろ。
そもそも5年で契約解除する仕事だから行政側も「辞められても問題ない」って
体制くんどるよ
何を頓珍漢な事を言ってるんだ?
5年契約ってわかってるんだから次の職を計画的に進めて無いのを
「自己責任」って一刀両断してるだけだろ。
そもそも5年で契約解除する仕事だから行政側も「辞められても問題ない」って
体制くんどるよ
>使い物にならない無能が管理者として飛ばされてくる
どこもそうなんだな
どこもそうなんだな
働きながら転職活動ってなかなかできないよ
このままでいいのかなぁと思いつつ、行動に起こせない彼女の気持ちわかる
ってか司書って大卒資格なのになんでこんなに待遇悪いんだろうね
このままでいいのかなぁと思いつつ、行動に起こせない彼女の気持ちわかる
ってか司書って大卒資格なのになんでこんなに待遇悪いんだろうね
これ子供が学校行ってるマダムの優雅なお遊び仕事だろうし
採用側もそのつもりで採ったんじゃないの
採用側もそのつもりで採ったんじゃないの
役所の嘱託なんて若い職員の嫁候補だろが
さっさと永久就職すりゃいいものを
今まで何やってたんだ
さっさと永久就職すりゃいいものを
今まで何やってたんだ
これより給料低い仕事見つけるほうが大変だし辞めて正解
バイト、派遣、非正規、正社員、学校いろいろ選択肢あるから悲観することないでしょ
バイト、派遣、非正規、正社員、学校いろいろ選択肢あるから悲観することないでしょ
司書が待遇悪いのは、結局検索能力も機械頼み、かといって利用率自体も
正確に算出できないからやぞ
分類区分すらもう人間の能力では意味の分からない記号によって
分けられているしで、人間の仕事ではなくなったからだ
だから俺も、資格はとったけどそこで培った能力を使って違う仕事してる
司書に憧れたのは、結局憧れのままになってしまった
正確に算出できないからやぞ
分類区分すらもう人間の能力では意味の分からない記号によって
分けられているしで、人間の仕事ではなくなったからだ
だから俺も、資格はとったけどそこで培った能力を使って違う仕事してる
司書に憧れたのは、結局憧れのままになってしまった
期限が決められてるならなんで就職活動してなかったのかってなるね。
もしかして延長してもらおうと?w
もしかして延長してもらおうと?w
そうはいっても5年でも、、、そしてなんとか正規に、、、ってのはわからんでもない。
5年でやめてねってどういう設定なの
5年でやめてねってどういう設定なの
ごめん、勝手なイメージだけど図書館司書って13万くらいが妥当だと思うんだけど。
接客で神経すり減らすわけでもなく、納期や販売ノルマがあるわけでもなく、深夜まで残業があるわけでもなく。
結構妥当な金額だと思うけどね
接客で神経すり減らすわけでもなく、納期や販売ノルマがあるわけでもなく、深夜まで残業があるわけでもなく。
結構妥当な金額だと思うけどね
最初からわかってた事
派遣や嘱託で働くからそうなる
「やりたい仕事」「責任の少ない仕事」「楽な仕事」「綺麗な仕事」etc
んな事ばっかり言ってるからこうなるんだよ
用もないのに田舎から出てきて安月給で底辺暮らし
どんだけマヌケなんだよ
最初から実家の近くで働いてりゃ今頃人生楽しくやれてたんだよ
用もないのに首都圏出てきて貧困層に仲間入りして一部の人間の搾取のために押し込められて働く
ただのマヌケだな
派遣や嘱託で働くからそうなる
「やりたい仕事」「責任の少ない仕事」「楽な仕事」「綺麗な仕事」etc
んな事ばっかり言ってるからこうなるんだよ
用もないのに田舎から出てきて安月給で底辺暮らし
どんだけマヌケなんだよ
最初から実家の近くで働いてりゃ今頃人生楽しくやれてたんだよ
用もないのに首都圏出てきて貧困層に仲間入りして一部の人間の搾取のために押し込められて働く
ただのマヌケだな
司書は空きがないからねえ
37で結婚しないとなると、これからどうするんだろうね
別の派遣か、夜勤のバイトとか?
3年施設で働いて介護福祉士か、病院の奨学金で看護学校とか、まあなくはないけど
37で結婚しないとなると、これからどうするんだろうね
別の派遣か、夜勤のバイトとか?
3年施設で働いて介護福祉士か、病院の奨学金で看護学校とか、まあなくはないけど
つ東洋経済
解散
解散
公務員の上の方がウハウハの理由がこれだよな
筆者は国のせいだと言わんばかりだけど、嫌なら民間で働けばいいやん。
楽に仕事に安い給料。
とてもバランスが取れてると思うけどな。
楽に仕事に安い給料。
とてもバランスが取れてると思うけどな。
これが逆にね、ごみ収集業務とかクリーンセンターで危険物を扱ってるとかね、真夏の道路工事とか、真冬の除雪業務で一生懸命やって13万ならもっと問題にしてもいいと思うよ。
図書館司書ってそういう感じじゃないもん。
図書館司書ってそういう感じじゃないもん。
やらせ記事はもうお腹いっぱいです
だからイメージ的に図書館司書って楽勝な感じなんだけどそれはこっちの先入観で、もし経験者や司書事情に詳しい人がいたら図書館司書の知られざる苦労というものを教えてください。
5年契約云々じゃなく、嘱託じゃない職員と給料格差があること自体が問題なんじゃないの?
