2016/09/26/ (月) | edit |

小学校での「プログラミング教育の必修化」について、親はどう思っている?――人材サービスのVSNの調査によると、約半数(48.5%)の親が必要だと考えていることが分かった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474803579/
ソース:http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1609/23/news080.html
スポンサード リンク
1 名前:レッドインク(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:39:39.61 ID:VfuiUJEL0●.net
小学校でのプログラミング必修化 約半数の親が「必要」と認識
小学校での「プログラミング教育の必修化」について、親はどう思っている?――人材サービスのVSNの調査によると、約半数(48.5%)の親が必要だと考えていることが分かった。
理由として「未来のテクノロジーをさらに進化させて欲しい」「小学生のころから基礎知識を身に付けさせたい」「将来、プログラミングができて当たり前の世の中になるため」――などが上位に挙がった。
小学校での「プログラミング教育の必修化」は必要?
また、子どもが将来、プログラマーやエンジニアになることついて半数以上(55.4%)が賛成した。理想とするエンジニアは「スティーブ・ジョブズ」「松下幸之助」「ビル・ゲイツ」――などが多く挙がった。

子どもが将来、プログラマーやエンジニアになることついてどう思う?
9月12~15日にネットを使って調査し、小学生以下の子どもを持つ10~40代の男女2706人が回答した。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1609/23/news080.html
2 名前:フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:41:00.20 ID:0UfoovTgO.net小学校での「プログラミング教育の必修化」について、親はどう思っている?――人材サービスのVSNの調査によると、約半数(48.5%)の親が必要だと考えていることが分かった。
理由として「未来のテクノロジーをさらに進化させて欲しい」「小学生のころから基礎知識を身に付けさせたい」「将来、プログラミングができて当たり前の世の中になるため」――などが上位に挙がった。

小学校での「プログラミング教育の必修化」は必要?
また、子どもが将来、プログラマーやエンジニアになることついて半数以上(55.4%)が賛成した。理想とするエンジニアは「スティーブ・ジョブズ」「松下幸之助」「ビル・ゲイツ」――などが多く挙がった。

子どもが将来、プログラマーやエンジニアになることついてどう思う?
9月12~15日にネットを使って調査し、小学生以下の子どもを持つ10~40代の男女2706人が回答した。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1609/23/news080.html
まず親が自分でやってみろ
3 名前:ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:41:12.51 ID:TzwYHv4c0.netジョブズとゲイツはどっちかすごいんだろうな
5 名前:テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:41:47.00 ID:oAx3Oc9Q0.netIT土方にしかならんよ
16 名前:断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:44:25.53 ID:xyRfH5mc0.netジョブズはエンジニアじゃないだろ
20 名前:フランケンシュタイナー(新潟県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:45:57.63 ID:dGlxgWfv0.netいらんし、まずは英語から
21 名前:河津落とし(京都府)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:46:08.68 ID:j75kTn/l0.netウォズニアックじゃなくて?
27 名前:稲妻レッグラリアット(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:47:50.11 ID:ehCU9iEy0.netお前ジョブズと言いたいだけだろと
小一時間問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
ウォズニアックじゃなくてジョブズ出す時点でにわか全開だな
ジョブズみたいに成功出来る奴なんてゼロに等しいのに
人生丁半博打で決めさせるつもりかよ
42 名前:フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:52:36.56 ID:eSbJmxZm0.netジョブズみたいに成功出来る奴なんてゼロに等しいのに
人生丁半博打で決めさせるつもりかよ
ジョブズ目指すより
みんなでお笑い芸人でも目指した方が儲かるんじゃね
60 名前:フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:56:34.95 ID:eSbJmxZm0.netみんなでお笑い芸人でも目指した方が儲かるんじゃね
口下手なプログラマーより
口が上手い営業の方が価値あるからな
96 名前:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:06:50.14 ID:xW1XPJgp0.net口が上手い営業の方が価値あるからな
場合分けと繰り返しだけ覚えてればいいんだよ
121 名前:ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:13:00.91 ID:+FTB6+u90.netなんで理想のエンジニアにジョブズが出てくるんだよ
せめて元相方の方出せ
144 名前:アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:18:17.99 ID:fyUYvBzD0.netせめて元相方の方出せ
全員にやらそうとするのが間違い
187 名前:マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:27:16.02 ID:9A411SAw0.netジョブズってエンジニアじゃなくてマーケターとかプロデューサーじゃね?
