2016/09/18/ (日) | edit |

中国政府が香港の独立に向けた動きを非難するのは、今に始まったことではない。中国共産党の間で香港は、イギリスの植民地だった名残で欧米の政治思想に毒された反乱分子が集う場所と見なされている。 そうした共産党の疑念に呼応するかのように今、香港で「独立運動」が起きている。この運動の支持者らが求めているのは自由選挙の徹底や本土からの完全独立ではない。彼らの望みとは、香港をイギリス領に復帰させ、エリザベス女王を元首に頂くというものだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474113542/
ソース:http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/post-5837_1.php
スポンサード リンク
1 名前:ちゃとら ★[sageteoff]:2016/09/17(土) 20:59:02.16 ID:CAP_USER9.net
<独立どころかイギリスとの「再統一」を求める運動が台頭。そんな仰天案を大まじめに唱える勢力の真意とは>(下の写真は、イギリス領復帰を唱える運動の看板)
中国政府が香港の独立に向けた動きを非難するのは、今に始まったことではない。中国共産党の間で香港は、イギリスの植民地だった名残で欧米の政治思想に毒された反乱分子が集う場所と見なされている。
そうした共産党の疑念に呼応するかのように今、香港で「独立運動」が起きている。この運動の支持者らが求めているのは自由選挙の徹底や本土からの完全独立ではない。彼らの望みとは、香港をイギリス領に復帰させ、エリザベス女王を元首に頂くというものだ。
より急進的な勢力の間でも、さすがにこれはとっぴな考えとして受け取られるだろう。彼らですら、中国政府にもっと自治を認めさせるという、謙虚な目標しか掲げていない。
しかし、この「香港・英国再統一運動」は規模こそ極めて小さいものの、支持者らは至ってまじめだ。
30代のグラフィックデザイナー、頼綺雯(ライ・チーウエン)は今月初めに実施された立法会(議会)選挙に出馬し、運動を推進しようとした。だが出馬の申請は即座に不受理となり、彼女のほかにも5人の出馬希望者が香港の独立を扇動しているという理由で届け出を却下された。
最終的な選挙結果では、親中派が40議席を得て過半数を維持したものの、普通選挙を目指す「民主派」と、香港を本土と見なす急進勢力「本土派」が合わせて30議席を獲得した。
■共産党の干渉が強まる
香港独立を望む声は決して少数派というわけではない。最近香港で実施された世論調査によると、6人に1人は「独立に賛成する」と答えている。とはいえ、今回出馬を認められなかった6人の中でも、香港の英国領復帰という大胆なビジョンを思い描いているのは頼だけだ。
香港は150年以上にわたってイギリスに統治され、97年に中国に返還された。このとき中英両国は、「高度な自治」と「一国二制度」の原則を香港に約束することで合意した。
しかし中国共産党は近年、香港の親中派からの支持を盾に、香港への締め付けを強化してきた。独立派が権力を掌握することがないよう、香港で選挙が行われる際には候補者を精査。中国政府を批判する香港人が共産党に拉致される事件まで起きている。
香港では広東語が広く使われているが、公立学校で標準中国語の履修が必修化されたために、広東語が消滅するのではないかと懸念する声も広がっている。こうして中国政府による香港への干渉が強まっているため、大陸は香港返還時の条件を事実上ほごにしていると、イギリス領復帰派は訴えている。
頼の思い描く夢のシナリオは――現状に対する香港人の憤りを受けて、イギリスが香港の主権を再び主張するようになることだ。しかし万が一イギリスがこうした動きに出れば、重要な貿易相手国である中国との関係を大いに損ね、世界にも困惑が広がるだろう。
にもかかわらず、運動支持者らは望みを捨てていない。頼は訴える。「香港は中国本土より洗練されており、法の秩序や英語など、イギリスの価値観も多く共有している。例えば、私たちは(本土の人々と違って)ゴミはゴミ箱に捨てる」
頼は、さらに続けた。「これは始まりにすぎない。私たちはこの問題についてさまざまな方法で香港人に訴えていくつもりだ。まず、香港人には自己決定を下す権利があることを示す。これは何よりも大切なことだ」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/post-5837_1.php
2 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:00:51.17 ID:u5wISt2L0.net中国政府が香港の独立に向けた動きを非難するのは、今に始まったことではない。中国共産党の間で香港は、イギリスの植民地だった名残で欧米の政治思想に毒された反乱分子が集う場所と見なされている。
そうした共産党の疑念に呼応するかのように今、香港で「独立運動」が起きている。この運動の支持者らが求めているのは自由選挙の徹底や本土からの完全独立ではない。彼らの望みとは、香港をイギリス領に復帰させ、エリザベス女王を元首に頂くというものだ。
より急進的な勢力の間でも、さすがにこれはとっぴな考えとして受け取られるだろう。彼らですら、中国政府にもっと自治を認めさせるという、謙虚な目標しか掲げていない。
しかし、この「香港・英国再統一運動」は規模こそ極めて小さいものの、支持者らは至ってまじめだ。
30代のグラフィックデザイナー、頼綺雯(ライ・チーウエン)は今月初めに実施された立法会(議会)選挙に出馬し、運動を推進しようとした。だが出馬の申請は即座に不受理となり、彼女のほかにも5人の出馬希望者が香港の独立を扇動しているという理由で届け出を却下された。
最終的な選挙結果では、親中派が40議席を得て過半数を維持したものの、普通選挙を目指す「民主派」と、香港を本土と見なす急進勢力「本土派」が合わせて30議席を獲得した。
■共産党の干渉が強まる
香港独立を望む声は決して少数派というわけではない。最近香港で実施された世論調査によると、6人に1人は「独立に賛成する」と答えている。とはいえ、今回出馬を認められなかった6人の中でも、香港の英国領復帰という大胆なビジョンを思い描いているのは頼だけだ。
