2016/09/24/ (土) | edit |

航空自衛隊に初めて引き渡されるステルス戦闘機F35が、アメリカ南部テキサス州で、日米の政府関係者を招いて公開され、若宮防衛副大臣は「日本の安全保障環境が厳しさを増す中、F35が日本の防衛にとって重要だ」と期待を示しました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474677937/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160924/k10010705181000.html
スポンサード リンク
1 名前:かばほ~るφ ★[sageteoff]:2016/09/24(土) 09:45:37.66 ID:CAP_USER9.net
ステルス戦闘機F35 自衛隊へ引き渡し前に公開
9月24日 7時08分
航空自衛隊に初めて引き渡されるステルス戦闘機F35が、アメリカ南部テキサス州で、日米の政府関係者を招いて公開され、若宮防衛副大臣は「日本の安全保障環境が厳しさを増す中、F35が日本の防衛にとって重要だ」と期待を示しました。
アメリカを中心とする9か国が共同で開発した最新鋭の戦闘機F35は、レーダーに捕捉されにくいステルス性能を持つのが特徴で、日本は航空自衛隊の次期主力戦闘機として、ことしから2024年にかけて合わせて42機を導入する計画です。
テキサス州にある、F35を製造しているロッキード・マーチン社では23日、日米の政府関係者を招いて式典が開かれ、日本に来月初めて引き渡すF35が公開されました。F35の前であいさつした若宮防衛副大臣は「F35はステルス性やネットワーク機能に加えて、多機能機として卓越した能力を持つ。日本を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中で、日本の防衛にとって重要だ」と述べ、F35の日本配備に期待を示しました。
日本が調達するF35は、4機がアメリカで製造され、残り38機は愛知県にある三菱重工業の工場で組み立て製造が行われます。アメリカで製造される4機は、年内に日本側に引き渡されて、西部アリゾナ州にある空軍基地に運ばれ、自衛隊のパイロットがアメリカ軍とともに訓練を行う計画で、その後、早ければ来年度にも青森県の三沢基地に配備される予定です。
■第5世代機と呼ばれる
F35は、アメリカを中心に9か国が2001年から共同で開発を進めてきた戦闘機です。敵のレーダーに捕捉されにくい「ステルス性」に優れていて、第5世代機と呼ばれている最新鋭機です。
第5世代機には、同じステルス戦闘機のF22がありますが、F22が主に制空任務を目的に開発されたのに対して、F35は多様な任務に対応する目的で開発されています。さらに、アメリカは、空軍、海兵隊、それに海軍のそれぞれの任務に合わせた3つのタイプの開発を進め、空軍がF35A、海兵隊が垂直で離着陸できるF35B、海軍が艦載機として使うF35Cを導入する計画です。このうちF35Aは先月、F35Bは去年7月に、空軍と海兵隊がそれぞれ実戦配備が可能な段階に達したと発表しています。
日本に引き渡されるのはF35Aで、航空自衛隊はことしから2024年までに合わせて42機を調達する計画です。このうち4機は南部テキサス州のフォートワースにあるロッキード・マーチン社の工場で組み立て製造され、残り38機は愛知県にある三菱重工業の工場で組み立て製造されます。また、日本にはアメリカ軍が海兵隊仕様のF35Bを来年、山口県の岩国基地に16機配備する予定にしています。
現時点でF35は、アメリカ以外では、イギリスが5機、イタリアとノルウェーがそれぞれ4機、オーストラリアとオランダがそれぞれ2機保有しています。そして、ことし日本とイスラエルに引き渡されるほか、韓国も2018年からF35を調達する予定です。一方、関係国の間では開発の遅れに伴うコストの上昇への懸念が生じていて、カナダのトルドー政権は調達計画を見直しています。
NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160924/k10010705181000.html
(ソースに動画あり)
4 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 09:48:02.05 ID:13VntylP0.net9月24日 7時08分
航空自衛隊に初めて引き渡されるステルス戦闘機F35が、アメリカ南部テキサス州で、日米の政府関係者を招いて公開され、若宮防衛副大臣は「日本の安全保障環境が厳しさを増す中、F35が日本の防衛にとって重要だ」と期待を示しました。
アメリカを中心とする9か国が共同で開発した最新鋭の戦闘機F35は、レーダーに捕捉されにくいステルス性能を持つのが特徴で、日本は航空自衛隊の次期主力戦闘機として、ことしから2024年にかけて合わせて42機を導入する計画です。
テキサス州にある、F35を製造しているロッキード・マーチン社では23日、日米の政府関係者を招いて式典が開かれ、日本に来月初めて引き渡すF35が公開されました。F35の前であいさつした若宮防衛副大臣は「F35はステルス性やネットワーク機能に加えて、多機能機として卓越した能力を持つ。日本を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中で、日本の防衛にとって重要だ」と述べ、F35の日本配備に期待を示しました。
日本が調達するF35は、4機がアメリカで製造され、残り38機は愛知県にある三菱重工業の工場で組み立て製造が行われます。アメリカで製造される4機は、年内に日本側に引き渡されて、西部アリゾナ州にある空軍基地に運ばれ、自衛隊のパイロットがアメリカ軍とともに訓練を行う計画で、その後、早ければ来年度にも青森県の三沢基地に配備される予定です。