208 名前:張り手(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:31:27.25 ID:YBJ7+C3w0.net算数できないとアルゴリズム理解できないだろ
213 名前:稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:32:08.52 ID:uiJUyQej0.netプログラムじゃないんだよなぁ
こんな事やっても労働者にしかならない
本当にジョブズにしたいなら
どんな物が欲しいのか、自分のイメージを正確に伝える能力と
発想の豊かさにシフトするべき
219 名前:エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:33:06.51 ID:b94g94Aa0.netこんな事やっても労働者にしかならない
本当にジョブズにしたいなら
どんな物が欲しいのか、自分のイメージを正確に伝える能力と
発想の豊かさにシフトするべき
国語 これが一番大事です
264 名前:ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:41:41.96 ID:L/5f3xiN0.netジョブズは発想の勝利であって
プログラミングの話ではない気がするが・・・
プログラミングの話ではない気がするが・・・
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <JAF調査>横断歩道に歩行者 「止まらない」車9割
- パイロット不足が深刻化、新聞募集広告や賃上げでも解消せず
- 【速報】ロッテ会長の逮捕状請求
- 【世論調査】豊洲移転「安全確認まで延期」64%、「移転はやめるべきだ」は14% 本社世論調査 [日経新聞]
- 小学校でのプログラミング必修化、約半数の親が「必要」 理想のエンジニアは「スティーブ・ジョブズ」
- 既婚者の5人に1人は結婚を後悔していた!
- 佳子さま、「名探偵コナン」読んだことがあると笑みを浮かべ展示に見入る。
- 【ヘリパッド】 「住民の理解を得たい・・・」 苦情殺到しサヨク活動家が道路封鎖を断念する模様
- 【長野】「手を洗ったら水が弾いた」 駒ケ根市で水道水に灯油が混入、市長が陳謝
知識が無いよりは有ったほうがいいと思うが
それよりも情報の扱いを重点的に教えるべきだと思う
それよりも情報の扱いを重点的に教えるべきだと思う
プログラミングは危険だよね、、、ちょこっとやらせてみて、向いてるとおもった子供だけがやればいいんだよな、、、子供の創造性が失わなければいいけど・・・
いらんな。議論ができる能力の方がよほど必要。一人の天才のアイデアに百人の会議で立ち向かうことこそ日本人らしい戦略。会議の質が上がれば日本はもっとパワフルにスピーディーになる
ちゃんとブロックかけたPCで猥褻画像検索させたりする方が応用力が付く
本当に必要なのは論理的思考力。
日本人が論理的思考力を高めるために必要なのは日本語能力。
プログラミングなんて、興味があるか必要性を感じたやつだけが自主的にやればいいし、英語も同様。
小学校で優先して教えるべきは "読み書きそろばん"
日本人が論理的思考力を高めるために必要なのは日本語能力。
プログラミングなんて、興味があるか必要性を感じたやつだけが自主的にやればいいし、英語も同様。
小学校で優先して教えるべきは "読み書きそろばん"
すごいプログラマーになる必要は無いけどプログラムってどういうことができるのかは知っておいたほうがいいね
マイコンIO制御とか、シーケンサーとか、
RS232Cとか、
どこの世界のプログラムなんだろねぇ。
RS232Cとか、
どこの世界のプログラムなんだろねぇ。
そういうことやるまえにまず教える側の育成をする方が先だろ
基礎工事もろくにしないまま高層ビルたてようとしてるようなもんだぞ
やってることが頓珍漢なんだよ
基礎工事もろくにしないまま高層ビルたてようとしてるようなもんだぞ
やってることが頓珍漢なんだよ
エンジニアとプロデューサーの区別もつかないのかよ・・・。
ジョブスがc言語書いたり仕様書作ったりしてると思ってるのかな?
日本の技術以前に保護者のIT知識不足の方が日本にとって致命的だと思うわ。
ジョブスがc言語書いたり仕様書作ったりしてると思ってるのかな?
