2016/09/26/ (月) | edit |

シボレー・コルベットの次世代型、『C8』プロトタイプの姿をカメラが捉えました。コルベットといえばFRレイアウトですが、より高いパフォーマンスを求めて、次世代型ではミッドシップレイアウトへの変更が噂されています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474800078/
ソース:http://clicccar.com/2016/09/25/401881/
スポンサード リンク
1 名前:パイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:41:18.41 ID:dpY7+RVh0.net
シボレー・コルベットの次世代型、『C8』プロトタイプの姿をカメラが捉えました。


コルベットといえばFRレイアウトですが、より高いパフォーマンスを求めて、次世代型ではミッドシップレイアウトへの変更が噂されています。
そして今回、それを決定づけるショットをカメラに収めることができました。
望遠で捉えたショットには、切り詰められたフロントノーズに、独立し延長された後部は、まさにミッドシップボディといえます。
パワートレインは7速デュアルクラッチミッションを組み合わせた新開発の6.2リットルV型8気筒エンジンを搭載、最高馬力は700psを超えると噂されています。また、プラグインハイブリッドモデルの投入も期待されています。
ワールドプレミアは2018年1月のデトロイトモーターショーが有力です。
http://clicccar.com/2016/09/25/401881/
2 名前:ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:43:18.93 ID:Lyut83LC0.net

