2016/10/01/ (土) | edit |

東京都の都政改革本部調査チームが2020年東京五輪・パラリンピックの開催費用削減のため3会場の計画見直しを提言したことを受け、国際オリンピック委員会(IOC)で東京五輪調整委員長を務めるコーツ副会長が都に対して不快感を示したことが30日、関係者の話で分かった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475249268/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000001-jij-spo
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/10/01(土) 00:27:48.35 ID:CAP_USER9.net
東京都の都政改革本部調査チームが2020年東京五輪・パラリンピックの開催費用削減のため3会場の計画見直しを提言したことを受け、国際オリンピック委員会(IOC)で東京五輪調整委員長を務めるコーツ副会長が都に対して不快感を示したことが30日、関係者の話で分かった。
コーツ氏は大会組織委の武藤敏郎事務総長、東京都の山本隆副知事と30日にテレビ会議を開いた。宮城県の既存施設への変更が提案されたボートとカヌーについては選手村の分村が避けられないことから、コーツ氏は強く反対したという。IOCは人種や国籍を超えて交流できる選手村を平和の象徴として大切にしており、関係者によると、コーツ氏は「五輪の理念に反し、東京大会の価値を大きく傷つける」と話した。
コーツ氏はボートとカヌーの会場「海の森水上競技場」について、大会後も残るレガシー(遺産)として都が整備を要望した点にも触れ、「これまでの都の説明と違う。改革本部の提言は信頼関係を壊しかねない」と話したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000001-jij-spo
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:28:30.92 ID:pLGM+r9c0.netコーツ氏は大会組織委の武藤敏郎事務総長、東京都の山本隆副知事と30日にテレビ会議を開いた。宮城県の既存施設への変更が提案されたボートとカヌーについては選手村の分村が避けられないことから、コーツ氏は強く反対したという。IOCは人種や国籍を超えて交流できる選手村を平和の象徴として大切にしており、関係者によると、コーツ氏は「五輪の理念に反し、東京大会の価値を大きく傷つける」と話した。
コーツ氏はボートとカヌーの会場「海の森水上競技場」について、大会後も残るレガシー(遺産)として都が整備を要望した点にも触れ、「これまでの都の説明と違う。改革本部の提言は信頼関係を壊しかねない」と話したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000001-jij-spo
低予算でやれって言ってたやんけ
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:29:15.40 ID:EByGQt8N0.net袖の下が減るからだな
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:32:49.09 ID:Rg3I3t7Z0.netじゃあもうやめちゃおう
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:33:46.29 ID:eV+fXZVe0.netもうオリンピック自体が迷惑
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:41:21.07 ID:Hf+7+vOp0.net税金の無駄遣いは許されない
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:42:09.76 ID:16PZbEYU0.net露骨な組織委側からのリークw
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:49:54.20 ID:bukOklQiO.net
IOCなんてスポーツゴロ相手にしなくていい
開催出来ないとあっちが困るんだから
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:51:38.20 ID:MqAcmRbeO.net開催出来ないとあっちが困るんだから
東京の価値が下がるんだったら
東京五輪なんかやらなくていいわ
誰も困らんわ
そんなにメダルが欲しいなら
五輪出るはずの選手に金メダル渡してオシマイ
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:52:40.69 ID:q0Aj9cTo0.net東京五輪なんかやらなくていいわ
誰も困らんわ
そんなにメダルが欲しいなら
五輪出るはずの選手に金メダル渡してオシマイ
コンセプト崩壊してるぞ
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:55:15.31 ID:nYq2kAQA0.netヤメだヤメだ、こんなもんヤメちまえw
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:57:40.99 ID:t8JP5gO10.net価値なんか無いよなぁ
失敗歓迎
134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:01:41.05 ID:OdFkD6UX0.net失敗歓迎
どうでもいいよ
とにかく徹底的に安く済ませろ
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:02:44.92 ID:GUXMlqFm0.netとにかく徹底的に安く済ませろ
いらんもん招致してくれたな
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:03:41.48 ID:zxlYkdIX0.net返上してしまえ
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:03:42.39 ID:CtHT9Ia30.net競技ごとに採算とれるか調査してとれる競技だけ実施したらいいよ
ほとんどの競技が消えそうだけど
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:06:14.54 ID:CtHT9Ia30.netほとんどの競技が消えそうだけど
都市開催に無理がある
コンパクト五輪とか言われてるけど
コスト数倍になってる原因だろうな
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:11:10.07 ID:A9UATPNC0.netコンパクト五輪とか言われてるけど
コスト数倍になってる原因だろうな
会場じゃなくて時期を秋に変更しろまじで。
東京の夏を舐めすぎだ。
本当に低調で選手から非難轟々の大会で終わるぞ。
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:16:48.91 ID:kaTbE1bi0.net東京の夏を舐めすぎだ。
本当に低調で選手から非難轟々の大会で終わるぞ。
IOCって国をギリシャにでもつくって毎回そこでしたらいいよ
224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:19:35.55 ID:DPhsVESq0.net不快感があるのは国民の方だが何様なん?
