2016/09/16/ (金) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 日本民間放送連盟(民放連)の井上弘会長は15日の定例会見で、リオデジャネイロ五輪放送をめぐる民放全体の収支が赤字だったことを明らかにした。赤字額は非公表。国際オリンピック委員会(IOC)に支払う放映権料が高騰し、CM放送枠のセールスで賄いきれなかったことが理由という。井上会長は「これから良い案を考えていきたいが、厳しい状況に変わりはない」と述べた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1473926089/
ソース:http://www.sankei.com/smp/entertainments/news/160915/ent1609150006-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/[sagesagete]:2016/09/15(木) 16:54:49.82 ID:CAP_USER9.net
2016.9.15 16:42

 日本民間放送連盟(民放連)の井上弘会長は15日の定例会見で、リオデジャネイロ五輪放送をめぐる民放全体の収支が赤字だったことを明らかにした。赤字額は非公表。国際オリンピック委員会(IOC)に支払う放映権料が高騰し、CM放送枠のセールスで賄いきれなかったことが理由という。井上会長は「これから良い案を考えていきたいが、厳しい状況に変わりはない」と述べた。

 五輪の放映権料は近年、高騰傾向にあり、2012年ロンドン五輪では、民放全体の収支が初めて赤字となっていた。NHKと民放でつくるジャパン・コンソーシアム(JC)は、2014年ソチ冬季五輪とリオ五輪の放映権を計360億円で取得。18年の平昌冬季五輪と20年東京五輪については、約1.8倍の計660億円で取得することでIOCと合意している。

http://www.sankei.com/smp/entertainments/news/160915/ent1609150006-s1.html
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 16:58:33.22 ID:57A1L2Xq0.net
見たい競技が民放だとがっかりする
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 16:58:57.48 ID:CpqaDQvB0.net
五輪もWCも放送するの止めろよ
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:00:26.72 ID:DMw4/p6V0.net
赤字ってwwww
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:01:42.97 ID:XdiZUikD0.net
しょうもない芸能人()なんかにギャラ払ってるからだろ
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:05:06.33 ID:9HsS8gxT0.net
1.8倍ってすごいな
この利益はどこに行くんだ?

39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:06:28.78 ID:VOTqvnGt0.net
NHKとBSだけでいいよ
余計なタレントいないし
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:07:35.58 ID:L15NpdfI0.net
そんなに無理してまで五輪放送しなくてもいいのに
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:09:04.83 ID:DpgF6P+E0.net
やんなきゃ良いだろ
NHKだけで十分だし
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:13:45.44 ID:ffwtglkY0.net
嫌なら放送するな
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:16:46.15 ID:/Aja4HKj0.net
大赤字でボーナスカットしろい
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:28:33.07 ID:8hgQqhuh0.net
普段、スポットライトがあたらないような
競技を中継して欲しかった。
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:29:54.52 ID:RRMj7X0g0.net
高騰する理由がわからないんだがこんなの言い値だろ
160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:33:29.45 ID:B23bXof0O.net
これは良いニュース
そもそもオリンピックなんて観なくてよい
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:52:14.18 ID:Z2RDQdaE0.net
次は平昌とセットで660億円かw
民放が終わるかもなw
216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 18:03:55.44 ID:dX62tdEn0.net
NHKの払い方に問題があるとしか言いようが無い。
結局そのカネがどこから出てるかも考えないと。
243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 18:36:39.98 ID:5h5FGNlx0.net
毎回上がり続けるんだからそりゃこうなるわな
275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 20:36:23.61 ID:quVltVxX0.net
どうでもいい芸能人を削るとか
求められてないテーマ曲をやめるとか
切り詰められる部分はいろいろあるだろうに


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1575538 ] 名前: ななし  2016/09/16(Fri) 05:45
民放の芸人だらけの番組と遺影ばかり出てきて身内の不幸話ばかりで鬱になりそうな番組だらけで見る気なくなってた。
日本選手を無理して落とす必要はないが、スポーツの実況、解説は事実だけを伝えてほしい。無理やり持ち上げメダルの確立なんてほぼ無いのにまるでメダル確実のような煽りは不快。
MLB関連は中立と思えないが、スポーツはBS1がまだ事実に近い解説でマシ。  

