2016/09/22/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474450228/
ソース:http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160917036/
スポンサード リンク
1 名前:毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:30:28.19 ID:agZ3omqH0.net
4Gamer:
Twitchのような配信プラットフォームができて,そこで格闘ゲームの生放送が数多く配信されるようになったことで,格闘ゲームシーンに変化はありましたか?
梅原選手:
ありましたね。まず何より,地域による差が減りました。どこに住んでいても情報が平等に伝わるわけですから。
ゲームセンターにおける格闘ゲーム全盛期でも,いわゆるベガ立ち勢,つまり,実際にプレイするのではなくて,他人がプレイするのを腕組みして立って見て楽しんでいる人たちというのは,確かにいました。
でもこれって,ある程度まで大きなゲームセンターでないと成り立たないし,盛り上がりにも欠けるんですよね。
ですが,かつてのベガ立ち勢がオンラインに移動したことによって,より簡単に盛り上がって楽しめるようにもなりました。実際,そういう層は以前よりずっと増えたと思いますよ。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160917036/
2 名前:サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:31:33.43 ID:iMdIsHr+0.netTwitchのような配信プラットフォームができて,そこで格闘ゲームの生放送が数多く配信されるようになったことで,格闘ゲームシーンに変化はありましたか?
梅原選手:
ありましたね。まず何より,地域による差が減りました。どこに住んでいても情報が平等に伝わるわけですから。
ゲームセンターにおける格闘ゲーム全盛期でも,いわゆるベガ立ち勢,つまり,実際にプレイするのではなくて,他人がプレイするのを腕組みして立って見て楽しんでいる人たちというのは,確かにいました。
でもこれって,ある程度まで大きなゲームセンターでないと成り立たないし,盛り上がりにも欠けるんですよね。
ですが,かつてのベガ立ち勢がオンラインに移動したことによって,より簡単に盛り上がって楽しめるようにもなりました。実際,そういう層は以前よりずっと増えたと思いますよ。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160917036/
今では自宅がゲームセンター
6 名前:バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:33:12.19 ID:TOo40dXB0.netストZERO3の大会出てた
7 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(三重県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:33:41.71 ID:iiscKQvO0.netバーチャ2では取っ組み合いの喧嘩を2回位見た
17 名前:セントーン(禿)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:37:22.57 ID:o0ZtxHYP0.net今日、初代デイトナやって来た
24 名前:河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:39:05.09 ID:Oc/bG4Bb0.net
昇竜拳だせない(´・ω・`)
90 名前:アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:01:48.76 ID:QN3uuPV90.net
>>24
歩きながら波動拳
34 名前:ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:42:28.41 ID:ncLKkRvN0.net歩きながら波動拳
初代ストリートファイターで捻挫した思い出
35 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:42:31.98 ID:TP/2zodl0.net90年前半はシューティング、後半は音ゲーにハマってた
そんな私が今はアイカツおぢさんです
38 名前:ニールキック(滋賀県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:43:11.58 ID:JFfzT/q20.netそんな私が今はアイカツおぢさんです
兎に角盛り上がってた
47 名前:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:46:45.18 ID:apuPkPNd0.net子供の時はパラダイスに見えたけど
