2016/09/30/ (金) | edit |

newspaper1.gif
築地市場(東京都中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の地下水モニタリング調査で、初めて環境基準を上回る有害物質のベンゼンやヒ素が検出された。専門家は「人体への直接的な影響は考えにくい」と指摘するものの、豊洲市場のイメージは一層悪化。築地市場で働く業者からは、移転延期の長期化に対する懸念や、豊洲の安全性を不安視する声が改めて渦巻いた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475161101/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/160929/plt1609290063-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2016/09/29(木) 23:58:21.98 ID:CAP_USER9.net
 築地市場(東京都中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の地下水モニタリング調査で、初めて環境基準を上回る有害物質のベンゼンやヒ素が検出された。専門家は「人体への直接的な影響は考えにくい」と指摘するものの、豊洲市場のイメージは一層悪化。築地市場で働く業者からは、移転延期の長期化に対する懸念や、豊洲の安全性を不安視する声が改めて渦巻いた。

 「専門家の意見を聞きながら対処する」。29日夕、基準値超えについて都の担当者は硬い表情で説明した。報道陣から数値への評価を問われると「あくまで速報値」と明言を避けた。

 環境汚染に詳しい浦野紘平・横浜国立大名誉教授は「地下水が汚れていることは確かだが、直接飲むわけではなく、食品や人間に影響があるわけではない」と説明。一方で「イメージは悪く、風評被害が心配だ。都はデータを公開して説明し、広く理解を得る必要がある」と話した。

 「これで移転延期が長期化するかもれない」。築地市場で仕事する卸売会社の男性社員は、ベンゼンなどの基準値越えの一報を聞いてうなだれた。

 専門家会議の平田健正座長(放送大学和歌山学習センター所長)が24日、豊洲市場を視察した際に主要施設の地下空洞のたまり水について、ヒ素などの濃度は「水道水と同じレベル」と評価。これを受け、移転を望む市場関係者の間では期待感が高まっていたというが、男性は今回の調査結果で「心が折れる人が出てくるかもしれない」と心配した。

(以下略 全文はリンク先で)
http://www.sankei.com/politics/news/160929/plt1609290063-n1.html
5 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:00:34.89 ID:Y6YDD1f40.net
風評被害が―
8 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:02:06.07 ID:Jt074KB70.net
是が非でも悪化させようとしている人がいるよね
19 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:05:10.53 ID:3bFIODEP0.net
豊洲のおいしい水、五輪の目玉商品に
24 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:06:35.46 ID:ZOXvQMHq0.net
マスコミが粘着する理由が分からん
52 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:17:01.75 ID:flnWKmLr0.net
もうダメでしょ
61 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:21:15.82 ID:6GHVvMug0.net
地下に水溜まってるのによく平気でいられるな
85 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:28:08.02 ID:Yvz6QyL30.net
掃除しても駄目
ここは無理

124 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:36:56.70 ID:73G7i3cg0.net
豊洲は仮市場にして築地を立て直したほうがいいよな
147 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:41:22.98 ID:w5dzTpiO0.net
ぶっちゃけもう無理だろこれ
今度は耐震性に問題ありとかまで出てきてるし
165 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:46:57.39 ID:vgC+sIFq0.net
今まで出てなかったのに今回出たって事は、
今後色々な所から出てもおかしくないって事じゃない。
195 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:53:28.91 ID:WIsghehP0.net
あーやっぱり出たか…

政治家、官僚の隠蔽体質は都でも変わらないな
254 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:04:23.78 ID:AgG4Nbo10.net
食べ物はなあ
安全証明されても
イメージが味を大きく左右するから
どうすんだ、これ
306 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:11:30.53 ID:zirfOel+0.net
基準値以下ならどうでもよかったが
さすがに越えると移転は難しそうだな
築地も調べたらヤバそうだが
368 名前:名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:20:48.45 ID:Yvz6QyL30.net
大丈夫と思う奴だけ食えばいい
俺は食わないだけ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1588138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 08:54
飲み水としての基準値なの?そもそも東京の地下水なんて、くみ上げて飲まないよね

クレーマー 対 その対応を誤った図  

  
[ 1588140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 08:59
築地の利用水から鉛が発見されました  おときた都議調べ ソースTBS  

  
[ 1588141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:00
元々土壌汚染が酷いゆわれてたんやから当然じゃね?  