同一労働同一賃金みたいな話で。
司書の仕事が楽なんかしんどいんかはやったことないからわからんけど。
同一労働同一賃金みたいな話で。
司書の仕事が楽なんかしんどいんかはやったことないからわからんけど。
おまえがかじをとれ
私も37独身女。司書になろうと思って短大で資格取った。
でも違う仕事してる。いやぁ危なかったあ。
この世代て就職氷河期だったからねえ。特に女は酷かった。
やりたい仕事やってんならいいじゃんとも思うけどさ。
飛行機代くらい副業でもなんでもすりゃいいのに。
でも違う仕事してる。いやぁ危なかったあ。
この世代て就職氷河期だったからねえ。特に女は酷かった。
やりたい仕事やってんならいいじゃんとも思うけどさ。
飛行機代くらい副業でもなんでもすりゃいいのに。
13万かー、妥当だな。
上でも言ってるが、今の世の中皆、神経すり減らして働いている。
ノルマが無いんだから妥当だと思うよ。
上でも言ってるが、今の世の中皆、神経すり減らして働いている。
ノルマが無いんだから妥当だと思うよ。
>飛行機代がなくて、実家に帰れないと言う谷村さん
じゃ親に借りろよ
外国じゃねえんだからせいぜい2,3万だろ
じゃ親に借りろよ
外国じゃねえんだからせいぜい2,3万だろ
アメリカが格差と貧困大国になってた!富裕層が優遇される米国の現状
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001
TPPとは
ttp://www.yamato-gr.co.jp/ans/14-06/index.html
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001
TPPとは
ttp://www.yamato-gr.co.jp/ans/14-06/index.html
社保付き13万は妥当すぎるだろ。アタマ使わない、体力要らない、資格活用しない
そして負う責任が小さい。今までの時間を有効に使わなかったツケだわ
フルタイムのパートで働けばいい、普通に今よりも稼げるだろ、◯ス
そして負う責任が小さい。今までの時間を有効に使わなかったツケだわ
フルタイムのパートで働けばいい、普通に今よりも稼げるだろ、◯ス
若い人だって新卒以外はある程度以上のスキルがないと就職困難なのに
その年令までダラダラしてて何言ってるんだ?
特に事務系は有効求人倍率0.09倍とかだぞ?
士業で食えなくなった資格てんこ盛りの連中とかが事務職の面接にワンサカ押しかけてくるのに
何の資格もなく就職出来るとでも思ってる?
その年令までダラダラしてて何言ってるんだ?
特に事務系は有効求人倍率0.09倍とかだぞ?
士業で食えなくなった資格てんこ盛りの連中とかが事務職の面接にワンサカ押しかけてくるのに
何の資格もなく就職出来るとでも思ってる?
えーと今の仕事のまま20万ぐらい稼げて終身雇用がおのぞみ?
まずはもっとニュース見ようか。
まずはもっとニュース見ようか。
ニュアンスで探せという人間の対応や、マナー違反対応に窃盗や延滞の督促。
新技術への対応。図書整理に書架移動。
ノルマは無いし、きれいな仕事だとは思うけどね。
新技術への対応。図書整理に書架移動。
ノルマは無いし、きれいな仕事だとは思うけどね。
これみて可哀想って思う人・・・・・
いるの?
いるの?
嘱託職員だと勤務日数少ないから、当然給与も安くなる
生活苦しいなら副業するか転職しかない。が、なんで40才近くまでそんな条件の仕事にしがみついてたのだろう?
私はいったいどうなってしまうのだろうって>いや、結局どうしたいのこの人?
飛行機代がなくて、実家に帰れない>同情煽るために、記者が大げさに書いてない?
貧困女子高生のキーボード話並に違和感ある。電車でも飛行機でもそんな高いものじゃない
生活苦しいなら副業するか転職しかない。が、なんで40才近くまでそんな条件の仕事にしがみついてたのだろう?
私はいったいどうなってしまうのだろうって>いや、結局どうしたいのこの人?
飛行機代がなくて、実家に帰れない>同情煽るために、記者が大げさに書いてない?
貧困女子高生のキーボード話並に違和感ある。電車でも飛行機でもそんな高いものじゃない
この人、実在しないでしょ。架空の人物出して安倍政権叩き。いい加減気持ち悪いよ。
残業しまくり休日出まくりならともかく
土日祝日はキッチリ休みで残業もないんでしょ?
何でその時間で資格取ろうとは思わなかったの?
土日祝日はキッチリ休みで残業もないんでしょ?
何でその時間で資格取ろうとは思わなかったの?
この人と同じ歳でバツイチ子持ち実母とアパート暮らしの友人女性がいるけど
コンビニの夜勤バイトとスナック掛け持ちしつつ子育てしているよ
DV旦那から命からがら逃げてきたとかで養育費も払ってもらえないらしいけど
この人のぬるま湯生活とは雲泥の差だよね
コンビニの夜勤バイトとスナック掛け持ちしつつ子育てしているよ
DV旦那から命からがら逃げてきたとかで養育費も払ってもらえないらしいけど
この人のぬるま湯生活とは雲泥の差だよね
DVうんぬんはそれこそ行政を使えよ話そらすな
貧困のしわ寄せは子供に行くんだから
貧困のしわ寄せは子供に行くんだから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
