2016/10/01/ (土) | edit |

中国軍が遼寧省大連の造船所で建造している、国産初の空母の全容をとらえた写真を読売新聞は入手した。9月下旬に撮影された写真には、上甲板の構造物工事が本格化し、右舷に艦橋とみられる構造物が写っている。船首部にはスキージャンプ台方式と呼ばれる、艦載機が飛び立つための傾斜も確認できる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475283930/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00050166-yom-int
スポンサード リンク
1 名前:ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:05:30.84 ID:HkmM+ZpK0.net
中国の国産空母、スピード建造…来年進水か
中国軍が遼寧省大連の造船所で建造している、国産初の空母の全容をとらえた写真を読売新聞は入手した。
9月下旬に撮影された写真には、上甲板の構造物工事が本格化し、右舷に艦橋とみられる構造物が写っている。船首部にはスキージャンプ台方式と呼ばれる、艦載機が飛び立つための傾斜も確認できる。船体の周りには巨大なクレーンが何基もある。軍事関係筋は「建造スピードが速く来年前半には進水できる」との見通しを示した。
※続きはソースで 引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00050166-yom-int
3 名前:セントーン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:06:53.54 ID:hQVVjf/J0.net中国軍が遼寧省大連の造船所で建造している、国産初の空母の全容をとらえた写真を読売新聞は入手した。
9月下旬に撮影された写真には、上甲板の構造物工事が本格化し、右舷に艦橋とみられる構造物が写っている。船首部にはスキージャンプ台方式と呼ばれる、艦載機が飛び立つための傾斜も確認できる。船体の周りには巨大なクレーンが何基もある。軍事関係筋は「建造スピードが速く来年前半には進水できる」との見通しを示した。
※続きはソースで 引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00050166-yom-int
いっぽう日本では空母を作っていません。
6 名前:足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:08:19.65 ID:IhLa0jio0.net空母って攻め込むこと前提だろ?
11 名前:ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:09:31.33 ID:g7NstK150.net艦名は爆発にしてくれ
7 名前:タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:08:21.93 ID:JEsx2kpC0.netヤバイよね
いずれ海軍力で圧倒される
いずれ海軍力で圧倒される
軍国主義じゃん。
17 名前:ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:12:14.31 ID:rpx4hMNp0.net作ってるの?ロシアの廃船改造してるだけでしょ
18 名前:ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:12:26.56 ID:0j/Hw6wv0.netアメリカに並ぼうと気合入りまくり
21 名前:ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:13:16.75 ID:50vI+odG0.net空母を軍用するためには他の船もいるし、中国に
それが運用できるとは全く思えないんだけど、ど
うなんだろうね。
それが運用できるとは全く思えないんだけど、ど
うなんだろうね。
27 名前:ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:15:00.25 ID:WX9z3cw+0.net
25 名前:トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:14:31.85 ID:P/buWp8T0.net水深500mの海に出てきた時点で餌食
28 名前:チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:15:03.89 ID:5a9MF45Z0.net作り過ぎの鉄鋼の使用先・・・
29 名前:ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:15:30.90 ID:ybLrSGWt0.net戦争する気満々やな
36 名前:ダイビングヘッドバット(関西地方)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:17:43.65 ID:7tfUPKHG0.net全開はロシアか何処かから部品買わないといけないんじゃなかったっけ
結局買えたのか自国開発したのか
45 名前:アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:22:26.42 ID:dPYJ3JbN0.net結局買えたのか自国開発したのか
あまった鉄鋼と労働力の解消のためでもあるらしいね。
49 名前:膝靭帯固め(京都府)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:23:31.10 ID:ZRrN5GPi0.net空母なんか作って今更どこいくねん
69 名前:サソリ固め(禿)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:37:43.44 ID:0f7Aorzn0.net日本は空母を持つより通常弾頭で良いから弾道ミサイルを持つべきだ
116 名前:ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:37:01.05 ID:VaWOK3Cf0.net余り過ぎた鉄鋼の苦肉の消費案?
