2016/09/22/ (木) | edit |

sub-buzz-20586-1474418908-1_.jpg
22年で250日間しか稼働せず、1兆2千億円。
廃炉される「もんじゅ」驚きの数字たち


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474449744/
ソース:https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/shin-monju?utm_term=.cdplYJVxg#.nsM85QxWO

スポンサード リンク


1 名前:新規スレッド作成依頼1041-158@チンしたモヤシ ★[sageteoff]:2016/09/21(水) 18:22:24.01 ID:CAP_USER9.net
22年で250日間しか稼働せず、1兆2千億円。廃炉される「もんじゅ」驚きの数字たち

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2016-09/20/20/asset/buzzfeed-prod-web13/sub-buzz-20586-1474418908-1.jpg

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2016-09/20/22/asset/buzzfeed-prod-web03/sub-buzz-9956-1474423909-1.jpg
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2016-09/20/22/asset/buzzfeed-prod-web14/sub-buzz-15069-1474424006-1.jpg
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2016-09/20/22/asset/buzzfeed-prod-web13/sub-buzz-23484-1474424256-1.jpg

sub-buzz-20586-1474418908-1.jpg

sub-buzz-9956-1474423909-1.jpg

sub-buzz-15069-1474424006-1.jpg

sub-buzz-23484-1474424256-1.jpg

posted on 2016/09/21 12:15 籏智 広太 BuzzFeed News BuzzFeed Japan

https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/shin-monju?utm_term=.cdplYJVxg#.nsM85QxWO

ザックリ抜粋
1. これまでに投じた予算:約1兆2千億円
2. これまでの稼働日数:22年間で250日
3. 1日の維持費:5千万円
4. 再稼働費用:5800億円
5. 廃炉費用:3千億円
6. 日本のプルトニウム保有量:約47.9トン
7. 放射性廃棄物を地中に埋める期間:10万年
もんじゅが廃炉になると、「核燃料サイクル」が破綻するとの指摘もある。

詳しくはリンク先へ

核燃料サイクルを担う「夢の原子炉」の行方は。
政府が「高速増殖炉もんじゅ」を廃炉する方向で調整しており、
年内にも結論が出るという。
朝日新聞など複数のメディアが報じた。

使用済み核燃料を再処理し、
抽出したプルトニウムをウランとともに使う「高速増殖炉」。
使った以上のプルトニウムを得る「夢の原子炉」は、
資源に乏しい日本の核燃料サイクルを担う存在として、
膨大な税金が投じられてきた。
BuzzFeed Newsは、
運営主体の日本原子力研究開発機構や各メディアの報じた
もんじゅにまつわる数字をまとめた。

一方、産経新聞は9月18日に「もんじゅの廃炉は避けられない」と指摘しつつ、
再び高速増殖炉をつくるべきだとの主張を掲げている。
記事のタイトルは、こうだ。
「高速増殖炉 「シンもんじゅ」を目指せ 核燃サイクルは国の生命線だ」

http://www.sankei.com/column/news/160918/clm1609180002-n2.html
4 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:23:47.83 ID:VAGHOftR0.net
原発コスパ悪っ
8 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:24:31.01 ID:XUGN6OVT0.net
地獄の維持費
9 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:24:41.89 ID:2bkohzps0.net
これに何か起きたらマジで終わる
12 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:25:10.57 ID:VaUr5PkI0.net
関係した公務員の共済年金をすべて没収しろよ。
17 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:26:37.34 ID:5ZY0uE5t0.net
で、その技術は実用化されたのか?
24 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:28:09.38 ID:reVq/Uw40.net
だって研究用だろ?何言ってんだ?

28 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:29:31.67 ID:J05QzgUr0.net
毎年の公務員の人件費40兆円に比べたら
安いもんだよ
37 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:32:03.47 ID:7vRreco80.net
もんじゅ詐欺

成果が何も無くても
素人はいくらでも金を出す。
57 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:35:07.35 ID:lrpVso+s0.net
なお、廃炉には70年間かかるとのこと
70 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:36:53.62 ID:ifBCFW590.net
民間じゃありえない失敗でワロタ
77 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:38:08.72 ID:1UV01NBW0.net
これはただの利権になったな
82 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:38:26.12 ID:R4N/wpL5O.net
もういい加減に損切りしろよ
84 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:39:10.44 ID:uV2iUdr10.net
新型炉はよ
134 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 18:49:36.26 ID:f70Rb7hu0.net
爆発しなかっただけ奇跡だよな
爆発してれば日本に原発無くなってた
189 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 19:00:09.01 ID:cPeA/lsk0.net
技術に無駄はない
1兆円…安い

東京オリンピックなんて2兆円~
190 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 19:00:14.44 ID:J79Uu8gG0.net
結果的に失敗だから無駄だったねと言われてもね
219 名前:名無しさん@1周年:2016/09/21(水) 19:06:23.22 ID:Crtcr+0H0.net
もんじゅ再稼働させたのは鳩山由紀夫
福島原発を爆発させたのは菅直人
なにも終わってないのに収束宣言出したのは野田佳彦

民主党政権の失政のツケは大きいわー( ´д`)


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1581062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 02:44
エコで安全www  

  
[ 1581063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 02:46
工作員歓喜!!!  

