2012/01/15/ (日) | edit |

14日に投票が行われた台湾の総統選挙は、国民党の現職、馬英九総統が勝利を宣言し、最大野党・民進党の蔡英文主席が敗北を認め、馬総統が再選を決めました。台湾の総統選挙は、国民党の現職、馬英九総統、最大野党・民進党の蔡英文主席ら、3人の候補が立候補し、事実上、馬英九候補と蔡英文候補の争いとなりました。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326548076/
スポンサード リンク
1 名前:再チャレンジホテルφ ★:2012/01/14(土) 22:34:36.21 ID:???0
14日に投票が行われた台湾の総統選挙は、国民党の現職、馬英九総統が勝利を宣言し、最大野党・民進党の蔡英文主席が敗北を認め、馬総統が再選を決めました。
台湾の総統選挙は、国民党の現職、馬英九総統、最大野党・民進党の蔡英文主席ら、3人の候補が立候補し、事実上、馬英九候補と蔡英文候補の争いとなりました。開票作業が続いていて、台湾の中央選挙委員会の発表によりますと、日本時間の14日午後10時現在、馬英九候補が688万1307票、得票率で51.58%、蔡英文候補が608万8958票、得票率で45.64%となっています。
馬英九候補は、日本時間の14日午後9時すぎ、台北市内の国民党の本部で、支持者を前に「われわれは勝った。さらに4年の任期を与えてもらい感謝している。必要な改革を推進し、皆の期待を裏切らないようにする」と述べ、勝利を宣言しました。一方、蔡英文候補は、日本時間の14日午後9時半すぎ、記者会見を行い、「落選を認める。努力が足りなかった」と述べ、敗北を認め、馬総統が再選を決めました。蔡英文候補は、責任を取って、民進党の主席を辞任する意向も示しました。
選挙戦で、馬英九候補は、中国との関係改善によって台湾経済が活性化したと、1期目の実績を強調したのに対し、蔡英文氏は、馬英九政権の下で貧富の格差が広がったと批判して、政権交代を訴え、激しく争ってきました。馬英九候補が2期目に入れば、経済面を中心に中国と台湾の結びつきはさらに強まるものとみられ、今後は、中国との対話が政治の分野にまで広がるのかどうかが焦点となります。
1月14日 22時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120114/t10015270791000.html
台湾の総統選挙は、国民党の現職、馬英九総統、最大野党・民進党の蔡英文主席ら、3人の候補が立候補し、事実上、馬英九候補と蔡英文候補の争いとなりました。開票作業が続いていて、台湾の中央選挙委員会の発表によりますと、日本時間の14日午後10時現在、馬英九候補が688万1307票、得票率で51.58%、蔡英文候補が608万8958票、得票率で45.64%となっています。
馬英九候補は、日本時間の14日午後9時すぎ、台北市内の国民党の本部で、支持者を前に「われわれは勝った。さらに4年の任期を与えてもらい感謝している。必要な改革を推進し、皆の期待を裏切らないようにする」と述べ、勝利を宣言しました。一方、蔡英文候補は、日本時間の14日午後9時半すぎ、記者会見を行い、「落選を認める。努力が足りなかった」と述べ、敗北を認め、馬総統が再選を決めました。蔡英文候補は、責任を取って、民進党の主席を辞任する意向も示しました。
選挙戦で、馬英九候補は、中国との関係改善によって台湾経済が活性化したと、1期目の実績を強調したのに対し、蔡英文氏は、馬英九政権の下で貧富の格差が広がったと批判して、政権交代を訴え、激しく争ってきました。馬英九候補が2期目に入れば、経済面を中心に中国と台湾の結びつきはさらに強まるものとみられ、今後は、中国との対話が政治の分野にまで広がるのかどうかが焦点となります。
1月14日 22時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120114/t10015270791000.html
3 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:35:20.24 ID:mQOp9e8W0
台湾が、、、
8 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:36:59.84 ID:Fj2pstFK0
台湾オワタ
15 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:38:11.17 ID:dT1ikZG10
中国包囲網(笑)
17 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:38:14.19 ID:6CwGgBMa0
台湾を救わなければああああ
16 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:38:14.58 ID:UpxIpUBl0
台湾の稼ぎだす外貨が中国を支えている。
だから、台湾の選挙には中共政府も表立って手出しが出来ない。
だから、台湾の選挙には中共政府も表立って手出しが出来ない。
19 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:38:42.88 ID:nrU8QG6M0
台湾人は経済を優先した。
当たり前といえば、当たり前だが。
28 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:41:40.28 ID:qQ//+h/90
24 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:40:09.65 ID:uXfG6NpB0
ま、驚くべきことは何も無い。日台友好継続で。
35 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:43:06.08 ID:vTnCxpoL0
>>24
馬英九は親中反日の右翼なわけだが?
