2016/10/03/ (月) | edit |

20161003-00000028-nksports-000-9-view.jpg
とんねるず石橋貴明(54)が、司会を務めるTBS系「オール芸人お笑い謝肉祭’16秋」(9日午後6時30分放送)の収録に参加しこのほど、日刊スポーツのインタビューに答えた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475455867/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000028-nksports-ent

スポンサード リンク


1 名前:エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 09:51:07.52 ID:qwwB0cbO0.net
とんねるず石橋貴明(54)が、司会を務めるTBS系「オール芸人お笑い謝肉祭’16秋」(9日午後6時30分放送)の収録に参加しこのほど、日刊スポーツのインタビューに答えた。

-近年、世論などに配慮して、自主規制するような状況が起こっている


「こうやったらまずいな」って考えちゃうような、閉塞(へいそく)感が全てにおいてテレビをつまんなくしちゃっている気がします。僕らの子ども時代は、例えばドリフターズさんがいて、食べ物を粗末にしてるんだけど、それで「子供に見せたくない番組ワーストワン」とかになるんだけど、そんなことはみんながちゃんと(いけないことだって)分かっていてやっていたし。でも、今は、その前の時点でロックかけられちゃう、みたいなね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000028-nksports-ent

インタビューに答える石橋貴明
20161003-00000028-nksports-000-9-view.jpg
10 名前:ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 09:55:55.41 ID:1FvubemS0.net
人のせいにしてないで芸人なら芸で笑わせろよ
12 名前:ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 09:57:14.16 ID:6FIusH120.net
奇抜なことやれば笑いが取れる時代は終わったんだよ
15 名前:セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 09:58:52.42 ID:RqHvU1LN0.net
能無し芸人が人のせいにしてる
16 名前:フランケンシュタイナー(福岡県)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 09:59:22.10 ID:1EEvdg850.net
おまいう
21 名前:スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:03:30.79 ID:8weAxphv0.net
いま、一生懸命各地を廻ってファンに
プレゼントを届ける番組やってるな。
がんばってますね

31 名前:リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:12:19.83 ID:OPYUpShD0.net
とんねるずを含むお笑い連中がテレビで破茶目茶してきた
ツケを今払わされてるんだろうが
自由なんて脆いもんだぜ。
41 名前:目潰し(神奈川県)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:15:25.77 ID:A0LJ4uB40.net
とんねるずってフジテレビ以外で仕事ないだろ
42 名前:ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:16:22.53 ID:iETZCVfv0.net
めちゃイケよりとんねるずの方が体張ってる。
44 名前:エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:16:54.07 ID:8jAkIC300.net
そういう石橋は格下いじめてるか飯食ってるだけだろ
不愉快なだけで面白くもなんともないんだが
56 名前:マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:24:02.28 ID:6VbeGkBu0.net
実力社会だの人気商売だのいっても
結局事務所の力だからなあ
視聴者からすると芸能界の閉塞感が半端じゃない
60 名前:ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:25:07.20 ID:MlUfPY++0.net
お笑いウルトラクイズといい、よく笑ったな
今テレビに、癒やしの方を求めているわw年取ったな
77 名前:ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:38:05.13 ID:vRwANerB0.net
そもそもとんねるずが面白いと一度も思ったことがない
パワハラしまくりでただひたすら不快
90 名前:アルゼンチンバックブリーカー(広島県)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:48:00.99 ID:Ym60NjjR0.net
ていうか単純に面白くないじゃん
食べ物粗末にしたら面白い番組作れるっていうのかね?
113 名前:タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:11:28.50 ID:VkCKIcQG0.net
スタッフとかと歌出したり意味が分からなかった
142 名前:アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:34:46.20 ID:dt1xW9dd0.net
はっきり言ってその辺の素人の動画のほうがプロの芸人より面白いんだ

ただ、テレビつー媒体がうまいこと洗脳してきたから成立しただけ
ネットの時代にテレビの本質がばれただけ
149 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:36:35.78 ID:zhfPAb8N0.net
芸もない芸人が多すぎ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1590859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 13:17
昔ゴールデンで延々パチンコやって視聴率稼ぎやってたやつが
何言ってんだかw  

  
[ 1590865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 13:23
テレビを作っている人間が悪い
自主規制も正直どうでもいい規制にばかり積極的で
本当に規制しなきゃいけない事はすっとぼけてるという  

  
[ 1590867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 13:23
石橋の言うとおりだと思う
こうやってすぐ叩く方向に持って行くから無難な物しか作れなくなるんじゃないか?  

  
[ 1590869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 13:28
>>1590859 何回かやってたし、梁山泊をだしてインチキなことをやってたな。  

  
[ 1590874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 13:35
最近のバラエティー飯喰ったりグダグダ喋ったりしてるだけやんけ
コントやれコント
仮面ノリダーやろうや  

  
[ 1590875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 13:36
とんねるずが面白かった時期って
生ダラでレーサー呼んでカートやったり
闘牛に追っかけられたり
もじもじくんしたりで別に今でも出来るようなの沢山あるやろ
もう今やっても今更って感じやけど  

  
[ 1590876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 13:37
引退宣言・・・?  

