2016/09/28/ (水) | edit |

トランプ アメリカ
米大統領選の第1回テレビ討論会で、共和党のトランプ候補と民主党のクリントン候補の双方から「日本」への言及があった。近年の大統領選では「中国」への言及があっても、日本への言及はない討論会が目立っていた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474983127/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27HA2_X20C16A9EA1000/

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2016/09/27(火) 22:32:07.36 ID:CAP_USER9.net
 米大統領選の第1回テレビ討論会で、共和党のトランプ候補と民主党のクリントン候補の双方から「日本」への言及があった。近年の大統領選では「中国」への言及があっても、日本への言及はない討論会が目立っていた。

 「Japan」と言及したのはトランプ氏が4回、クリントン氏は2回。トランプ氏は「日本のせいで我々は巨額の資金を失っている。世界の警察官になることはできない。必要な負担を求める」「何百万台も車を売っている経済大国の日本を守ることはできない」などと持論を展開した。クリントン氏は同盟国は守られる、などと反論した。

 安全保障分野で日本がクローズアップされるのは、米国の地位が相対的に低下したことのあらわれでもある。野上浩太郎官房副長官は27日の記者会見で「次の大統領が誰になるにせよ、日米同盟は外交の基軸だ」と述べた。政府部内でトランプ候補が同盟国に負担増を求める主張のなかで、日本に何度も言及したことに警戒感も出てきた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27HA2_X20C16A9EA1000/
8 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:34:35.23 ID:4FJJnOei0.net
このオッサンの頭は80年代で止まってる
32 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:39:24.52 ID:kaCL4yEv0.net
核武装します
40 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:39:56.86 ID:EPFdbnx20.net
トランブの辞書に「礼儀」という文字はない。
42 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:40:06.92 ID:UtWOe0tr0.net
とりあえず核武装しようぜ
46 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:40:18.21 ID:76zJ/F8z0.net
いい機会だよ
日本は自力で自分を守るようになるべき

50 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:40:29.68 ID:U0njlWEH0.net
核武装させろや
それで万事解決すんねん
67 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:42:51.67 ID:rbu6GPc90.net
悪い意味で日本がテーマになってしまったな
討論会は世界中が注目してるし
83 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:44:47.58 ID:LCmZjq5F0.net
もうクリントンでいいよ
102 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:47:33.80 ID:o9gx604z0.net
プーチンの方が信用できるな
109 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:48:31.81 ID:rbu6GPc90.net
いやプーチン習近平金正恩も信用できんし
110 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:48:41.91 ID:LYcIDSzE0.net
トランプは古い時代遅れの人間だな。いってることが古すぎる。
149 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:54:31.63 ID:oJ436vyx0.net
今の日本人は戦争キライだから
国内に米軍居てくれたほうが安心するけど
160 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 22:56:34.95 ID:BTo4ltJw0.net
負け確だしもうどうでも良いだろトランプなんて
192 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 23:01:25.41 ID:2pBS87JB0.net
でたよ日本ガー
215 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 23:04:04.38 ID:X+8kYYRV0.net
核武装認めるって言ってんだから、もうその方向でいいじゃん。
254 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 23:09:04.22 ID:c226IN7h0.net
トランプは日本を同等に見てくれてるっていうことだよ
この機会に変わらなくていつ変わるんだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1586191 ] 名前: ななし  2016/09/28(Wed) 02:45
討論会で日本が車をなんちゃらってまだ言っててビックリした 勉強してないなこれは  

  
[ 1586193 ] 名前:    2016/09/28(Wed) 02:48
ほら、お前らの大好きな「愛国者」のアメリカ版だぞ  

  
[ 1586194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 02:49
日本相手ならクレームもこないしな。虚勢張るにはもってこいだろ。
ものすごいオレオレ詐欺劇場みたいに見えるけどな。この人。
でもまぁ、姑息なのよりストレートに吠えてくるほうが、日本人のくるくるぱーにはちょうどいい  

  
[ 1586197 ] 名前: 名無し  2016/09/28(Wed) 02:56
文化人の方々はトランプを応援しろよ
9条が守ってくれるからアメリカ軍なんて出ていって欲しいんだろ?
  