■第5世代機と呼ばれる
F35は、アメリカを中心に9か国が2001年から共同で開発を進めてきた戦闘機です。敵のレーダーに捕捉されにくい「ステルス性」に優れていて、第5世代機と呼ばれている最新鋭機です。
第5世代機には、同じステルス戦闘機のF22がありますが、F22が主に制空任務を目的に開発されたのに対して、F35は多様な任務に対応する目的で開発されています。さらに、アメリカは、空軍、海兵隊、それに海軍のそれぞれの任務に合わせた3つのタイプの開発を進め、空軍がF35A、海兵隊が垂直で離着陸できるF35B、海軍が艦載機として使うF35Cを導入する計画です。このうちF35Aは先月、F35Bは去年7月に、空軍と海兵隊がそれぞれ実戦配備が可能な段階に達したと発表しています。
日本に引き渡されるのはF35Aで、航空自衛隊はことしから2024年までに合わせて42機を調達する計画です。このうち4機は南部テキサス州のフォートワースにあるロッキード・マーチン社の工場で組み立て製造され、残り38機は愛知県にある三菱重工業の工場で組み立て製造されます。また、日本にはアメリカ軍が海兵隊仕様のF35Bを来年、山口県の岩国基地に16機配備する予定にしています。
現時点でF35は、アメリカ以外では、イギリスが5機、イタリアとノルウェーがそれぞれ4機、オーストラリアとオランダがそれぞれ2機保有しています。そして、ことし日本とイスラエルに引き渡されるほか、韓国も2018年からF35を調達する予定です。一方、関係国の間では開発の遅れに伴うコストの上昇への懸念が生じていて、カナダのトルドー政権は調達計画を見直しています。
NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160924/k10010705181000.html

(ソースに動画あり)
赤くない日の丸はただの丸
9 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 09:49:52.35 ID:rr5R9hd90.netもう式典が開かれたのね。
11 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 09:50:51.83 ID:d3I1s2qB0.net数が足りん。倍は欲しい。
13 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 09:51:30.74 ID:KuUvFzD50.netやっとか
16 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 09:51:37.70 ID:i/aLBNYY0.net外観がメタボのおっさんやんw
18 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 09:52:55.54 ID:2lwpnPwq0.netうおーやっと来るか
23 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 09:55:01.90 ID:RfQGklBA0.netかっこええのおお
尖閣でスクランブル発信した時に、
中国に対して、自分たちの見えない背後で、
日本のF35が狙っていると思わせれば、
中国機はあまり悪さできないからな。
78 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:09:57.36 ID:5nHdkiDc0.net中国に対して、自分たちの見えない背後で、
日本のF35が狙っていると思わせれば、
中国機はあまり悪さできないからな。
恰好で武器を揃える
我が自衛隊
と言わざるをえない
89 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:13:27.43 ID:s3U5IGfk0.net我が自衛隊
と言わざるをえない
自衛隊でこれ乗れるのはやっぱりエリートなんだろうな。
90 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:13:44.72 ID:b/Rh97Ca0.netところで心神のテストは進んでるのけ
120 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:20:04.72 ID:YhKtbCQA0.netいずものエンブレムはクサナギソードで攻撃力の象徴
134 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:23:19.49 ID:Yku/nG270.netステルスのためなんだろうけど
灰色の日の丸は悲しい
灰色の日の丸は悲しい
161 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:27:08.98 ID:gb3rGKSl0.net
>>134
旭日章なら似合いそう
旭日章なら似合いそう
175 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:29:14.20 ID:Yku/nG270.net
>>161
意外とカッコよさそう
186 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:31:28.16 ID:/S3vlt6i0.net意外とカッコよさそう
長かったけどようやくかw
212 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:36:38.08 ID:+dTs4dv00.net日本製造のやつはまた魔改造すんの?
