2016/10/06/ (木) | edit |

001nihonkigyou.jpg
リスクモンスターは9月30日、第3回「100年後も生き残ると思う日本企業」調査結果を発表した。調査は4月23日~24日、20~59歳の有職者男女、60~69歳の男女を対象に1,000の有効回答を集めた。調査対象企業は、年間売上2,500億円以上、従業員数5,000人以上の企業200社を抽出した。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1475718150/
ソース:http://news.mynavi.jp/news/2016/09/30/407/

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/10/06(木) 10:42:30.23 ID:CAP_USER.net
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/30/407/

001nihonkigyou.jpg

リスクモンスターは9月30日、第3回「100年後も生き残ると思う日本企業」調査結果を発表した。調査は4月23日~24日、20~59歳の有職者男女、60~69歳の男女を対象に1,000の有効回答を集めた。調査対象企業は、年間売上2,500億円以上、従業員数5,000人以上の企業200社を抽出した。

「100年後も生き残ると思う日本企業」アンケートのランキング1位は、「トヨタ自動車」(36.4%)に。次いで「本田技研工業(ホンダ)」が2位(同14.2%)、「東日本旅客鉄道(JR東日本)」が3位(同13.5%)となり、以下「東海旅客鉄道(JR東海)」(同12.4%)、「日清食品」(同12.3%)、「日産自動車」(同11.6%)、「味の素」(同11.0%)と続いた。

業種では、自動車製造業3社(トヨタ自動車、本田技研工業(ホンダ)、日産自動車)、電気機器製造業4社(パナソニック、日立製作所、ソニー、キヤノン)、飲食料品製造業6社(日清食品、味の素、キッコーマン、サントリー、キユーピー、明治)など、製造業がトップ20のうち13社を占めた。

また、製造業以外では、鉄道業の3社(東日本旅客鉄道(JR東日本)、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本))、運送業2社(ヤマト運輸、全日本空輸(ANA))がランクイン。上位4位までに自動車製造業および鉄道業が独占している。

(以下略)
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 10:43:37.65 ID:wFFtIrrv.net
100年後に人類社会が今の形で存在してるんだろうか
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 10:43:40.36 ID:EHRQKRES.net
IT系は1つも無いんだろうな・・・
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 10:44:39.35 ID:efaInjfr.net
本社は中国かな
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 10:46:25.51 ID:jPWC5Wyx.net
それより日本が
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 10:47:16.98 ID:R7/qurra.net
今のホンダからは想像がつかん!
12 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 10:48:26.14 ID:aplVidb0.net
わからんな
シャープがこんなことになるなんて
数年前は考えもしなかったし

16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 10:51:15.55 ID:cd4Oe7cu.net
自動車メーカーには未来がないと思うけどな。

結局、政府系のお仕事をしている、三菱、日立だと思う。
19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 10:58:12.65 ID:YvZJZon6.net
今既にある老舗は100年くらいポーンと超えられるだろうなぁ
24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 11:02:18.64 ID:c0EgSL2K.net
がんばれ日産!
31 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 11:07:52.29 ID:roAvPUri.net
ニワカ順位過ぎるだろ
テルモ、シスメックス、富士フィルムとか
この辺のほうが残るって

自動車とか一番やばい
54 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 11:35:03.23 ID:ZMHi5sP8.net
これだけは分からんよ
10年後だってどうなってるか分からない
まして百年後は想像が付かない
61 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 11:50:11.98 ID:D2S674Ad.net
食品・インフラ関係以外は安心を出来ないよ。自動車も家電化する
66 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 11:59:34.86 ID:LeTglaJs.net
1秒でも早く解体して欲しい企業はNHKだなマジで
80 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 12:10:32.75 ID:SV6rI97Z.net
ヤマハ一択だわ
110 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 12:36:39.30 ID:dznq/agY.net
余り知られてない地味なヤツだと思う
128 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 12:58:06.24 ID:E8h1bfgI.net
ほとんど輸入でなんとかなりそうだけどな
134 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/06(木) 13:11:05.18 ID:uR93qll5.net
世の中に絶対はないから何とも言えないね。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1594114 ] 名前: ななし  2016/10/06(Thu) 18:43
こういう「大企業・有名企業ランキング」じゃ出にくいが和菓子の「虎屋」とかが案外鉄板だったりする。
創業は室町時代で既に500年生き残っているし、生存力は実証済み。  