香港は150年以上にわたってイギリスに統治され、97年に中国に返還された。このとき中英両国は、「高度な自治」と「一国二制度」の原則を香港に約束することで合意した。
しかし中国共産党は近年、香港の親中派からの支持を盾に、香港への締め付けを強化してきた。独立派が権力を掌握することがないよう、香港で選挙が行われる際には候補者を精査。中国政府を批判する香港人が共産党に拉致される事件まで起きている。
香港では広東語が広く使われているが、公立学校で標準中国語の履修が必修化されたために、広東語が消滅するのではないかと懸念する声も広がっている。こうして中国政府による香港への干渉が強まっているため、大陸は香港返還時の条件を事実上ほごにしていると、イギリス領復帰派は訴えている。
頼の思い描く夢のシナリオは――現状に対する香港人の憤りを受けて、イギリスが香港の主権を再び主張するようになることだ。しかし万が一イギリスがこうした動きに出れば、重要な貿易相手国である中国との関係を大いに損ね、世界にも困惑が広がるだろう。
にもかかわらず、運動支持者らは望みを捨てていない。頼は訴える。「香港は中国本土より洗練されており、法の秩序や英語など、イギリスの価値観も多く共有している。例えば、私たちは(本土の人々と違って)ゴミはゴミ箱に捨てる」
頼は、さらに続けた。「これは始まりにすぎない。私たちはこの問題についてさまざまな方法で香港人に訴えていくつもりだ。まず、香港人には自己決定を下す権利があることを示す。これは何よりも大切なことだ」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/post-5837_1.php
そりゃ、孤立しそうな中国よりは幾分マシだろうからなぁ・・・
8 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:04:01.75 ID:hJpeTRSX0.netイギリス領に戻りたいというより中国と一緒にすな!でしょ?
13 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:05:13.11 ID:a2jDdzrs0.net独立しろよ
17 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:06:02.34 ID:luOjFxgu0.netイギリス国籍をとって逃げとくべきだったな。
19 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:06:34.27 ID:RMLkilgq0.netそれに比べマカオはうまくやっとる
20 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:06:39.53 ID:C6bG0FdX0.net租税回避の臭いしかしないな
29 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:09:08.40 ID:BjCuX1sl0.net資源を食い漁ったら次の土地へw
44 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:11:51.94 ID:nFXmQfcB0.net
いつまで我慢出来るかなって言われてたな
もう遅い
48 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:13:21.23 ID:dduglURZ0.netもう遅い
必ずこうなると思ってたw
55 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:14:47.33 ID:HSSx5BTA0.net中共よりイギリスのがマシとw
まあ中共はろくなもんじゃないからね、民主主義ってもんがわかってない
69 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:17:23.02 ID:HHLn7G3G0.netまあ中共はろくなもんじゃないからね、民主主義ってもんがわかってない
香港ならシンガポールのように独立できるよ
台湾も可能
103 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:25:29.39 ID:pqlQZXL80.net台湾も可能
自分の力で独立しろよ
123 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:29:58.16 ID:cA/Ui2O10.netこれ住民の希望とかそういう話じゃないから
帝国主義時代の外交で強制割譲(借用)してただけだから
182 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:44:06.17 ID:xJck9mEr0.net帝国主義時代の外交で強制割譲(借用)してただけだから
あんな連中に統治されるとか、そりゃ嫌だわな
194 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:47:12.72 ID:VYdzmE1f0.net金の切れ目が縁の切れ目を地で行ってるな
253 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:56:48.04 ID:MZ8ns2Yu0.net1度味わった自由の味は忘れられないんだろうね。
254 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 21:56:50.73 ID:lmgFWzD10.netまあ気持ちはわかるがな
281 名前:名無しさん@1周年:2016/09/17(土) 22:01:51.08 ID:sGUFqgL60.netこれは解る気がする
スポンサード リンク
- 関連記事
自分達だけでは中共の影響を排除できないから、後ろだてで英国の力が必要って考えじゃないかな。
仕事で深センにいたとき香港市民に怒られたこがある
「私は香港人だ 大陸人と一緒にするな」
「私は香港人だ 大陸人と一緒にするな」
で、イギリスの方針が気に入らなくなったらまた「中国に戻して!」って騒ぎ出すんでしょ
下品なコウモリ共め
下品なコウモリ共め
コウモリはいつの時代も大変だなw
勝手に騒いでろw
どこがコウモリなん?