  
[ 1586201 ] 名前: 名無しさん  2016/09/28(Wed) 03:02
彼はしょせん不動産屋だから世界経済に詳しいとは限らない。
日本が車をたくさん売っているとか、本当に80年代で時が止まっていて笑える。

須賀のような日本人の技術力に支えられた港を失ったら
米軍の第7艦隊を保守管理できる港を他に作ることはできない。
アメリカの世界戦略は終わる。

日米同盟が日本の防衛のためにあると思っているみたいだから、
トランプ氏は軍事、外交、経済、それら全てを理解していないということになる。
とても望ましい。彼に米国大統領になってもらいたい。  

  
[ 1586205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 03:19
日本政府が大人の外交出来るなら、こんなやり易い大統領はおらんけどなw
  

  
[ 1586207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 03:23
トランプに投票する奴らが80年代で止まってるからトランプにとっては問題無し  

  
[ 1586208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 03:31
問題なのは大統領選がどうなろうと、アメリカ大衆のB層はトランプの誤った日本感と米国の世界戦略の無理解を、そのまま信じてしまいがちだということ…
間接とはいえ首長を民衆が選ぶ国家だから…
そしてアメリカは限られたエリート層の優秀さと大部分の信じられないB層の差が際立ってる…日本からは想像もできないくらいに  

  
[ 1586212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 03:40
うーん、アメリカが弱ったのは、グローバリズムとか言って製造業を外に全部出してしまったからでしょ。
その大本は何かというと、MBAだとか言って資格を持ってるだけの人が経営者やってるから。
そして、利益を上げるだけを最上命題にしてる社会だから。

彼らは、売り上げから費用を引いた残りが利益なので、その利益を大きくするなら費用を圧縮すれば良いという単純な理屈を突き詰め過ぎてる。
だから製造部分を安価に出来る海外へ出してしまった。
おかげで国内の仕事が激減した。まさに自業自得。
恐らくアメリカの製品開発力も落ちてると思う。  

  
[ 1586216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 03:51
いやトランプ氏の発言は極めて正解だよ。
自国を自国民で守れなくて、果たして自分達の國と言えるのでしょうか?

戦後70年、国内に当たり前のように他国の基地があるのが正常だと思うのは異常者だと思う。
  

  
[ 1586225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 04:25
いいかげん日米地位協定は見直されるべき
正直に言ってアメリカこそ日本でやりたい放題やりすぎだと思う  

  
[ 1586235 ] 名前: 名無し  2016/09/28(Wed) 05:09
アメリカは土地が広いから、日本に租借地与えよ。
満州なみにしてあげる。
シリア難民入植させたる。
ロシアが先かも。  

  
[ 1586237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 05:13
車が売れてるもなにも、日本のトヨタは米国に工場があり、従業員は全員アメリカ人。それも時給3000近くだよ。地元の人たちはトヨタ様様って感謝してる。規模は小さいけどホンダも同じ。昔のように日本でつくって輸出して儲けてる時代じゃねえんだよ。  

  
[ 1586238 ] 名前:               2016/09/28(Wed) 05:20
じゃあアメリカ国債半分ほど売ってみようか?
それでも日本に軍隊派遣しないって言うことだよなあ。  

  
[ 1586243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 05:33
トランプ「アメリカが守らなくたってじゅうぶん強い国だよ!(意訳)」もしくは
トランプ「こんだけ日本非難したらさすがに好感度下げられるよね・・・?(´;Д;`)」のどちらかかな?  

  
[ 1586258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 06:09
>問題なのは大統領選がどうなろうと、アメリカ大衆のB層はトランプの誤った日本感と米国の世界戦略の無理解を、そのまま信じてしまいがちだということ…

Bregret ならぬ Ameregret にならないと良いねw  

  
[ 1586259 ] 名前: 774@本舗  2016/09/28(Wed) 06:13
トヨタの工場の移転をちらつかせてみればいい
アメリカで作って売ってもダメならアメリカで作る理由は無くなるからな
  

  
[ 1586274 ] 名前: ななこ  2016/09/28(Wed) 06:32
トランプ当選に備えて今から今からICBM開発を密かに進めろ  

  
[ 1586275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 06:32
こいつ本当馬.鹿。  

  
[ 1586286 ] 名前: あ  2016/09/28(Wed) 06:51
ある程度まで行くと逆行思想みたいなものこそ真理として受け入れられる現象って、身近なレベルでもどこにでもあるよな。
他の国との協調が大切だと言われるグローバリズムな世界の風潮の中で、「自分勝手に自分中心にまずは他者より自分を大切にする」っていう「逆に」の思想を、"既存の視点とは違った視点"、"自分の利益を追い求めたいという本質的な欲望の肯定"という点でまるで真理であるかのように、真理として扱いたいがために真理として扱う。全て自分の願望に基づいた「なんとなく」に過ぎないのに、それに気付かず主流である理由にまともに向き合わず切り捨てる人間にはなりたくないですね  

  
[ 1586299 ] 名前: リゾート  2016/09/28(Wed) 07:29
実際はヒラリーの方が親中で品マネーもたっぷり入っているから 大統領になってからは大変なんだがね。
日本のためには トランプの方が結果 良くなる。  

  
[ 1586310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 07:55
>>1586201
他の国ならともかくアメリカの国力低下すると世界秩序が崩壊して世界戦争になりかねない気がするんだが…
どっちがなっても日本よくないのは間違いないけどヒラリーが特別親中な訳でなく米大統領は親中が元々多いよ  

  
[ 1586320 ] 名前: あ  2016/09/28(Wed) 08:03
討論の結果はCNN以外は全部トランプ優勢らしいけど、トランプ大統領誕生するのかね?  