コルベットといえばFRレイアウトですが、より高いパフォーマンスを求めて、次世代型ではミッドシップレイアウトへの変更が噂されています。
そして今回、それを決定づけるショットをカメラに収めることができました。
望遠で捉えたショットには、切り詰められたフロントノーズに、独立し延長された後部は、まさにミッドシップボディといえます。
パワートレインは7速デュアルクラッチミッションを組み合わせた新開発の6.2リットルV型8気筒エンジンを搭載、最高馬力は700psを超えると噂されています。また、プラグインハイブリッドモデルの投入も期待されています。
ワールドプレミアは2018年1月のデトロイトモーターショーが有力です。
http://clicccar.com/2016/09/25/401881/
NSXよりこっちの方がカッコ良さそう
7 名前:雪崩式ブレーンバスター(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:45:41.60 ID:acnTz5fH0.netでもお高いんでしょう?
8 名前:ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:45:52.30 ID:CCPRdoVB0.netフロント短すぎ
9 名前:アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:46:45.94 ID:wsv2VwkW0.netアメ車にこういうの求めて無い
13 名前:リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:48:11.01 ID:4bhmXZvh0.netフロントノーズ高くね?
14 名前:フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:48:30.98 ID:7SQTPXbB0.netこれでコルベットって言われても
26 名前:パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:55:37.37 ID:aOaGmYj00.net
コマのようにくるくる廻るんだろうな
スタイルはミッドシップのほうがいいけどそれだけ
30 名前:パロスペシャル(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:57:36.29 ID:mesY2MLH0.netスタイルはミッドシップのほうがいいけどそれだけ
ロングノーズ、FRにこそコルベットの価値があるんだろ。
43 名前:バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:05:59.12 ID:Q3Y3ZIOa0.netノーズが長いのがいいのに
63 名前:32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:27:47.52 ID:HNMOu/1h0.netせめて四駆くらいで止めときゃ良いのに
誰得なんだ?
91 名前:ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:19:47.64 ID:Ju3GAhEk0.net誰得なんだ?
現行のコルベット
デラかっこええな
129 名前:フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:03:19.81 ID:Q6SYYZtE0.netデラかっこええな
アメリカってMR保険金くっそ高いんじゃなかったっけ?
MR-2が高くて…って聞いたことあるけども
130 名前:ストマッククロー(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:07:27.96 ID:oeJ2ocU60.netMR-2が高くて…って聞いたことあるけども
ドラッグレースみたいな馬力だ馬力みたいなのが似合うなアメリカは
144 名前:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/09/26(月) 00:12:56.14 ID:VFLxrc+f0.net無駄に長いロングノーズがいいのに
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ホンダ・シビック、国内市場に再投入へ 往年の名車、まずセダン
- レクサス 次世代SUV『UX』を発表 更にエグい顔に
- BMW 1.5リッターツインターボエンジンを積んだ『3シリーズ』を発表
- 日産、新型「マーチ」を世界初公開 ラインナップは“5MTのみ”
- 次期型シボレー・コルベット ついにミドシップ化でスーパーカーに
- マツダの快進撃に陰り? なんと8ヵ月連続前年割れ継続中 いったい何がいけないのか…
- 自動運転ルール共通化は見送り、「完全自動運転」を加速したい米国と慎重な日本との差が大きく
- ヒュンダイ 高級サルーンG90、G80とCセグハッチバックi30を発表 どちらも既視感のあるデザイン
- 三菱自動車 次期パジェロと思われるPHEVのコンセプトカーを発表
ガヤルドっぽい…。
フロント寸詰りで超カッコ悪い。
今までの延長で作っても恐竜化が避けられない。
モーガンみたいに古い格好のまま延々細々作るなら兎も角、米国の量販車なら変更は寧ろ当然。
米国国内価格で600万円以内位なら程々売れる筈。
モーガンみたいに古い格好のまま延々細々作るなら兎も角、米国の量販車なら変更は寧ろ当然。
米国国内価格で600万円以内位なら程々売れる筈。
名前変えればいいのに・・・。
コルベットはロングノーズ、ショートデッキじゃないと許せん
駆動レイアウト変えちゃったらそれはもう別の車だろ。
個人的には買う予定も無いがコルベットは6~70年代のデザインが好きだなー無駄にリトラクタブル・ライトとかにしてほしいww
とりあえずアメ車はデザインを心配する必要はなさそう
アメ車は下品な方がかっこいいよな。
スーパーカーに絶対的な性能なんて求められてない(扱える人間なんていない)のだから、個性で勝負した方が良いのに
どうせ二人乗りなんだから、エンジンなんてフロントだろうとミッドだろうと・・・ってことなんだろうけど、コルベットというブランドのイメージを裏切ることになりません?
大排気量のアメリカ製V8エンジンのミッドシップというとGT40やパンテーラみたいな感じ?
大排気量のアメリカ製V8エンジンのミッドシップというとGT40やパンテーラみたいな感じ?
でもOHV?
FRはカマロ一本に絞る気かね?ZL1なんかはかなり高いパフォーマンス出しちゃうから差別化を図りたいとか。価格に関しては1000万〜に収めてくるでしょ。じゃなきゃアメ車の価値がない。バイパーが1000万だからな、現状コスパに関しちゃアメ車が最強。
多分、デ・トマソみたいな冠名が付くんでしょ?
MRのコルベットなんて誰も買わんでしょw
MRのコルベットなんて誰も買わんでしょw
スタイルはロングノーズのFRレイアウトの方が遥かにカッコいいんだがなぁ。
エンジンのレイアウトで速さを稼ぐ時代は終わったってのに、時代遅れもいいところだな。
エンジンのレイアウトで速さを稼ぐ時代は終わったってのに、時代遅れもいいところだな。
ミッドシップでドロドロいうの、なんかしっくりこないな。
シボレーのデカいエンジンを後ろに置くか…扱い難い車になりそうだな。ゼロヨン専用?
ゼロヨン専用だとしたらそれはそれでコルベットらしくていいかもな
1584719
小型のFRのスポーツカーをオペルが開発中で当然シボレーにも転用できる。
キャデラックATSはかなり小型のFR車でこれがカマロのベースになっている。これを使えばカマロの小さい版も作れる。
ヴァイパーも廃止になる一つの理由はマッスルカーはエンジンさえデカければチャレンジャーのヘルキャットのようにシャーシ性能なんてどうでもいいらしい。カマロでOKなんだと思う。
小型のFRのスポーツカーをオペルが開発中で当然シボレーにも転用できる。
キャデラックATSはかなり小型のFR車でこれがカマロのベースになっている。これを使えばカマロの小さい版も作れる。
ヴァイパーも廃止になる一つの理由はマッスルカーはエンジンさえデカければチャレンジャーのヘルキャットのようにシャーシ性能なんてどうでもいいらしい。カマロでOKなんだと思う。
ロングノーズ、ショートデッキが伝統なのに何やってるんだか、
イメージ変更って一番やってはいけない事だよなぁ、
MRの車出すならコルベットの名前使うんじゃねーよ。
イメージ変更って一番やってはいけない事だよなぁ、
MRの車出すならコルベットの名前使うんじゃねーよ。
ていうかC7って2~3年くらい前に出したばっかじゃなかった?
もう新型の話?
もう新型の話?
デ・トマソ・パンテーラの復活だな!期待する!
78年あたりのグラマラスなコルベットが一番好きなんだよな。
あのロングノーズからの流線形はアメリカ娘ぽいセクシーさがある。
あのロングノーズからの流線形はアメリカ娘ぽいセクシーさがある。
ミッドシップ化する前にエンジンDOHCにしろよ、今時OHVなんて積んでるスポーツカーなんてねーよ
元々二人乗りだから、エンジンなんて前だろうと後ろだろうとどうでもいいんだろうけど・・・それでもコルベットか?と言われると違う何かとしかw
コルベットはレースでも走ってます。WECとか。
勝つための変更でしょうね。
文句あるなら直接言った方が良いですよ。
勝つための変更でしょうね。
文句あるなら直接言った方が良いですよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
