2016/10/04/ (火) | edit |

20120904_kojimaharuna_13桜井俊 嵐の櫻井翔の父で、総務省前次官の桜井俊氏が、大手信託銀行の顧問に就任した。桜井氏といえば、7月に行われた東京都知事選で、与党から立候補を打診されて注目を集めたが、「家族に迷惑が掛かる」との理由で出馬を固辞。退官した後は、“妻との旅行や別荘でのんびり過ごす。ジャズバーでもやって、ピアノを弾こうかな”などの計画を親しい友人に話していた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475564304/
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1205845/

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/10/04(火) 15:58:24.62 ID:CAP_USER9.net
嵐の櫻井翔の父で、総務省前次官の桜井俊氏が、大手信託銀行の顧問に就任した。桜井氏といえば、7月に行われた東京都知事選で、与党から立候補を打診されて注目を集めたが、「家族に迷惑が掛かる」との理由で出馬を固辞。退官した後は、“妻との旅行や別荘でのんびり過ごす。ジャズバーでもやって、ピアノを弾こうかな”などの計画を親しい友人に話していた。

しかし、結局は官僚にありがちな“天下り”の道を選んだようで、ネット民からは「知事より、こっちのほうが楽して儲かるよね」「やっぱり、ただの元役人だったな」「ただの官僚。なんかガッカリ」と冷ややかだ。

その一方で「賢い選択だった」との声もある。

「豊洲問題、2020年の東京五輪だけでなく、待機児童問題など東京都は難題が山積しています。あの時点で都知事選に出馬していれば、当確の可能性はあったわけですから、俊氏が望んでいたような退官後の生活はできなかったでしょう」(社会部記者)

総務省といえば“国民の経済・社会活動を支える基本的システムを所轄”する省庁でもある。その次官の職にあった人物が、民間の信託銀行に天下りとは‥‥ジャズバーの資金稼ぎでもするのだろうか。

http://dailynewsonline.jp/article/1205845/
2016.10.04 09:58 アサジョ
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 15:59:50.32 ID:prmRyGJu0.net
息子見りゃ親の程度わかるやろ
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:02:18.58 ID:enrT1fC10.net
なんだ結局天下ったのかw
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:07:06.56 ID:7qLzNZ8a0.net
ヘタレ
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:09:06.72 ID:UlNBdzIT0.net
天下りしない元高級官僚っているわけねーべ
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:10:53.59 ID:OT9/+ZnG0.net
見事な天下り
上級国民の典型

51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:20:05.82 ID:rRsRs+qF0.net
そもそも天下りするために役人になるんだろ
天下りしないなら最初から民間行くわ
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:21:30.63 ID:LuI7cVyV0.net
親子で稼ぎますなー
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:24:55.48 ID:pWpBs/Mc0.net
そりゃそうだろワロタ
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age]:2016/10/04(火) 16:29:20.48 ID:Y8McUIJp0.net
事務次官まで上り詰める労力を考えたら
退官後くらい楽にさせてあげろよ
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:32:30.23 ID:En0V8iR/0.net
いやいや、天下り美味しいもんな
できるならオイラもやりたいよ
おまいらもそう思ってるだろ
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:45:03.28 ID:ZVk76Vwp0.net
そりゃそうでしょ!
定年後天下る為に勉強してきたんだから。
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:56:23.14 ID:lq9Z7OAE0.net
さんざん言われてたろ
天下りで数億稼げるのに都知事選なんてやらないって
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/04(火) 17:04:47.84 ID:t6KoBJh70.net
だって、その為に官僚ってなるんだろ!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1591994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 18:27
企業側から見れば、普通に欲しい人財でしょ。優良物件。  

  
[ 1591998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 18:30
総務省の事務次官が、年金暮らししてたり松屋でバイトしてるほうが日本のためにならないわ  

  
[ 1592006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 18:42 天下りって…
総務省とは何の関係もない民間の信託銀行なんだから天下りじゃなく再就職というべきだと思うけど… なんか記事に変なバイアスがかかってるように感じる  

  
[ 1592008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 18:44
息子が有名人ってだけで特別視する方がおかしいだろ。  

  
[ 1592016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 19:01
天下りしたからって優雅に家族と過ごせないわけじゃないから、嘘は言ってないだろw
どうせ週一出勤くらいじゃねーの?  

  
[ 1592024 ] 名前: 名無し  2016/10/04(Tue) 19:13
どうせエリートっつったって今まで忙しかったんでしょ
楽が出来るんならいいんじゃないの  

  
[ 1592026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 19:14
「アイドルの父親」フィルターってすごい
それだけで清廉潔白に見えるんだからな  

  
[ 1592031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 19:20
結果オーライだからどうでもいい。
小池じゃなきゃデカイ声出せないし、恐れ知らずの綱渡りもできない。
あのアグレッシブな所信表明だけでも小池は仕事したよ。
他の奴だったら適当に包んで話すか、極端に喧嘩腰になりそうな内容を、きっちり冷静にスピーチしたもんな。
実現可能かは怪しいが、病巣羅列のアナウンスだけでかなり価値がある。
タレントや操り人形や事なかれ主義のおっさんじゃなくて良かったわ。  

  
[ 1592033 ] 名前: 社蓄  2016/10/04(Tue) 19:21
天下りくらいさせてやれや。
学生の頃深夜ドライブや霞が関の辺り通過すると土日祝日関係なくど深夜なのにフロアの電気着きまくってんだから。  

  
[ 1592038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 19:26
たまたま息子が芸能人だったってだけで、聖人でも何でもないからな  

  
[ 1592046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 19:36
まあ都知事の器じゃなかったし  