  
[ 1588143 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/09/30(Fri) 09:01
地下水なんて関係ないだろ、地下に生鮮食品が並ぶわけでもないのに
気化した空気が危ない!おいおい勘弁してくれよ
批判すればテレビに出て金が貰える状況だからな  

  
[ 1588146 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/09/30(Fri) 09:06
橋下が移設問題ないと発言した理由は、小池が新党とか政治塾なんて言い出し
そして日本維新の会連携なんて報道があったからだよ、小池は火遊びしすぎ
  

  
[ 1588147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:09
提案された通り施工して問題が出ていれば、責任は提案したほうにあるんだけど、
今回は提案無視して公務員が独断でやって安全じゃない結果が出てしまったんで、
詰んでるよねこれ。  

  
[ 1588150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:12
地下で封じ込めるのが前提だった揮発性の汚染物質ベンゼンが、地下で移動してる可能性があるって結果だ。つまり封じ込めが出来てない。当然地上に漏れてくる危険性は考慮すべき。地下水を飲む飲まない、使う使わないは全く関係ない話。  

  
[ 1588157 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2016/09/30(Fri) 09:21
ここは無理って10年も前から言ってたのに・・・  

  
[ 1588161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:22
開放型の築地ではトラックが直接ベンゼンを魚にまき散らしているね  

  
[ 1588162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:23
日本人は食に関することに関してだけは世界一厳しいからもう無理  

  
[ 1588165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:26
※1588143
お前は自分の頭の悪さを本気で自覚したほうが良い
地下水が建物内に溜まってる意味を考えろボケ  

  
[ 1588166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:26
少なくとも築地よりは綺麗だろ
そもそも東京の浄水していない水で基準値がーって何考えてるのか
少し前の新宿地下沈没の水の汚さをもう忘れたのか

地下に空洞があることと地下水が汚いことと、埋めたらそれが解消されるかどうかは全く別の話なんですがそれは
なんにしても汚染されつくされた築地から動きたくない勢力がいるよね  

  
[ 1588167 ] 名前: 名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:27
安全基準って実際に安全と思われる数字の百分の一くらいにするらしい。
だから現実的には今回の数字も問題と言うほどではないんだけど風評にはなるだろうね。
なんだったら築地も調べて比べてみたら?
案外築地でやばい結果が出るかもしれない。そうしたらどうするだろう。  

  
[ 1588171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:30
※1588166
築地よりほんの少しキレイかも知れない施設に3兆円とか
大分頭おかしいんじゃねーのw  

  
[ 1588173 ] 名前: 名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:31
実際に安全基準を超えた数値になってるのに、風評とは言わないだろ
基準値以下だったのに悪いイメージだけが蔓延する状況ってのが、風評被害って言えるんでしょ  

  
[ 1588174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:31
6000億円もかけて建設したのに、老朽化でボロボロの退役施設と比較してまだマシですねじゃ話にならんだろ。こんなトンでもない浪費をした以上は、責任の所在を明確にすべき。  

  
[ 1588176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:33
※1588167
→安全基準って実際に安全と思われる数字の百分の一くらいにするらしい
らしいってお前の妄想かよ、ちゃんとソース出せよ

そもそも築地の安全性に疑問符が付いたから移転って流れになったんだよ、移転先が安全基準満たしてなきゃ意味無いじゃん
  

  
[ 1588177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:34
イメージを悪化させたのは、都議やマスコミじゃないのかね。昨日の有識者会議も、地下空間を含めて評価している意見もあるのに。どうして、普段嫌っている共産党やマスコミの報道に、今回はみんな同調しているのか、訳わかんない。
有害物質が〜って、管理システムが作動してない段階で騒がれたら、何のために作ったシステムよ。  

  
[ 1588179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:35
1人で暴れ回ってるのがいるけどなんなの?
都議会の人間なの?  

