2016/09/29/ (木) | edit |

konbini-1.gif
コンビニの店内をめぐって、定期的に話題になるテーマがある。「トイレ」だ。商品を買わずにトイレだけ利用するのはアリなのか、ナシなのか。それとも、トイレを利用するときに従業員に「あの~、すいません。トイレを借りてもよろしいでしょうか?」と断わりのひとことを言えばいいのか。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1475019459/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160927-00000023-zdn_mkt-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/09/28(水) 08:37:39.18 ID:CAP_USER.net
コンビニの店内をめぐって、定期的に話題になるテーマがある。「トイレ」だ。

 商品を買わずにトイレだけ利用するのはアリなのか、ナシなのか。それとも、トイレを利用するときに従業員に「あの~、すいません。トイレを借りてもよろしいでしょうか?」と断わりのひとことを言えばいいのか。

 コンビニのオーナー経験者であり、現在はお客さんという立場である筆者は、両者の気持ちがよく分かる。個人的に、以下のような形であれば店内のトイレを利用してもいいと考えている。

買い物をするときは、断わりを入れずに利用する。買い物しないときは、断わりを入れる。従業員がお客さんの対応で忙しそうなときは、断わりを入れずに利用し、必要じゃなくても買い物をする。

 上記の3つの項目に「いやいや、それはおかしいでしょ」と批判の声もあるかもしれない。「コンビニのトイレを利用するルールはこれだ!」といった感じで、白黒ハッキリすべき問題なのかもしれない。一方で、「そんなに厳しいルールは必要ないんじゃないの? ゆるーい感じで、お願いしますよ」といった人もいるだろう。

 今回のコラムは、過去を振り返りながら、コンビニのトイレ問題を考えてみよう。

(続きはサイトで)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160927-00000023-zdn_mkt-bus_all
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 08:39:46.18 ID:fueM8J5o.net
トイレだけ利用するのはちょっと気が引ける
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 08:41:11.81 ID:cEEcf3EG.net
ご自由にどうぞ!
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 08:41:40.96 ID:wJDXKJTH.net
普通なら何か買って帰る
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 08:48:43.25 ID:68rQ/xvE.net
飲み物の1本位買う

25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 08:53:27.41 ID:5mnc1QB8.net
旅先ならあり
近所ならマナー違反
37 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 09:04:00.14 ID:nrh6oerC.net
通算で考えてる。

その店での買い物、100円につき一回使用可。
トイレ利用時と買い物は同時でなくてもおk
74 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 09:35:48.17 ID:kJH1MO3T.net
毎日トイレだけってのは問題だけど、
普段はコンビニで買ってるので問題はない。
100 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 10:06:59.64 ID:R+XHwrcQ.net
まぁジュースくらいは
買うようにしたいな
無くなっては困る
103 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 10:08:55.63 ID:pBt76vPE.net
べつに
便所目的だけで行ってねえだろ
118 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 10:19:13.89 ID:hRRY+AKN.net
有料にしたらいい
131 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 10:32:38.14 ID:A31SroMw.net
店によってトイレに鍵がかかってる事があるな。
132 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 10:32:40.57 ID:aWTeXcD5.net
トイレくらい貸してやれよ(笑)
159 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 10:50:50.70 ID:Z33Vk5+5.net
別に自由だとは思うが何となく申し訳なくて
必ず何か買ってる
177 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 11:08:06.64 ID:NJiEJkgU.net
絶対無しではないが、できれば買い物しよう
221 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 11:37:35.31 ID:2BoaN6dX.net
お茶かミンティア買うわ。
296 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 12:19:36.12 ID:gu8ZqCyh.net
トイレを借りるのが目的なら当たり前の事!
商品を買うか買わないかは、欲しい商品が売っているかどうかの問題
トイレ借りたから買うって事は何の意味もない
313 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 12:24:45.68 ID:Ia68txJv.net
バイトがこんなこといちいち気にするわけない
361 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 12:50:47.83 ID:IsIXHTOd.net
まあなるべく買うかな。たまに買わない時もあるけどさ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1587354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 10:56
できるだけナシの方向だが
ポッケに電車賃しか無いときはすまん(´・ω・`)  

  
[ 1587361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 11:09
コンビニのトイレなんだからコンビニ利用者の為のトイレだと思ってお茶ぐらいは買うわ  

  
[ 1587362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 11:12
食いたくなくてもパンの1つとか缶コーヒー位買うな。
  

  
[ 1587366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 11:16
コンビニトイレはもう町のインフラのひとつになってるんで勘弁して欲しい
余裕のあるときはなんか買って出るけどいつもその時間があるわけじゃないし  

  
[ 1587374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 11:31
そもそも客の為のサービスだ。買い物のついでにという前提だろ
  

  
[ 1587375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 11:31
バイトの立場からすると買わずに帰れって感じ  

  
[ 1587379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 11:38
立ち読み客の方がよっぽど迷惑だよ  

  
[ 1587381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 11:42
トイレ掃除にも手間かかってんだよねと考えて、取り敢えず安いもの買う  