  
[ 1592047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 19:37
枠があるから、断るわけにもいかんのだろう。
自分に続く後輩の為にもね。
でもまあ、こういうのって公務員ならではだよねえ。
普通の人なら、椅子に座ってるだけで何千万、それを2年務めてw退職金ウン千万なんて人に言えないような仕事にはつかないよなあ。  

  
[ 1592060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 20:00
別に騒ぐようなことじゃないし、これで叩いてる奴らはガキかニートくらいだろ  

  
[ 1592062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 20:02
そりゃそうだ  

  
[ 1592070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 20:08
優秀なら引く手あまただろ。お前ら誰からも声かけられないからって僻みすぎwww  

  
[ 1592079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 20:19
そりゃ舛添や増田のような「内田茂グループの利権の代弁者」になってたら
息子共々もっとぶっ叩かれてただろうからな。
賢明な判断だったと思うよ。あとは好きにしたらいい。

むしろ自民都連が利権のためなら反日ド左翼でも平気で担ぎ出す
保守でもなんでもないただの銭ゲバ連中だと知らしめてくれた意味では、功労者の一人だ。  

  
[ 1592081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 20:20
しかし天下るのなら退職金いらんよね。
老後の資金で貰う名目なのになんで退職金なんて必要なん?
天下った先でもまたもらうんでしょ? 役人のボーナスと天下る人間の退職金は不要
その分、月額に含めてだしてやれば若い役人は生活たすかるだろうからね
手当てやボーナスで実態がみえなくなりすぎなんだよ。国家公務員はまだしも
地方は食えない公務員との差が激しすぎる。はよ是正しろよ  

  
[ 1592082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 20:22
企業としても公官庁にパイプが欲しいんだから良いだろ
そもそも、中央省庁キャリアなんて日本有数のブラック職場だって理解してる?
文句言ってるやつは豆腐メンタルなら光の早さで首つるような地獄で叩き上げた人材にイチャモンつけられるほどご立派なのか?

ろくに稼げもしない底辺のやっかみは見苦しい限り。  

  
[ 1592084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 20:23

むしろ自民都連が利権のためなら反日ド左翼でも平気で担ぎ出す
保守でもなんでもないただの銭ゲバ連中


公明と共産以外は多分中央の統制がろくに利かない銭ゲバだよ。
地方の長老議員とかなんてほんとひどいから。わざわざ国政にでて1年生になんて
絶対にならない。 自民もそうだけど何回当選でやれる役職とかがある時点で能力とは
別の力学が働いてるんだしね。 自民は色んな政党の寄せ集め集団 
あまりにも派閥で思想が違いすぎる上に地方は統制できないという前近代的な政党  

  
[ 1592089 ] 名前: 匿名希望  2016/10/04(Tue) 20:26
ある意味、都知事選でていたら危なかった・・・・  

  
[ 1592090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 20:26
>企業としても公官庁にパイプが欲しいんだから良いだろ


これがすでに癒着だしね・・ 自民の森を叩けないなw

稼げる稼げないは知らんけど食えないような給与でやってたのならまだしも
それ相応の対価はもらってただろうにね。 いや国家公務員が激務で
特に霞ヶ関は大変なのは色々読んでしってるから相応だとは思うけどね

人材にイチャモンつけるんじゃなくて制度にイチャモンつけてるだけだから混同しないように  

  
[ 1592123 ] 名前: 名無し  2016/10/04(Tue) 20:55
天下りに子供は揃いも揃ってコネ入社  

  
[ 1592130 ] 名前:    2016/10/04(Tue) 21:04

割れ窓効果。  

  
[ 1592145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 21:31
※1592123
コネがあるから役に立つ面もあるから批判するのもどうかと。  

  
[ 1592175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 21:55
事務次官クラスだと天下り先で3年務めて退職金まで合わせると総額2億が相場らしいな。  

  
[ 1592180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 22:01
*1592033
それ応援で掻き集められた資料作成のノンキャリの人達です。
キャリア官僚は深夜や土日は基本いません。  

  
[ 1592189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 22:09
そもそも、都知事選に出てたら都知事になってた前提の批判はなんなんだ?
出馬して騒がれた上にもし落選したら家族に迷惑が掛かるということだっただろ
  

  
[ 1592202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 22:26
これって再就職するなってことだよなw
日本人ってホント足引っ張るの好きだな  

  
[ 1592223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 22:48
まぁ天下りの為にも若い頃の官僚時代の苦労に耐えるんだろうな
調整役とか知識顧問とか役に立つ必要な天下りもあるっちゃあるから一律には言えん  

  
[ 1592259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 23:32
ジャニーズがCIAだしな  

  
[ 1592262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 23:34
日本人がいくら死のうと日本がぶっ壊れようと、
財務省の省益だけ拡大できればよいという思想で腐敗しきっている
世界最大の無責任組織である財務省官僚は除く。  

  
[ 1592265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/04(Tue) 23:39
逆に考えるんだ、せこい小役人が都知事にならなくてよかったと。  

  
[ 1592310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/05(Wed) 00:25
高校では天下りは事務次官を決める競争で敗れた奴が行く左遷先って習ったんだけど……  

  
[ 1592336 ] 名前: かな  2016/10/05(Wed) 01:26
これから
渡り  

  
[ 1592349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/05(Wed) 01:41
何言ってんだ?顧問なんて名義貸しで天下りの奴なんて会社なんか退職するまで一度も来ないぞ。  

  
[ 1592388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/05(Wed) 03:04
数か月で退職金もらって、次の顧問が待ってるんだろ  

  
[ 1592420 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2016/10/05(Wed) 04:17
東京都議の闇を知ってるから都知事にはなりたくなかったんだろう。  

  
[ 1594994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 18:58
官僚が国民に重税を課してるんだよ。
自分たちが選んだ議員を叩いて、官僚を賞賛するっておかしな国民だな。
洗脳?無知?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