  
[ 1588180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:35

工程も予算も責任の所在も無茶苦茶だから叩かれてんだよ  

  
[ 1588185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:40
こうやってあらを探し続けて汚染された築地でいいっていう人間の気持ちは全く理解出来ないわ

東京のどこに綺麗な土地が余っているのか聞いてみたいわ
どこに作ったって文句を言うんだろ。
築地が汚いのは事実だろ。

金の無駄って叫ぶけど、ここで止めても進めても無くなった金が戻ってくるわけでもないのに、とにかく否定したいだけだよね。
どこぞの集まりと一緒ですわ  

  
[ 1588186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:41
豊洲に様々な欠陥があったのは間違いないが、マスメディアが殊更に騒ぎ立てるから問題の迷走具合がカオス化して収集つかなくなったの図  

  
[ 1588188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:46
長期も短期もあるかよ!
政治を使った屑土地転売犯罪カルテットじゃねーか
大捕り物だろこれ
巨大団塊世代犯罪を取り締まれ!  

  
[ 1588190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:47
地下水を飲料水とし利用(安全基準)できる所に住んでいる都民がどんだけいるのよ
風呂敷きを広げすぎた小池の大失敗 
今さら「地下水は利用しないから安全には問題なし」とは言えないでしょ

モニタリングからやり直し確定 とんでもない金いるな  

  
[ 1588193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:47
※1588185
そのままだと危険だからこそ環境・安全対策するのが当たり前なんですよ
その対策・施工内容が公表されてたモノと全く違う、予算も膨れ上がる
で、結果的に危険ではないからと誤魔化す
これで叩かれない方がおかしいわ

脊髄反射で感情論のたまってないで少しは考えてコメントしたら?  

  
[ 1588195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:50
1588186
ホントこれ

そもそも責任の所在なんて一般市民が知った所でそれ以上のことなんて出来ないだろ。私刑でもするつもりかよ。
それこそ小池さんを信じるなら無駄金使わせないで任せたらいい


空洞化の問題っていうけど、空洞化には一定の合理性があって、役所の意思伝達が問題視されてるだけなのに、
そもそも空洞化させたことに問題があるかも調査されていない。
それで浄水機能を通していない水を持ってきて基準値を超えていると来た。
話が別でしょ

そもそも盛土の話はここまで想定しているからの盛土なのに、今更盛土を押す人が水の汚染に文句を言うとか、ただただ踊らされてるだけだよね
そして今の築地のベンゼンやらなんやらをばらまいてる状態には何も言わないとか、とにかく気に入らないから否定したいだけ  

  
[ 1588199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:54
※1588195
問題の論点ずらすなよ
予算そっちのけのいい加減な工事して、それを認めない都の体質が問題なんだよ、今後何か遭っても責任者不在の事業ってどうなのよ?
地下水や安全基準はその問題点を浮き彫りにする為の方便に過ぎんわ  

  
[ 1588200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:54
なんとなく環境基準を超えたらやばいんじゃねって思ってるやつが多いけどそもそも環境基準ってどういう基準なのか理解しないと意味がなくないか?

wikiソースだが
環境基準は、維持されることが望ましい基準として定められる行政上の政策目標である。
個別の発生源を対象に規制を行う「排出基準」とは別のものであり、「環境基準」で規制することはしない。

ようするに環境基準ってのはこの堤防を越えたら津波がやってきて町を襲うぞレベルの超過じゃなくて普段よりも波がちょっと高いねレベルの話。
  

  
[ 1588202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:55
結局騒いでくれたおかげでモニタリングコストに大量の予算が降りるわけだ
そして何故かこの追加予算には無駄とは叫ばない無能っぷり
ずっとこうやって市民を煽ってるだけで正義の(笑)金が降ってくるんだから止められないよね  

  
[ 1588204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:56
もう移転を潰したいだけの人が漠然と不安煽ってるだけになってるけど、
残念なのは2chとかで割と乗せられてた人がいることなんだよな
普段はマスコミなんて信じないとか言ってる割に、ちょっとべつの善悪構図を与えられるとこのザマなのか、それとももう住人が全く変わってしまったのか  

  
[ 1588205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:57
1588143
床下に水が湧くということは止水処理が全くされていないということ
土壌汚染が問題視されている場所に市場を建てるのだから、止水処理は必用だろう
普通に考えてそう思わないか?  

