2016/10/03/ (月) | edit |

タレントのイモトアヤコ(30)が『世界の果てまでイッテQ! 登山部アイガー登頂プロジェクト2時間スペシャル』(日本テレビ系)で登山に挑戦した。視聴率17.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど感動を呼ぶ内容だったのだが、一方で下山の方法に「感動が台なし」と興ざめしている視聴者も多いようだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475380560/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161001/Taishu_24838.html
スポンサード リンク
1 名前:閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:56:00.35 ID:M45UsiMh0.net

タレントのイモトアヤコ(30)が『世界の果てまでイッテQ! 登山部アイガー登頂プロジェクト2時間スペシャル』(日本テレビ系)で登山に挑戦した。視聴率17.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど感動を呼ぶ内容だったのだが、一方で下山の方法に「感動が台なし」と興ざめしている視聴者も多いようだ。
視聴者が違和感を感じているのは、下山のシーン。普通の登山ならば、登りも下りも基本的には自分の足で行うものだろう。
そのため、下山もイモトがまた時間をかけて降りるのかと思いきや、山頂にヘリコプターが到着。「3分で来ちゃった」と、意気揚々とヘリに乗り、さっそうと山を降りる姿に、首を傾げる視聴者が多かったようなのだ。
これまでプロ顔負けの気力と体力を見せてきたイモトだが、一部では「金にものをいわせた登山」だという声もある。もし「芸人でもたやすく登れる」というイメージがつくようであれば、登山ファンとしては黙っていられないところだろう。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161001/Taishu_24838.html
プロ下山家が怒るぞ
3 名前:バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:56:51.27 ID:+F3leeGL0.net面白かったよ
4 名前:デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:56:54.48 ID:7TaZC7nL0.netいいだろ別に
7 名前:ミドルキック(山口県)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:57:13.68 ID:AjGUYL2Y0.net下山の方が難しそう
12 名前:ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:57:50.39 ID:t0PKD8xv0.net金ないと山登れないけどな
19 名前:トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:58:30.58 ID:fsXQc/ku0.netいやあれは凄いだろ
カメラマンはもっと凄かったがw
カメラマンはもっと凄かったがw
行きはよいよい
帰りは怖いしw
32 名前:男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:59:44.50 ID:brZGAro70.net帰りは怖いしw
そこまで芸人には求めない
登頂だけでも相当だ
47 名前:フライングニールキック(奈良県)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:01:02.02 ID:TbfwJ8UD0.net登頂だけでも相当だ
下山ヘリってわりと普通だぞ
66 名前:断崖式ニードロップ(福島県)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:03:06.80 ID:WMLm4Zkf0.net最初からヘリでいけばよかったんじゃねw
87 名前:ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:06:06.38 ID:Efke1Evi0.net下山の方が何から何まで大変だからな。
93 名前:フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:07:46.97 ID:rBaYKbrg0.netあの山は下山を前提としてないだけだろ
知らんけど
108 名前:バックドロップホールド(石川県)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:11:47.91 ID:9ev/Qaun0.net知らんけど
いつも下山はヘリだろ
120 名前:アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:14:25.49 ID:t6gnmgnk0.netカメラマンが大変だわな
154 名前:頭突き(香港)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:22:53.64 ID:OMCHCG460.netまあどう対応してもケチ付ける奴はいるからな
156 名前:バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:23:39.24 ID:jSSz212H0.net面白かったし良く登ったよ
ああいう登山もありなんじゃないの
165 名前:急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:24:55.80 ID://S5gGc60.netああいう登山もありなんじゃないの
面白かったからセーフ
171 名前:ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:25:56.85 ID:O63jgMWb0.net家に着くまでが遠足
180 名前:腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:28:31.48 ID:BhwoGotN0.net別に批判することでもない
下山もするプロってすげえなってことでいいだろ
下山もするプロってすげえなってことでいいだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 『君の名は。』邦画アニメ歴代トップ5入り 128億円で『風立ちぬ』超え!