今は何かゲーム置いてあるなー
としか思わなくなったw
60 名前:ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:53:29.05 ID:vjD/1FCe0.net今は何かゲーム置いてあるなー
としか思わなくなったw
腕相撲する機械でよく遊んでた
61 名前:ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:53:39.49 ID:oLpHZxx60.net格ゲーとセガの時代だな
67 名前:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:56:15.75 ID:apuPkPNd0.netマーベル系の格ゲーが好きでよくやってた
当時X-MENのアニメもやってたよな
74 名前:稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:57:48.06 ID:BdE3Oc/M0.net当時X-MENのアニメもやってたよな
ネオジオ買ったけどゲーセンではシューティングばっかりやってた
83 名前:レッドインク(茸)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:59:18.06 ID:m3E5i8za0.net
94 名前:足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:03:36.02 ID:VEXgR1s00.net難易度設定低めのゲーセン行ってスト2クリア
101 名前:ムーンサルトプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:06:18.05 ID:jER0MRvk0.netメダルゲー大好き
スタホとジーワンシリーズがあれば今でも時間潰せまくれるわ
138 名前:雪崩式ブレーンバスター(熊本県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:26:43.29 ID:G0EMll2A0.netスタホとジーワンシリーズがあれば今でも時間潰せまくれるわ
毎日仕事帰りに寄ってたなあ
格ゲーやってパズルゲーやって
しまいにゃコインゲーで12時まで
174 名前:フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:56:11.61 ID:uYx7eUot0.net格ゲーやってパズルゲーやって
しまいにゃコインゲーで12時まで
デパートとかもゲーセンコーナーあって
筐体がずらーっと並んでたなあ
あれが当たり前の子供時代だったから
こんな寂しいことになるとは思ってなかったわ
もっと遊んでおけばよかった
179 名前:ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:58:02.19 ID:Uh7na1Wn0.net筐体がずらーっと並んでたなあ
あれが当たり前の子供時代だったから
こんな寂しいことになるとは思ってなかったわ
もっと遊んでおけばよかった
家で遊ぶようになったのは真侍魂が出た頃かな
199 名前:フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 20:14:30.31 ID:+nelWvcC0.net当時小学生だった
メダル無限に増やせてた希ガス
228 名前:男色ドライバー(岐阜県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 20:34:53.02 ID:anz9cmT+0.netメダル無限に増やせてた希ガス
魔界村、ファンタジーゾーンから入って
アウトラン、ダライアス、グラディウスIIにハマった。
253 名前:ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 20:48:23.35 ID:GIdMFXwG0.netアウトラン、ダライアス、グラディウスIIにハマった。
鉄拳3と鉄拳タッグにめっちゃハマってた
対戦でギャラリーが多くなると、緊張で腰が痛くなった思い出
鉄拳4がつまんなくてゲーセン卒業した
268 名前:閃光妖術(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 20:56:13.84 ID:WXMJb4PiO.net対戦でギャラリーが多くなると、緊張で腰が痛くなった思い出
鉄拳4がつまんなくてゲーセン卒業した
セガラリーとバーチャ2に狂ってたなあ
303 名前:ジャーマンスープレックス(西日本)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 21:20:59.54 ID:ck5N9OWk0.netリアル格闘ゲームになってたなw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 任天堂、来月10日に発売するファミコンの小型版に予約が殺到
- 若者のゲーム離れ 5割が 「すぐに飽きる」
