2016/09/24/ (土) | edit |

10月1日から厚生年金と健康保険の加入条件が変わり、推計約25万人が新たな対象となる。現在は正社員が中心だが、パートなど非正規雇用の短時間労働者に拡大。保険料負担が新たに生じる人もいるが、老後の年金給付が手厚くなるなどのメリットがある。2012年成立の改正法が同日施行。人手不足感が高まる中、企業側は賃金・人事制度を改めて従業員を厚生年金加入につなげ、職場定着を図る必要も出てきそうだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474618989/
ソース:http://www.daily.co.jp/society/main/2016/09/22/0009513953.shtml
スポンサード リンク
1 名前:魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:23:09.18 ID:o9OyVIbu0.net
10月1日から厚生年金と健康保険の加入条件が変わり、推計約25万人が新たな対象となる。現在は正社員が中心だが、パートなど非正規雇用の短時間労働者に拡大。保険料負担が新たに生じる人もいるが、老後の年金給付が手厚くなるなどのメリットがある。
2012年成立の改正法が同日施行。人手不足感が高まる中、企業側は賃金・人事制度を改めて従業員を厚生年金加入につなげ、職場定着を図る必要も出てきそうだ。
これまで厚生労働省は加入対象を「労働時間が正社員のおおむね4分の3(週30時間)以上」と内部通知で規定していた。
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/09/22/0009513953.shtml
2 名前:目潰し(茨城県)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:23:46.97 ID:YOs/M7RL0.net2012年成立の改正法が同日施行。人手不足感が高まる中、企業側は賃金・人事制度を改めて従業員を厚生年金加入につなげ、職場定着を図る必要も出てきそうだ。
これまで厚生労働省は加入対象を「労働時間が正社員のおおむね4分の3(週30時間)以上」と内部通知で規定していた。
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/09/22/0009513953.shtml
生ポ
3 名前:セントーン(catv?)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:24:09.29 ID:VGbr19/c0.net払わなくても貰えるようになるんだろ?
4 名前:閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:24:51.59 ID:+RsgoYtp0.net国民年金w
13 名前:ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:27:20.35 ID:CsI9hNIT0.net今まで払った分返して
14 名前:ブラディサンデー(東日本)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:27:30.56 ID:jhPSDkXv0.net払ったら生ぽもらえないじゃん
ベーシックインカム導入まったなし
9 名前:ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:26:45.62 ID:oRGbc9Ip0.net
>>6
期待してる。
期待してる。
30 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:33:32.80 ID:2d10RyeF0.net
>>6
やめてくれ
やめてくれ
39 名前:クロスヒールホールド(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:36:15.88 ID:kfvnj//q0.net
78 名前:タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:47:53.19 ID:YNjw3zDo0.net
19 名前:バックドロップ(奈良県)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:29:46.35 ID:u0WcLDYU0.net生ポで悠々自適の老後を送る
国民年金よりたくさんもらえるからな
33 名前:アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:34:09.15 ID:tbIX4qUw0.net国民年金よりたくさんもらえるからな
払っている人と同じ結末を迎えるだけたろw?
41 名前:目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:37:22.81 ID:WJliOIXl0.net厚生年金じゃない人って将来どうすんの?
70 名前:目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:46:08.69 ID:cvAm8wZe0.netナマポをどうにかしろよ
76 名前:フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:47:36.39 ID:TxU0t5ES0.net税なんて無駄な高給公務員の安定人生と
無駄な医療費支援 ナマポを支えるために
あるだけだからね
82 名前:キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:49:06.63 ID:azA+ggAG0.net無駄な医療費支援 ナマポを支えるために
あるだけだからね
老後の将来ってあってないようなもんだろ?w
109 名前:ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:59:42.75 ID:6x/PJOpz0.net支給開始年齢が75歳には確実になる
116 名前:膝靭帯固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:03:24.32 ID:rfIqfNfKO.net宝くじで搾取した金使えばよい
167 名前:カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:19:23.46 ID:5JXaI+Oh0.net生まれたときから貯金しなさい
184 名前:アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:24:02.95 ID:XL/M9bW70.net厚生年金払ってるし貯蓄してるから問題ないな。
239 名前:キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:41:42.57 ID:1OSycodx0.net生ぽの方が金額大きいんだろ?どう考えてもおかしいわ
255 名前:エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:48:36.24 ID:NuA0Uflp0.net払ってない人曰く、もらえる額の方が少ないからだって
でも老後の預金はしない→ナマポってコース
病気なってソーシャルワーカーに医療相談すれば通るし
335 名前:ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:22:52.53 ID:BBMBBn9J0.netでも老後の預金はしない→ナマポってコース
病気なってソーシャルワーカーに医療相談すれば通るし
全額免除中です…
354 名前:チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:31:55.44 ID:4Yi+owVs0.net将来のことは将来考えれば良いんだよ
399 名前:シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:05:18.20 ID:KSj5XTCw0.net年金よりもなまぽの方が多いとかおかしいだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
国民年金は確かに少なすぎ
頭おかしいくらいに少額
まあ、厚生年金払ってるし別にいいけど
頭おかしいくらいに少額
まあ、厚生年金払ってるし別にいいけど
仮に65歳から受給して、平均寿命は82歳くらいだから
17年の間、国民年金を年80万程度貰うとすると、1360万円貰える計算になる
国民年金を払うと、1360万円貰える
以上
政治家の給料を一律500万円にして、政務活動費をなくせば、十分な金額あつまるんじゃね?