  
[ 1588206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:57
多少強引でも最初からすべて説明した上で進めてたらここまで揉めなかったわな。  

  
[ 1588210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:59
1588199
そうだよその通りだよ
だったら都の体質の問題を豊洲市場の問題にすり替えるなよ
豊洲に移すこと自体を否定するなよ
どんな計画だってこうなったのに豊洲だけを槍玉にあげてるこの状況は異常だろ
豊洲の問題しか知らないなら別だがな  

  
[ 1588211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 09:59
汚染物質のコントロールが出来てない以上、それをわかった上で使用するなら、将来的に健康被害が出た場合には賠償問題になる。だから責任の所在を明確にしなければならない。  

  
[ 1588212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:00
調べたら擁護してるの同一IDじゃねーかw
よくやるわ  

  
[ 1588214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:01
揮発性の汚染なのに蓋をしないって何なのさ
もうだめっしょ、これ  

  
[ 1588216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:02
1588166
>汚染されつくされた築地から動きたくない勢力がいるよね
同じ論法なら、
そもそもが汚染されつくされた豊洲に動きたい勢力がいるよね
と言えるよな
自分でもウマシカだと思わないか??  

  
[ 1588218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:04
※1588210
>どんな計画だってこうなったのに
そうなんだ初耳www
その辺よく教えてもらえます?
ちゃんと根拠や裏付け有るんでしょ?  

  
[ 1588219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:06
1588216
どっちも同程度に汚染されてると断言できるならそうだけど、両者の汚染度を定量的に比較しないとそれは言えなくないか?
汚染されているか否かの1か0かでしか考えられないのはどうかと思うけど。  

  
[ 1588220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:06
あの広い地下空洞は安全な環境を維持コントロールするには最適だよ
  

  
[ 1588222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:07
※1588219
同じ論法なんだから言えますよ  

  
[ 1588223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:07
1588205
その通り
だけど、まるで空洞があるから止水処理がされてなくて盛度によって止水処理されているという現状の論調は正しくないよね。
盛土の部分がどうなってるかは教えてくれないからね
もっと言えば空洞部分の意図が不明な以上、あそこに水が流れてくること自体が正常なのか異常なのかも判断つかないよね

そういう意味で否定できるほどの情報などないのに煽られてるだけだと考える  

  
[ 1588228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:11
※1588223
止水処理目的の盛り土と、全く何もしてない空洞を同列に語っちゃう?
お前が言ってる事は建物が完成した後に実際に使ってみないと判らない問題点ばかりだよ
税金から巨額予算が組まれた事業にそんな論法が通用するわけ無い  

  
[ 1588229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:12
1588220
どう最適なの?興味有るから教えて欲しい
それは地下水の問題を抱える以上のメリットが有るの?  

  
[ 1588230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:14
※1588216
それは当然だろ
こんなものは利権と利権のぶつかり合い
まるで豊洲白紙論者がどんな利権にも絡んでないと考えてる方がウマシカの極み
ただ改善すべきだとは思うけどこのまま豊洲が白紙になったら、既に投資をしている人間に保障の金が出るだろうし、また要らない金が出ていくんだろうね
これにもまた人と利権が絡んでる  

  
[ 1588233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:16
1588200
一生懸命自己矛盾披露しているように思えるけど?w
>望ましい基準として定められる行政上の政策目標である。
政策目標なら目標達成の手段を出来る限り講じるのが普通だろう
最初から汚染地と分かっているのだから、地下水が上らないように止水処理
位はすべきじゃないのか?
捨てコンだけとか砂利むき出しとか、食品を扱う建物として妥当なのか?  