  
[ 1586325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 08:09
中国とロシアに関しては何も言わないトランプ・・・アメリカも食われてるなあ・・・  

  
[ 1586340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 08:39
ロシアや中国が赤だってことを肌で感じた世代じゃないからな。ブッシュまでは冷戦の頃をブレイン達も常に意識してた。まあ大統領になったら、まわりから叩かれて置物になるよ。  

  
[ 1586347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 08:49
トランプは防衛面では正論しかいってない。依存しきっていた日本が口を挟める立場じゃない。
唯一挟めるなら「じゃあなんで今まで俺の手足を縛ってきたんですか?」ってこと、ただ一点のみだ。  

  
[ 1586360 ] 名前: トランプさんは神降臨  2016/09/28(Wed) 09:09
254 名前:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 23:09:04.22 ID:c226IN7h0.net
トランプは日本を同等に見てくれてるっていうことだよ
この機会に変わらなくていつ変わるんだよ


完全に同意。
官僚のネット工作にはヘキヘキする。
トランプは日本を正当な自主権行使する独立国とみなしてくれる日本の救世主だろ。  

  
[ 1586370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 09:24
どっちの候補にしたってアジアの本命は中国なんだから諦めろ。

日本が朝鮮を心底ドウデモイイと思ってるのと同じ感覚で
アメリカは日本をもうそこまでしてやる価値のある国ではないと思ってるんだよ。
中国こそアメリカの求めていたドストライクの本命なんだから。

アメリカにおんぶ抱っこにすがって、一時的にいい夢を見せてもらっただけだ。
それに感謝して、これからまた明治維新からやり直せばいいんだよ。  

  
[ 1586371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 09:27
とりあえずトヨタやホンダが撤退したら失業者何万人になるんだっけ? 一緒に天に召される下請けとかも含めて。  

  
[ 1586375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 09:30
この20年以上、日本経済を叩きまくったアメリカが何を言うか

半導体も日本が独占シェアを批判して韓国に工場をつくったら
韓国が同じ工場を作り自分達で半導体を造ると言い出した

日本の保険もそうだろ、散々 ひらかれてないと喚いて

どどめにイランの油田権益をもぎ取る
それを中国に渡したのはアメリカだ  

  
[ 1586377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 09:31
トランプ嫌い  

  
[ 1586387 ] 名前: あ  2016/09/28(Wed) 09:45
アメ車が雑魚すぎるだけだろ  

  
[ 1586402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 10:01
核武装派の人はどこに核置くつもりで言ってるのだろう。
原発でさえ大反対くらうのに。
もし持つなら攻撃型潜水艦の製造が先だろう。
5隻ぐらい製造してどの艦が積んでるかわからないようにして
運用すればいけるかもしれないが・・。  

  
[ 1586454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 11:25
1586360
>トランプは日本を同等に見てくれてるっていうことだよ

アメリカが世界の警察官であり続ける為に必要な金を出せってことだよ
自国の利益の為に日本に駐留している進駐軍が撤退する訳がないだろ  

  
[ 1586507 ] 名前: 名無し  2016/09/28(Wed) 12:57
よし、これで心置きなく核武装できるね!やったね!  

  
[ 1586538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 13:39
※1586454
同意。トランプは日本が独立しろとかなんて全く考えていない。
トランプもヒラリーも「日本はもっと米国に金をよこせ」としか言っていない。
2人がTPPに反対するのも「日本にとって有利すぎるTPPだから」が理由だし。
実際はそこまで日本にとって有利なTPPじゃないんだけど。

はっきり言ってトランプもヒラリーも両方ダメ。  

  
[ 1586590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 15:00
核とか空母持っていいんですねw

アメリカだってお人好しで日本に米軍置いてるわけじゃないし、根本的にはアメリカの利害のためだろ?
少し一方的過ぎないか?  

  
[ 1586697 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/09/28(Wed) 17:32
100年もの間、日本が防共線になっていることを築かないおバ~カな国家。
現在のアジア防衛の出費はアメリカが日本を叩き潰したことが原因。
日本の軍事力を弱めたことによる当然の出費だよ。
中国軍に琉球弧の自由通行を認めたらアメリカの軍事費は却って跳ね上がるんじゃね?  

  
[ 1586698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/28(Wed) 17:33
トランプって嘘がすごく多いと米国で言われているらしいね。
テレビでグラフが出ていて笑った。
ヒラリーに討論会で劣勢になったから今後は噓をでっちあげて攻撃するだろうと予測されていてさらに笑った。
  

  
[ 1586768 ] 名前: けっこう毛だらけ  2016/09/28(Wed) 18:47
そろそろ、ロシア製の武器も購入対象にするべきではないだろうか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