- 任天堂“小型ファミコン”国内発売 初代「マリオ」や「ドンキーコング」などレトロゲーム30本入り
- FF15 車は道路以外走れない
- 90年代ゲームセンターの魅力
- PS4:ハイエンドとスリム型、2種類の新型機発売へ 4K対応「Pro」44980円、スリム型5000円値下げ29980円
- 任天堂、次世代ゲーム機にカートリッジ採用へ=関係者 読み込み早く、大量生産も迅速
- 任天堂 国内向けにニンテンドー2DSを単体販売 9,800円 9月15日より 5色をラインナップ
- 「ファイナルファンタジーXV」で遊べるチョコボレースの様子が公開
企業がゲーム開発に莫大な金使えてた印象
毎晩明け方近くまで新宿のゲーセンいくつかブラブラしてたわ
その後大勢のホームレスが寝てる駅構内の広場を通り抜けて始発の改札へと向かってた
月十数万くらい使ってたんじゃないかな
その後大勢のホームレスが寝てる駅構内の広場を通り抜けて始発の改札へと向かってた
月十数万くらい使ってたんじゃないかな
3画面にボディソニックの音響装置
油圧駆動の回転筐体
大画面に迫る敵と銃コントローラー
戦車に乗り込んで対戦砲撃
昔のゲーセンには夢とロマンが詰まってた
いま身近に溢れてるのはスマホガチャとかいう
ゲーム性の欠片もない集金装置ばっかり
油圧駆動の回転筐体
大画面に迫る敵と銃コントローラー
戦車に乗り込んで対戦砲撃
昔のゲーセンには夢とロマンが詰まってた
いま身近に溢れてるのはスマホガチャとかいう
ゲーム性の欠片もない集金装置ばっかり
90年代のゲーセンといえばUFOキャッチャーくらいしか思いつかないw
飲み会の合間に上司がぬいぐるみ釣ってプレゼントしてくれた
懐かしい思い出
飲み会の合間に上司がぬいぐるみ釣ってプレゼントしてくれた
懐かしい思い出
やっぱバーチャすきだなぁジェフリーが
ベガ立ちっていうんだ
ジョジョ3部の格ゲーは面白かったなあ
あと連ジ
ジョジョ3部の格ゲーは面白かったなあ
あと連ジ
96年だったかな、もう20年前か…
初代ストリートファイター(テーブル6ボタン版)を見つけて
毎日50円投じてクリアできたりできなかったりしていたが
たまたま1週間行けなかった隙に撤去されてた
90年代の魅力は80年代の残滓だな
ストIIが出た90年が終わりの始まりな印象
初代ストリートファイター(テーブル6ボタン版)を見つけて
毎日50円投じてクリアできたりできなかったりしていたが
たまたま1週間行けなかった隙に撤去されてた
90年代の魅力は80年代の残滓だな
ストIIが出た90年が終わりの始まりな印象
大画面化は進んでも、筐体駆動はあまり進歩しなかった。
R-360 で止まってしまい、ハンドルへの反力だけが残った。
可動筐体は、エースドライバーが最後?
それとも「TANK!TANK!TANK!」あたり?
R-360 で止まってしまい、ハンドルへの反力だけが残った。
可動筐体は、エースドライバーが最後?
それとも「TANK!TANK!TANK!」あたり?
ベガ立ちて邪魔なの?ゲーム中に後ろなんか見ないでしょ
セガAM2研のゲームにハズレ無し(当時の記憶です)
>1581383
デカいゲーセンだとベガ立ち勢は一人だけじゃなくて友人と群れて解説君も兼ねるからね
プレイしてる人じゃなくて同じベガ立ち勢にウザがられる感じ
デカいゲーセンだとベガ立ち勢は一人だけじゃなくて友人と群れて解説君も兼ねるからね
プレイしてる人じゃなくて同じベガ立ち勢にウザがられる感じ
格ゲーはやらないけどメタルスラッグはすげぇやってたわ
サムライスピリッツが出た時がなんか凄かった。
スト2よりでかい波だった。そんな俺は隅っこで
ポップンツインビー(だっけ? ラピュタのやつ)を静かにやってたわw
スト2よりでかい波だった。そんな俺は隅っこで
ポップンツインビー(だっけ? ラピュタのやつ)を静かにやってたわw
個人的には80年代のワクワク感の方が大きいけど
90年代というと格ゲー特にバーチャ2が凄かったな。
最初1プレイ二百円設定だったが、コインシューターやボックスが
1日何度も目詰まりするぐらい金が儲かった。
時給八百円には眩しい光景だったよw
90年代というと格ゲー特にバーチャ2が凄かったな。
最初1プレイ二百円設定だったが、コインシューターやボックスが
1日何度も目詰まりするぐらい金が儲かった。
時給八百円には眩しい光景だったよw
当時最新のが混んでるときは80年代ゲーで遊んで、空いたらそこでという感じ
格ゲーだとKOF、マッスルボマー。シューティングだとレイフォース、19XXをやりこんだ思い出
格ゲーだとKOF、マッスルボマー。シューティングだとレイフォース、19XXをやりこんだ思い出
平安京エイリアンやクライマー×2
ジャスコのゲーセンで初見の源平討魔伝にはビックリさせられた。
ダライアス、アフターバーナー、アウトラン、スペースハリアー、360
本当に思い出に残る良い時代でした。
ジャスコのゲーセンで初見の源平討魔伝にはビックリさせられた。
ダライアス、アフターバーナー、アウトラン、スペースハリアー、360
本当に思い出に残る良い時代でした。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
