2016/10/02/ (日) | edit |

youchien_hobosan.png ◆保育の備品も自己負担。「友達と遊ぶゆとりもない」

それだけ働いても、ユウコさんの基本給は約16万円。そこから税金や昼の給食代も引かれ、実質13万円ほどしか手元に残らないのです。さらに保育園で着る服も自己負担とのこと。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475327263/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12090385/

スポンサード リンク


1 名前:ダブルニードロップ(秋田県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:07:43.15 ID:P7c7H77e0●.net 
保育の備品も自己負担。「友達と遊ぶゆとりもない」

 それだけ働いても、ユウコさんの基本給は約16万円。そこから税金や昼の給食代も引かれ、実質13万円ほどしか手元に残らないのです。さらに保育園で着る服も自己負担とのこと。

「子どもと過ごす仕事なので、すぐ服がすりきれてしまいます。泥や嘔吐などで汚れることも多いのですが、支給されるのはエプロンだけなんです。あまりみすぼらしいと保護者への印象も良くないので、かなりのペースで服を買ってますね」

 また、ユウコさんの保育園では、保育に必要な備品の購入は、毎月決まった日までに申請するシステム。「画用紙が1枚足りない」「マーカーのインクが切れた」などイレギュラーな事態が起こっても、申請日を過ぎていると翌月まで購入できないというのです。

「備品が足りないと、保育に支障が出てしまいます。期日を過ぎてしまったら自腹で買うしかないですよね。絵本やパペットなど保育に必要なものでも、園長の許可が下りなければ買ってもらえないので、すべて自費で用意しています」

 それらの立て替え金が戻ってくることはないそうです。

 短大で借りた奨学金の返済も抱えているというユウコさん。毎月の残高はギリギリで、友だちと遊びに行くことはおろか、ちょっとした趣味を楽しむゆとりさえないと言います。

「残業代はつかないし、ボーナスだって年間で10万円ほど。ひとり暮らしもしたいけれど、実家を離れたら生活できません」

 1日のほとんどを仕事に費やしているのに、困窮した生活を送るユウコさん。休憩時間の業務や残業代未払いは労働基準法違反になることを知り、「介護・保育ユニオン」に相談に訪れました。現在、ユニオンを通じて残業代の支払い交渉をおこなっているそうです。

 そして、ユウコさんのようなひどい条件で働く保育士は、決して珍しくないのです。

http://news.livedoor.com/article/detail/12090385/
8 名前:サソリ固め(新潟県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:12:26.09 ID:TN5Ia/FC0.net
ブラック保育園
30 名前:フェイスロック(千葉県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:21:34.83 ID:2IyRCNQA0.net
こんな社会はおかしい。
31 名前:アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:21:45.33 ID:3Gb4rp7n0.net
保育料を2倍にして給料すれば解決だろ
11 名前:ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:12:34.48 ID:6CDbtbia0.net
保育士って本当に大変だと思う
運動会とか音楽会とかよく練習する間があるなと思う
家に帰ってから練習してるんだろなぁ