  
[ 1588234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:17
1588230
その利権がどの方向を向いてるかが問題だって事が理解できない?
都民の安全に向いてるなら叩かれないよ
税金で私腹肥やしてる利権屋共が浮き彫りになったから叩かれてる  

  
[ 1588236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:18
検査が終わる前に、工事をやりはじめた結果だろ
そして、いい加減な工事だし、責任者が存在しない豊洲

もう擁護は無理、いまだに移転進める奴らが維持費と補修工事費を出すって言えよw  

  
[ 1588237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:18
※1588228
建物が完成した後に実際に使ってみないと判らない問題点ばかりだよ

いやいやこれは重要でしょ
仕様と仕様のズレには目くじらをたてるのに、
仕様と実際のズレは予測できないからしょうがないとか、
それこそ適当に仕様書作れば、その通りだったらあとはどうでもいいってことになるんじゃないの?  

  
[ 1588243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:27
※1588234
そういうのは利権とは言わないだろ
公権という言葉があるのは知らないけどさ

そしてまるで豊洲の問題を殊更に声高に言っている人たちが都の安全を考えてるというのも意味が分からない。
都の安全の定義って何?
何をもってこの人達は都の安全を達成できると考えてるの?

結局いつものように代案のない批判だし、そもそも市場移転だから起きた問題ではなくて都の体制が原因で起きた問題だよね

調査の結局、豊洲は現状安全ではないとなったらどうするの?
東京全体で安全な場所を探すの?
それで無かったからどうするの?

だったら豊洲に問題があることを認めた上でそれが解決できるような設備を作った方がよっぽど金がかからないと思うけどね。  

  
[ 1588244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:27
1588233
努力目標と規制対象を分けて考えるべきなのでは。
あくまで環境基準は努力目標で、超えたところで法律により規制されるものではない。
これを飲料水や洗浄水として利用するなら規制すべきだけど、地下水って元々は処理したところで下水に流すものなんだから地下水自体の水質を過剰によくすることって税金の無駄なんじゃないか。
問題は排水処理がちゃんとできるかどうかであってこの程度の水質でごちゃごちゃいうのが筋違い。
  

  
[ 1588246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:27
※1588237
重要ねぇ
それは責任の所在が明らかになってる場合のみに当てはまる
建てっぱなしで後で何か問題あっても知らんて体質・体制では話にならん

>適当に仕様書作れば、その通りだったらあとはどうでもいい
すごい価値観だな、少なくとも公共事業には関わってくれるなよ
  

  
[ 1588248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:31
※1588243
言うわ、頭大丈夫か?
都の食の安全のために豊洲の事業はこうして当りますよって仕様書が出鱈目だったんだから、そりゃ全力で叩かれますよ

小学生にも解る様に言うけど、その豊洲の調査の結果安全じゃなかったから対策が打ち出されたんだよ。
>豊洲に問題があることを認めた上でそれが解決できるような設備を作った方がよっぽど金がかからない
正にそれが今までやってた事なんだけど、そこまで知能低いの?  

  
[ 1588249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:34
水質基準は1年間の平均を利用するらしい。変動するのが当たり前だろうから。  

  
[ 1588250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:35
1588244
お前みたいのって必ず「努力目標」って持ち出すけど
本当に「努力」した上での結果なら叩かれてないと思うよ
努力目標ってのは、守れたら良いなって程度の目標じゃないよ  

  
[ 1588255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:37
※1588246
横からすまんが、えぇ?どういうこと?

建てたあとの実際に稼働しないと分からない部分は責任者がいる場合に当てはまるとか言っておいて、仕様書が適当なのは許せないとか言うのですか
仕様書が適当だから実際とずれがしょうじるんだと思うけど
仕様と実際の差異を考慮に入れない人間が公共事業を語るなと言う訳か、個人的には建設事業を語ることをやめて欲しいんだが  

  
[ 1588260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:41
平日の朝っぱらから偉そうに講釈垂れてるのがどう手のひら返すか考えるだけでも数年後が楽しみだな
他人の意見を受け入れない人間が社会政策について語ってるとか面白すぎるわ  

  
[ 1588264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:43
※1588255
例え仕様書が完璧でなくても、その後問題が遭った後に責任が取れる体制なら問題ないでしょ?同義的にも金銭的にも。
今回の豊洲は誰の目にも明らかなレベルで仕様書が出鱈目&責任者不在の体制だったからここまで叩かれてる

