2012/01/17/ (火) | edit |

bb4d3d9ed081693c7f4d2c83193c8cb2.jpg
消費税増税問題で、自民党が土俵際に追い込まれようとしている。自民党は、野田佳彦首相が呼びかける与野党協議を拒否する構えをなお崩していないが、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)による合同世論調査では、「野党は与野党協議に応じるべきだ」との回答が85・5%に達した。24日召集の通常国会を前に、戦略の見直しは避けられそうにない。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326725076/

スポンサード リンク


1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/01/16(月) 23:44:36.17 ID:???0
消費税増税問題で、自民党が土俵際に追い込まれようとしている。自民党は、野田佳彦首相が呼びかける与野党協議を拒否する構えをなお崩していないが、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)による合同世論調査では、「野党は与野党協議に応じるべきだ」との回答が85・5%に達した。24日召集の通常国会を前に、戦略の見直しは避けられそうにない。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120116/stt12011623160020-n1.htm

2 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:45:10.22 ID:LUrYLhO60
うさんくさい数字

4 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:46:33.02 ID:jc2iYjO50
100%でも別に応じる必要は全く無い

6 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:47:24.02 ID:U3T7jKyw0
詐欺師に加担する必要はない

10 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:48:26.33 ID:6ultDpc60
なんで国会で議論しないのか意味が分からん

15 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:48:59.31 ID:wxXrlfcf0
いや早く国会開けよw

3 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:45:59.58 ID:CAonO+jN0
野田 「話し合おう」
谷垣 「わかった。事前協議には応じない。国会でゆっくり話し合おう」
野田 「くぁw背drftgyふじこ」
谷垣 
「えっ」

8 名前:神の刃:2012/01/16(月) 23:48:02.97 ID:bdrI8ugn0
民主党政権になってから、産経以外のマスゴミが使わなくなった言葉

・政権交代
・二大政党制
・解散総選挙
・説明責任
・任命責任
・直近の民意
・国民の審判
・庶民感覚
・国民目線
・国民不在
・党利党略
・閣内不一致
・派閥
・密室政治
・情報公開
・強行採決
・国民そっちのけ
・総理の資質
・総理のリーダーシップ
・消えた年金
・派遣労働者
・格差社会
・地方切り捨て
・セーフティーネット
・バラマキ
・世襲議員
・料亭

166 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:36:39.32 ID:F5FLjecq0
>>8
・政権交代→の意義がどうたらで再度の交代を求める記事は無い
・二大政党制→皆無
・解散総選挙→たまにあるけど、それを望んでるような記事は少ない
・説明責任→多少はあり
・任命責任→多少はあり
・直近の民意→皆無
・国民の審判→皆無
・庶民感覚→の欠如と言う表現が消えた
・国民目線→たまに聞く
・国民不在→たまに聞く
・党利党略→近い表現はたまに聞く
・閣内不一致→と言われてもしょうが無い的な言い方
・派閥→グループと言い換えてる
・密室政治→皆無(実際、脇が甘いから密室になってないのでは)
・情報公開→原発関連では結構有る
・強行採決→皆無(ねじれで出来ないから)
・国民そっちのけ→国民不在と同じ
・総理の資質→たまに聞く
・総理のリーダーシップ→結構ある
・消えた年金→消えたwww
・派遣労働者→消えたwww
・格差社会→結構残ってる
・地方切り捨て→聞かない
・セーフティーネット→ミンスだから消えたとも思えない
・バラマキ→頻繁に出てるというか増えてる
・世襲議員→消えた
・料亭→日本料理屋に置き換え

13 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:48:45.00 ID:xfnYpFsY0

民主党は復興増税というが
嘘吐き民主が復興というのなら少なくとも
増税の真の目的は復興の為ではない

子供手当が外国人に金をばら撒くのが目的だったのと同じで
この復興増税とやらは
少なくとも満額が被災地に流れることはない

世論調査とは書いてあるがこの数字は本当に世論か?
社員に聞いてまわったんじゃないのか?