17 名前:パイルドライバー(秋田県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:15:32.46 ID:UqH1CazO0.net
園に言えばいい
あとストライキとか
23 名前:頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:16:48.49 ID:QCUjhU/00.net
バイトのほうがマシ
子供好きにも向いてない仕事
34 名前:バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:22:17.72 ID:WbN48wOv0.net
実家から通える人が旦那や親の収入の足し程度で
来てくれる人だけで賄うべき職業
自立しようとするからおかしくなる
36 名前:垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:22:45.79 ID:aEsUuhLD0.net
子供減ってるし割とキツイのかもな…
37 名前:ダイビングヘッドバット(西日本)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:22:53.42 ID:9ikXg825O.net
子供と遊んで金貰える職業
40 名前:タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:24:10.88 ID:JEsx2kpC0.net
負ってる責任に見合わないな
もう少し出してやれよ
43 名前:張り手(茸)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:25:09.45 ID:G1yQY+x70.net
地方なら
普通に暮らせますがな
東京行く奴が悪い
51 名前:雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:26:40.35 ID:tU2fpJby0.net
そんな大変そうに見えないし
53 名前:オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:27:55.49 ID:372KiqdA0.net
でも待機児童いるんだろ
55 名前:16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:29:31.70 ID:ehFdfA3e0.net
残業代は払えよ
国はしっかりやれや!
75 名前:キドクラッチ(岩手県)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:35:33.00 ID:gcw2V+9x0.net
は?俺の月収と同じなんだが
76 名前:ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:35:40.67 ID:Q19ufMqK0.net
誰が吸い上げてんのこういうのって
83 名前:ムーンサルトプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:37:43.96 ID:qWLrCHqc0.net
>>76
経営者とその親族縁戚
93 名前:ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:43:06.70 ID:vphubxPb0.net
13万とか俺の基本給じゃん
99 名前:キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:46:20.08 ID:36lbZWnl0.net
日本の闇
113 名前:張り手(茸)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:53:45.59 ID:rzPfBFVk0.net
介護士二年目の俺も基本給16万円だわ
そこから手当色々付いて総支給27万円の手取りは21万円くらいだけど
128 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:07:00.38 ID:cmjHlyRs0.net
責任も重いのにね。クレーマーみたいな親もいるし
156 名前:バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:23:11.19 ID:JU7fskBX0.net
モンペ対策も大変だもんな
191 名前:ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:58:44.94 ID:irUHtrpv0.net
保育士、介護士は軽んじられすぎ
205 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:03:53.95 ID:y4wHXuhW0.net
手取り13万で暮らしてる人は
地方にはわんさかいるよ。
そういう求人しかない
215 名前:ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:11:32.76 ID:U3/QpkVQ0.net
保育士とか介護士って絶対必要なのにかわいそうな待遇だよな
229 名前:デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:19:38.84 ID:6+LUFIwo0.net
仕事の内容考慮すれば妥当な額だろ
235 名前:バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:28:04.88 ID:fDZAkZ8p0.net
普通に30万前後もらってるよ
13万とかありえない
クレーマーの保護者がめんどくさいけど子供達はめっちゃ可愛い
253 名前:膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 01:18:09.76 ID:LmWjJUs90.net
派遣でバイトした方が稼げるだろ
254 名前:キングコングラリアット(熊本県)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 01:19:37.44 ID:d8bNeYPS0.net
モンペが凄そうだな
大変だと思うわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1589882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 06:54
しかし年収650万の狂士共は

自分の待遇しか興味がない模様
本当

一番の犠牲者である未来を担う
日本の子供達が、可哀想

地獄に向かう中、強くイキロ  

  
[ 1589883 ] 名前:    2016/10/02(Sun) 06:54
無認可保育園なんやろなぁ  

  
[ 1589884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 06:56
なにいってだ

教員の待遇を考えれば妥当な額だ!
むしろ教員の待遇を改善しろ!!!  

  
[ 1589886 ] 名前: ななし  2016/10/02(Sun) 07:02
仕事内容考えたら妥当とかいってる奴、想像した仕事内容書き込んでみろ。
うちの母は家に帰ってからも保育園で使う小道具なりなんなり作ったりもしなくちゃいけなかったぞ?  

  
[ 1589887 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 07:04
うちの兄弟が保育士だけど、このほぼ通りかな 給料安いから辞めていく人も多くてその分重みがかかって大変みたいだけど、けどエプロンは今は安いとこたくさんあるし服も親に気を使うこともないと思うけど→使ってないよ 備品は百均ほか安いところでかうとか 工夫してるよ  

  
[ 1589888 ] 名前: ななし  2016/10/02(Sun) 07:06
教育現場にお金が回るといいんだけど、小さい所はカツカツだから  

  
[ 1589892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 07:13
社会に必要な職業なのに薄給
これを解決しないとこの国に未来は無いと思う
でも自分が儲かっていればいいんだよね
こんな国は早く滅びればいい  

  
[ 1589893 ] 名前: 通りすがり  2016/10/02(Sun) 07:13
増税反対・介護保険料値上げ反対を言いながら、子育て・介護は行政に任せようとする矛盾に気が付かない愚か者が日本人だよ。
行政は制度を作り法を成立させ施行するだけ。
現場で働くのは同じ国民、子育ても介護も人に任せたいのなら現場で働く者に家族を養っていけるだけの賃金を払えって事。  

  
[ 1589896 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 07:20
なりたい人はたくさん要るんだよ でもその先が酷い しっかりした信念をもつ経営者の所はきちんと回っているけど  

  
[ 1589897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 07:20
経営者が吸い上げるっていうけど、子供相手の商売だから普段見ない微妙な所にクッソ金かかるから経営者的にもそこまで儲からんぞ
儲かるのは寺がやる幼稚園だわ  

  
[ 1589901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 07:28
保育士と幼稚園教諭は別物
一応国家資格だが教諭資格から見ればかなり格下
教諭の給料から算出すると保育士はこんなもん  

  
[ 1589903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 07:30
地方公務員(東京)の保育士の場合結構もらっているはずだよ。
年功序列で年収600万以上なるし。退職金、年金などかなり好待遇だよ。
問題は民間との給与格差だと思う。
  

