2016/09/24/ (土) | edit |

高市総務大臣は、コンピューターなどを動かす仕組みを学ぶ「プログラミング教育」が小学校で必修化されるのを前に、モデル校として授業を行っている東京・小金井市の小学校を視察し、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474641835/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010704721000.html
スポンサード リンク
1 名前:ナス八 ★:2016/09/23(金) 23:43:55.46 ID:CAP_USER9.net
総務相 小学校のプログラミング教育必修化へ取り組み加速
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010704721000.html
高市総務大臣は、コンピューターなどを動かす仕組みを学ぶ「プログラミング教育」が小学校で必修化されるのを前に、モデル校として授業を行っている東京・小金井市の小学校を視察し、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。
「プログラミング教育」は、コンピューターやIT機器などを動かす仕組みを学ぶもので、政府は技術革新を支える人材を育てたいとして、4年後の2020年度から全国の小学校で必修化することを決めています。
これを前に、高市総務大臣はモデル校として授業を行っている東京・小金井市の前原小学校を訪れ、授業の様子を視察しました。23日の授業では、子どもたちがタブレット端末の画面に描いた魚や動物の図柄を動かすことで、コンピューターのプログラムの仕組みを学ぶことができる教材が使われ、高市大臣も子どもたちと一緒に教材を使いながら授業を体験していました。
視察のあと高市大臣は記者団に対し、「子どもたちが楽しみながら学べる教材が開発されてきている。今後も関係省庁と連携しながら、よいモデルを全国に展開していきたい」と述べ、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。
2 名前:名無しさん@1周年:2016/09/23(金) 23:44:32.10 ID:FLXsPsQF0.nethttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010704721000.html
高市総務大臣は、コンピューターなどを動かす仕組みを学ぶ「プログラミング教育」が小学校で必修化されるのを前に、モデル校として授業を行っている東京・小金井市の小学校を視察し、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。
「プログラミング教育」は、コンピューターやIT機器などを動かす仕組みを学ぶもので、政府は技術革新を支える人材を育てたいとして、4年後の2020年度から全国の小学校で必修化することを決めています。
これを前に、高市総務大臣はモデル校として授業を行っている東京・小金井市の前原小学校を訪れ、授業の様子を視察しました。23日の授業では、子どもたちがタブレット端末の画面に描いた魚や動物の図柄を動かすことで、コンピューターのプログラムの仕組みを学ぶことができる教材が使われ、高市大臣も子どもたちと一緒に教材を使いながら授業を体験していました。
視察のあと高市大臣は記者団に対し、「子どもたちが楽しみながら学べる教材が開発されてきている。今後も関係省庁と連携しながら、よいモデルを全国に展開していきたい」と述べ、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。
Hello, world
11 名前:名無しさん@1周年:2016/09/23(金) 23:47:33.57 ID:kJ2Hu0tQ0.netやっぱ高市だったか
16 名前:名無しさん@1周年:2016/09/23(金) 23:49:46.54 ID:9PB5WZP/0.net数学強化しないと駄目じゃねw
17 名前:名無しさん@1周年:2016/09/23(金) 23:49:54.00 ID:pg0y81wi0.net小学校の先生にそんな能力あるのか?
30 名前:名無しさん@1周年:2016/09/23(金) 23:57:54.96 ID:Mqlb+qXv0.netその前に日本語を教えてね
34 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:00:03.67 ID:pt9AtsQG0.net誰が教えるんだよ
37 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:00:42.86 ID:cL3evZTE0.net教材を生徒一人一人にあてがうのなら大きい利権になるなw
26 名前:名無しさん@1周年:2016/09/23(金) 23:56:06.39 ID:jSwDfuLJ0.net今は理工学にプログラミング必須だから
全くやらないって訳にはいかん
全くやらないって訳にはいかん
プログラミングなんて職業訓練で教えるもんだろ
小学生に何教えるんだよ
算数とか理科しっかりやれよ
46 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:04:19.21 ID:clTHMKdI0.net小学生に何教えるんだよ
算数とか理科しっかりやれよ
20年遅いわ(ほんとは30年遅い)
51 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:05:49.77 ID:87eEgh4g0.net小学校でやることじゃないだろ
道徳の時間潰してプログラミングでもさせるつもりか
68 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:10:22.22 ID:YImxct+w0.net道徳の時間潰してプログラミングでもさせるつもりか
こういうので人材を育ててるつもりになってるようじゃお先真っ暗
113 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:21:14.27 ID:iTEVYMSB0.net小学生のうちは運動会のプログラムを考えるくらいで良いと思う
144 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:27:00.96 ID:KKIQiIU20.net誰も教育できないのに
158 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:30:57.00 ID:wY/drvnWO.netさすがにプログラムは、好きじゃなけりゃ無理じゃないか?
