2016/10/05/ (水) | edit |

名古屋市内で来年4月の開所を予定していた保育所(定員60人)が、近隣住民に「静かに暮らせなくなり、交通事故が心配」と反対されて計画を断念した。市は「保護者に期待されていただけに残念。保育所の増設は待機児童の解消に欠かせない」として、代替施設を整備するとしている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475631929/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00050041-yom-soci
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2016/10/05(水) 10:45:29.52 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00050041-yom-soci
名古屋市内で来年4月の開所を予定していた保育所(定員60人)が、近隣住民に「静かに暮らせなくなり、交通事故が心配」と反対されて計画を断念した。
市は「保護者に期待されていただけに残念。保育所の増設は待機児童の解消に欠かせない」として、代替施設を整備するとしている。
市によると、断念したのは同市中村区の社会福祉法人。市の公募に応じ、同市中川区の住宅地に鉄骨2階建て約400平方メートルの認可保育所を新築して0~5歳児を受け入れる計画だった。
ところが、9月に住民説明会を開いた際、出席者から「騒がしくなる」「周辺の道路は幅約5メートルと狭く、送迎の車が入り込むと危ない」などと開所に反対する意見が相次いだ。法人側は建物の周囲に防音フェンスを巡らせ、送迎車用に住宅地から離れた駐車スペースを確保するとしたが、理解を得られなかったという。
7 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:47:36.81 ID:bGlGu1Cp0.net名古屋市内で来年4月の開所を予定していた保育所(定員60人)が、近隣住民に「静かに暮らせなくなり、交通事故が心配」と反対されて計画を断念した。
市は「保護者に期待されていただけに残念。保育所の増設は待機児童の解消に欠かせない」として、代替施設を整備するとしている。
市によると、断念したのは同市中村区の社会福祉法人。市の公募に応じ、同市中川区の住宅地に鉄骨2階建て約400平方メートルの認可保育所を新築して0~5歳児を受け入れる計画だった。
ところが、9月に住民説明会を開いた際、出席者から「騒がしくなる」「周辺の道路は幅約5メートルと狭く、送迎の車が入り込むと危ない」などと開所に反対する意見が相次いだ。法人側は建物の周囲に防音フェンスを巡らせ、送迎車用に住宅地から離れた駐車スペースを確保するとしたが、理解を得られなかったという。
こいつらは少子化や増税に文句を付けるの禁止な
12 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:48:29.18 ID:h/egTpKf0.net自分のことしか考えていない老人
21 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:51:17.33 ID:02wawrP80.netこれでも政治家や行政が叩かれるんでしょ
24 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:52:18.38 ID:6aRjLvtW0.net子供生まれたら保育園ないと騒ぐんだろうな
48 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 10:56:39.30 ID:0K7NjKTV0.net断念して正解じゃんw
66 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:01:16.11 ID:ndxih2aJ0.net車での送迎を禁止すればいい。うちの近所のはそうやってる。
危なくない道なんてないよ
危なくない道なんてないよ
さぞかし静かな子供だった人たちなんだろうな
91 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:04:47.65 ID:vm8w3wjl0.net反対して当然。住民にメリット無い。
デメリットしかない。
123 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:12:31.27 ID:JyoLtzn+0.netデメリットしかない。
もう子育て特区作れよ
190 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:21:35.14 ID:e1jBQYeG0.net保育園が隣にできると資産価値が激減するんだよね
200 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:22:28.19 ID:gzoactzJ0.net住宅地に作るからおかしくなる
223 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:25:55.30 ID:nN3sA1rO0.netなんで住宅地に建てようとするかな
231 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:27:08.01 ID:4WJql7pm0.net保育所と老人施設を併合すればいいよ、
御年寄りが子供の世話をする、
これで一件落着
237 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:27:18.20 ID:/UPyh20b0.net御年寄りが子供の世話をする、
これで一件落着
だからなんで住宅地に作るんだよ
274 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:33:17.98 ID:du62qmQ20.netむしろ断念せざるを得なかった事の方が、社会的にはでかい
全国の保育園の騒音対策には、不備があるってことだから
294 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:36:57.69 ID:3P6do4kZ0.net全国の保育園の騒音対策には、不備があるってことだから
少子化対策大臣何してるのかなぁ
302 名前:名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:38:05.58 ID:mE9i4FBS0.net地下に作れ
スポンサード リンク
- 関連記事
近くに学校があるけど子供の声よりもマイクで注意する教師の声の方がうるさいぞ
子供の声は気にならない
子供の声は気にならない
年寄りだけの街に住みたいのかね?
