2016/09/25/ (日) | edit |

2年前に取引仲介業者の経営破綻で注目を集めたインターネット上の仮想通貨、ビットコインが今、再び盛り上がりを見せ、世界で利用者が急速に増えています。こうした中、東京の電力小売り会社が電気料金の支払いにビットコインを導入することを決め、国内で初めて公共料金の分野での利用が始まる見通しになりました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474800001/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160925/k10010706461000.html
スポンサード リンク
1 名前:たんぽぽ ★[ageteoff]:2016/09/25(日) 19:40:01.55 ID:CAP_USER9.net
2年前に取引仲介業者の経営破綻で注目を集めたインターネット上の仮想通貨、ビットコインが今、再び盛り上がりを見せ、世界で利用者が急速に増えています。こうした中、東京の電力小売り会社が電気料金の支払いにビットコインを導入することを決め、国内で初めて公共料金の分野での利用が始まる見通しになりました。
ビットコインは世界の有志が開発し、どの国にも属さないインターネット上の仮想通貨として注目を集めましたが、2年前、東京・渋谷にあった大手取引仲介業者の経営破綻で市場は衰退するという見方が広がりました。しかし、再びここにきて世界で利用者が増え続けていて、流通量は日本円にして1兆円と1年前の3倍に達しているほか、国内でも2500の店舗ですでに導入されています。
こうした中、ことし4月に電力の小売りに参入した東京のガス会社が、ことし11月から、電気料金の支払い手段としてビットコインの導入を決めたことがわかりました。公共料金の支払いをビットコインで受け付けるのは国内初だということで、この会社では、将来はガス料金などにも導入することを検討しています。
ビットコインを導入する三ッ輪産業の尾日向竹信社長は「人口が減る中、これまでのガス事業が縮小する危機感があり、新たな客としてビットコインの利用者を開拓しようと導入を決めた。ビットコインの利便性は高く、新たな決済手段として使いたいというニーズに先陣を切って応えたい」と話しています。
ビットコインとは
ビットコインは、どの国にも属さない世界共通の通貨として、2009年に有志の手で誕生したインターネット上の仮想通貨です。最大の特徴は、中央銀行のような流通を一元的に管理する仕組みがなく、取り引きの情報を暗号化して安全を保っていることで、決済や送金のコストが安いことも特徴です。
通貨と換金する「取引所」と呼ばれる仲介業者もあり、当初は投機目的が中心でしたが、世界では、さまざまな企業がビットコインを導入し始め、商品の売買をはじめとした決済に使っています。その一方で、匿名で取り引きができるため、違法な薬物の売買など犯罪への悪用も懸念されています。
以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160925/k10010706461000.html
3 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 19:41:47.11 ID:qfOmnKKS0.netビットコインは世界の有志が開発し、どの国にも属さないインターネット上の仮想通貨として注目を集めましたが、2年前、東京・渋谷にあった大手取引仲介業者の経営破綻で市場は衰退するという見方が広がりました。しかし、再びここにきて世界で利用者が増え続けていて、流通量は日本円にして1兆円と1年前の3倍に達しているほか、国内でも2500の店舗ですでに導入されています。
こうした中、ことし4月に電力の小売りに参入した東京のガス会社が、ことし11月から、電気料金の支払い手段としてビットコインの導入を決めたことがわかりました。公共料金の支払いをビットコインで受け付けるのは国内初だということで、この会社では、将来はガス料金などにも導入することを検討しています。
ビットコインを導入する三ッ輪産業の尾日向竹信社長は「人口が減る中、これまでのガス事業が縮小する危機感があり、新たな客としてビットコインの利用者を開拓しようと導入を決めた。ビットコインの利便性は高く、新たな決済手段として使いたいというニーズに先陣を切って応えたい」と話しています。
ビットコインとは
ビットコインは、どの国にも属さない世界共通の通貨として、2009年に有志の手で誕生したインターネット上の仮想通貨です。最大の特徴は、中央銀行のような流通を一元的に管理する仕組みがなく、取り引きの情報を暗号化して安全を保っていることで、決済や送金のコストが安いことも特徴です。
通貨と換金する「取引所」と呼ばれる仲介業者もあり、当初は投機目的が中心でしたが、世界では、さまざまな企業がビットコインを導入し始め、商品の売買をはじめとした決済に使っています。その一方で、匿名で取り引きができるため、違法な薬物の売買など犯罪への悪用も懸念されています。
以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160925/k10010706461000.html
こんな出所のわからない通貨信用できない
7 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 19:43:43.63 ID:fi1K3T9n0.netそんなのリスクがある似非通貨なんて使わない。
10 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 19:44:35.97 ID:v6zJ7Ir40.netそのビットコインを入手するのにお金が必要
26 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 19:51:28.52 ID:5V4ZuwJA0.netまだ廃れてなかったんだwww
28 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 19:51:48.53 ID:vceV9S0s0.netただの売名行為だよ
たった2年前にマウントゴックスに詐欺られたばかりというのに、
まだ使ってるやつなんているのか
57 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 20:01:33.16 ID:PYIIn8Ab0.netまだ使ってるやつなんているのか
ようは江戸時代の藩札とみたいなもんだろ
適当に乱発行してもバレようがないから
行くところまで行って破綻するのが人類の歴史な。