興味ないヤツらはやる意味を見い出せないと思う
163 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:31:31.81 ID:YTOrbowO0.net興味ないヤツらはやる意味を見い出せないと思う
部活にすればいいんじゃないか
プログラミング甲子園とか
211 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:40:21.77 ID:XKPHTbgf0.netプログラミング甲子園とか
そんなのAIが全部やってくれるんじゃなかったのか?
219 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:40:56.71 ID:hK8PZsYS0.netいいことだ
どんどんやらせるべき
ソフトウェア無しでは世の中が動かないことを理解させるべきよ
257 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:48:29.69 ID:twPE4SrP0.netどんどんやらせるべき
ソフトウェア無しでは世の中が動かないことを理解させるべきよ
うらやましい 習いたかった
265 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 00:49:39.48 ID:twPE4SrP0.netプログラミングと経済はおしえといたほうがいい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京】小池都知事に蓮舫代表が挨拶 「五輪費用の検証でメスを入れるなら国政で協力させて」と申し入れ
- ステルス戦闘機F35、航空自衛隊へ引き渡し前に公開…米テキサス州のロッキード・マーチン社
- 橋下徹「豊洲ではもともと地下水飲まないから対策は本来不要、飲まなければ何の問題もない」
- 小池都知事、蓮舫氏と面会 蓮舫氏「姿を見ると、力が出ます」小池氏「お互い頑張りましょう」
- 総務相 小学校のプログラミング教育必修化へ取り組み加速
- 北方領土交渉、2島引き渡しが最低条件。政府が方針固める
- 小池都知事「報告書作成して」→都、紙一枚で責任うやむやに
- 【高速増殖炉】政府、もんじゅ代替開発へ 核燃料サイクルを維持
- 秀頼「大名を城壁から落とす」=大坂夏の陣記述の書簡発見―日文研
ウィルスを作って喜びそうw
今の子は羨ましいな… インドなんかプログラミング小さい時からやってるから
結局受験科目にはならんからなぁ
数学のほうが大事になると思う
特に統計が今より
特に統計が今より
受験にからめるなら
算数のテストあたりで クラスの平均点を求めるプログラムを書けでとかで評価枠に入りそうでもある
算数のテストあたりで クラスの平均点を求めるプログラムを書けでとかで評価枠に入りそうでもある
どうせプログラミングやらせてSIぶち込んで奴隷化させる気だろう?
騙されるなよ本当
騙されるなよ本当
プログラム教える前に、プログラム業界の待遇改善しないと
卒業した後海外行ってしまうぞ
卒業した後海外行ってしまうぞ
小学校のうちから奴隷教育すんのはちょっと…
わいも業界離れて久しいけど、まだ使い捨ててんの?
わいも業界離れて久しいけど、まだ使い捨ててんの?
プログラマーにならなくてもプログラミングの概念は知っておいたほうがいいと思う
「技術的特異点(人工知能が人間の能力を超えることで起こる出来事)」の話題と逆行するな。
プログラミングの必要性を訴えるコメント散見されるけど、それが小学生の時にやらなければならない理由については誰も語ってないな
ゆとり教育やったら授業時間が全然足りないという結論出たはずなのに、英語だのプログラミングだのねじ込む余裕がどこにあるんだよ
ゆとり教育やったら授業時間が全然足りないという結論出たはずなのに、英語だのプログラミングだのねじ込む余裕がどこにあるんだよ
プログラム書くにはアルゴリズムを考える必要がある
重要なのはアルゴリズムを"考える"ことであり、プログラミング授業はその手段であればいいが
みんな同じアルゴリズムで同じようなの作って、少し違ったことすると叩くだろうな
それじゃあ逆効果だわ
重要なのはアルゴリズムを"考える"ことであり、プログラミング授業はその手段であればいいが
みんな同じアルゴリズムで同じようなの作って、少し違ったことすると叩くだろうな
それじゃあ逆効果だわ
それより算数を教えろよ
じゃなきゃ意味ないだろ
じゃなきゃ意味ないだろ
プログラミングとかダンスとか余計なことばっかやってんじゃねえよ!