スポンサード リンク
- 関連記事
国民投票するべきだな
賛成は建設費、維持費負担
反対は予算見直し
賛成は建設費、維持費負担
反対は予算見直し
東京大会の価値 = 五輪出場選手達のスポーツマンシップ
落ち着くところに落ち着くからIOCは黙って見とけ
利権?知るか
利権?知るか
いくら文句言ってもIOCが建設費や維持費を出すわけじゃなし、結局は開催地の決定を承認するしかないんですよ。
東京大会の価値? それはIOCが決めることじゃありません。
そもそもあんなにカネが掛かるイベントにしちゃったのは誰?
今のままじゃ開催に手を上げる都市はどんどん少なくなるでしょ。
遠からず「五輪開催希望都市=ゼロ」になる日が来ますよ。
五輪自体を中規模の都市でも開催できる規模にダイエットしたらどうです?
東京大会の価値? それはIOCが決めることじゃありません。
そもそもあんなにカネが掛かるイベントにしちゃったのは誰?
今のままじゃ開催に手を上げる都市はどんどん少なくなるでしょ。
遠からず「五輪開催希望都市=ゼロ」になる日が来ますよ。
五輪自体を中規模の都市でも開催できる規模にダイエットしたらどうです?
金は誰が払うの?
7000億から3兆円に増えてんだぞ
サッカーとか一部扱いの競技は選手村使って無いだろ
ボート、カヌー、五輪の中で必要ないわ
オリンピック事態わりとどうでもいいしな。既存の物が使えるならそれで良いんじゃね
海の森水上競技場なんて埋立地の隙間だろ
しかも海水でボート競技なんてレガシィ所じゃないだろ
海水だからボートが痛みやすくなるし海水は浮くのでセッティング変更も必要
南風も強く横波で競技に不向きで風力発電まで側に有るのに
その風力発電も風が強すぎて停止してる時も有る
着工してるが今ならまだ間に合う
工事止めて設計変更してヨットハーバーでも作れ
米1589437
3兆ってのは最悪のケース。
しかもこの数字は警備などの人件費を含む全ての費用。
一方7000億ってのは会場の費用だけ。差額が出るのは当たり前だし他の利でも2兆が相場。
北京は5兆かかっている。
東京みたいな人件費も高い都市で3兆ってのは高い方なのかな?
3兆ってのは最悪のケース。
しかもこの数字は警備などの人件費を含む全ての費用。
一方7000億ってのは会場の費用だけ。差額が出るのは当たり前だし他の利でも2兆が相場。
北京は5兆かかっている。
東京みたいな人件費も高い都市で3兆ってのは高い方なのかな?