17 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:49:48.71 ID:jc2iYjO50
マスゴミ 「密室談合に応じない自民党はまったくけしからん!」

18 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:50:19.75 ID:fclS+XyW0
何と言われようが突っぱねろ。
民主党に投票した奴らにお灸をすえてやれw

20 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:50:25.49 ID:5nJnWpOt0
増税を煽っているマスゴミのことは絶対忘れない
彼らには1円も落としてやらん

24 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:51:24.30 ID:c1Knm7SBi
だーからマスゴミお得意の誘導尋問してんだろw

26 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:52:50.37 ID:1XCvh1pr0
応じる必要なし。犯罪者に加担するなよ。

27 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:52:53.87 ID:lbQLq24r0
ウジ…不自然すぎ…

28 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:53:15.16 ID:xeyipMlH0
マスコミは営利企業
自社に良い事が約束されると、どんな記事でも書く

29 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:53:19.43 ID:b9dWvPwS0
産経くらいはまともな記事書いてくれよ

32 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:53:34.77 ID:q2Lsjsih0
ぷっw この数字はないな

33 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:53:58.02 ID:I4uwTj7I0
よくもまあ、85・5%なんていうありえない数字を捏造できるもんだな。
自民党は政権に復帰したら、マスゴミをちゃんと規制しろよ。

34 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:54:00.33 ID:mf0zRtgV0
野党は国会で協議すると言ってるがなwww

35 名前:ペッパーランチ警部:2012/01/16(月) 23:54:59.77 ID:HQPg0Aym0
民主党内の反増税派が離反したら法案は通らんだろ。
いずれにせよ民主党は分裂し、解散総選挙、民主党総スカンになるのでは?

37 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:55:20.16 ID:fF4d2EDf0
増税しなきゃならない本当の理由は
公務員とみなし公務員人件費60兆円が根本にある
一般会計40兆としてもまだ足りない
ここを現状維持では誰も納得しないだろ

38 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:55:29.62 ID:PLjhsR6o0
増税反対!でも自公は増税法案成立のために談合協議に応じろ!

マスコミの世論調査を鵜呑みにしたら、回答者にはこの手の矛盾した
馬鹿がたくさんいることになってしまう
そうでなければ世論調査が間違ってるか
もし世論調査が正しいとするなら、
マスコミが結論ありきの国民不在の談合という「協議」の本質を伝えないことで
協議とは議論である、議論するのはいいことだ、という回答者の一般常識に訴えかけてるだけ

39 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:56:24.03 ID:jZLg01ys0
消費税に関する国会審議に野党も協力しろならまだしも

国会外で民自公の3党のみで事前に水面下交渉しろと?
これに85%が賛成しているわけ?

これこそミスリードじゃねーの?

43 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:57:07.44 ID:eLW3vwzH0
子供手当てとか高校無料化とか中国ODA
真っ先に止めるものがあるのに増税とかないだろ

特にアフリカやカナダに援助してる中国を
なんで日本が援助する必要がある

そもそもまだ韓国の5兆円も説明したないよな

45 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:57:55.60 ID:ye2Oapi00
そもそも与野党協議ってわかってる人少ないだろ

政治家全員が一致団結して国難に立ち向かうとか
そんなおおざっぱな感じで答えてるんじゃないのか

46 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:58:00.04 ID:vSfGJ3NI0
売国奴、民主党の増税案は不純の一言。
やることやってから物言えよ、日本国民の総意だ。

47 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:58:14.58 ID:geJAt0msi


       , r' ~  ̄ ̄ ` ヽ、
      / /~ ⌒`´⌒\ ヽ
     { / '~\_   _/` l )       黙って税金払うノダー!w
     レ゙   ⌒'   '⌒  !/
      |    ー'  'ー  ヽ
     .|    (__人__)   `、
     {      |!!!!!|     }
      ゝ_    `ー'    ノ
     /⌒` -  __ _ - ' ⌒\ i|i
   /           ヽ !l ヽi    ドンッ!!
  (   丶- 、        しE |そ
    ` ーi、_ノ      ∑ l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レY^V^ヽ/  ̄ ̄ ̄