  
[ 1594117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 18:44
和菓子メーカーはしぶとく残ってると思う。
伊勢の赤福作ってるところとか
綾部のぼた餅作ってる会社  

  
[ 1594121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 18:51
娯楽の殿堂・東映株式会社
楽しい時を作る企業・バンダイ
  

  
[ 1594126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 18:58
100年ぐらいなら大半の会社が残ってるだろ  

  
[ 1594127 ] 名前: ⚫︎  2016/10/06(Thu) 18:59
精密研磨のディスコ(6146)→IT企業ある限り、きっと生き残るはず
  

  
[ 1594130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 19:13
鉄鋼会社はなくならんだろw
日本があればだが。  

  
[ 1594137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 19:22
100年たったらプロパンや天然ガスを掘り尽くして、ガス会社が無くなりそう  

  
[ 1594139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 19:24
未来の可能性という意味では、自動車系も安泰とは言えないと思うけど
電気自動車がもし主流となるなら、エンジンなんて作る知識も技術も無かったメーカーも参入可能となるからね

ダサくて高い車しか作れない現行メーカーなんて揃って沈没とか十分あり得る話じゃね  

  
[ 1594142 ] 名前: 名無し  2016/10/06(Thu) 19:27
生き残るだろうとは思うけど、エンジンからモーターに変わる時点で今の売り上げは維持できないんじゃないか?
売国メディアと広告代理店は潰れてもいいがしぶとそうだ

  

  
[ 1594144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 19:34
※1594130
新日鉄とJFEは傾いたとしても国は税金ぶっこんで生き残らせるだろうね
ただし、ほかの主要メーカーはどっちかに吸収されてるだろうな  

  
[ 1594148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 19:45
1594139
電気自動車なんて100年以上前からあるけど主流になれてないからな  

  
[ 1594155 ] 名前: 検閲の厳しいエセ保守速報で17度目の投稿禁止の一角千金  2016/10/06(Thu) 19:58
コカ・コーラが3位って言うのが驚きだわ!

日本じゃダイドーの方が上だと思うぞ!

俺はコーラも飲まないし、Georgiaなんかマズくて飲めないんだけど?  

  
[ 1594164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 20:23
本田が航空事業に乗り出し、トヨタと合併して
トンダになる。  

  
[ 1594201 ] 名前: 名無しさん  2016/10/06(Thu) 21:13
国が肩入れしている所は残るだろうな
そうでない所は潰れる  

  
[ 1594206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 21:17
自動車の自動運転が確立されたら、新幹線と都市鉄道以外は到達されると思う。
よって、JR東日本は厳しいかと。地方切り捨ててJR関東になってそう。  

  
[ 1594256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:19
【TPP アメリカ】東谷暁「アメ車基準一部容認で自動車燃えやすくなる?」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Psu5DZ3MOg0

TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ 
ttps://is.gd/XEpgRC  

  
[ 1594302 ] 名前: たま  2016/10/06(Thu) 23:08
100年生き残るなら
通名を廃止するべき  

  
[ 1594304 ] 名前: 名無し  2016/10/06(Thu) 23:10
東レ低すぎでしょ。ライバル企業も少なくあんなに勢いある会社早々ない。  

  
[ 1594648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 10:11
マツダ笑
まぁどこかで消えるか笑  

  
[ 1595333 ] 名前:    2016/10/08(Sat) 05:56
商社かなぁやっぱ
商社が潰れるようならビジネスそのものがピンチだから  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