人生に盛大にバグが発生しそうだがな
官僚ってもしかして頭悪くね?
これの重要性や意義を理解できない奴の意見なんて聞く必要ないから、さっさと始めろ
このBBAはNHKの受信料といい言うこと時代に逆境してるなwww
AIの時代に向かって10年後にはIT土方要らなくなると言われてるのに
今からソフト開発しても米国に勝てるわけ無いだろwww
AIの時代に向かって10年後にはIT土方要らなくなると言われてるのに
今からソフト開発しても米国に勝てるわけ無いだろwww
どうせ週一ぐらいだろうけど。そのためにパソコン購入してまた利権発生だね
教えられる教師が居るのかというのと
言語は何にするのか。
さわりだけ教えてもほとんど意味ない時間の無駄だぞ。
言語は何にするのか。
さわりだけ教えてもほとんど意味ない時間の無駄だぞ。
>>これの重要性や意義を理解できない奴の意見なんて聞く必要ないから、さっさと始めろ
算数や国語の教育の重要性や意義を理解できないたわけの意見なんて聞く必要がないから、プログラミングを小学生で必修とせずに算国に力を入れろ。
算数や国語の教育の重要性や意義を理解できないたわけの意見なんて聞く必要がないから、プログラミングを小学生で必修とせずに算国に力を入れろ。
>人生に盛大にバグが発生しそうだがな
私もそう思うわ。
子供を人間として育てるんじゃなく、機械のように育てたいみたい。
1年間、電気が使えなくなっても生きていけるような教育しろと言いたい。
私もそう思うわ。
子供を人間として育てるんじゃなく、機械のように育てたいみたい。
1年間、電気が使えなくなっても生きていけるような教育しろと言いたい。
プログラミングに時間をさくより、英語をもっと育てたほうがいい。文章をスラスラよめる様に。あとは国語とか経済な。
数学の公式とプログラミングの構文が異なってて混乱しそう
25年前でも技術の授業でパソコン触ってたけど、あれと何が違うのか?
そんなもん必要あるか。
そんなもんより、そのベースとなる電子工学や数学をやるべきだろ。
オレのようなど素人でもそれでメシ食えているんだから。
そんなもんより、そのベースとなる電子工学や数学をやるべきだろ。
オレのようなど素人でもそれでメシ食えているんだから。
プロブラミングは論理的思考力がないと出来ない。
先ずは
・正しい日本語(英語でも良し)で物事を論理的に展開(説明)できる力
・理数教育の充実
等に力を入れるのが筋でしょう。
そうすれば、その職に就いた時に基礎力があるので大丈夫。
高市はうわべでしか物を見れない低能か?
先ずは
・正しい日本語(英語でも良し)で物事を論理的に展開(説明)できる力
・理数教育の充実
等に力を入れるのが筋でしょう。
そうすれば、その職に就いた時に基礎力があるので大丈夫。
高市はうわべでしか物を見れない低能か?
>官僚ってもしかして頭悪くね?
悪いよ。というか実社会を知らない。処世術だけだから余計にくるくるパーになる。中国化とも言える。
最悪なのはレガシーとかいって、既存モデルぶっ壊して、
ぶっ壊すで目的達成し、逃げるやつな。
悪いよ。というか実社会を知らない。処世術だけだから余計にくるくるパーになる。中国化とも言える。
最悪なのはレガシーとかいって、既存モデルぶっ壊して、
ぶっ壊すで目的達成し、逃げるやつな。
算数と数学は違うのと同じように
最初は簡単な物を丸暗記でいいんだと思うよ
数学の学位ないと算数おしえられないの?それと同じ
道徳とか実際タメになったわーってやつどれくらいいる?
少なくても人格形成なんて環境で作られるもんで、道徳の授業なんぞイラネ
確実になくても犯罪は増えないよ。断言するわ
最初は簡単な物を丸暗記でいいんだと思うよ
数学の学位ないと算数おしえられないの?それと同じ
道徳とか実際タメになったわーってやつどれくらいいる?
少なくても人格形成なんて環境で作られるもんで、道徳の授業なんぞイラネ
確実になくても犯罪は増えないよ。断言するわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