馬英九は親中反日の右翼なわけだが?
27 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:41:40.36 ID:XI92JpaM0
まあ、現状維持といったところだらう
30 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:42:28.64 ID:tXHh62QL0
親中派の馬の勝因って何なの?
37 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:43:47.34 ID:uPjK+j2p0
>>30
民主党が政権盗れたのと同じ理由
民主党が政権盗れたのと同じ理由
38 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:43:53.85 ID:vTnCxpoL0
>>30
中国との緊密化によってここ数年台湾経済が好調だから
中国との緊密化によってここ数年台湾経済が好調だから
82 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:53:02.65 ID:8eQMjNP60
>>30
目先の金儲けしか考えていない。民主党に投票した馬鹿と同じだ。国は滅びる。
目先の金儲けしか考えていない。民主党に投票した馬鹿と同じだ。国は滅びる。
40 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:44:19.78 ID:opQwkJiG0
今や台湾と中国の関係は、日本と米国の関係みたいなもんだろう。
適当にご機嫌とりながら、うまくやっていくしかない。
適当にご機嫌とりながら、うまくやっていくしかない。
41 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:44:24.81 ID:a/jMYWqU0
台湾はたいへんだな。
中国の新体制継承が終わったら、併合圧力が来るぞ。
中国の新体制継承が終わったら、併合圧力が来るぞ。
42 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:44:31.34 ID:98FdWOPr0
体調の悪い李登輝さんが蔡さんの応援に出てきて
「一生のお願いです」って訴えてたのになぁ…
「一生のお願いです」って訴えてたのになぁ…
47 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:45:16.53 ID:qQ//+h/90
宋楚瑜とはなんだったのか
っつーか、議会選はどうなった?
っつーか、議会選はどうなった?
48 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:45:32.80 ID:6EIq2Xf80
馬の2024年五輪開催計画とか結構、発想は豊富
と思う
と思う
53 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:46:53.29 ID:mRFtB1jJ0
常識的な判断だな。
54 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:47:05.00 ID:ghLIiZ+0O
台湾は日本以上に資源が無いから独立は厳しい
56 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:47:24.13 ID:kI0fxvmW0
大陸出身の人間が増えたからな
そのせいだろうな
日本も移民と外国人参政権を与えると
こういうことになるという良いお手本だよ
そのせいだろうな
日本も移民と外国人参政権を与えると
こういうことになるという良いお手本だよ
65 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:48:40.82 ID:I4M6KRss0
再選とか…台湾はそれでいいのか?
68 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:49:39.78 ID:UYLf75fM0
台湾の混迷は続く、と
73 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:51:07.50 ID:w8TINm/m0
2021年の中国共産党結党100周年に向けて
中国は台湾統一に動くと言われてるが
得票数を見ても事実上は無理だな
中国は台湾統一に動くと言われてるが
得票数を見ても事実上は無理だな
74 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:51:31.56 ID:DiSzuQhX0
年齢別の投票数が見たいね
日本の場合民主党に騙された層は50代以上がほとんどだと思う・・・
日本の場合民主党に騙された層は50代以上がほとんどだと思う・・・
84 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:53:24.77 ID:VZrCUT/W0
台湾に住んでいるのも中国文化圏の伝統の中で生きる中国人だよ。
これは中国人的な合理性。経済的利益重視。
政治的には独立。経済的には中国から利益っていうのが台湾のいまのコンセンサス
これは中国人的な合理性。経済的利益重視。
政治的には独立。経済的には中国から利益っていうのが台湾のいまのコンセンサス
89 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:54:40.57 ID:/h4pLKcA0
親日で景気対策もできる政党を大敗させ、
反日で経済無策の政党を大勝させた国でもまだ滅びてないぞ
反日で経済無策の政党を大勝させた国でもまだ滅びてないぞ
90 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:54:50.28 ID:iH+vGOC2O
中国人の政党の国民党が勝ったんか。台湾は中国人が増殖してる。
台湾人負けるな。頑張れ台湾人
台湾人負けるな。頑張れ台湾人
99 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:57:00.08 ID:SWdDwxCf0
まーなぁ
中国敵に回していいことなんてないだろ
中国敵に回していいことなんてないだろ
109 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:59:21.13 ID:XRt1eosA0
現状維持という判断なんだろうな。
大きなヘマをしない限り、普通は現職が
強いだろうしな。
ただ、再選は1回までみたいだから、4年後の
新人同士の戦いがターニングポイントじゃね?
大きなヘマをしない限り、普通は現職が
強いだろうしな。
ただ、再選は1回までみたいだから、4年後の
新人同士の戦いがターニングポイントじゃね?
