2016/09/19/ (月) | edit |

「ディスる」、「イミフ」に、世代間ギャップがみられた。通信教育「進研ゼミ」などを運営する、ベネッセホールディングスが発表した「現代人の語彙(ごい)に関する調査」によると、高校生と親の世代で、知っている割合に差がある言葉のトップは、「けなす」という意味で使われる「ディスる」だった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474209154/
ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00336603.html
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2016/09/18(日) 23:32:34.55 ID:CAP_USER9.net
「ディスる」、「イミフ」に、世代間ギャップがみられた。
通信教育「進研ゼミ」などを運営する、ベネッセホールディングスが発表した「現代人の語彙(ごい)に関する調査」によると、高校生と親の世代で、知っている割合に差がある言葉のトップは、「けなす」という意味で使われる「ディスる」だった。
高校生の88.5%が「知っている」と答えた一方、40代から60代の社会人は、44.3%にとどまり、その差は、44.1%に広がっている。2位は「意味不明」を指す「イミフ」(差は44.0%)、3位が「了解」を縮めた「りょ」(差は41.3%)。
このほか、「きょどる」(挙動不審、差は35.8%)、「ぽちる」(ネット通販で購入ボタンを押す、差は34.9%)などが続いた。ベネッセは「若い世代ほど、『新語』を知っているが、世代を問わず、言葉をインプット、アウトプットする機会が多い方が、語彙力が高い」と分析している。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00336603.html
4 名前:名無しさん@1周年:2016/09/18(日) 23:33:25.81 ID:PfKXEOh50.net通信教育「進研ゼミ」などを運営する、ベネッセホールディングスが発表した「現代人の語彙(ごい)に関する調査」によると、高校生と親の世代で、知っている割合に差がある言葉のトップは、「けなす」という意味で使われる「ディスる」だった。
高校生の88.5%が「知っている」と答えた一方、40代から60代の社会人は、44.3%にとどまり、その差は、44.1%に広がっている。2位は「意味不明」を指す「イミフ」(差は44.0%)、3位が「了解」を縮めた「りょ」(差は41.3%)。
このほか、「きょどる」(挙動不審、差は35.8%)、「ぽちる」(ネット通販で購入ボタンを押す、差は34.9%)などが続いた。ベネッセは「若い世代ほど、『新語』を知っているが、世代を問わず、言葉をインプット、アウトプットする機会が多い方が、語彙力が高い」と分析している。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00336603.html
全部知ってるー
5 名前:名無しさん@1周年:2016/09/18(日) 23:33:50.40 ID:WsT8kY300.netグラブる
16 名前:名無しさん@1周年:2016/09/18(日) 23:37:58.80 ID:Z+OdYAIZO.netポチッとな
21 名前:名無しさん@1周年:2016/09/18(日) 23:38:56.37 ID:J6ykQkxY0.netりょは意味不
29 名前:名無しさん@1周年:2016/09/18(日) 23:41:06.96 ID:9oai47Ym0.netりょは知らんかった
45 名前:名無しさん@1周年:2016/09/18(日) 23:45:59.30 ID:uboruYK30.netおけ の方がまだ一般的だろ
安倍る(共産党)
122 名前:名無しさん@1周年:2016/09/19(月) 00:00:00.20 ID:ZRwS703H0.net
>>67
二重る(民進党)
123 名前:名無しさん@1周年:2016/09/19(月) 00:00:09.67 ID:FCWcS3zu0.net二重る(民進党)
りょ、は使われた事も使った事も無いな。
178 名前:名無しさん@1周年:2016/09/19(月) 00:09:03.03 ID:BKSwZnAy0.netりょだけはわからなかったわ(´・ω・`)
194 名前:名無しさん@1周年:2016/09/19(月) 00:11:25.94 ID:1btyT7+r0.net相対的貧困
199 名前:名無しさん@1周年:2016/09/19(月) 00:12:04.64 ID:qrdqeBnY0.net最近じゃ元の意味より長い言葉生まれるから草
239 名前:名無しさん@1周年:2016/09/19(月) 00:16:52.28 ID:1+k00vFj0.netそれな(今)=ほんこれ(昔)
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許されるのか?
- 豊洲の水 ヒ素は検出されたが、70年間毎日2リットル飲み続けた場合でも健康に影響がないとみなせる環境基準は下回る
- 2016年名前 1位「碧空(みらん、あとむ)」 2位「星凛(きらり、あかり)」 3位「奏夢(りずむ)」
- 実は「安定、勝ち組」だった派遣社員という働き方
- 現代人の語彙に関する調査 「ディスる」、「イミフ」、「りょ」、「きょどる」、「ぽちる」などに世代間ギャップ
- 「桃の天然水」が帰ってきた!まるごと搾った白桃果汁でみずみずしい味わいを表現
- 30代独身男性、初デートで女性に「車で迎えに来て」と頼むのはいけないことなのか?