  
[ 1590882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 13:42
とんねるずもそうだし、ドリフとかたけしとか、下ってダウンタウンとか、あの辺の世代って、どんどん枠を壊していこう・広げていこうってしてた
制作側も一緒
明らかに意図してそれをやってた(と感じる
今の中堅以下って、枠内で求められることだけやってる
芸人は、お笑いスクールとかで間口が広がった分、ガチガチに平均化・職人化したんだと思う
社会的な締め付けももちろんあるけど、面白い面白くない以前に、芸人が小さくなってる  

  
[ 1590883 ] 名前: ふざけろ  2016/10/03(Mon) 13:42
相方もポンコツだが石橋も同様、面白いことして皆で笑ってただけ
あんた方が視聴者を笑わせたんじゃ無い事を分かっとけ!
仲間内のじゃれ合いは非常に不愉快だってこと知っとけ!
いい年こいて確立できた芸って何もないくせに語るんじゃないわ!
大した功績も無いから死んだあとの弔辞に困るわw  

  
[ 1590887 ] 名前: wo  2016/10/03(Mon) 13:44
デフレで朝鮮利権が入り込んだからね。
放送業界に。
生ダラでパチンコの御先棒担いでいたとねんるず。
いつのまにか、ゴールデンタイムでのパチンコのCMやサラ金のCMが解禁に。
地上波は滅茶苦茶よ。  

  
[ 1590894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 13:59
テレビ業界って本当に人のせいにするくずばかりだな、、  

  
[ 1590895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 14:00
とんねるずなんて元々面白くなかったけどな  

  
[ 1590896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 14:01
とんねるずはまだ体張ってるし
地方ロケするしバラエティ頑張ってるでしょ
ダウンタウンなんて芸人やめてるだろ  

  
[ 1590898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 14:04
秋元康がノンキーズに鞍替えして終わったタレント  

  
[ 1590899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 14:05
元々面白くない奴が長年生き残っているわけねーだろ
1590882 の言う通り
今の芸人は既成疑念にとらわれ過ぎててつまらん  

  
[ 1590905 ] 名前: 無  2016/10/03(Mon) 14:23
笑われることしかできない 笑わせることができない奴がお笑いを語る・・・こんなんを芸人なんて言う奴はきっといじめを横目で見て 大声で笑うと自分に矛先が向くのが怖いから横向いてほくそ笑んでる根暗くらいのもん  

  
[ 1590906 ] 名前: 名無し  2016/10/03(Mon) 14:23
とんねるずは若かった時はパロディーコントの達人だったんだけど知らん人多いのね
  

  
[ 1590907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 14:24
「うるせえ!人気さえありゃあ勝ちなんだよ!じじいは引退しとけ!」

という感じで、既成概念をぶち壊してきたのが、たけしやとんねるずやダウンタウンだ。
でも、もし石橋が若手から今そう言われたら、裏で陰湿な圧力をかけたりせず、見守っていられるかい?

結局、そういうやり方は大事な山を焼畑農業でさらって自分だけ一儲けするようなもんで
あとには何も残らない。  

  
[ 1590915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 14:31
そこそこわかるな。
昨日の熱血浜田塾良かったな。
ああゆうのやってくんないかな~
河本以外でね^^  

  
[ 1590924 ] 名前: あ  2016/10/03(Mon) 14:52
漫才やコントをする番組で司会が大物芸能人なのが気に入らないわ。出演者は萎縮するし淡々と観客とのライブ形式でやれや。
  

  
[ 1590925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 14:53
乳くりマンボでキューを普通にテレビで流せるぐらいの寛容さがほしいよな  

  
[ 1590928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 14:56
ツマラナイ芸人がいつまで経っても出てくるからだろ
新陳代謝悪すぎなんだよ  

  
[ 1590929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 14:56
そして若者が悪いという場所に落ちるとみた  

  
[ 1590933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 15:01
やっちゃいけないことをするにもさ、限度はあるよ
そこを踏み越えると普通にドン引く

とんねるずは昔のコントの印象引きずって今も嫌いではないけど、
その辺やり過ぎるように感じて今は見なくなった
テレビが境界を見極められないだけじゃないかな  

  
[ 1590937 ] 名前: 名無し  2016/10/03(Mon) 15:05
見てる分には面白くて良いけど関わると面倒な変人が常識人がやらんことをするサファリパーク的な面白さがあったんだけど
いまや世間が変人を許さない風潮になってるからな、普通の人が考えることはやっぱり普通なんだよ  

  
[ 1590938 ] 名前: 名無しさん  2016/10/03(Mon) 15:05
もう50近くになる元若手芸人()どもが一番悪いに決まってんだろ
あいつらウケる事よりも上の芸人に媚び売る事しかしてなかったんだよ
その仕組みをさらに下の世代にも押しつけやがって
吉本内部の上下関係なんかどうでもええわ  