過疎地でも行けばいいのに
過疎地でも行けばいいのに
子どもなんて注意してもすぐギャーギャー騒ぐし迷惑なだけだよ。
どうせ自分は貧困で子どもも作る気ないから他人がどう困ろうと知ったこっちゃない。
どうせ自分は貧困で子どもも作る気ないから他人がどう困ろうと知ったこっちゃない。
保育所ができて子供たちが増える代わりに、増える一方の空き家が外国人労働者のシェアハウスや外国人観光客の民泊として使われるようになり、住宅街に外人がどんどん増えるだろう
幼稚園の近くに引っ越したけど平日の昼間は結構うるさい
運動会の時期なのか爆音でお遊戯の音
鼓笛隊の音
園児の叫び声
先生の叫び声、笛
普段は土日休みだから関係ないけど、風邪で2.3日休んだ時は参ったな
運動会の時期なのか爆音でお遊戯の音
鼓笛隊の音
園児の叫び声
先生の叫び声、笛
普段は土日休みだから関係ないけど、風邪で2.3日休んだ時は参ったな
単純に道路整備ができない場所を選ぶのが悪い。住宅地はもともとすれ違うのがぎりぎりとか一方通行ばかりの道。渋滞や事故がおきるのは不思議じゃない。駐車中の車の中でガキがいたずらして防犯ブザーが鳴りだすなんてザラだ。いたずらこそあいつらの仕事、だから、幼稚園保育園の場所は、小学校中学校の敷地内の一画を使うようにした方がいい。少子化で学校の設備や土地は余ってんだから、有効に使え。学校周りはけっこうゆったりしているので駐車スペースくらいは確保できるだろう。
この子達が将来この反対者達の面倒を見るのにね・・
少子化が更に深刻になって年金減らされても文句は言えないね。
何だったら移民難民でも隣に住まわせる?(知らない内にそうなるよ、欧州みたいに)
少子化が更に深刻になって年金減らされても文句は言えないね。
何だったら移民難民でも隣に住まわせる?(知らない内にそうなるよ、欧州みたいに)
本当にジレンマだよな。
子育て層は可哀想だが、一回子連れが隣に住んだことあって、確かに声と騒音と振動がきつかった。
子供嫌いじゃなかったが、家でくつろいでる間ずっとうるさいのは震えが来るほどストレス。
訓練されてない動物の群れが何十年も近所にあり続けるって一番きつい施設かも。
子育て層は可哀想だが、一回子連れが隣に住んだことあって、確かに声と騒音と振動がきつかった。
子供嫌いじゃなかったが、家でくつろいでる間ずっとうるさいのは震えが来るほどストレス。
訓練されてない動物の群れが何十年も近所にあり続けるって一番きつい施設かも。
大人って、自分が子供だったという事実を忘れてるよね
周りに迷惑かけずに大きくなった人なんて
誰もいないのに
周りに迷惑かけずに大きくなった人なんて
誰もいないのに
近所に保育園あるけど送迎マナー最悪なんだよ
道路塞いでも全く悪びれもしない
事実上の通行止め
道路塞いでも全く悪びれもしない
事実上の通行止め
子供達のうるさい声の代わりに、意味不明の奇声や悲鳴、大音量の音楽や異臭、そういったものがあなたのお隣に
あの、日本シねの人はどう思うんだろうね。
元々煩い環境だったとこに合体出来ないのかな。子供は少なくなっている訳だから廃校も増えていそうだが…そんな都合の良い話はないか〜。
でもさ、実際 子供の声よりママ友の井戸端会議がウザいんだろうね。マナー悪いし。
元々煩い環境だったとこに合体出来ないのかな。子供は少なくなっている訳だから廃校も増えていそうだが…そんな都合の良い話はないか〜。
でもさ、実際 子供の声よりママ友の井戸端会議がウザいんだろうね。マナー悪いし。
※1593135
そういう時は保育園に相談したらいいと思うよ。(クレームじゃなくて相談ね)
と言うか、皆日中家に居るんだ・・。もしくは自営業?
そういう時は保育園に相談したらいいと思うよ。(クレームじゃなくて相談ね)
と言うか、皆日中家に居るんだ・・。もしくは自営業?
名古屋はリベラルが多いからしょうがない
日本って防音の窓とかあまり普及してないのかな・・?