312 名前:名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:52:16.45 ID:Qsz7A3+20.netやっぱ高いなww
お値段半分ぐらいにしてもらわないと
お値段半分ぐらいにしてもらわないと
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 橋下徹「豊洲はどんだけ完璧にきれいやねん!莫大な金をかけ最先端の技術を結集した結果だ。豊洲は今、富士山麓状態。凄過ぎる」
- 民進“憲法改正草案撤回を” 自民“撤回しない” 両幹事長
- 田原総一朗「介護業界の人手不足は移民を受け入れるしか解決策はない」
- 【東京】小池都知事に蓮舫代表が挨拶 「五輪費用の検証でメスを入れるなら国政で協力させて」と申し入れ
- ステルス戦闘機F35、航空自衛隊へ引き渡し前に公開…米テキサス州のロッキード・マーチン社
- 橋下徹「豊洲ではもともと地下水飲まないから対策は本来不要、飲まなければ何の問題もない」
- 小池都知事、蓮舫氏と面会 蓮舫氏「姿を見ると、力が出ます」小池氏「お互い頑張りましょう」
- 総務相 小学校のプログラミング教育必修化へ取り組み加速
- 北方領土交渉、2島引き渡しが最低条件。政府が方針固める
>>組み立て製造
ライセンスじゃなくノックダウンだったのか。
ライセンスじゃなくノックダウンだったのか。
>>212
F-35に関しては、そういうのは基本なし。
F-35に関しては、そういうのは基本なし。
魔改造なんてできるわけない
完全に日本の技術は周回遅れになってるのに
完全に日本の技術は周回遅れになってるのに
美しい機体だ。
1583231
一部(40%)ライセンス生産、全体はノックダウン。
1583238
日本を舐め過ぎ。電子技術(特にレーダー)はアメリカとほぼ互角でヨーロッパ・ロシアより上。
一部(40%)ライセンス生産、全体はノックダウン。
1583238
日本を舐め過ぎ。電子技術(特にレーダー)はアメリカとほぼ互角でヨーロッパ・ロシアより上。
独自開発始めたらこれだもんな。
米軍需産業「日本にぼったくり価格で売る為に 北朝鮮に騒いでもらいます^^」
あら。てっきり垂直離陸型(VTOL)を導入して、例の
「これは空母ではなくあくまで駆逐艦です」なアレに搭載するもんだとばかり。
「これは空母ではなくあくまで駆逐艦です」なアレに搭載するもんだとばかり。
アメリカの調達価格でさえ120億とかなのに、ぼったくり価格で
売る余裕とかないわw
売る余裕とかないわw
>>1583252訂正
「駆逐艦」ではなく「護衛艦」だなw
そうだそうだ忘れてた。日本の軍は防衛が前提という"てい"でしたなw
「駆逐艦」ではなく「護衛艦」だなw
そうだそうだ忘れてた。日本の軍は防衛が前提という"てい"でしたなw
やったーロービジだ、しかし行き過ぎて日の丸まで色がないとは
やっぱ赤は必要だと思うんで大戦末期の頃の白ふち無しの赤でお願いしやす、赤は薄く目立たないように
やっぱ赤は必要だと思うんで大戦末期の頃の白ふち無しの赤でお願いしやす、赤は薄く目立たないように
非ステルス無人機で物量作戦の方が安くつくかもな
>1583248