48 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:58:45.17 ID:PLjhsR6o0
増税反対ならば、増税の協議すらしてはいけないはずだ
反対が5割いれば協議反対は最低でもそれを上回るのが道理だ
それに反する結果が出てるんだとしたら、マスコミが協議の本質を
全然伝えられてないことの証明だよ

49 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:58:46.60 ID:OBN6Dn52O
どこの85.5%だよw
周りには殆ど居ねえぞ?

51 名前:名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 23:59:03.46 ID:U7sLnZU/0
さっさと国会開いて議論すればよい
民主はgdgd言う前に成案用意しろよ。成案の時点で野党頼みとか政権担う資格ねーぞ

54 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:00:14.19 ID:Gf/jkffv0
密室談合を望む国民が8割以上も居る訳が無い。
インチキ調査コワス

55 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:00:45.30 ID:pcFKnBX50
答えているバカは、与野党協議の意味を知らんだろ。

56 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:01:50.25 ID:b9dWvPwS0
協議したって法案の中身変えられることあるから
法案を用意して国会でってのは普通だよな

57 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:02:03.81 ID:R8+eHLAR0
民主党が野党の時、散々やってきてたじゃん。
応じる必要はない。民主党主導の増税はNO!だよ。
だって、公約違反だし。

60 名前:ペッパーランチ警部:2012/01/17(火) 00:02:25.25 ID:6rmcwdur0
【民主党政権が行った無駄遣い】
- 子供手当:5兆5000億円(子供たち自身が将来払う大借金)
- チャイナの黄砂対策:1兆7500億円(何で日本が払う)
- 途上国の温暖化対策:8000億円(何で日本が払う)
- タリバンの教育:5000億円(開いた口がふさがらない)
- マスゴミへのワイロ:推定で千億円単位
(マスゴミの民主びいきの原因。絶対報道せず)
- チャイナ化学兵器遺棄事業:最悪50兆円の可能性
(麻生首相が終結させたはずなのに再燃)
- 円高への無策:間接的な形で国益に大ダメージ
- サハリン朝鮮人支援:仕分けで廃止したはずなのにこっそり復活
- 南コリアへの700億ドル(5.4兆円)の巨額支援
- チャイナ国債7800億円購入(事実上の支援)、インド支援に3500億円

61 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:02:53.50 ID:g6IktFaf0
もう世論調査なんて、いかさま、でっちあげ、粉飾だとバレてんだから
誰も信用してねえんだよ、相変わらずテレビが頼りの今の年寄りがいなくなれば
その情報操作も意味がなくなるしな

67 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:06:41.52 ID:adr2Ufor0
こういうやり方で高まるのは野党不信じゃなくてマスコミ不信だ
増税談合を強要するなんて無理筋にもほどがある
そこんとこわきまえてちょっと自重したらどうだ

70 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:07:32.85 ID:zr9baEiTO
自民は信念を通せばいいんだよ。
マニフェスト違反・公約違反の増税は認められない、
密室談合には応じない。
どちらも、紛れも無い正論だから。

インチキメディアの戯言なんて相手にしなくてよろし。
協議に応じたら、無能・無責任の民主党に抱き着かれるだけ。

74 名前:産経新聞の偏向報道は許さない:2012/01/17(火) 00:08:18.40 ID:3tl/bcaA0
産経新聞、自民党のどこが土俵際なんだ?
土俵際は、民主党だろうが、偏向報道をするな
国会で審議すればいいはずだ、
なぜ密室、談合政治、独裁政治を推奨するのか
与野党協議=国会審議ではないことを、きちんと説明せず
インチキ世論調査をやったのだろうが。
民主党の失政の責任を自民党に負わせるな
民主党政権を誕生させたマスコミこそ、責任を取れ