日本の技術以前に保護者のIT知識不足の方が日本にとって致命的だと思うわ。
子供に一攫千金を託しているだけじゃん。
SE社畜を養成するのが関の山。
SE社畜を養成するのが関の山。
ジョブスはウォズの足元に及ばないとはいえエンジニアのスキルは普通にある
ゲイツも自分でアルテアのエミュレータを作ってBASICのコードを書く程度にはエンジニアスキルはある
幸之助はただの高度成長経済に乗っただけの商人w
ゲイツも自分でアルテアのエミュレータを作ってBASICのコードを書く程度にはエンジニアスキルはある
幸之助はただの高度成長経済に乗っただけの商人w
世の中にプログラマーくさるほどいるけど
その大半がどんな仕事してるか現実を見てみればいい
その大半がどんな仕事してるか現実を見てみればいい
72さん74さん76さん、81さん(このまとめのコメント)に同意です。これらのコメントをふまえると、多感な子供の時期において、急かしてプログラミング教育するくらいなら、じっくり国語と数学(算数)をみっちり教えたほうがいいと思う。これらがおろそかになってるようでは、プログラミングや情報価値を判断できる能力は養えない。仮にそれができたとしても、表面的な知識・理解力しか持てないと思う。難しくて、抽象的な意見でスマン
日本の親がどれくらいあほなのかよくわかるな
プログラムと簡単にいうけど、具体的に何教えるんだろ
これ習得しとけば間違いなく将来役に立つなんて断言できる言語って今あるのか
これ習得しとけば間違いなく将来役に立つなんて断言できる言語って今あるのか
まず国語だよね。小論文が論理的になってるなんて大学受験の参考書自習するまで誰も教えてくれなかったもの。
それよりもディスカッションとディベート、お金の使い方を教えるのが先だろ。
プログラムは中学か高校で目的別の選択授業で学ばせた方が良い。
プログラムは中学か高校で目的別の選択授業で学ばせた方が良い。
基本情報の資格を小学生で取得させるとか難易度高すぎない?
というかヘタにかじって知識だけあると注文する時えぐい発注されて作り手がえぇ・・・ってな・・・いつもと変わらんな!
というかヘタにかじって知識だけあると注文する時えぐい発注されて作り手がえぇ・・・ってな・・・いつもと変わらんな!
プログラムするまえにUMLだろ
まずこれを必修科目にしようとしてる
ア ホどもはしらなさそうだけど‥
まずこれを必修科目にしようとしてる
ア ホどもはしらなさそうだけど‥
小学生はナデシコを最初に学びそう
作業自体はただの手段で技能持ったやつはごまんといる
どの業界もマーケティング出来るやつが上に立って儲かるのにな
どの業界もマーケティング出来るやつが上に立って儲かるのにな
理想のエンジニア(IT関係の人)って聞かれてもジョブズかゲイツかホリエモンくらいしか出てこないだろ
どっちかっていうとウォズのほうやな。
ダンスさせて英語とプログラミングやらせて、足りない勉強は塾まかせ
子供を一体何にしたいのか
子供を一体何にしたいのか
最初から間違ってます。ジョブスはエンジニアではありません。単なる実業家ですよ。
ジョブズをエンジニアと言っている時点で、何も知らない奴が思いつきを言っているってわかるなw
子供用の英会話教室あるやん。子供用のプログラム教室に自費で行かせろよ
ピアノの鍵盤叩かすよりは幾らかキーボードの方が将来の金になるだろうよ
義務教育にはまったく不要。
ピアノの鍵盤叩かすよりは幾らかキーボードの方が将来の金になるだろうよ
義務教育にはまったく不要。
IT土方増やしたいだけじゃねぇか・・・
老人ならともかく10~40代でこの認識なのか
これから先、プログラムとは何か?という知識は重要。
でもプログラムの知識は必要はない。
でもプログラムの知識は必要はない。
IT土方をばかにし過ぎだね。
プログラマで引き合いに出すならゲイツの方だろ
ジョブスの真似させたいなら株式投資とか経営学とかそっちじゃないかな
ジョブスの真似させたいなら株式投資とか経営学とかそっちじゃないかな
小学生に必要なのは、まず自分が何が好きなのか見つけさせることじゃないのかと思う。
集団でIT土方を育成してもしょうがないんじゃないか?
発想力を育てるなら、芸術系を必修にした方がいい。
集団でIT土方を育成してもしょうがないんじゃないか?