- 電子マネー、1番人気はどのカード?
- 【東京五輪】一体いくらカネを使うつもりか…東京五輪マラソンの暑さ対策にジャブジャブ
脱法ハーフ
把握=りょ
マッマとか、いっぬとか、2字名詞に無理やり促音入れる奴
すごく頭悪そうに見える。
すごく頭悪そうに見える。
促音入れてるの、いい具合に抜けてる感じで好きだけど。←誉めてる。
タブレット世代が生み出した表現だけど、おもしろいと思う。
「いっぬ球場に乱入、ゲーム止まる」
コミカルな情景が目に浮かぶ。好きか嫌いかならともかく、頭悪いという
言い方は差別的だな。頭悪いとかばかと言えば勝ったつもりになってるの?
「いっぬ球場に乱入、ゲーム止まる」
コミカルな情景が目に浮かぶ。好きか嫌いかならともかく、頭悪いという
言い方は差別的だな。頭悪いとかばかと言えば勝ったつもりになってるの?
つーかこの手の世代間の俗語の理解度って、昔からこんなもんだろ。
その所為で新人類とか言う言葉も出来たくらいなんだし。
その所為で新人類とか言う言葉も出来たくらいなんだし。
マッマとかイッヌは2ちゃん用語みたいなもんでネット掲示版以外の実社会で使ってる人おらんやろ
「それな」
しーるず(笑)が乱用してたからバ力の代名詞になった
しーるず(笑)が乱用してたからバ力の代名詞になった
・アベしちゃおっかな
・ブッチホン
これの気持ち悪さよw
・ブッチホン
これの気持ち悪さよw
りょは楽だからな
thxみたいなものだ
最近は「り」でも伝わる
thxみたいなものだ
最近は「り」でも伝わる
「知らなかった」ってレスに驚く
2chじゃ珍しくもない単語ばかりじゃねーか
2chじゃ珍しくもない単語ばかりじゃねーか
真面な日本語で文章作成・会話もできない連中がいるからな。
勿論、綺麗な日本語を使えた上でならまだいいが・・・
先日テレビをつけたらパチンコ番組をやっていた。
そこで、早々当たりそうになったとき「ヤバイ」、当たって「ヤバイ」、
続いて当たる毎に「ヤバイ」、終わりそうになって「ヤバイ」、
終わった時「ヤバイ」とか「ヤバイ」を連発していたな。
オレはやばいのはお前の頭だろうと思って見ていたww
これで語彙力が高いか?ww
語彙力が低すぎるのがやばいよww
勿論、綺麗な日本語を使えた上でならまだいいが・・・
先日テレビをつけたらパチンコ番組をやっていた。
そこで、早々当たりそうになったとき「ヤバイ」、当たって「ヤバイ」、
続いて当たる毎に「ヤバイ」、終わりそうになって「ヤバイ」、
終わった時「ヤバイ」とか「ヤバイ」を連発していたな。
オレはやばいのはお前の頭だろうと思って見ていたww
これで語彙力が高いか?ww
語彙力が低すぎるのがやばいよww
やったぜ。(盛り合ったぜ)
「りょ」は自衛隊みたいでカッコいい
>マッマとか、いっぬとか、2字名詞に無理やり促音入れる奴
>すごく頭悪そうに見える。
ネッコをディスってんのかよ
>すごく頭悪そうに見える。
ネッコをディスってんのかよ
やべ「二重る(民進党)」を「ふたえる」って読んじまった^^;
促音入れる言葉は、使ってるほうも頭悪そうなのはわかってるだろ
ちょっと間抜けな感じを演出するのが目的なんだから
まあたま~に頭悪そうって言われてムッとする奴もいるけど、それは自分が使ってる言葉の意味がわかってないだけだから(要するに図星になっちゃう)
使うなら、「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」って言葉を忘れないようにしたいね
ちょっと間抜けな感じを演出するのが目的なんだから
まあたま~に頭悪そうって言われてムッとする奴もいるけど、それは自分が使ってる言葉の意味がわかってないだけだから(要するに図星になっちゃう)
使うなら、「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」って言葉を忘れないようにしたいね
1578781
>ちょっと間抜けな感じを演出するのが目的なんだから
→それ即ち、 「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」でしょうwww
そもそも賢い人は頭悪そうな振舞はしない。
相手を油断させようとする場合以外は。
>ちょっと間抜けな感じを演出するのが目的なんだから
→それ即ち、 「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」でしょうwww
そもそも賢い人は頭悪そうな振舞はしない。
相手を油断させようとする場合以外は。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