  
[ 1590942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 15:13
確か「歌手」だぞ?コイツら。  

  
[ 1590943 ] 名前: gf  2016/10/03(Mon) 15:22
チ・ョンがたくさんいるからだろ。フジのドラマでちょくちょくくだらない嫌がらせが問題になるから。  

  
[ 1590965 ] 名前: ななし  2016/10/03(Mon) 15:50
日本のTVって、ブレイクしたタレントにしろ企画にしろ、どこかで売れると同じような内容ばかりで面白くないので見なくなった。
バラエティなんてひな壇並べて、ワイプとスポーツ番組や音楽番組でさえ芸人だらけ。
見ようと思ってた番組でも芸人出てたらTV消してる。
AKB商法のように、製作者は数出せば誰か気に入るタレントいるとおもってるんだろうが、嫌いなのが一人でも映ってれば見ない時代と気付きなさい。  

  
[ 1590966 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/10/03(Mon) 15:51
よくも悪くも、とんねるずの笑いの源泉は「いじめの楽しさ」だからな
立場の弱い素人をいじりと言って馬.鹿にする笑い
立場の弱い後輩に無理難題を押し付けて笑いものにする
ガチで素人がキレて石橋しばき倒したらどんな顔するか見てみたかったわ  

  
[ 1590967 ] 名前: 名無し  2016/10/03(Mon) 15:52
石橋なんて過去の人じゃん。
お笑いならひたすらネタしてろよ。
M1やらザ漫才みたいなのは見ようと思うけど、バラエティとか全く面白くない。  

  
[ 1590996 ] 名前: 名無しさん  2016/10/03(Mon) 16:50
番組で乱闘になって観客が石橋に飛び蹴り食らわせたりしてた頃がデタラメで面白かったわなw
まあ今の閉塞感とやらは、あの頃に下品なネタをやりすぎたせいな気がするがなw  

  
[ 1591013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 17:07
分析としては間違っちゃいない
でも何かを禁止されたら、それに代わる新しい笑いのネタを開発できるのがプロじゃないんですかねぇ  

  
[ 1591020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 17:12
これに対する書き込み見て確信したわ 視聴者もテレビをつまらなくしている一因だと  

  
[ 1591026 ] 名前: 名無し  2016/10/03(Mon) 17:14
漫画、アニメ、ゲームなどで部外者からの圧力を嫌がり自主規制をかけて結果、作品が変質したりする
同質の問題を語っているだけなんだよな。  

  
[ 1591037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 17:34
汚れた物の中にこそ、価値有る物が眠っている
聖書にもそう書いてある  

  
[ 1591038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 17:34
若者のお笑いばなれ  

  
[ 1591059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 18:14
漫画で言ったらこいつらがやってるネタってコロコロレベルだもん
漫画でも長く人気があるのはギャグじゃなくてコメディなのはストーリーラインがあって笑うポイントが普遍的だから  

  
[ 1591066 ] 名前: 名無し  2016/10/03(Mon) 18:27
ドラえもんが好きだったんでコロコロを悪く言われるのは腹立つ  

  
[ 1591074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 18:50
閉塞感を笑い飛ばすのがお笑い芸人だと思っていたんだが違うのか?  

  
[ 1591093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 19:10
ドラえもんは学年に合わせて内容の方向性変えてるんやで
コロコロはちゃんと自分のところの作品が低学年向け意識してジャンプとかへの橋渡しの役割だってことを自覚してるから
  

  
[ 1591096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 19:15
雛壇トークの走りの頃はまだ閉塞感はなかっただろ
さんま御殿とダウンタウンDXが雛壇トークで高視聴率取ったからと、
他局が雛壇トークを安易に真似たのがお笑い番組が閉塞感に陥った原因だろ

何でもかんでも視聴者のせいにするなよ
視聴率が取れないのを視聴者のせいにすれば楽だもんな
「支持率が取れないのは有権者のせいだ」といっている政治家と同じだ  

  
[ 1591112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 19:33
昔みたいにはっちゃけられないって事じゃないか?とんねるずの得意分野でもあるんだが
制作、もしくはTV局からそれは止めましょうよと言われれば出来ないからな、業界側の姿勢の事言ってるんじゃない?
  

  
[ 1591156 ] 名前: 名無し  2016/10/03(Mon) 20:16
芸人を叩きたいが為に
ネットやってる奴等が嫌っている表現規制をしたがる団体を間接的に援護するって何を考えてるか解らん。  

  
[ 1591245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/03(Mon) 23:07
いろいろ制約が多いってことが言いたいんだろうね  

  
[ 1591536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 07:15
テレビの方が勝手に自主規制してるだけじゃん
知らんがな  

  
[ 1591588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 08:26
あんたは好き放題やってるからそう言えるんだろうけどさw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