ボートコースに500億は日本では無駄なだけ。
宮城県知事やる気満々だしもういいだろ。
宮城県知事やる気満々だしもういいだろ。
※1589448
本当にそこで収まるなら妥当レベルでしょ
ただ、現時点で3兆なんて数字だしているからには、100%の確立で3兆以内に納まるとは誰も思っていないし、今のズブズブなぁなぁでいけば最終的に10兆程度かかりそうだしなぁ・・・
本当にそこで収まるなら妥当レベルでしょ
ただ、現時点で3兆なんて数字だしているからには、100%の確立で3兆以内に納まるとは誰も思っていないし、今のズブズブなぁなぁでいけば最終的に10兆程度かかりそうだしなぁ・・・
ボートは戸田で
競艇場改装してやればできる
競艇場改装してやればできる
そんなに気に入らないなら、もういっそ東京から開催権を剥奪したらどうよ?
なにかおかしいねぇ!!!もしかしてお金がこいつらの懐に入っていったのかな?これは調べたらどんどん膿が出てきそうだね!!!
改めてあの出来損ないのダーティ新国立に決まった時点で、東京大会の価値には大きい傷が出来てるんだよ。何を今更って感じ。
とっとと東京大会無期限延期決めろよ、IOCがまともなら!
ついでに言うと別理由で平昌冬季もいらない!
とっとと東京大会無期限延期決めろよ、IOCがまともなら!
ついでに言うと別理由で平昌冬季もいらない!
宮城ゆ日本の各地に分散させるなら交通網をどうするか考えた方が もし東京から行かせるのであれば 選手にバスなんか体に悪いし宮城や地方に宿泊させるならただの世界大会だし 信用失墜、別にかまわないけどこの先色んな所で大変だろうな 日本って信用で持ってたところがあるし
※1589460
戸田はボート競技の聖地だが6コースしか無く開催が不可能
土地買収して拡張するしか無い
戸田西湖だと結局新築
戸田はボート競技の聖地だが6コースしか無く開催が不可能
土地買収して拡張するしか無い
戸田西湖だと結局新築
海外にお金をあげるんだったら少しでも国内に回してくれたら… そういう信用が少なくなってもかまわない(援助はかわららない) 延期ほかになったら信用がた落ちは計り知れないほど負の遺産になる
豊洲の地下を会場にしたらええやん
IOCちゃんは東京より平昌の心配するべきだと思うの
ボート競技の聖地といわれる埼玉・戸田コース。6コースしかないので無理とのコメントがあるが競技ルール変更して出来ないものかな。
60余年前ここで東京五輪をやったところじゃないの。埼玉と言っても東京圏だし選手にも負担かけなくていいと思うな。
すこし手入れして各国の国旗を立てれば費用も少なく立派な会場になるんじゃないの。
60余年前ここで東京五輪をやったところじゃないの。埼玉と言っても東京圏だし選手にも負担かけなくていいと思うな。
すこし手入れして各国の国旗を立てれば費用も少なく立派な会場になるんじゃないの。
銀行に融資受けられるか聞いてみれば?
魅力的な計画だったらがんがん貸してくれるよ
魅力的な計画だったらがんがん貸してくれるよ
もう他所でやってくれ
会長さんや
会長さんや
ボート競技とか内陸国は絶対参加して来ないんだから、
熱帯諸国が参加しない冬季五輪みたいに別オリンピックとして独立させろよ
熱帯諸国が参加しない冬季五輪みたいに別オリンピックとして独立させろよ
※1589516
全く知らんから聞きたいのだが、内陸国にも湖や河川運河はあると思うが、海水でなければ認められないものなの?
全く知らんから聞きたいのだが、内陸国にも湖や河川運河はあると思うが、海水でなければ認められないものなの?