80 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:10:55.21 ID:0Ncf3mzU0
周りで消費税アップに賛成してる奴を聞かないが
捏造としか考えらない
なんで消費税アップはやむを得ないってて意見が
マスコミアンケートで大半を占めるんだ?
おかしすぎわ

83 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:11:44.36 ID:jMK+IegG0
与野党協議がどういうものかわかってないバカが多すぎる

政府案として国会に出せと自公は言ってるんだけど

89 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:13:39.90 ID:JIWRr2MP0
消費税が上がったら

新聞・雑誌の定期購読を止める
NHKを解約する
マスコミ関係のwebサイトを解約する

93 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:14:23.15 ID:GtfwacyU0
これは胡散臭い数字

96 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:15:13.92 ID:RgdZBM/d0
国会でやればよし
民主党は密室でやるな馬鹿野郎

97 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:15:48.74 ID:6kHSkn+R0
民主単独で法案を出して野党は参議院で堂々と否決すべき。
民主党は自民分裂こそねらいなんだからね。
ちなみに土俵際なのはマスコミですね。

101 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:17:13.31 ID:sqlwBU9p0
生活費でまず切り詰めるのは、まず新聞だぞw
そこのトコ分かってるのか?
ネットは解約しなくても、新聞は解約する。新聞の優先順位はそこまで落ちてるんだよ。
景気悪くなったら、新聞やめる人がさらに続出だと思うよ。

104 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:18:08.52 ID:jMK+IegG0
あとから、密室政治、国民の反対を押し切って自民が消費税導入と
責任を押し付けるのが目に見えてる
それこそが野田の狙いだしな

これまで通り、国会で議論する、と毎日マスゴミの前で発言しとけ

110 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:19:31.19 ID:fJKnjaQI0
Yahooリサーチとえらい違う数字だな

117 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:22:14.74 ID:Oac6xCzW0
×世論調査
○世論操作

122 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:24:22.44 ID:89hCP97u0
>合同世論調査

世論操作の間違いではw

152 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:32:35.68 ID:Gs74uQ0z0
100人中85人が
増税のためだけの事前談合をやってほしい
なんて思うわけがない
こんな数字増税賛成の人間にだけ聞いたとしてもありえん

161 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:35:21.25 ID:GEuvavHzO
国会で消費税増税 議員削減 公務員改革の議論を徹底的にやれよ自民党!

議論してもらわないと各党のスタンスが分からんからな?

164 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:35:48.93 ID:zr9baEiTO
本当に追い込まれてるのは民主党じゃないの?。

公開の議論になったら、国民の面前で、無知無能を露呈することになる。
さらに、公開の場でマニフェスト違反・公約違反の増税について
説明を求められるハメになる。

民主党が、なぜ非公開の協議に固執し
なぜ公開の場での議論を断固拒否するのか、
その理由を考えてみればいい。

169 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:36:48.78 ID:+RyPMhgh0
>>164
> 公開の議論になったら、国民の面前で、無知無能を露呈することになる
まあ、財務官僚の書いた作文を棒読みですけどねw

171 名前:消費税増税は衰退した日本経済にトドメを刺す[age]:2012/01/17(火) 00:37:54.08 ID:dlZGmODA0
復興増税も今度の消費税増税も東日本大震災によって生じた
日本国民の同情心や危機感につけこんだドサクサ増税。
混乱に乗じて利を得ようとする火事場泥棒と同じ。
もちろん、財務省の策略。

財務省は国の予算、税制、通貨、国債などに関する事務を行う省庁であり、日本の経済動向については管轄外である。そのため、増税によって国が傾くほど景気が悪化したとしても財務省が責任を追う必要はない。財務省は、消費税増税による景気への悪影響を過小評価しているのではない。正確に言うと「まったく知ったことじゃない」のである。

今の日本で消費税増税を論議するのは病気で寝てる人に向かって
「献血してください」と言うのと同じこと。
今の日本に必要なのは、景気対策、デフレ脱却、歳出削減。

176 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:40:04.86 ID:AgEcJNKM0
とうとうマスコミも遠慮無しのあからさまな
捏造をし出したよなw

大体野党と協議する前に自分の党の意見をまとめろよ!
こんな当たり前の事すら指摘しないマスゴミに存在価値
なんかないよ!