- 【人工透析患者批判】長谷川豊アナ、MX「バラいろダンディ」に出演 冒頭で騒動謝罪「全面的に私のミス」
- SMAP解散が原因?ジャニーズ番組の視聴率が軒並み”暴落”
- 石橋貴明のお笑い番組論 「閉塞感がつまんなくしてる」
- イモト、感動の登山成功が“興ざめ”な理由 「なんだ下山はヘリかよ」
- ヒロインが決まらない!木村拓哉の新ドラマが早くも難航中
- “国民的アイドル”は嘘だった? 嵐に完敗したSMAP
- タモリ、ダウンタウンが震えた!? マチャアキ「実は怖い人」伝説
- 全米6位! 宇多田ヒカル『Fantome』日本人女性ソロアーティストとして初の快挙
事故とか遭難の7割くらいは、下山時に発生するって話しだし、仕方ないんじゃない?って気がするんだがなぁ。
「自力で登山」するとは言ったが「自力で下山」するとは言っていない
登りはテンション上がってるからたいていの山は登れちゃうんだよな
下山はほんときつい 膝と足首に負担かけないように滑らないように足下す場所を選択する連続だから疲れる しかも体力はだいぶ減ってるし
下山はほんときつい 膝と足首に負担かけないように滑らないように足下す場所を選択する連続だから疲れる しかも体力はだいぶ減ってるし
所々危ない場面もあったし、あれ以上やったら事故起こして視聴者引いてしまうわ
ドキュメント型バラエティとしてはいいラインだと思うけどな
イモトの面白さと、撮影班やプロ登山家の凄さもわかる絶妙なライン
ドキュメント型バラエティとしてはいいラインだと思うけどな
イモトの面白さと、撮影班やプロ登山家の凄さもわかる絶妙なライン
登頂が記録になるような山だと、プロでも半分以上ヘリ下山な訳だが
状況によりガイドがヘリ勧めることも多い
状況によりガイドがヘリ勧めることも多い
三浦雄一郎もヘリで下山してるから問題ない
失敗したら只のレガシーになるだけだから、バラエティー番組ならこれでOKじゃね!
下山って大変な割に見てて面白くないだろ
流石に危険と恐怖でイモトの心へし折れる寸前だったししゃーないやろ
芸人にそこまで求めてどうすん
むしろ傍目には茶化してるけど石崎Dの大丈夫だよヘリあるよっていうフォローやら
自分にヘイト向けさせる事で元気を出さすあたりがすげーなーって思ったよ
芸人にそこまで求めてどうすん
むしろ傍目には茶化してるけど石崎Dの大丈夫だよヘリあるよっていうフォローやら
自分にヘイト向けさせる事で元気を出さすあたりがすげーなーって思ったよ
ヘリで下山w
5割半減w
登頂して下山してワンセットw
5割半減w
登頂して下山してワンセットw
一度見た光景を逆再生で見て面白いんかお前ら
くだらなすぎてところどころしか見ていないが、アレが面白いと思える感性の持ち主とは友達にはなれないな。
登山家だからこそ、なぜ下山はヘリだったのか理解できるだろ
ただ批判したいだけじゃねえかこんなん
ただ批判したいだけじゃねえかこんなん
バラエティ番組にそこまで求めてない
見てないけど
見てないけど
ヘリで登って自力で下山するなら問題なかった。
あれみてこんな下らないケチつけるような人間とは友達になれないなw
>>流石に危険と恐怖でイモトの心へし折れる寸前だったししゃーないやろ
芸人にそこまで求めてどうすん
へし折れるような危ないことをなんでやるの?自主的にでもやってんの?
イモトはあくまで「タレント」であって「冒険家」や「探検隊」じゃないし
それで金もらってるわけじゃないんだけど
ヒマラヤ上ろうがK2上ろうがマッキンリー上ろうが
7大体陸の山制覇しようが視聴者は別にイモトにそんなこと望んでないんだけど
山で氏にかかりそうとかどうとかじゃなくて
ヘビにギャーギャー言ってる方がよっぽど楽しいわ
でもワラワラいる単体で勝負できない女芸人の集団が
ギャーギャーわめいてるのはクそも面白くない
芸人にそこまで求めてどうすん
へし折れるような危ないことをなんでやるの?自主的にでもやってんの?