発想力を育てるなら、芸術系を必修にした方がいい。
バ/カ親4ねばいいのに^^;
さんざん言われてるが、エンジニアでジョブスは違和感ありすぎ。
vsnなんてpcのいろはも知らんド素人連れてくる会社の調査なんざこんなもんやろ。
社員にでも聞いたんか?
社員にでも聞いたんか?
※1584538
ホントこれ
とりあえず何か勉強させればいいと思っている親多すぎ
虫や植物 動物好きな子の方が、いろいろな意味で強い
ホントこれ
とりあえず何か勉強させればいいと思っている親多すぎ
虫や植物 動物好きな子の方が、いろいろな意味で強い
いやいや
プログラミングやソフトとは何かもわかってない奴がトップに立ってる企業や組織が
日本をだめにしている現状を見れば
少なくともどういうものか理解できるよう子供のうちに学ばせるべき
プログラミングやソフトとは何かもわかってない奴がトップに立ってる企業や組織が
日本をだめにしている現状を見れば
少なくともどういうものか理解できるよう子供のうちに学ばせるべき
奴隷教育
ゲイツを引き合いに出す人が多いが、早い話ヤクザみたいなものだ。
アメリカ議会に手を回し自分のOSを載せていないPCは輸入禁止にさせたのだろう。
だから仕方なく世界中がWindowsになって儲けたんだろう。
自分が考えたOSに自信があるなら、市場に任せればいい。
何時が自由主義だ。こfれがホントの「ゲスの極み」だろう。
アメリカなんてやることがク・ソやろうだ。携帯電話もアナログからデジタルに
移行する時に、不要になった形態を無理やり日本に売りつけたと聞く。
アメリカ議会に手を回し自分のOSを載せていないPCは輸入禁止にさせたのだろう。
だから仕方なく世界中がWindowsになって儲けたんだろう。
自分が考えたOSに自信があるなら、市場に任せればいい。
何時が自由主義だ。こfれがホントの「ゲスの極み」だろう。
アメリカなんてやることがク・ソやろうだ。携帯電話もアナログからデジタルに
移行する時に、不要になった形態を無理やり日本に売りつけたと聞く。
変わりに何を削るの?
マンガと同じ・・ 最初は 絵の巧さが必要で、描けなければ マンガにならないが、
絵が描けるようになると、 今度は「 ストーリー 」を考えだせる発想力がなければ、ただの漫画家の助手にすぎない。
マンガの場合は、いろいろな経験「 スポーツ、 ラーメン屋 、 料理・・ 」を自分で経験するか、それをやっている友達を持つこと。
同様に、仕事や、日頃の不便なことに対して「 便利にするビシネス。モデル=アプリケーション 」を考え出すことだ・ Googleの場合は「 検索エンジン と 連動広告 」
絵が描けるようになると、 今度は「 ストーリー 」を考えだせる発想力がなければ、ただの漫画家の助手にすぎない。
マンガの場合は、いろいろな経験「 スポーツ、 ラーメン屋 、 料理・・ 」を自分で経験するか、それをやっている友達を持つこと。
同様に、仕事や、日頃の不便なことに対して「 便利にするビシネス。モデル=アプリケーション 」を考え出すことだ・ Googleの場合は「 検索エンジン と 連動広告 」
努力ではなれない天才という存在がいる事と、自分自身の天才的なまでの凡人さを知るべき。
身近な天才をはるかに凌駕する天才が腐るほどいて、それをさらに凌駕する天才がたくさんいるのがこの世の中
身近な天才をはるかに凌駕する天才が腐るほどいて、それをさらに凌駕する天才がたくさんいるのがこの世の中
プログラムって人によって適正が極端だから少しだけやらしてダメならやめる、適性があるなら集中的にやらしたら良い。
そこそこ稼げるエンジニアに成るやつもいるだろうし、そこまで行かなくてもちょっとしたシステム組める程度の技術は何かと使える。
ただ、ダメな奴はホント駄目。かわいそうになってくる。
そこそこ稼げるエンジニアに成るやつもいるだろうし、そこまで行かなくてもちょっとしたシステム組める程度の技術は何かと使える。
ただ、ダメな奴はホント駄目。かわいそうになってくる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