だから朝鮮学校潰して保育所を建てればいい
帰還事業の役割を果たす気がない朝鮮学校は全て潰すべき
帰還事業の役割を果たす気がない朝鮮学校は全て潰すべき
男女離間や家族離間工作の次は次世代の虐待工作に移ったのか。
子供がうるさいのは特権
住宅地のど真ん中とかにつくろうとするからそうなるんじゃないの?駅の中とかイオンの中とか学校と排泄とか特養と併設とか。
やりようはいくらでもあると思うんだよな
やりようはいくらでもあると思うんだよな
日本視ねじゃなくて近隣住民視ねだなwww
地下に作るのは老人の家だろ
どーせ近いうちに潜るんだし
どーせ近いうちに潜るんだし
車の送迎全面禁止でバス送迎を徹底すればいいんだけどな
とにかく親が迷惑なんだよ
とにかく親が迷惑なんだよ
そういえば俺の通った幼稚園は地方の都市部程度で近所にありそうだったが、一般人があまり来ない引っ込んだ場所にあったな。スクールバスで送迎で、騒ぎまくってもうるさい云々問題になったことない。
体力を削って帰るから家では騒がないでテレビとか見てたな。
なんで住宅難に作るんだ?
体力を削って帰るから家では騒がないでテレビとか見てたな。
なんで住宅難に作るんだ?
保育所には、屋外遊技場を設けなくてはならないことになっています。
屋内の遊技場だけではNGです。地下は、屋外ではないのでNGです。
騒音の90割は、屋外遊技場のせいなんですけどねぇ。
屋内の遊技場だけではNGです。地下は、屋外ではないのでNGです。
騒音の90割は、屋外遊技場のせいなんですけどねぇ。
望ましいのは住宅街ではない場所だけど、なかなか駅前商業地区だと土地が空かないし園庭なんかの確保も難しい。
毎日昼日中から家に籠ってるのでもないなら、目くじら立てるほどでも無いと思うけど。住宅街ならば、アパートみたく壁の向こうから叫び声が響くわけでもないだろうし。
毎日昼日中から家に籠ってるのでもないなら、目くじら立てるほどでも無いと思うけど。住宅街ならば、アパートみたく壁の向こうから叫び声が響くわけでもないだろうし。
ベストは全ての駅前の一等地を占めてるパチ屋を丸ごと入れ換えることですな。
送迎は便利だし、騒音も問題にならない。
送迎は便利だし、騒音も問題にならない。
ここの学区の小学校は市立幼稚園が併設されてる。
ここの小学校区は中川区で一番の出生率。全校生徒約1000人。なのに学区内には私立保育園と市立幼稚園が一校づつ。足りてないのは明らか。
しかし、学区内にある私立保育園から徒歩圏内に新しい保育園を設置しますと言われたら、そりゃ反対もしたくもなると思う。
この園の名前になってる「松葉公園」、もともと図書館があった場所がガラ空き。隣は会社で向かいは葬儀場。ここに作れば園庭いらないのに。
ここの小学校区は中川区で一番の出生率。全校生徒約1000人。なのに学区内には私立保育園と市立幼稚園が一校づつ。足りてないのは明らか。
しかし、学区内にある私立保育園から徒歩圏内に新しい保育園を設置しますと言われたら、そりゃ反対もしたくもなると思う。
この園の名前になってる「松葉公園」、もともと図書館があった場所がガラ空き。隣は会社で向かいは葬儀場。ここに作れば園庭いらないのに。
自分が貧乏で子供が望めないとなると、保育園を葬儀場の隣に作れという発想になるんだな
お前ら自身が子供の頃、お前らや親は散々周りに迷惑をかけたけど、当時の大人たちはそれを許したんだぜ
お前らに言わせればメリットも無いのにお前らを許して受け入れた当時の大人たちは間抜けなんだろうな
お前ら自身が子供の頃、お前らや親は散々周りに迷惑をかけたけど、当時の大人たちはそれを許したんだぜ
お前らに言わせればメリットも無いのにお前らを許して受け入れた当時の大人たちは間抜けなんだろうな
保育所って夜はしこたま静かになるんじゃなくて?