もっと歴史勉強してからほざけよ
中国に返還された時から香港は反対してたろ
もっと歴史勉強してからほざけよ
中国に返還された時から香港は反対してたろ
いやた、貿易で中国に依存してるイギリスは流石にうんとは言わないよ
返還される時に香港の人達がすごく嫌がってたの覚えてるよ
ジャッキー・チェンが日本に移住!?なんてネタもあった
金持ちは英領の時にイギリス国籍取ってるよね
あーアグネス何とかさんもそうだね(笑)
ジャッキー・チェンが日本に移住!?なんてネタもあった
金持ちは英領の時にイギリス国籍取ってるよね
あーアグネス何とかさんもそうだね(笑)
返還される前にカナダとか他国へ逃亡する金持ちが沢山いたよ。
今更何を言っているんだろうね。香港はもう中国の物なんだよ。民族浄化されないだけマシ。
今更何を言っているんだろうね。香港はもう中国の物なんだよ。民族浄化されないだけマシ。
これ賛成
香港はイギリス統治の方が上手く行くだろう
香港はイギリス統治の方が上手く行くだろう
香港はイギリスに戻りたいけど、イギリスは香港要らないというミスマッチ。
これを受け入れる寛容さがあるならEUを離脱する国民投票なんかしてないという。
これを受け入れる寛容さがあるならEUを離脱する国民投票なんかしてないという。
イギリスからしたらマジいらねーからな
おとなしく独立しとけ
おとなしく独立しとけ
花火あげてあれだけ盛大に中国返還を祝ってたくせに、もう駄々をこねてるのか?
昔から香港はそういう日和見気質だから信用出来んのよ。
ジャッキーみたいに豚に飼われる犬になれば楽に暮らせるみたいだよ。
昔から香港はそういう日和見気質だから信用出来んのよ。
ジャッキーみたいに豚に飼われる犬になれば楽に暮らせるみたいだよ。
沖縄独立を進めようと工作する中国だもの
香港独立も喜んで応援してやれよw
香港独立も喜んで応援してやれよw
沖縄独立を支援するならこっちも支援しないと筋が通らないなw
面白いな。
まあ、戦車に轢かれないように気を付けろよ。
まあ、戦車に轢かれないように気を付けろよ。
私もイギリス復帰賛成~
返還前の香港は刺激的で良いところだった
ただの中国なら行く気もしないわ
返還前の香港は刺激的で良いところだった
ただの中国なら行く気もしないわ
※1577634
返還の以前から普通に反対の運動はずっとあったけど
コウモリも何も別に昨日今日始まったものじゃあないぞ?
まあそんな事知りもしないんだろうが
返還の以前から普通に反対の運動はずっとあったけど
コウモリも何も別に昨日今日始まったものじゃあないぞ?
まあそんな事知りもしないんだろうが
イギリス時代は自分たちは中国人だー!とやってたのを知ってるから皮肉なもんだ
当たり前だが、イギリスは今それどころじゃないし応えないよ
当たり前だが、イギリスは今それどころじゃないし応えないよ
沖縄は、中国に入りたいけどな
中国政府が一国二制度の約束を全然守らないからな。
そりゃ戻りたいだろ。
そりゃ戻りたいだろ。
イギリスそのものが中国領になりつつあるのになんて無駄な願望なんだw
だから言ったのにw
イギリスが中華序列に入れば無問題。
今更遅いよ。
あとは飲み込まれるだけ。
あとは飲み込まれるだけ。
香港経由でイギリスに人を送り込みたい中国の意向だったりして
中国が世界から消えれば全て解決
九龍城砦と啓徳空港を復活させよう
武力の前には無力だろ
立候補すら当局の許可が必要で却下されてるし、香港はチベットやウイグルと同じ道を辿るよ。
道端で主張しただけで政治犯として投獄される国家なんだしな
立候補すら当局の許可が必要で却下されてるし、香港はチベットやウイグルと同じ道を辿るよ。
道端で主張しただけで政治犯として投獄される国家なんだしな
土地は諦めな。イギリスに移住してイギリス国籍取得するなら自由さ。
民進党
琉球省「日本に戻りたい・・・」
人口比が圧倒的だから飲み込まれるしかないよなあ。こじれた時には、近場だから日本に併合してくれとか来るんじゃないの。
その英国にも中国の手が回ってるだろ、原発(エネルギー関係)
他国に委ねるようじゃ、お仕舞い
他国に委ねるようじゃ、お仕舞い
イギリス統治だった頃の香港人って殆どの人が英語話せたけれど、今どうなんだろう・・
香港の人って香港チャイニーズって言われるの嫌がるよね。
「香港人よ。」って言われた。
香港の人って香港チャイニーズって言われるの嫌がるよね。
「香港人よ。」って言われた。
共産党に踊らされて選んだ結果がこの有様だよ。
香港、台湾、チベット、東トルキスタン、内モンゴル、瀋陽軍区、満洲族の独立を支持する。
アグネスも英国籍やしなw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