そういう分野でも"魔"改造と言えるレベルの事ができるほどの技術力の差はないと思うけどな
航空オタク達はちょい前のX2の実証機見て、現状の航空機の開発技術の上限を察したわけよ
1583238が憂うのも分かる
そういう分野でも"魔"改造と言えるレベルの事ができるほどの技術力の差はないと思うけどな
航空オタク達はちょい前のX2の実証機見て、現状の航空機の開発技術の上限を察したわけよ
1583238が憂うのも分かる
つーか日本の戦闘機技術は、戦後アメリカにただの一度だって追いついたことはないだろ。
日本ができるのは地域事情や利用環境に合わせた小改造程度だ。
技術力の低さは今更言うまでもないわ。
日本ができるのは地域事情や利用環境に合わせた小改造程度だ。
技術力の低さは今更言うまでもないわ。
そうか。
ステルスだと塗料の関係で色が限られるのか。
言われてみれば、当たり前なのかもしれないが、知らなかった。
ステルスだと塗料の関係で色が限られるのか。
言われてみれば、当たり前なのかもしれないが、知らなかった。
※1583258
ヘリ空母は戦闘機運用できるようになっていないし、VTOL機を運用して敵の潜水艦への脅威を減らすような無駄なことはしない。
戦闘機としてもA型と比べて航続距離が短いから要らない。
ヘリ空母は戦闘機運用できるようになっていないし、VTOL機を運用して敵の潜水艦への脅威を減らすような無駄なことはしない。
戦闘機としてもA型と比べて航続距離が短いから要らない。
う~ん、その内、無人戦闘機とか出て来そう。
イヤイヤ、ソンな高等なモノじゃ無いナ、高速
移動ドローン見たいな奴で、敵を取り囲んで撃破
する、空中機雷見たいな存在。
そんなの現れたらイヤらしいだろうねェェェ~~~。
イヤイヤ、ソンな高等なモノじゃ無いナ、高速
移動ドローン見たいな奴で、敵を取り囲んで撃破
する、空中機雷見たいな存在。
そんなの現れたらイヤらしいだろうねェェェ~~~。
F-15Jも当初調達予定は100機だったが、最終的には200機調達した。
F-35Aも最終的には100機位は調達する事になる筈。
それにしても米空軍の貰い物だったF-86F以来のJ型じゃない外国製空自戦闘機か?
F-35Aも最終的には100機位は調達する事になる筈。
それにしても米空軍の貰い物だったF-86F以来のJ型じゃない外国製空自戦闘機か?
あれ? 見えてるじゃん。 ステルスなんじゃねえの?
まあB型買っても使い道が無いからなぁ。
アメリカは未だにハリアーを使ってるがあれは(地上)攻撃機だし。
防御の薄い簡易な拠点を小さな船からチョイと飛び立って叩き潰す役目。
ちなみに日本だと憲法違反で即アウト。
アメリカは未だにハリアーを使ってるがあれは(地上)攻撃機だし。
防御の薄い簡易な拠点を小さな船からチョイと飛び立って叩き潰す役目。
ちなみに日本だと憲法違反で即アウト。
1583376
エンジンつけて、光学迷彩のスイッチを入れると消える仕様
エンジンつけて、光学迷彩のスイッチを入れると消える仕様
>F35が日本の防衛にとって重要だ
ぼったくり価格で買わされたんでしょ?
ぼったくり価格で買わされたんでしょ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
