2016/09/13/ (火) | edit |

693380.jpg 米テスラがSUV電気自動車を発売、日本初

アメリカの自動車メーカー「テスラモーターズ」は、多目的スポーツタイプの電気自動車を、今月から日本で初めて販売すると発表しました。アメリカの自動車メーカー「テスラモーターズ」が今月から販売するのは、多目的スポーツタイプの電気自動車「モデルX」です。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1473690575/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2866821.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/09/12(月) 23:29:35.47 ID:CAP_USER.net
米テスラがSUV電気自動車を発売、日本初
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2866821.html

 アメリカの自動車メーカー「テスラモーターズ」は、多目的スポーツタイプの電気自動車を、今月から日本で初めて販売すると発表しました。

 アメリカの自動車メーカー「テスラモーターズ」が今月から販売するのは、多目的スポーツタイプの電気自動車「モデルX」です。

 「モデルX」は、スタートから3.1秒で時速100キロに達するほか、バッテリーの容量が最も大きいクラスでは1回の充電で最大542キロ走行できるということです。また、後部座席の扉には、鳥の羽のように上下に開く方式を採用。多目的スポーツタイプの電気自動車が日本国内で販売されるのは初めてのことです。

 価格は895万円から1611万円で、今月16日から順次、販売を始めることにしています。(12日20:14)

693380.jpg
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 23:32:06.03 ID:rqtgoT8i.net
荒ぶる鷹のポーズかよ
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 23:34:08.03 ID:DTgHNIj6.net
めっちゃガソリン代浮くじゃん
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 23:40:27.62 ID:Qf7CHeXL.net
ツバメのウィングのように上下に開く方式
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 23:46:08.08 ID:TG3565BX.net
やっぱ高いな
250万くらいにならんと手がでんわ

18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 23:49:42.71 ID:Rto3EnRy.net
SAとかで充電できるの?
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 23:56:26.21 ID:WH0wmo14.net
要らないなあ
3tくらいありそうだしw
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 23:56:49.94 ID:Q04S9xEo.net
2トントラックのサイズ
24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/12(月) 23:57:04.62 ID:PWE5yKR8.net
ヤマトの諸君
28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/13(火) 00:11:22.30 ID:kuRqR52+.net
どんどん走行距離が伸びるねw
40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/13(火) 00:29:04.93 ID:lW57ytxs.net
メンテどうすんのこれ?

テスラの代理店とか地方にあんの?
49 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/13(火) 00:53:29.66 ID:wV/EQpQ7.net
まぁ次の350万円のモデルに期待ですな
64 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/13(火) 01:45:51.35 ID:nrYWQXBw.net
この外観で1000万越え?
70 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/13(火) 02:59:30.46 ID:FIDO7qiV.net
あの扉は、明らかに使いにくいだろ。
85 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/13(火) 04:21:32.27 ID:tn0Ep2kZ.net
0-100加速3.1秒とか速すぎワラタ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1572649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 12:07
リアのガルウィングが狭い日本では弊害にしかならんと思うんだけど
立体駐車場とか一軒家の車庫では開けられないんじゃないの?  

  
[ 1572665 ] 名前: 名無しさん  2016/09/13(Tue) 12:31
うちだと、このガルは開けないわ、上に当たる
  

  
[ 1572672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 12:37
よく調べて。壁までの隙間30cmで空くようになっている。  

  
[ 1572680 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/09/13(Tue) 12:47
542km仕様の電池にフル充電した場合の電気代はいくらぐらいなんだろうか?  

  
[ 1572685 ] 名前: 名無し  2016/09/13(Tue) 12:51
充電時間もバッテリーの交換費用も増加します  

  
[ 1572686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 12:52
デロ.リアンかよw  

  
[ 1572688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 12:56
このドアだとi8みたいに駐車場でドア開けられなくなりそう  

  
[ 1572693 ] 名前: 名無し  2016/09/13(Tue) 13:03
まぁたいしたもんだ
日本のメーカーもコンパクトサイズで300km
最高速度140km/hでいいから頑張れよ
  

  
[ 1572694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 13:06
リア狭そうだし、この手の車で使うこともないだろうからガルウィングでもいいだろ
と思ったらSUV?小さくねwww  

  
[ 1572696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 13:10
お嫁さんの送迎(角隠し)の時に便利そうだねぇ

1回の充電時間は空からどのくらいかかるんだ?  

  
[ 1572698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 13:10
デザインが現代自動車っぽいな  

  
[ 1572699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 13:11
何ゆえガルウイングにしたし  

  
[ 1572700 ] 名前:      2016/09/13(Tue) 13:14
500km越えは正直欲しい。
通勤のガソリン代が浮くもの。  

  
[ 1572708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 13:30
東北道で川口から盛岡かその手前まで走れるのか
で、充電設備あんの?  

  
[ 1572711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 13:33
車でかすぎる上に250km程度分を充電するのに7時間ぐらいかかるんだよなこれ
しかも充電中は他の家電製品使えないぐらい電力喰うらしいから
廉価モデルでその辺クリアできるかが成否の分かれ目かねえ  

  
[ 1572724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 14:02
高いわ
これなら走行距離半分でも300万代の日産リーフだな(ステマ  

  
[ 1572734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 14:22
イタリアだかどっかで衝突事故起こしてドライバーが死んだんだけど
事故発生時にバッテリーが車体から飛び出したとか言う話があって
いま調査中だとかなんとか  

  
[ 1572776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 14:48
バッテリー交換費用は内緒です  

  
[ 1572817 ] 名前: トンビ  2016/09/13(Tue) 15:32
バッテリーの容量が大きいタイプの車両価格が1600万円てことは動力用バッテリーだけで1000万円以上するのか? バッテリーは長くみても数年はもたないだろう
  

  
[ 1572822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 15:37
テスラの自動運転ってのが正直笑えるレベル
事故発生?
被害者やドライバー(利用者)を訴訟で脅して黙らせるのがテスラのビジネスモデル  

  
[ 1572828 ] 名前: ためしばら  2016/09/13(Tue) 15:43
その価格なら
バッテリーをたくさん積めばよいので
トヨタ 日産なら もっと はるかに走る。  

  
[ 1572884 ] 名前: 名無し  2016/09/13(Tue) 16:41
ベタ踏みで加速してる時どんな音鳴るんやろ
「シィィィィィィィィ…!」としか鳴らないんか  

  
[ 1572906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 17:02
テスラの実物みたけど、想像より2まわりはデカかったからなー
サイズはいいとしても、値段は込み込み総額300〜400万じゃねーと普及しないわな
購買意欲のある人多いだろうから、あとは価格さえ落ち着けばプチブームになって、テスラの株はアップル超えるくらいに迫るだろうな  

  
[ 1573028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 19:01
これと比較するとリーフはやっぱり凄いと思うは。絶対買わないけど。
日常での使用とか考えずに、1000万クラスの電気自動車を本気で作ったら800ぐらい行くんじゃね?そんな無駄な車作らないだろうけど。  

  
[ 1573117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 20:33
1572693
儲からないから本気ではやらないだろ、テスラも一度も黒字になったことないしな
ほとんどバッテリーメーカーにもっていかれるだけだから普通のメーカーはやらない
FCVやPHVをやってるメーカーにとってEV如きは売れる様になってからで十分だろ  

  
[ 1573189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 21:23
充電時間がなぁ・・・  

  
[ 1574458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/15(Thu) 01:34
2年後に走行距離7割あったらいいほうだな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