それともアナタの所では出鱈目な仕様書で事業推進して、問題が遭っても知らん振りってのが当たり前なの?それこそ建設事業語るなってトコだよ
  

  
[ 1588265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:47
1588255
仕様書と実際のズレ程度の問題を言ってるんじゃないと思うよー  

  
[ 1588266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:48
>仕様書が適当なのは許せない
許せんでしょそりゃ  

  
[ 1588267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:49
1588250
その努力のおかげでかつては環境基準の43000倍からいろんな箇所調べてほんの一部で最大でも環境基準の1.4倍程度のベンゼンしか検出されてない。
叩いてるのは環境基準とは何か分かってない、基準を超えるとただちに問題になるものと勝手に推測してる人たちでしょ。  

  
[ 1588268 ] 名前: あ  2016/09/30(Fri) 10:50
盛土が優れているか地下空間が優れているかという問題ではなく、盛土を勧められていたのに地下空間を作ったこと、地下空間を作るならそれを提案して方法として適切か事前に聞き取りを行うべきだったこと、安全性を担保する方法として盛土を行うと公表しているのに地下空間を作ることを知っていた者たちは地下空間を作ることを知らせて情報を訂正しなかったことなどが問題
加えて、有識者の求める対策方法を行わなかった結果、対策をしたはずの汚染物質が基準値を超えて検出されたという事実ができてしまった
8回(?)の検査を経て、汚染がなされていないことを確認し、豊洲市場の認可が下り、営業が可能になる
検査は汚染物質が検出された場合、1回目からやり直しになるってことだから移転は当面延期になるのが濃厚

豊洲の土地購入も含めて責任の所在を明確にしてほしい
  

  
[ 1588271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:52
※1588264
仕様の差異も実際の差異もどちらも大事という話が言いたかっただけです
何故かあなたは、こういうことじゃないですか?。を私はこうしていますと読みかえるクセがあるみたいですが
何故か実際の差異は責任者がいるからという理由で軽視しているように感じたのでね

今回の問題も責任者がいないから仕様と違ってもいいという発想が基にあると考えているので本質は同じだと思います。

今回の問題はこれ以前の話なので、関係ないですが、責任が取れる体制があるなら仕様と実際の差異は道義的にも金銭的にも問題ないという発言は、本当にプロ意識も倫理観も無いのだなぁと感じました  

  
[ 1588273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:52
※1588267
じゃあ何のための基準てなるわけで
御用でもなんでも、有り難い専門家の解釈が有った上での基準でしょ
それを超えたんだから風評とは呼べないよ  

  
[ 1588274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:53
そこらに転がってる石にすらヒ素含有してる
コンクリートは加工上水を使った化学変化により固まる代物
加工過程において揮発した水の道があるので内と外への通路がどうしてもできる
そこから水をロウソクの芯がロウを火種に運び続ける毛細管現象が起きる

とりあえず専門家を名乗るものが出てきたらそいつの名前でググれ  

  
[ 1588275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:55
結局あの前知事のゴタゴタの時に色々引っ掻き回されたんだろうね
お役人はいい意味でも悪い意味でも言われたとおりに仕事をするからね  

  
[ 1588276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:55
1588271
倫理観以前にそう読み取るアンタのオツムにビックリだよ
100%安全な事業なんて無いんだから、責任を取らない・取れない体制って問題の大きさを少しは考えなさい  

  
[ 1588277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:57
※1588271
うわぁ・・・ホンマモンのガイジだ  

  
[ 1588278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:58
1588223
1588205 の者だけど

都庁の人?理解不能なんだけど空洞と止水処理と意図的に話を逸らそうとしている?
空洞と止水処理は別物とい思うし、盛り土と止水処理も違うと思うけどね。
盛り土すれば多少は少なくなるかも知れないが・・・
空洞(地下室)を造るにしても砂利むき出しとか捨てコンは論外でしょう。
空洞の目的として漏れ聞くところによると、万一汚染が検出された時に
地面を調査する為に造ったとのことだが、そもそも地下水があれだけ湧き出る
床下にしてそれはないだろ、と思う。
砂利むき出しとか論外じゃない?
自分は注文住宅だけど、土台には金をかけてるよ。