  
[ 1575541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 05:52
高騰する放映権ビジネスは国内ではほとんど報じられないから問題にならんがオリンピックでこれに付き合うとは本当にくだらない
誰がいくら払っているか表にして反五輪の流れを  

  
[ 1575543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 05:57
芸能人とよくわからんテーマソングにいくら使ったんだよ  

  
[ 1575551 ] 名前: 名無し  2016/09/16(Fri) 06:08
民放で赤字なのを受信料使ってNHKでやる意味が分からん
無駄金使うならスクランブル化か解散してくれ  

  
[ 1575552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 06:09
660億もだしてテレビで見るのか
現地に見に行った方がいいだろ  

  
[ 1575553 ] 名前: やま  2016/09/16(Fri) 06:09
日本の高額放送権料は、ぼったくられ過ぎだよ!!

  

  
[ 1575555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 06:12
ジャニーズと福山は要らんかったな
まあ その前に 民放アナ自体要らんかったな
何しにリオに行ったんだ?
MCやリポートはするのに実況はしない いやスポーツ実況する能力が無い
  

  
[ 1575568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 06:51
電通&NHKがほいほい払っちゃうからな
なんぼバックがあるんか知らんけど
しょうがないな  

  
[ 1575580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 07:01
>>21
これだなw
名も知らんわけわからんゴ.ミに多額の出演料なんか払ってるからだwww  

  
[ 1575625 ] 名前: なはや  2016/09/16(Fri) 07:58
芸能人が貰いすぎなだけ  

  
[ 1575627 ] 名前: 名無し  2016/09/16(Fri) 08:00
広告代理店の中抜きが多いんじゃない?  

  
[ 1575647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 08:23
メダルラッシュで視聴率取れそうな雰囲気だったけどそれを活かせなかったってことは番組作りに問題があるんじゃないのか?てかお前ら番組作りに向いてないしw  

  
[ 1575650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 08:27
NHK単独じゃ払えないし民放はどうすんだろな
  

  
[ 1575663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 08:48
電通が間に入ってNHKにも高額で売りつけたりするようになってるでしょ?
  

  
[ 1575683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 09:14
会場の建設費から選手育成から何から全部他人持ちなのに
何でこんなに金かかるんだ?
その金はどこに消える?  

  
[ 1575702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 09:30
こういうのって全体で黒字にするんだろ?

できないのは無能なだけじゃん。  

  
[ 1575737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 10:05
IOCがいかに金権体質であるかについて
言及した意見がないのはなぜだ?  

  
[ 1575753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 10:21
スポーツ中継は事実だけ伝えればよいというコメントに同意。
民放は芸能人を出演させて番組をつくるが折角の競技をつまらないものにしてしまう。
局自身のアナウンサーを育てることが先決。  

  
[ 1575831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 11:56
芸人を出さない。態々曲を流さない。実況を止めて解説員だけにする。
こうすれば経費削減になるぞ。  

  
[ 1575853 ] 名前: NEWSまとめもりー訪問者  2016/09/16(Fri) 12:18
NHKで見てた。解説者もそれなりの人選でよかったよ。  

  
[ 1575869 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/09/16(Fri) 12:44
IOC
独占禁止法の電通

平昌分も上乗せしてるからだよ
日本の税金で。
だから在 日企業と在 日は帰国させてやれってこと  

  
[ 1576044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/16(Fri) 16:57
芸能人はいらないよな。
競技のルールすら知らない芸能人が出ているだけでみる気が失せるんだよ。

始まる前は競技の基本的なルールと見所の説明して、実況とゲストの解説者だけで十分。  

  
[ 1576575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/17(Sat) 02:50
1575753
むしろフリーでその競技専門のアナウンサーにするべき。
局アナだと素人がしゃべることになる。

例えばユーロスポートだと競技ごとにアナウンサーがいて実況から解説まで一人で担当する。日本みたいに解説者のおっさんとグダグダ会話をしない。

ZDFもベッケンバウアーやオリバ・ーカーンでもハーフタイムの時しか出てこない。競技中は一人で実況。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