本気で国民のことを考えているのなら、政治家は500万でも多いはずだろ
本気で国民のことを考えているのなら、政治家は500万でも多いはずだろ
普通に資産運用するけど
生ぽは、たらふく食っている!
そりゃその分ためるだろう。
払ったほうがためるより少なくなるのがおかしいんだよな。
払い損がひどすぎる
払ったほうがためるより少なくなるのがおかしいんだよな。
払い損がひどすぎる
今の日本は、あまり法律が甘くて、効率的で無い社会なのにベーシックインカム導入は正直反対だけど、今まで通り健康保険料分だけBIから差っ引いて手術とかの高額医療費にだけ適用にして、他の社会保障費を全て停止しての支給ならまだいいかもな、BI導入すれば人口が増える気がするし、まとまって生活した方がBI支給下ではお得な場合が多いからね。夫婦が増えれば子供が増えて子供を支えるために、頑張って働くことも考えられる。
生活保護は、現金支給ではなくて、現物支給(配給制)にしたら、改善される。食料も住居も配給制。
国民年金だけの人との不公平は、そうでもしなければ解消されない。
国民年金だけの人との不公平は、そうでもしなければ解消されない。
厚生年金払ってるからいいと言ってる奴は現状でも現在40代ですら一千万強、それ以降の世代はさらに倍々に損が雪だるま式増えていく払い損を知らないんだろうな。
しかも国民年金のような破たん保障は無い、倒れたらほぼ0。
今まともに機能してるのは個人年金くらい。
しかも国民年金のような破たん保障は無い、倒れたらほぼ0。
今まともに機能してるのは個人年金くらい。
*1583068
満額貰える40年まで支払う総額は?
満額貰える40年まで支払う総額は?
将来があるとでも思ってるのか。
平均寿命から需給年数は
男65歳~80歳 15年間
女65歳~87歳 22年間
期間的に女は1.46倍貰える
これで男女平等なの?
男65歳~80歳 15年間
女65歳~87歳 22年間
期間的に女は1.46倍貰える
これで男女平等なの?
生活保護制度の廃止と生活困窮者救済の隔離施設(ゲットー)の創設はッ急務だな。
生活困窮者に共通する社会不適合性は、現代社会から全く切り離して正さねば絶対治療できない。
生活困窮者に共通する社会不適合性は、現代社会から全く切り離して正さねば絶対治療できない。
一応払ってるけどさ
どうすんのもなにも年金貰えると思ってんのか
破綻するか受給年齢伸ばし伸ばしでそこまで生きてられんよ
どうすんのもなにも年金貰えると思ってんのか
破綻するか受給年齢伸ばし伸ばしでそこまで生きてられんよ
将来なんて無いぞ
どーにもならなくなったら首括って終わり
俺みたいな高校生でもそんな事はわかる
どーにもならなくなったら首括って終わり
俺みたいな高校生でもそんな事はわかる
払ってないやつには年金出すな、救済も必要なし
払ってる人に何て言い訳するのよ!
払ってる人に何て言い訳するのよ!
年金制度自体は崩壊しないよ。
ただ、支給額が減ったり、支給年齢が引き上げられたりするだけ。
それを他の年金(民間など)や自己資金で補填する必要がある。
今とあまり変わらない。
払っていない場合、老後の面倒は自分で見るしかない。
つまり、自業自得ってこと。
外資、厚生官僚、政治家、保険、株やどもの年金資金収奪をやめさせるべし。
諸悪の根源はこれ。とくに外資。
竹中平蔵に代表される売国ドども。
ただ、支給額が減ったり、支給年齢が引き上げられたりするだけ。
それを他の年金(民間など)や自己資金で補填する必要がある。
今とあまり変わらない。
払っていない場合、老後の面倒は自分で見るしかない。
つまり、自業自得ってこと。
外資、厚生官僚、政治家、保険、株やどもの年金資金収奪をやめさせるべし。
諸悪の根源はこれ。とくに外資。
竹中平蔵に代表される売国ドども。
払ってない人が増えれば将来の受給者が減るわけだから、年金制度自体が崩壊するわけではない。
ただし、年金未納の独居老人が生活保護に押し寄せれば大増税待った無し。
ベーシックインカムは国民全員の所得を捕捉する必要があるから、相当費用がかかるだろうな。
ただし、年金未納の独居老人が生活保護に押し寄せれば大増税待った無し。
ベーシックインカムは国民全員の所得を捕捉する必要があるから、相当費用がかかるだろうな。
なんも考えないで払わない奴って頭悪いよな
障害とかになっても金貰えるのに
障害とかになっても金貰えるのに
国民年金の崩壊を予測しつつなぜナマポが今のままで行けると考えられるのか
数十年後もナマポの制度がそのままだといいですね(笑)
数十年後もナマポの制度がそのままだといいですね(笑)
年金崩壊するような事態になったら先にナマポ廃止だよなw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