豊洲賛成反対は関係なしに、
①都庁の説明が食い違っている事
②湧水の水質
③汚染土壌での今の構造の問題の有無
を別個に議論すべきだと思う。
その結果③がダメなら追加工事か場所を変えるかじゃないの?
①②と③は別事項としないと・・・
全部ごちゃ混ぜにするのは、都合の悪い輩の悪意とさえ思う。  

  
[ 1588279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:58
※1588271
こういう輩が公共事業に関わると、今回の豊洲のような例になるって事が良くわかりました  

  
[ 1588280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 10:59
コンクリートで埋めれば汚染物質を完全に排除できるとかいうそもそも思想がオカルトちっく
そういう事ができるなら原発問題も生じないと思うんだけど、物質によってコンクリートで対処できる問題とそうではない問題があるんですかね  

  
[ 1588281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:01
立て続けに一コメントを批判
もう少しわからないようにやればいいのに  

  
[ 1588282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:02
これを原発問題と同じに考えるのは違うと思う
むこうは事故だけどコッチは建設前だからね
ところで>コンクリートで埋めれば汚染物質を完全に排除できる
って見解は何処から出てきたの?
  

  
[ 1588284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:05
1588281
?  

  
[ 1588292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:15
1588273
基準ってのは環境基準だけじゃなくて規制対象になる排出基準など様々。
これらを一まとめに基準値と呼んじゃうから、基準値超えたからヤバいみたいな報道になってる。
環境基準は体重50kgの人が2リットルの水を70年飲んだ時に10万分の1の確率で発がんする量を基準にしている。
つまりこれだけ極端なことをしても安全だと言えるレベルの水環境を維持しましょうねっていう基準であり、努力目標なわけ。
無論この地下水を口にしたり、洗浄した魚を食べるわけではないので健康上問題はないんだけど、最悪地下水の水位が上がったらやばいよねって話。
そもそも水位が上がって市場を飲み込んだら環境基準値以下だろうとアウトだと思うけど。  

  
[ 1588294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:16
1588244
自分の書き方が悪かったのか誤解がるようだ。
地下水が染み出しにくいように、地下室の床や側面のコンクリは
厚くする位は当然だろう、と言う意味。
薄い床や砂利むき出しなんて論外でしょう。
これさえやっていないのに、言うなということ。
君は単純にそう思わないのかね?  

  
[ 1588295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:20
肩書や資格に役職名を魔法の杖のごとくブンブン振り回してその価値を貶める真似をするのはいただけない

やってるこたあ石原莞爾と板垣征四郎が引き起こした満州事変と同じ  

  
[ 1588311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:34
1588292
それが一般に常識として周知されてなきゃ意味無い見解ですハイ
批判する一般人は基準値超えたと言うその一点しか気にしない  

  
[ 1588316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:41
※1588281
何言ってんだコイツ
負け惜しみか?  

  
[ 1588326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:56
※1588255※1588271
スゴイなこの人
責任者って言葉の意味をよく考えて小学校からやり直すべき
都の公務員には向いてるかも知れんけど  

  
[ 1588331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 11:58
耐震偽装発覚してるから業者にただで補強してもらい
損害賠償(1日電気代700万w)を請求しよう
あわてて業者が裏の話ゲロるよ  

  
[ 1588335 ] 名前: ちょっとアレな名無   2016/09/30(Fri) 12:00
なんか都議つぶしって感じがする
そもそも小池は2ちゃんがアゲまくってるから信用できんし、
もしかしてアメリカらが毒ばらまいてるんじゃねえの  

  
[ 1588336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 12:00
ということは、豊洲関係なく、東京周辺の海水も土地も有害物質で汚染されているって訳ですよね。
だったら築地、豊洲に集められる魚介は全て汚染されてしまう訳だから、東京の水産業終わりだ。
世界に自信を持って発信することもできなくなった。
これじゃぁ中韓国の海産物は汚染されてるとか隣国のこと言えないね。
  

  
[ 1588341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 12:08
※1588335
感じじゃなくて都議潰しなんだよ
その結果が都知事選挙に表れたろ
森と内田が裏でどれほど私腹肥やしてたのか想像もつかん  

  
[ 1588344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 12:09
1588336
頭大丈夫か?
豊洲は東電が汚染物を埋めた場所でそこに市場だから問題になってるんでしょ。
築地も元々が汚染物質を埋めた土地なのか?
Fランク低能ニートと言われても仕方ないと自分でも思わない?  