  
[ 1587387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 11:52
トイレをきれいに使ってくれるなら何も買わずに帰ってくれてかまわん  

  
[ 1587403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 12:08
一般大衆向けの手軽な画一サービスでシェア得てるんだからトイレ貸すぐらいいいと思うけどなぁ。
手軽さと利便性と画一性を売りにして呼び込みかけて店舗拡大競争しておいてトイレ借りるだけで嫌な顔するって二面性は醜いよ。

というか本来であれば日本国がコンビニが駆け込み寺みたいにならないように公衆トイレを設置するように国民もコンビニも訴えるべきだと思うけどな。文句いうくらいなら  

  
[ 1587404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 12:08
トイレを借りる時はガムやタバコを買ってる  

  
[ 1587405 ] 名前: ななっつしー♪  2016/09/29(Thu) 12:08
合法か違法かを問われると法を犯しちゃいないってことになるけど、
何も買わずに出てくるのは、
知らず内に相手にただのサービスを強要していることに等しい。
感謝を知る一日本人として、自分ならお礼に何等かの買い物をする。  

  
[ 1587416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 12:16
飲み物でも買おうかと一瞬思うけど自販機で買えば済む話だし、レジもそんだけの買い物だけに手を煩わせるのも悪いから割と何も買わずにってのも多い
  

  
[ 1587434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 12:39
店員側からすれば掃除するの嫌なので汚さなければ勝手に使ってくれ。
気を使われてまでレジ呼ばれるのは面倒なので物は買うな。って感じです。  

  
[ 1587444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 12:58
トイレを使った後お礼にチューインガムの一つも買えば、
身も心もスッキリする。  

  
[ 1587446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 12:59
まあ自由だけど、何も買わないで使うだけの卑しい人間にはなりたくない  

  
[ 1587449 ] 名前: 名無し  2016/09/29(Thu) 13:02
客でもないのに店の駐車場を無料駐車場として利用するのと変わらん行為
何が悪いと開き直っている人は自分の価値を下げるだけ  

  
[ 1587453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 13:07
それを尋ねること自体おかしい。
ルールに沿っていれば何してもいい、って根性曲がりのスポーツマンかよw
日本の民度も下がる一方、本当に嘆かわしい。  

  
[ 1587454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 13:07
旅行先であろうと何だろうとトイレ借りるときは何か適当に買う  

  
[ 1587460 ] 名前:    2016/09/29(Thu) 13:11
>>25は「おまえの主観でマナー云々言うな」と言いたくなる。
近所だから気が引けるってだけだろ。
コンビニ側から見れば、客という単位に近いも遠いもないんじゃないか。  

  
[ 1587463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 13:22
なんか最近もスレ上がってたな。
なんか、コンビニにトイレ貸してもらおうとしたら断られて、その場でウ◯コ漏らしたら警察沙汰にされて、理不尽に5万も罰金で支払われされた不幸な人の話www  

  
[ 1587470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 13:33
この話題ずっと回ってるよね
スレ立てる人はコピペでいいし楽だな  

  
[ 1587517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 15:02
トイレ行った後、立ち読みして出ていく奴
  

  
[ 1587526 ] 名前: 眠る犬  2016/09/29(Thu) 15:18
バイトも気にしてるって。ここでコメしてる人たちって働いたことないのか?  

  
[ 1587535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 15:26
コンビニなら何か買う
スーパーならそのまま出てくることもある

自己満足と言われても否定できねぇな  

  
[ 1587538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/29(Thu) 15:32
オーナー「何か買えよ」
店員「わざわざ買うなめんどくさい」
これが現実  

  
[ 1587677 ] 名前: み  2016/09/29(Thu) 19:13
コンビニ側も強制はしないけど、気軽にトイレ貸すついでに客を呼び込んでるんやで。一応戦略なんやろ。  

  
[ 1587793 ] 名前:     2016/09/29(Thu) 21:39
ありだろ。ダメならトイレを有料にしろよ。  

  
[ 1587993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 04:25
・・・その時じゃなくても別の時に購入してるんだし構わんだろ  

  
[ 1588130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 08:42
バイトとしては
仕事が増えるだけだからいちいち買わなくていいよな
  

  
[ 1588535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 16:39
できれば何か買ってくれたらいいんだけどね〜あんまりうるさく言って客足遠のいても困るし結局ほどほどに印象良く営業できるならそれが一番だよ
あと田舎のコンビニのバイトだけどお年寄りは買う買わない関わらず借りていいか聞いてくれる人多い
申し訳なさそうに小声で言われる事もあるし女性なら恥ずかしいだろうからわざわざ声かけなくていいよと思う
綺麗に使ってくれるならなんでもいいよ
だがドアを開けたまま用をたすおっさんは許さない  

  
[ 1588720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 19:52
コンビニでトイレだけはないだろうな
デパートとかスーパーでは通りがかりにすることはある
自分の中で、コンビニとデパートを区別する根拠は不明ではあるが・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