186 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:41:24.27 ID:yA6Rj1500
先の選挙で消費増税の議論すらしないって約束した以上は、
解散して信を問うのが正しい形だよな

197 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:44:28.69 ID:fJKnjaQI0
与党内の意見を集約して、これから検討しますとかじゃない、
ちゃんとした素案作って、それから与野党協議だろ。

ふざけてんのか?

204 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 00:49:20.42 ID:F5FLjecq0
>>197
増税案は選挙の風当たりを考えて、野党(自民)と作りましたってことにしたいんだろう。

231 名前:名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:05:21.40 ID:IKngYNSE0
内閣と合意しても、その日の昼にはひっくり返すからな
こんな連中と合意なんてできるか、っての
まず与党内の意見を一致させてから、国会で議論しろっての

増税のウソ (青春新書インテリジェンス)増税のウソ (青春新書インテリジェンス)
三橋 貴明

青春出版社
売り上げランキング : 5289

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 42485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 02:11
民主党内もまとまら無いのになにふざけたこと抜かしてんだよ
しかも何で自民公明民主の三党だけで増税決めようとしてんだよ
ふざけんのもいい加減にしろ。さっさと国会開いて全部公開しろ
  

  
[ 42487 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/01/17(Tue) 02:24
そもそもクソマスコミのフジの世論調査とか誰が信じるの?  

  
[ 42488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 02:51
いいんじゃね?自民で。
でもそろそろ家計の担税力も国債もやばいから次ポカしたら自民消滅すると思うけど。
欧州の次の売り浴びせは日本だよ。  

  
[ 42489 ] 名前: 名無し  2012/01/17(Tue) 02:57
消費税とか関係ない時期に一般論としてでも聞いたのだろうか、この数字は(笑)  

  
[ 42490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 03:06
「自民党が与野党協議を拒否」
って言うとさ、よく分かってない人からすると
「自民は全く話し合いをしようともしない」
って受け取るよね。
つーかうちのカーチャンの事だが。  

  
[ 42492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 03:20
増税反対とか言ってるやつが百人近くいる分裂状態の政党となにを話しあえばいいんだw
与野党とか言う前に党内の意見を統一しろよ  

  
[ 42495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 05:59
酷い捏造だなw
まっ、マスゴミの捏造癖は知っていると思うがなw  

  
[ 42496 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/01/17(Tue) 06:02
こんな捏造アンケート結果許していいのか。
自民政権に戻ったら徹底的にマスコミに手を入れたほうがいい。
民主党の支持率に下駄はかせてるのは前から周知だったけど、なんだこの85.5%って。
国民馬鹿にしすぎだろ。誰が信じるんだ。気が狂ったか。  

  
[ 42497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 06:49
あまり財務省を悪く言ってやんなよ。
彼らは国の財政の均衡を保つのが仕事だ。
経済やら福祉やらを考慮して、多少の財政上の健康を冒してもそちらを優先するか決めるのは政治家。

官僚が自分の所属する官庁の事情を優先するのは当然だよ。
一官僚が天下国家の為に立場を逸脱した行動を勝手に取る方が問題だろう。  

  
[ 42499 ] 名前:    2012/01/17(Tue) 07:14
情報機関がこんなことやっていいの?
何でこんなメディアが日本に未だ存在してんのかね、朝日も然り。  

  
[ 42500 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/01/17(Tue) 07:31
ひでえ情報操作だな
吐き気がするわ  

  
[ 42508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 08:39
どーせ与野党話し合う(協議)べきですか?みたいな質問の仕方したんだろw
で馬鹿な層が話し合うべきと言ったのがこの数字