  
[ 1581073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 03:27
他の新エネルギーだと返済猶予期間半年で500万円程度の資金プランにしか辿り着けない。  

  
[ 1581081 ] 名前: 革新保守  2016/09/22(Thu) 03:43
研究分野だとね。

みんなが諦めた所でブレイクスルーなんて事が・・・。

出来なかった事を可能にすれば賞賛だし。
夢だよね。  

  
[ 1581088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 04:24
研究用だから失敗日していいなんて言わないが、研究費なんだから民間じゃありえないとか言うのがおかしい  

  
[ 1581091 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2016/09/22(Thu) 04:30
手を出してはいけない技術だったな
無事に廃炉が完了することを切望する  

  
[ 1581143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 06:24
もんじゅまで民主党政権かよwww
  

  
[ 1581182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 07:25
なんでも民進党にしとけばおkなわけねえだろww
  

  
[ 1581184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 07:30
技術開発にコスパ求めるとか言葉もないわ
日本が技術開発に投資せんでどうやって食っていけると思ってるんだ

利権化したから悪いってんなら利権構造にメスを入れるべきで
技術開発を放棄して良い訳ないだろ

むしろ日本は研究開発に掛ける予算が少なすぎるわ  

  
[ 1581195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 07:43
技術開発目的だから失敗してもしゃあないというのは、百歩譲って認めるとしてもだ。

「成功すること」前提で原発を建てまくった結果、核燃料の再処理のめどが立たなくなる
ことについて、どう落とし前をつけるかだよな。  

  
[ 1581202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 07:51
ミスったときのリスクがね…
ナトリウム冷却は人類には早すぎる  

  
[ 1581215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 08:04
一方、ロシヤは鉛筆を使った…!  

  
[ 1581216 ] 名前: 名無し  2016/09/22(Thu) 08:05
個人の資産で 地球以外で ヤレッ‼極論乙です。  

  
[ 1581220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 08:10
子供の頃から、実体が無いのにやたらニュースには出てくるみたいな印象。
まさか稼働してた日がこんだけとは…  

  
[ 1581244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 08:47
イルアンジャ「モンジュの扉は開かれた」  

  
[ 1581251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 08:51
技術開発でこんな大規模にやる必要なかっただろうにね。
冷却にナトリウムとかあほでしょ。 いきなりこんな規模でやろうなんてするから・・

技術の面で何か残るならいいけどコレほんとに何か残るのかね?
ただの利権用に国から金抜く装置だったんじゃね?原発の研究という名目にすれば
通りやすかったというだけで。 不可解なジサツとかちゃんと報道されない暗部多いでしょ  

  
[ 1581252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 08:52
まぁもう古いからサスガに新しく立て直してほしいわ。ちゃんと最新基準で動くやつに  

  
[ 1581279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 09:27
エネルギー政策のなんやかんやで作られたってのは聞くけど、本当はなんか別の理由があったんじゃないかと勘繰る。
そうでも思わないと謎すぎるよ。  

  
[ 1581281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 09:28
※1581081
トラぶった時点でエース級の人材は引き上げちゃって、後はgdgdだった。  

  
[ 1581289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 09:39
これ高速増殖炉が終わっただけじゃないんだよなあ
放射性廃棄物の行き場がなくなったら軽水炉も終了せざるをえない  

  
[ 1581306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 10:11
もんじゅのひっかかった奴を取り出すのは無理!超難易度でもう上げれないし、上げて落として衝撃で爆発するからもう誰も上げれない!!

とか喜んで書いてた奴ってあっさり取り上げ作業終わって今どんな顔して生きてるの?  

  
[ 1581407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 12:27
誰だよ
原発儲かるって、クリーンだって言ってた奴  

  
[ 1581434 ] 名前: ななし  2016/09/22(Thu) 13:23
県知事の発言には呆れるばかり...利益を生まず赤字ばかりを垂れ流すなんて愚か者のすること..普通の企業であればとおに潰れているなマグネシウムを使うあたり設計ミスだとか有るコメントにあったな.  

  
[ 1581453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/22(Thu) 13:54
研究用だろうに  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