JOCによるチケット等の売り上げで大目に見込んで5000億円。
国立や国道などの整備費は国が出す。しかし残りは東京都が全て賄うのが
基本的な考え方だそうだ。
東京五輪だけを例外にすると、地方からの反発が強くなり自民が選挙で大敗するから
政府(安倍政権では)が大幅補てんする可能性はほとんどない。
国立や国道などの整備費は国が出す。しかし残りは東京都が全て賄うのが
基本的な考え方だそうだ。
東京五輪だけを例外にすると、地方からの反発が強くなり自民が選挙で大敗するから
政府(安倍政権では)が大幅補てんする可能性はほとんどない。
イスタンブールでええわ
まだ差し替え間に合うだろ
まだ差し替え間に合うだろ
金を節約するためには許容範囲でないの?
IOCは事情をあまりご存知ないらしい
何の検証もなく無茶苦茶に膨れ上がった運営費を、精査して対応を考えるのは当たり前のことでしょうが
IOCは事情をあまりご存知ないらしい
何の検証もなく無茶苦茶に膨れ上がった運営費を、精査して対応を考えるのは当たり前のことでしょうが
森が言わせてんだろ

あの国と違ってね
※1589458
北京の場合は地上げしてそこにインフラを作ったから5兆なんて規模になったわけで。
東京でも同じことやれば金は掛かるけど、
新規建設する会場も全部で30個以上ある内の7つだけ。
運営費は大体2.5〜3兆ってのが試算。
東京都に絡むオリンピック利権だけで10兆という方が盛り過ぎでは?
北京の場合は地上げしてそこにインフラを作ったから5兆なんて規模になったわけで。
東京でも同じことやれば金は掛かるけど、
新規建設する会場も全部で30個以上ある内の7つだけ。
運営費は大体2.5〜3兆ってのが試算。
東京都に絡むオリンピック利権だけで10兆という方が盛り過ぎでは?
サッカー場ではOKでボートとカヌー場はダメって筋が通らない
決勝トーナメントの競技場
リオ ⇒ サルバドール 1,635km
リオ ⇒ ブラジリア 1,170km
リオ ⇒ ベロオリゾンテで 438km
リオ ⇒ サンパウロ 434km
決勝トーナメントの競技場
リオ ⇒ サルバドール 1,635km
リオ ⇒ ブラジリア 1,170km
リオ ⇒ ベロオリゾンテで 438km
リオ ⇒ サンパウロ 434km
ボートなんて海水なのに大会後誰が使うの?
レガシー五輪も廃墟五輪もいりませんよ
レガシー五輪も廃墟五輪もいりませんよ
どんな高くても東京でやれ!
なんて殺生な
なんて殺生な
IOCもいい加減にしろよ!
問題は森元含む利権に群がった屑どもがいくら懐に入れてるかだな
エンブレム、国立競技場のデザイン、築地の豊洲移転、後出しの競技会場建築費の高騰
初めからここまで全部あいつらのいいようにさせられて予算釣り上げられてるんだぜ?
いい加減森元を消せよ あいつがすべての諸悪の根源じゃん
エンブレム、国立競技場のデザイン、築地の豊洲移転、後出しの競技会場建築費の高騰
初めからここまで全部あいつらのいいようにさせられて予算釣り上げられてるんだぜ?
いい加減森元を消せよ あいつがすべての諸悪の根源じゃん
成るべく新設しないで、既存施設を活用しろ
招致活動のプレゼンと内容が変わりまくっているから不信感持つのは当たり前かもな。
掛かる費用を考えたら国民投票で信を問う事すら誤差の範囲だし
場合によってはとてつもなく安上がりになるな
さすが森さんIOCも手懐けていらっしゃる
宮城への分村がダメなら
2018冬季を日本と共同開催と妄想する特亜国に巻き込まれなくてすむので
これはこれで受け入れたほうがいいような
2018冬季を日本と共同開催と妄想する特亜国に巻き込まれなくてすむので
これはこれで受け入れたほうがいいような
ああ、もらったんだなw
オリンピック返上するしかない。そうしたら、『東京オリンピック』は2度目の返上になる。
ある意味立派なレガシィじゃないか!!
あと豊洲市場は解体で。
ある意味立派なレガシィじゃないか!!
あと豊洲市場は解体で。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