  
[ 1588347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 12:14
1588336
問題点ずらしにもなってない御粗末な極論言ってないで
さっさと祖国に帰って奇形魚でも食ってろよ  

  
[ 1588352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 12:19
1588347
1588344 だけど、そういう事なのか?
理解できたよww  

  
[ 1588358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 12:25
豊洲に親でも殺されたんかって話やな
金曜日の朝から何を分からないことを必死になって分かったように言ってるんだか
本当に利権の闇が深いなら平日暇なお前らがどんだけ吠えても無駄やろ  

  
[ 1588360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 12:29
1588358
コイツ鏡に向かって話してるのかwww  

  
[ 1588386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 13:17
このまま日本人って何も出来なくなりそうやな
もはやそういう民族っぽいな  

  
[ 1588396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 13:27

わざわざ日本人て括るとこが特定アジア臭プンプンですわ
祖国大変なんだろ?まったく同情せんけどw  

  
[ 1588400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 13:30
↑実際そうじゃねーかよw
悔しかったら何とかせいやw
文句と差別はいっちょ前だな  

  
[ 1588420 ] 名前: 名無し  2016/09/30(Fri) 14:00
今回みたいな問題に文句を言わない民族が居るなら、
具体名挙げて教えて欲しいわ。  

  
[ 1588429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 14:15
マスコミ()と野党共闘()が風評被害の加害者でしたといういつものパターン  

  
[ 1588443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 14:34
ロシアは高速増殖炉運用目前でわが祖国では研究が始まり、日本は?? もんじゅ潰して自ら撤退w 原発も稼働ゼロw

利権のためにガラパゴス突き通してスマホ産業ボロボロの日本w 追い打ちかけるように日銀は為替放ったらかしで白物家電も全滅w

築地を棚に上げて流行りで豊洲を集中攻撃して移転計画そのものが危ういとかw

国家滅亡が望みなの??  

  
[ 1588510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 16:15
原発、ゼロじゃないんだけどな~。知識が浅いね。  

  
[ 1588569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 17:16
せいぜい一発だろ?w
こっちは100基生産予定なんだがw
そんなしょぼい規模でドヤ顔されてもなw  

  
[ 1588570 ] 名前: 774@本舗  2016/09/30(Fri) 17:17
基準値の1.4倍だが、元々基準値が厳しいので人体に影響はありません・・・・。
何のための基準だよwwwwww 超えたら終わりなんだよwwwww
  

  
[ 1588577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 17:23
あぁ、でも日本は批判や責任転嫁の数だけは世界トップクラスじゃね? 良かったじゃん誇れるものがあってw  

  
[ 1588721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 19:53
飲むわけでも何かに使うわけでも無い地下水なのに、飲むことを前提にした基準でたまたま測定したら超えていました。
どうしよう移転中止だ!と右往左往する愚民。
揮発? 地下とはコンクリートの床下や扉で遮られてますが?
それらを腐蝕させて穴でも開ける猛毒の有害物質が見つかったの?

当初の説明と違う?
それが安全性に影響するの?
それはそれとして別の機会に好きなだけやれば良いじゃん。
責任を追及して悪を滅ぼさなければならない?
未だにその巨悪の証拠らしき物の欠片でさえ提示されて無いのに?
もし巨悪があったとてそれが安全性に影響するの?  

  
[ 1588733 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2016/09/30(Fri) 20:03
市場の連中の長靴ってトイレの汚物まみれ何だろ?!。
築地のしょんべんマグロってブランド名広げようぜw。  

  
[ 1588899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/30(Fri) 23:10
水は、ほとんど飲める程の、水道水級のきれいさで、地下施設も耐震性上、こっちの方がいいわけで、あきらかに、マスコミは、バッカ騒ぎしすぎ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