国会の前に事前にすり合わせ談合すべきですか?と質問すれば
かなり数字はかわってくるだろう  

  
[ 42515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 09:29
※ 42499
マスコミはお客様の意向に沿ったことしか論じないよ。
お客様は見たり読んでくれる人ではなくて、広告にお金を出してくれる人のことね。
機密費とやらが、こういうところに流れてるんでしょ。
だから使途を公開するって言った奴がとっさに引っ込めた。  

  
[ 42525 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/01/17(Tue) 10:32
増税の話をする前に、まずはデタラメな金の使い方をしている与党民主党の無駄をもっと指摘しまくる事が野党だったり「マスコミ」の仕事だと思うんだけども
マスコミは民主党のその無駄を増税話でうやむやにする隠蔽工作に加担してるんじゃないかと疑ってしまう

無駄、出費をはっきりさせない状態で増税の話ばかり進めてもすぐに金が足りなくなってまた増税の話になるのがオチだろうに  

  
[ 42526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 10:38
国会招集が1月下旬の予定で、それまでネタが無い政治部が困ってるだけだろ。言わせんな恥ずかしい。  

  
[ 42530 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/01/17(Tue) 10:50
マスコミは完全に民主党に懐柔されてるから、この手のアンケート結果の信憑性は低いと考えるべき。そもそも普通に考えれば、民主党に消費税増税を議論する資格ってのがないだろう。またマスコミの上層部には学生運動のっ残党が結構いて、自民党と警察にルサンチマンを抱いている輩も多いということを忘れてはならない。  

  
[ 42537 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/01/17(Tue) 11:32
アンケートは質問と選択肢も晒せよw

原文の方では
>自民党が「裏取引や談合はやらない」(茂木敏充政調会長)と拒否している与野党協議
とある、民主党が国会外で密室談合をやろうとしている事を
回答者のどれだけが理解していたのだろうか  

  
[ 42538 ] 名前: 名無しさん  2012/01/17(Tue) 11:35
 「谷垣さんは、事前に協議して談合のようなことをするのは民主主義の破壊みたいなことを言われたが、昨年は自公民3党でそれをやってきた。自分がやってきたことをお忘れなのか」

>自分がやってきたことをお忘れなのか
>自分がやってきたことをお忘れなのか
>自分がやってきたことをお忘れなのか  

  
[ 42542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/17(Tue) 12:20
自民政権が復活したらマスゴミは粛正されるだろ
報道の自由は構わないが捏造の自由はないぞ
滅べマスゴミ  

  
[ 42545 ] 名前:                  2012/01/17(Tue) 13:01
分かっていたが、マスコミがなんとか自民叩きに持って行きたくてウズウズしてるな  

  
[ 42565 ] 名前: 太郎の嫁  2012/01/17(Tue) 16:05
NHKのテロップテロが凄い。
民主党の詐欺発言はテロップ付き。特に国民に刷り込みたいことは、黄色でテロップ。
ところが、自民党がまともなことを言ってもテロップは一切無し。  

  
[ 42671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/18(Wed) 04:26
まー犬HKは必死だろうさ。なんせ「スポンサーはつけてはいけない」筈なのに、寒流押してる金の流れバレたら上役と担当はクビどころじゃ済まないだろうし。
自民でも潰しはしないが、犬HK粛清はあるだろうなぁ。そら、政権変えたくないわwww  

  
[ 42722 ] 名前: 名無しさん  2012/01/18(Wed) 15:26
そもそも民主党には消費税増税を語る資格がない。
どうしても語るなら解散総選挙しかないだろう。

こんな当たり前のことすら追求できない日本の売国マスコミは
一度つぶして再編成したほうがいいかもしれないね。  

  
[ 42944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/01/20(Fri) 12:07
与党と野党は解決策を話し合ったほうがいいか、と聞いて、
NOと言うほうがどうかしてる。

国会でやれ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