  
[ 1589908 ] 名前: ななし  2016/10/02(Sun) 07:43
元保育士だけど基本給が13万とか田舎だとゴロゴロしてるよ…  

  
[ 1589912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 07:54
現場の介護士と保育士は安い。
手取りで15万超えてるところって、全体の何%だろ。
>元保育士だけど基本給が13万とか田舎だとゴロゴロしてるよ…
保育士に限らず、地方だと15万以下がデフォだよね。
自動車整備士2級でも、基本給17万だもん。  

  
[ 1589914 ] 名前: あ  2016/10/02(Sun) 07:55
ヤリ.マンが多い保育士  

  
[ 1589915 ] 名前: 金持ち政治家には解らんのだろ  2016/10/02(Sun) 07:55
仕事内容かしたら妥当とか言ってるやつらは仕事した事無い世間知らずのニートか、生保なんだろうな。

保育がそんなに楽な仕事なら母親・父親が仕事の合間にこなせば良いだけなのに、
実際はそんな楽な事でも無いから保育所にお願いするんだろ。
  

  
[ 1589916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 07:57
底辺サラリーマンと同じくらいだけど国家資格必要なんだからもっと優遇しろよと思う  

  
[ 1589966 ] 名前: あ  2016/10/02(Sun) 09:04
生産性が無い仕事ですし給料が上がらない(利益があがらない)というなら自分達でどうにかしろという話
確か中国雑技団のような児童施設が日本にもあって施設に入りきれないほど入園希望が殺到してんだよな
これくらいの施設なら給料良いんじゃねーかな  

  
[ 1589986 ] 名前:    2016/10/02(Sun) 09:36
備品の申請を怠ってるのは・・・・言い訳のしようがないと思うのだけど。  

  
[ 1589988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 09:37
働くために子供預けるんだろ
あの日本四ね野郎とかは
なら稼いだ分保育料あげてもいいんだろ
上げればいいじゃん  

  
[ 1589995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 09:42
しがみつくな。転職すれば解決  

  
[ 1589998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 09:45
妥当どころか払いすぎ
少子化対策のためにもっと削減すべき  

  
[ 1590000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 09:46
日本人以外に金ばら蒔き過ぎやからな  

  
[ 1590001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 09:50
>しがみつくな。転職すれば解決  

ネタで書いてんだろうとは思うが、こういうこと言い続けて来たから、今現在
保育所増やしたところで保育士がいねぇとか言ってんだろ…  

  
[ 1590002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 09:56
女枠で総合職になった者だが正直保育士のことを見下している
  

  
[ 1590003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 09:57
保育士さんには本当にお世話になってる
親になって保育園の大切さが身に染みてわかったわ
待遇をもっと上げるべきだよ  

  
[ 1590010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 10:06
それに引換てさ、生活保護の不正受給の屑共は、パチンコ競馬たばこ酒・・・
部屋も他人に貸して家賃収入有りで、病院から眠剤貰って売りさばき!
そのお金でホスト遊びにキャバ通い・・・
不正受給の屑共を死刑にしろよ!!!  

  
[ 1590029 ] 名前: あ  2016/10/02(Sun) 10:32
ついでに俺らアニメーターの給料も上げてクレメンス  

  
[ 1590039 ] 名前: べる  2016/10/02(Sun) 10:40
ソース元がSPAで、書き手がフリーライターですよ。  

  
[ 1590058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 11:02
給料安いは分かるけど、着ていく服は自己負担って普通じゃね?
(スーツが経費で落ちるという話もあるが、手続きはかなりめんどくさいらしい。)

見栄えがどうとかいってるけど保育士の仕事着なんてジーンズにスウェットかTシャツみたいなイメージしかないんだが。  

  
[ 1590062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 11:05
同じ能力でもこんなに官民格差あったら現場もたまらんよね。これが現実。

ttp://nyaaat.hatenablog.com/entry/nursery-teacher-low-salary  

  
[ 1590071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 11:16
介護士とか保育士、誰でもできるとかいう意見あるけど
母親を考えてごらん ピンキリだよ それこそ誰でもなってる
でも、母親だって有能無能はある
士はちゃんとそれなりの教育受けて資格を取ってるの
だめ母と同じように論じるべきではないと思う  

  
[ 1590358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/02(Sun) 19:51
保育園は地方自治体の補助金で運営されてるからそこが上がらないことには
給料も上がらない
  

  
[ 1590484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 00:04
服はしまむらで良いんじゃないかね・・・まぁ服の問題が解決しても根本的な解決になってないけどさ  

  
[ 1595000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 19:05
手取りで13万円でしょ?変わらないんですけど・・・

子ども子どもと書けば注目を浴びると思っているだけの記事。
税金だったら騒げばお金がもらえるからでしょ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