外人の溜まり場作られるよりはずっといいと思うけど
外人の溜まり場作られるよりはずっといいと思うけど
もう小中高の運動場の一角にでも造るしかねぇな。
名古屋の地下鉄の駅で、昔定期券売ってたり、駅長室だったと思われる、でかい部屋がそのまま&使われていないままの巨大スペースとして残ってる駅がある。星が丘とか。
当然地下だけど、ああいうところを保育園にしたらいいのにね。
当然地下だけど、ああいうところを保育園にしたらいいのにね。
葬儀場ってイメージ悪いかもしれないけど、今やどこにでもあるよ。住宅地のど真ん中には作らないけど、葬儀場の裏は民家とか普通。保育園の近くに葬儀場があっても違和感ないけど。
むしろ、葬儀中に子供の声が聞こえる方が迷惑かもしれない。
むしろ、葬儀中に子供の声が聞こえる方が迷惑かもしれない。
昔は~とか、子供の時が~とか、時代が違うから。
昔は、幼稚園が主。
幼稚園は、10時から14時くらい。
車で送迎じゃなく徒歩か通園バス。
道幅5mの住宅地とか、反対されるのがわかりそうなもんだ。
いっそのこと、保育学校の中に作れば?
学生のバイト兼研修になるし、人手不足解消にもなる。
保育園の側に賃貸建ててみればいい。
近隣と同等家賃で、借りる人がいるか。
昔は、幼稚園が主。
幼稚園は、10時から14時くらい。
車で送迎じゃなく徒歩か通園バス。
道幅5mの住宅地とか、反対されるのがわかりそうなもんだ。
いっそのこと、保育学校の中に作れば?
学生のバイト兼研修になるし、人手不足解消にもなる。
保育園の側に賃貸建ててみればいい。
近隣と同等家賃で、借りる人がいるか。
送迎バスが走るんなら、園は町はずれでもいいのに、何で住宅地に作ろうとしたんだろか?
町はずれなんてないほどの密集地なら、もう小学校を間借りすりゃいいんでないのか?
昔ほど小学生児童なんていないんだから、ちょっと校舎内を整理すればやり繰りできそうな気がしないでもないが。
未就学児と小学生を同じ敷地内にいさせてはいけない理由って何かある?
低学年にとって自分たちより更に年下がいるというのは、何らかの自主性を身に付けるのに役立ちそうだけども。
町はずれなんてないほどの密集地なら、もう小学校を間借りすりゃいいんでないのか?
昔ほど小学生児童なんていないんだから、ちょっと校舎内を整理すればやり繰りできそうな気がしないでもないが。
未就学児と小学生を同じ敷地内にいさせてはいけない理由って何かある?
低学年にとって自分たちより更に年下がいるというのは、何らかの自主性を身に付けるのに役立ちそうだけども。
こういう奴らはしんでいいだろ
いやまあ閑静な住宅街ってことでそこの土地に金払って住んでる人間だっている訳だし、生活環境に影響を及ぼされることを嫌う人間がいるのも当然だろ
自分から幼稚園や学校の近くに移り住んで文句言ってるならただの頭おかしい奴だが
自分から幼稚園や学校の近くに移り住んで文句言ってるならただの頭おかしい奴だが
老人は地下に住めよ
こういう老人連中は一カ所に隔離しておけよw 管理も楽になるし。
昨今老人ホームの安全性がどうこう言われてるけど、
どうせ公金使うならこういうところにこそ使うべき。
財源はジジババ共に支給される年金全ツッコミで。
昨今老人ホームの安全性がどうこう言われてるけど、
どうせ公金使うならこういうところにこそ使うべき。
財源はジジババ共に支給される年金全ツッコミで。
すでにうるさい所に建てれば?
もう市役所の上階に作れよ
商業施設でもいいがテナント料でズブズブになりそうだしな
商業施設でもいいがテナント料でズブズブになりそうだしな
だから駅前のパチ屋を潰して跡地を保育園にしろと。
5M幅の生活道路に送迎の車が殺到するの確定とか、その時点で計画が異常だって気づくだろ。
離れた場所に駐車場作ろうが、絶対に目の前まで来て車でおろすに決まってんじゃん。
離れた場所に駐車場作ろうが、絶対に目の前まで来て車でおろすに決まってんじゃん。
都心の様に公民館、児童館、保育園を一つのビルにまとめれば良いのに
んでオシャレカフェ設置
これで3世代の寄り合い所になる
んでオシャレカフェ設置
これで3世代の寄り合い所になる
【施 光恒】「上級国民」による政治?
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/11/13/se-69/
調達計画の公示に英語を用いるよう努める必要
TPP協定「大筋合意」の現局面をどうみるか
ttp://www.agridtc.or.jp/pdf/higashiyama45-3.pdf
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/11/13/se-69/
調達計画の公示に英語を用いるよう努める必要
TPP協定「大筋合意」の現局面をどうみるか
ttp://www.agridtc.or.jp/pdf/higashiyama45-3.pdf
※1593178
日本は一般住宅でも二重構造の防音窓は普及してないの?
日本は一般住宅でも二重構造の防音窓は普及してないの?
パヨクの反対活動では?
ダブスタなんて、標準装備ですし。
ダブスタなんて、標準装備ですし。
ウチの近所だと沖縄の基地と一緒で昔は周りが畑や空き地だった所に幼稚園や保育園があった
卒園して30年も経つと幼稚園や保育園の周りが住宅街になってた
住宅街に後から保育園や幼稚園が来るのは難しいと思う
卒園して30年も経つと幼稚園や保育園の周りが住宅街になってた
住宅街に後から保育園や幼稚園が来るのは難しいと思う
わがままな団塊の世代が文句言ってんじゃねw?
だからなんで住宅地のど真ん中に建てようとするんだよ。
住宅地のど真ん中に建てようとして無理だったという報道ばかりするが、その無理だった案件は1年間に全国で建った保育園の何%だ?
住宅地のど真ん中に保育園なんて建てていい訳がないだろうに。
計画した奴の頭がおかしい。
住宅地のど真ん中に建てようとして無理だったという報道ばかりするが、その無理だった案件は1年間に全国で建った保育園の何%だ?
住宅地のど真ん中に保育園なんて建てていい訳がないだろうに。
計画した奴の頭がおかしい。
老害だなんて言って思考停止してるやつは、自分の近所で招致したら?
多分こんな事言うのは団塊の世代の高齢者かと。
自分達も過去子供預けていただろうに。
自分達がもらっている年金はどこから出ているのか、考えた方がいいのでは。
自分達も過去子供預けていただろうに。
自分達がもらっている年金はどこから出ているのか、考えた方がいいのでは。
これを批判する人は少なくないだろうが、実際に近隣に住むと半端なく煩いぞ。
ただ、子供の声より催し物の練習やら体操などの時に流される音楽とかだけどな。
あと、子供を送り迎えするクルマや自転車がかなり邪魔。
必要なのは分かるけど、あとから近所に作られると聞いて歓迎する人は
ぶっちゃけ、いないと思う。
ただ、子供の声より催し物の練習やら体操などの時に流される音楽とかだけどな。
あと、子供を送り迎えするクルマや自転車がかなり邪魔。
必要なのは分かるけど、あとから近所に作られると聞いて歓迎する人は
ぶっちゃけ、いないと思う。
ここ、ニュースで見たけど「え?こここに作んの?マジで?そら駄目でしょ」って場所だったわ
もうさ、幹線道路沿いとかに土地買ってさ、ドデカいのバァンと作れば良いんだよ
予算なんかナマポ切ればいいだろ
もうさ、幹線道路沿いとかに土地買ってさ、ドデカいのバァンと作れば良いんだよ
予算なんかナマポ切ればいいだろ
都会の固定資産税、消費税、空家税をどんどん上げて、地方を逆に下げれば良いだけ。
そもそも昔から地方で子供を量産してたんだから。
こうなりゃ都会は、よりいっそう江戸時代並みに男だらけの場所にすれば良い笑
そもそも昔から地方で子供を量産してたんだから。
こうなりゃ都会は、よりいっそう江戸時代並みに男だらけの場所にすれば良い笑
アメリカやイギリスでも、都市部で子供を育ててるのは移民と最底辺だけなんだわな笑
近くにいるだけで不審者扱いされるのはどうにかならんの
近所の保育園が数年後に無くなるのを聞いて寂しい思いをしているのに名古屋では反対するのか。
老人施設と保育園の併合、そんな施設を舞台にした小説あったけど
実際には無いのかな?
普通にアリだと思ったんだけど
実際には無いのかな?
普通にアリだと思ったんだけど
昔は、人の迷惑を考える人の比率多かったが
今は、その逆 権利ばかり主張する困った親が
増えたのも事実
だから単純に、昔と比べるのはどうかと思う
今は、その逆 権利ばかり主張する困った親が
増えたのも事実
だから単純に、昔と比べるのはどうかと思う
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