イモトはあくまで「タレント」であって「冒険家」や「探検隊」じゃないし
それで金もらってるわけじゃないんだけど
ヒマラヤ上ろうがK2上ろうがマッキンリー上ろうが
7大体陸の山制覇しようが視聴者は別にイモトにそんなこと望んでないんだけど
山で氏にかかりそうとかどうとかじゃなくて
ヘビにギャーギャー言ってる方がよっぽど楽しいわ
でもワラワラいる単体で勝負できない女芸人の集団が
ギャーギャーわめいてるのはクそも面白くない
これが下山家というジャンルが出来るきっかけであった
頂上のヘリ直付けが最大の見所だった
文句言ってる奴の8割はヘリ下山のワードだけで番組は見ていないで騒いでる
興醒めなのは事実だし、擁護が多いのに違和感を感じる
バラエティなんだから登るだけだっていいじゃん。
あれで下山なんかしたら負傷者出てたよ。
あれで下山なんかしたら負傷者出てたよ。
あの山の下山は基本的にヘリだぞ
最後に登ったのにすれ違わなかったってことはそういうことだ
最後に登ったのにすれ違わなかったってことはそういうことだ
ヘリ下山は、普通ですってテロップ入れなきゃ。前回を学んでないスタッフが甘い。
下山に成功って見てて面白いか?登山の方が絵になるからテレビの企画にするんだよ、ホントにそこまで求めるんなら別の番組見るかそもそも見るな
でもそろそろ飽きてきたからイモトを自由にしてやれよ
でもそろそろ飽きてきたからイモトを自由にしてやれよ
ま、仕方がないね、事故ったら番組パーだからね、危険な橋は渡れないヨ。
※1590831
事実と個人の感想を混同している自意識過剰
擁護が多いから怪しいという誇大妄想
病院行け糖質
事実と個人の感想を混同している自意識過剰
擁護が多いから怪しいという誇大妄想
病院行け糖質
こち亀にこんなのあったよね
プロ登山家じゃないんだから十分だよ。
イモトよりも先に上ったグループも皆ヘリで下山したよ
全編見てたら下山がヘリの理由も分かってるんだけどなぁ。
番組見てねー奴が文句言ってんだろ
地元のガイドが「この状況でテレビクルーまでつれて往復は回りに迷惑だから下山はヘリにしろ」って言ってんだけど。
で、あのヘリの慣れ具合は「日常的にヘリ下山やってる」としか思えない
ちゃんと山登りやってるやつでも状況が悪くなったらすぐギブなんだろ。
そりゃそうだ。かなりの経験者でも危険な岩山での「“全身を強く打って意識不明”の肉塊の捜索」なんて、しないですむならその方が良いに決まってる。
それとも何かい、テレビ局のせいで現地ガイド含めて人タヒにがでないのが許せないのか?
地元のガイドが「この状況でテレビクルーまでつれて往復は回りに迷惑だから下山はヘリにしろ」って言ってんだけど。
で、あのヘリの慣れ具合は「日常的にヘリ下山やってる」としか思えない
ちゃんと山登りやってるやつでも状況が悪くなったらすぐギブなんだろ。
そりゃそうだ。かなりの経験者でも危険な岩山での「“全身を強く打って意識不明”の肉塊の捜索」なんて、しないですむならその方が良いに決まってる。
それとも何かい、テレビ局のせいで現地ガイド含めて人タヒにがでないのが許せないのか?
この件はネラーあたりが叩いているんだろうけど
電波少年のヒッチハイクで中東の危険地域を飛行機で飛び越えたのは「ヤラセだ」と叩いたのはマスコミだから
マスコミがヤラセ批判を始めたから視聴者にもヤラセを叩かれる様になった
マスコミは自業自得
電波少年のヒッチハイクで中東の危険地域を飛行機で飛び越えたのは「ヤラセだ」と叩いたのはマスコミだから
マスコミがヤラセ批判を始めたから視聴者にもヤラセを叩かれる様になった
マスコミは自業自得
大丈夫。
あの山登ろうと思う時点で正気を疑っている。
あの山登ろうと思う時点で正気を疑っている。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