112 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:00:19.17 ID:PixuAXSw0
あら~・・・・
129 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:04:50.06 ID:sehQJa650
日本が台湾をガン無視なのに
台湾との距離が離れるとか言ってる奴は
今までがいったいどんな関係だと思ってたんだよw
台湾との距離が離れるとか言ってる奴は
今までがいったいどんな関係だと思ってたんだよw
153 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:11:15.39 ID:fEqvPcaJ0
187 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:19:09.86 ID:GlZUgAV/0
142 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:08:16.83 ID:lqcn9G5y0
一日本人としては、やはり台湾独立の理想は掲げてほしいが、
中国と台湾の戦争はしてほしくない
馬で順当だと思うよ・・・
中国と台湾の戦争はしてほしくない
馬で順当だと思うよ・・・
144 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:08:33.87 ID:4Vgas2NR0
台湾に先端技術持って行かないほうがよさそうだな
新幹線の信号システムも勝手に支那の企業に見せてたみたいだし
新幹線の信号システムも勝手に支那の企業に見せてたみたいだし
156 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:11:31.66 ID:pBcqSTk20
道徳心がある台湾とかけらもない中国。
国民の民意の高さが違うと思うけどね。
やっぱり「金の魅力」に勝てないのが人間なんだろうね。
我が身の利益の為には手段を選ばずの中国。
台湾が中国の犠牲にならない事を願っているよ。
国民の民意の高さが違うと思うけどね。
やっぱり「金の魅力」に勝てないのが人間なんだろうね。
我が身の利益の為には手段を選ばずの中国。
台湾が中国の犠牲にならない事を願っているよ。
188 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:19:24.20 ID:Eaf8Nl3K0
157 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:11:51.86 ID:C5llYf840
半端ない中国の工作活動があったはず
あいつら何でもやる
あいつら何でもやる
162 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:13:10.02 ID:LYMFz/X60
まあ台湾人が選んだ以上、
その成り行きを見守るしかないわな。
中国との距離が近づいてどうなるか。
慌てて距離を置こうと思ってももう遅い、って時になって
一般人も気づくんだろう。
その成り行きを見守るしかないわな。
中国との距離が近づいてどうなるか。
慌てて距離を置こうと思ってももう遅い、って時になって
一般人も気づくんだろう。
167 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:13:43.86 ID:WWyLqFrq0
台湾人、日本へおいで。
できるだけ大挙して押し寄せて。
できるだけ大挙して押し寄せて。
171 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:14:07.80 ID:CUZtHXzD0
日本がもっと頼りになる国家なら
台湾もすがるかもしれないけどこの現状だからなw
台湾もすがるかもしれないけどこの現状だからなw
186 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:18:48.76 ID:u14gzZj70
これで台湾独立がだいぶ遠くなったな。
台湾人の選択なんだから仕方ないが残念だ。
台湾人の選択なんだから仕方ないが残念だ。
200 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:22:10.68 ID:j3AQSSnu0
まぁ台湾がより良い国なってくれればええな
頑張ってくれ
頑張ってくれ
203 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:22:21.33 ID:qQ//+h/90
まあ、欧州危機で中共のバブルが弾けた場合は
台湾は日本や韓国以上に影響を受けるってことだから
4年後はまたわからんよ
そういう意味では、2大政党の政権選択選挙を何度も経験してる台湾の未来は
それほど暗くないんじゃないかな
台湾は日本や韓国以上に影響を受けるってことだから
4年後はまたわからんよ
そういう意味では、2大政党の政権選択選挙を何度も経験してる台湾の未来は
それほど暗くないんじゃないかな
232 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:29:03.25 ID:NOghwkUD0
負けたかあ・・・
国際環境は厳しさを増すなあ・・・・
国際環境は厳しさを増すなあ・・・・
235 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:29:47.23 ID:n4ycGFCIO
外省人が国民党名乗ってるからな
馬こそ民主党
馬こそ民主党
257 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:36:21.94 ID:K42d870I0
いやいや統一は無理がある
中国と良好な関係を保ちつつ現状維持がベストな選択
統一も独立も極端すぎるどこの国も支持しない
中国と良好な関係を保ちつつ現状維持がベストな選択
統一も独立も極端すぎるどこの国も支持しない
303 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:52:55.91 ID:gFUTnGWt0
大陸や半島から人を連れてくるとこうなる
日本も人事じゃないね
日本も人事じゃないね
306 名前:名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:54:59.34 ID:SgzTB8u20
台湾マカオホンコンチベット満州
このあたりの独立を望む
中国終わるぞwww
このあたりの独立を望む
中国終わるぞwww
320 名前:ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2012/01/15(日) 00:04:43.01 ID:GK6KyPAd0
台湾の選挙結果をあーだこーだ言える立場かよw
こんなゴミ政権選んでおいて
こんなゴミ政権選んでおいて
325 名前:名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:07:51.53 ID:VjD+f0LhO
>>320
確かにwwwww
確かにwwwww
336 名前:名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:11:52.61 ID:0A4B9Hwh0
まあわかってた
台湾の経済状況みたらもはや中国の軍門に下ってる
台湾の経済状況みたらもはや中国の軍門に下ってる
338 名前:名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:12:02.78 ID:xWToI5YGP
結局、台湾も
長いものに巻かれようとしているんだな
まあ仕方がないが
でも、その長いものが
本当に長いかどうか……きちんと確認したほうがいいよ
長いものに巻かれようとしているんだな
まあ仕方がないが
でも、その長いものが
本当に長いかどうか……きちんと確認したほうがいいよ
![]() | D10 地球の歩き方 台湾 2011~2012 (ガイドブック) 地球の歩き方編集室 編 ダイヤモンド社 売り上げランキング : 1611 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中国】お金が爆発
- 【国際】最大の貿易パートナーは中国、TPPより東アジア共同体 鳩山元首相、新華社のインタビューで語る[12-02-03]
- 【あぶねえ】教科書に日本海と「東海」の併記を求める法案、米国でわずか一票差で否決
- 【原発問題】 菅前首相 「原発のない世界実現を」
- 【国際】台湾総統選挙 馬英九氏が再選
- 【国際】 脱原発のドイツ 電力不足でオーストリアからも電力支援を受ける
- 【海外-中国】30階建て超高層ホテルを15日間で完成!躍進中国、驚異の施工…M9.0耐震構造に全室防音等、“質”も万全(写真)
- 【生物】マリモは日本が起源、渡り鳥が運搬し欧米へ? - 釧路の研究員ら、遺伝子調査で確認
- 【台湾】去年の来台旅行者は606万人、日本客の消費額がトップ、台湾旅行の印象は美味しい料理と「暖かい人情味」、故宮博物院[01-08]
国民党も中国共産党に呑まれることになる中台統一は望んでいないだろうけどな。
本当に望んでいるなら蒋介石は台湾なんかに逃げなかっただろうし、蒋介石の存命中に国民党が軍事独裁していた時期にとっくに中台統一してたはず。
現実は日華条約のもとで日本との友好関係があり、中国は激怒していて日中友好条約の条件に日華条約の破棄を要求していた。
李登輝さんが推していたのにまた民進党が負けて本当に残念。
だが李登輝さん以降に台湾が民主化されて平和になって、台湾国民は一定の満足をしているから民進党にこだわっていないようにも感じる(´・ω・`)
本当に望んでいるなら蒋介石は台湾なんかに逃げなかっただろうし、蒋介石の存命中に国民党が軍事独裁していた時期にとっくに中台統一してたはず。
現実は日華条約のもとで日本との友好関係があり、中国は激怒していて日中友好条約の条件に日華条約の破棄を要求していた。
李登輝さんが推していたのにまた民進党が負けて本当に残念。
だが李登輝さん以降に台湾が民主化されて平和になって、台湾国民は一定の満足をしているから民進党にこだわっていないようにも感じる(´・ω・`)
金が日本に帰化したのはこういうことか
未来永劫、台湾はもう独立しないんだな
未来永劫、台湾はもう独立しないんだな
馬英九の思想が親中反日とは思わないけどな。
ある時は親中だけど、人権問題などで中国を牽制したり、
他方ではアメリカから武器購入したり・・
日本に対してもむしろ前政権より親密だよ。
ある時は親中だけど、人権問題などで中国を牽制したり、
他方ではアメリカから武器購入したり・・
日本に対してもむしろ前政権より親密だよ。
本レス※56がすべてを物語っている。
※56が本質だと北の現状を見る限り無理やり併合って線は高くはない気がするなぁ。
中国の景気が悪化しなければの注釈つくが・・・
中国の景気が悪化しなければの注釈つくが・・・
少なくとも日本の民主党と比べたら、、
蔡英文負けたのか
こっちも早く選挙したいわ
半島好きの今の総理大臣(笑)はとっととやめてほしいし
こっちも早く選挙したいわ
半島好きの今の総理大臣(笑)はとっととやめてほしいし
さようなら台湾
国民党は共産党に支那から追い出された身だから
完全に中国べったりというわけでもないんじゃない
完全に中国べったりというわけでもないんじゃない
2009年の日本を見ているような気分だ
台湾としても独立とか言って、正面から中共と対立したくないでしょ。
米国が強い内は、軍事的に攻めて来る心配もないし。
米国が強い内は、軍事的に攻めて来る心配もないし。
台湾の立場を考えれば、今しばらくはつかず離れずということかね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