123 名前:フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:45:36.55 ID:D93QASo30.net安い鉄がいっぱい余ってるからな
124 名前:トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:46:09.27 ID:kQpHsdXH0.net肝心の空母のエンジン開発出来てないクセに・・・
160 名前:キン肉バスター(佐賀県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:50:20.31 ID:CE4z8h370.netうわーこわいよー
っと言うことで日本も8隻くらい造ろうぜ
っと言うことで日本も8隻くらい造ろうぜ
スポンサード リンク
- 関連記事
鉄がだぶついてんだな
>作ってるの?ロシアの廃船改造してるだけでしょ
ロシア「 カジノで使うから中古の空母を売ってくれ?(まぁ船の支柱を切ったヤツなら売るけど 」
中国「 空母を建造するアル!! 」
ロシア「 ・・・ 」
という
ロシア「 カジノで使うから中古の空母を売ってくれ?(まぁ船の支柱を切ったヤツなら売るけど 」
中国「 空母を建造するアル!! 」
ロシア「 ・・・ 」
という
弾道ミサイルと潜水艦、あと核武装のときに備えて生産はせずともミサイル原潜の開発とかかね。
別に外洋超えて殴りに行く必要なんてないから空母はいらない。
別に外洋超えて殴りに行く必要なんてないから空母はいらない。
日本にとっては強襲揚陸艦を建造される方が恐ろしい。
単艦で1000名以上の兵士と戦闘車両が載せられるもんな。
単艦で1000名以上の兵士と戦闘車両が載せられるもんな。
空母も原潜もいらん、敵基地攻撃能力はタクティカルトマホーク買えば十分
空母というか兵器に明るくないから分かんないんだけど、これってどこで運用してくつもりなんだろ
日本踏み越えてく前提な気がする
日本踏み越えてく前提な気がする
日本は空母もミサイルも平和憲法が禁止してるから、いずれ中国に技術も質も負けて圧倒されるよ。
気づいたときには手も足も、指先一つも出せなくなってる。
中国がやることを指をくわえて見ているしか無いからね。憲法のせいで。
気づいたときには手も足も、指先一つも出せなくなってる。
中国がやることを指をくわえて見ているしか無いからね。憲法のせいで。
※1589578
日本に対して厄介な「城攻め」をするぐらいなら、
太平洋側を包囲して米豪とのラインを分断し、あとは日本船にしつこく嫌がらせして
自ら屈服させるほうがぐっと安上がりだからな。
日本に対して厄介な「城攻め」をするぐらいなら、
太平洋側を包囲して米豪とのラインを分断し、あとは日本船にしつこく嫌がらせして
自ら屈服させるほうがぐっと安上がりだからな。
港出た瞬間から居場所把握されてる空母とか怖くないんですがそれは・・・
公共工事と同じだからな
韓国の後を追いかけているかのよう
韓国の後を追いかけているかのよう
空母は運用に金かかりすぎ
それよりSLBMと潜水艦か沖縄にいくつか基地作る方がコスパいい
まぁ装備より法整備なんとかしろよ
尖閣上陸前に兵器使う意思はあんの?
それよりSLBMと潜水艦か沖縄にいくつか基地作る方がコスパいい
まぁ装備より法整備なんとかしろよ
尖閣上陸前に兵器使う意思はあんの?
空母は遠くに攻めるための兵器
日本は近いし、朝鮮半島や東南アジアにはオーバーキル
中国の想定している仮想敵国はアメリカやな
中国のことだから単に見栄で作っている可能性もあるが
日本は近いし、朝鮮半島や東南アジアにはオーバーキル
中国の想定している仮想敵国はアメリカやな
中国のことだから単に見栄で作っている可能性もあるが
まさか空母たくさん作れば勝てるなんて思ってないよな?
それでぼこぼこに負けた国の話してやろうか
それでぼこぼこに負けた国の話してやろうか
一方日本は空母を持つことを禁止されています
空母なんて強力な護衛艦隊が付随して無いと基地機能を果たせないのに、
中国は大量の漁船団を護衛艦隊にするつもりなのか?
平時なら漁船に攻撃を加えるのは批判を浴びるけど、有事なら敵艦艇とみなして
攻撃に躊躇する必要は無いぜ。
空母一隻なら艦載機も黒煙を吐きまくるディーゼル戦闘機しか無いし、
テレビアンテナしかアビオニオクスを持たない舟ならミサイル一発で沈むぞ?
中国は大量の漁船団を護衛艦隊にするつもりなのか?
平時なら漁船に攻撃を加えるのは批判を浴びるけど、有事なら敵艦艇とみなして
攻撃に躊躇する必要は無いぜ。
空母一隻なら艦載機も黒煙を吐きまくるディーゼル戦闘機しか無いし、
テレビアンテナしかアビオニオクスを持たない舟ならミサイル一発で沈むぞ?
ああ、もっとたくさん空母作った国に負けたよな(笑)
J-15だっけ? 爆装無し、燃料も少なめじゃないと離発着出来ないんだろ?
ダ メ じ ゃ ん w
ダ メ じ ゃ ん w
戦前の日本と同じすぎワロタwwww
ここで指摘されているようなことはあちらさんも自覚して気づいてて、
今必死にキャッチアップしてるよ。
今はまだ余裕ぶっこいてるけど、気づいたときには日本が完全な手遅れ状態になる可能性のほうが遥かに高い。
そうなったら米軍がいようがいまいが土下座するハメになる。
だからさっさと憲法改正しましょうね〜。
今必死にキャッチアップしてるよ。
今はまだ余裕ぶっこいてるけど、気づいたときには日本が完全な手遅れ状態になる可能性のほうが遥かに高い。
そうなったら米軍がいようがいまいが土下座するハメになる。
だからさっさと憲法改正しましょうね〜。
確か、カタパルト作れなくてスキージャンプ型なんだろ
しかも、艦載機は爆装積んで燃料満タンだと飛び立てない
エンジンもタンカーやらの商業用エンジンで激遅。普通は総合的な運用を目的にするんだけど、中国の場合は潜水艦の巨大な的にしかなってない
しかも、艦載機は爆装積んで燃料満タンだと飛び立てない
エンジンもタンカーやらの商業用エンジンで激遅。普通は総合的な運用を目的にするんだけど、中国の場合は潜水艦の巨大な的にしかなってない
XASM-3は年内に完成するお
いい的だおww
いい的だおww
陸上機と潜水艦でいいよ
あと弾薬な
あと弾薬な
少なくとも空母運用のノウハウが無い。どころか海軍にまともな運用の経験がなく、やったら即バレるから実機は出せない。下手すると発着艦の成功率も低そうだな。
それ以前の空母本体と艦載機の稼働率どれくらいになるんだろうね。
それ以前の空母本体と艦載機の稼働率どれくらいになるんだろうね。
>中 国 で は 2 隻 目 の 空 母 を 作 っ て い ま す
や が て 爆 発 し ま す 。
や が て 爆 発 し ま す 。
日本船を臨検したぐらいじゃ自衛隊自慢のAS.Mや
米軍のアスロックミサイルを叩き込んでこないことぐらい
中国はとーーっくに見抜いてるよ。
だから太平洋側や南シ.ナ海にまわりこんで
空母で延々と嫌がらせし続けるだけで良い。
戦う必要なんかない。
日本は悲鳴を上げた財界にケ.ツを蹴り飛ばされて
「平和解決交渉」という名前の降伏を選ぶしかなくなる。
憲法改正しないとこの状況はずっと続いてジワジワと追い込まれるだけ。
米軍のアスロックミサイルを叩き込んでこないことぐらい
中国はとーーっくに見抜いてるよ。
だから太平洋側や南シ.ナ海にまわりこんで
空母で延々と嫌がらせし続けるだけで良い。
戦う必要なんかない。
日本は悲鳴を上げた財界にケ.ツを蹴り飛ばされて
「平和解決交渉」という名前の降伏を選ぶしかなくなる。
憲法改正しないとこの状況はずっと続いてジワジワと追い込まれるだけ。
旧ソ連の元「ワリヤーグ」(未完成放棄 造船所がウクライナにあったのでソ連解体時に所有権はウクライナに)を入手して完成させたのが「遼寧」。
原型となったロシアの「アドミラル・ゴルシコフ」とは外観は似ていてもまるで別物と言っていい。
理由は中国売却時に海上カジノ目的=非軍用との事でエンジンは撤去済み、船の強度を決めるキール(竜骨)切断済みだった。
中国の手持ちのエンジンではオリジナルに比べ出力不足なのは明らかだが背に腹は変えられず搭載(速力低下=飛行機を発艦させにくくなる)、キールも再溶接(焼け石に水。本来の強度は二度と戻らない)等、空母の格好をしてるだけの艦でしかない事は中国が一番わかっていた筈。
それで「まともに使える」空母は一から作るしかないので作り始めた。
予算上では4隻分が確保されているらしく既に1隻は建造中の写真がリークされていて、もう1隻も既に建造開始しているとの噂もある。
更に俄には信じがたいが、現在建造中の2隻は「遼寧」の発展型として完成するのだが、残り2隻が方式の全く違う米国式を模倣して造られるとの噂もある。
ある意味呆れる程の金使いの荒らさだが、この濫費を担保する中国バブルが崩壊すれば、これらの空母が海に出ることはないかもしれない。
原型となったロシアの「アドミラル・ゴルシコフ」とは外観は似ていてもまるで別物と言っていい。
理由は中国売却時に海上カジノ目的=非軍用との事でエンジンは撤去済み、船の強度を決めるキール(竜骨)切断済みだった。
中国の手持ちのエンジンではオリジナルに比べ出力不足なのは明らかだが背に腹は変えられず搭載(速力低下=飛行機を発艦させにくくなる)、キールも再溶接(焼け石に水。本来の強度は二度と戻らない)等、空母の格好をしてるだけの艦でしかない事は中国が一番わかっていた筈。
それで「まともに使える」空母は一から作るしかないので作り始めた。
予算上では4隻分が確保されているらしく既に1隻は建造中の写真がリークされていて、もう1隻も既に建造開始しているとの噂もある。
更に俄には信じがたいが、現在建造中の2隻は「遼寧」の発展型として完成するのだが、残り2隻が方式の全く違う米国式を模倣して造られるとの噂もある。
ある意味呆れる程の金使いの荒らさだが、この濫費を担保する中国バブルが崩壊すれば、これらの空母が海に出ることはないかもしれない。
遼寧より長居の造って距離稼ぎそうだがポッキリ折れると予想
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