70 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 20:06:30.77 ID:hjW68nqZ0.net適当に乱発行してもバレようがないから
行くところまで行って破綻するのが人類の歴史な。
ビットコインのメリットってこういうのじゃないんだけどなw
全くわかってないだろ
91 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 20:14:27.58 ID:UYXabgXA0.net全くわかってないだろ
皆んなが使う世の中になってから考えればいいだけだな
いまさら美味しい話もないだろうし無視しとけばええよ
130 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 20:22:02.34 ID:8mC74irb0.netいまさら美味しい話もないだろうし無視しとけばええよ
マウントゴックスのあの一件を
どう説明すんだよ
こんなもんダメに決まってんだろ
159 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 20:29:15.06 ID:9cl/KIuC0.netどう説明すんだよ
こんなもんダメに決まってんだろ
レートがころころ変わるものは使いたくない
290 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 20:55:24.60 ID:eLCqi9E30.netNHKはなんでこんなにビットコインが好きなんだろう
334 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 21:02:27.04 ID:XU23zr/x0.netNHKは煽るだけ煽って責任を取らない。
432 名前:名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 21:23:10.70 ID:gLYgkYdb0.netでもまあ下手な3流国の通貨より信用できる
元持つよりビットの方が信頼できる
あと人が介在しないからいいんじゃん
人間が一番信用できねえんだからさ
元持つよりビットの方が信頼できる
あと人が介在しないからいいんじゃん
人間が一番信用できねえんだからさ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 経産省が店員のいない「無人コンビニ」実現へ実験開始 東京五輪開幕に間に合わせる方針
- 民間給与、3年連続で増=平均420万円、15年―国税庁
- 【ローコスト出店】イトーヨーカ堂の閉店ラッシュでドンキホーテの笑いが止まらない! 居抜き物件を続々入手し、年商1兆円にジワリ…
- 日本企業が悲鳴 1ドル=95円なら3.5兆円の利益が吹き飛ぶ
- ビットコイン 公共料金の支払いに導入へ 国内初
- 人民元、国際通貨入り=IMFが10月に採用
- ユニクロとニトリ、高価格志向が失敗…サイゼリヤと鳥貴族、頑なに低価格死守で大幅増益
- 日銀黒田総裁 ついに野々村ポーズをとり始める
- LED照明、買い替え低調…なぜならこれまでのものが使えるから
禁止がいい。不要。
ポイント同様、多通貨併用は良くない。
通貨量、労働量の調整が不可能であるため。
ポイント同様、多通貨併用は良くない。
通貨量、労働量の調整が不可能であるため。
本物の通過をやり取りするより仮想通貨の方が手間が少ないから、グループ内の決済とか信頼された企業間の取引に使う分には悪いもんでもないんだけどな
コンシュマー向けにやると確実に問題起きるだろうな
コンシュマー向けにやると確実に問題起きるだろうな
香港の相場が壊滅したのもう忘れたのか?
あたかも、元がIMFに国際貨幣に参入した時期にな。
資金洗浄に使われるの目にみえてるよ。
あたかも、元がIMFに国際貨幣に参入した時期にな。
資金洗浄に使われるの目にみえてるよ。
政府に金を出せと言い出す未来
競合他社との差別化を図る一手としてはありなんじゃね
成功するかはどうかは知らんけど
成功するかはどうかは知らんけど
直ぐに廃れそうな気がする。こんなもの早く参入したからって何か得になることなんて無いんじゃないか?利用するにしても、もっと環境が整って安全に使われるようになってから導入すべきだと思うけどな。
TPP協定:人権侵害の深刻な懸念
労働、保健、インターネット上の表現に関するQ&A集を公開
ttps://www.hrw.org/ja/news/2016/01/12/285447
TPP協定「大筋合意」の現局面をどうみるか
ttp://www.agridtc.or.jp/pdf/higashiyama45-3.pdf
労働、保健、インターネット上の表現に関するQ&A集を公開
ttps://www.hrw.org/ja/news/2016/01/12/285447
TPP協定「大筋合意」の現局面をどうみるか
ttp://www.agridtc.or.jp/pdf/higashiyama45-3.pdf
じゃあ、俺のPCで印刷した マイビットコイン でもいいわけか
採掘屋向けのサービスでしょ
ビットコインで電気買って、その電気でビットコイン掘る
ビットコインで電気買って、その電気でビットコイン掘る
やりたいようにやればいいけど
ビットコインって価値は特定出来るのか
ビットコインって価値は特定出来るのか
人民元より信用はある。
ビットコインよりもTポイントとかナナコポイントとかポンタで払えるようにしてくれよ
コンビニいかないと貯まる一方で使い道なくて困ってんだよ
コンビニいかないと貯まる一方で使い道なくて困ってんだよ
NHKが、おしてた
だから、絶対に買わない
だから、絶対に買わない
バカじゃないの
まー補填に税金が使われるオチだけは勘弁してくれ
あとはご自由に
まー補填に税金が使われるオチだけは勘弁してくれ
あとはご自由に
本記事だと明後日な方向性の批判ばかりだけど
ビットコインの本当のリスクは資産の多くの割合を中国が握っている事だよ
この手の電子通貨は取引の正当性を演算する時に多数決に近い原理を使う
だから中国で主流なソフトにウィルスでも仕込まれたら大変なことになる
ちなみに、基盤部分を構築したときのメイン開発者はとっくにプロジェクトから脱退済み
ビットコインの本当のリスクは資産の多くの割合を中国が握っている事だよ
この手の電子通貨は取引の正当性を演算する時に多数決に近い原理を使う
だから中国で主流なソフトにウィルスでも仕込まれたら大変なことになる
ちなみに、基盤部分を構築したときのメイン開発者はとっくにプロジェクトから脱退済み
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
