2016/10/06/ (木) | edit |

トランプ アメリカ 【ワシントン時事】米政治専門紙「ザ・ヒル」(電子版)は5日、米国での発行部数が上位100位に入る新聞社について大統領選での支持動向を集計した結果、共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)への支持を打ち出した社はまだ1社もないと報じた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475733668/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100600458&g=int

 

スポンサード リンク


1 名前:古代の笹漬 ★[sageteoff]:2016/10/06(木) 15:01:08.40 ID:CAP_USER9.net
 【ワシントン時事】米政治専門紙「ザ・ヒル」(電子版)は5日、米国での発行部数が上位100位に入る新聞社について大統領選での支持動向を集計した結果、共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)への支持を打ち出した社はまだ1社もないと報じた。
 
 民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)への支持を明らかにした社は現時点で17社。この中には、創刊以来初めて民主党支持に踏み切ったアリゾナ・リパブリック紙や、戦後初めて共和党とたもとを分かったダラス・モーニング・ニューズ紙など、複数の保守系紙も含まれる。(2016/10/06-14:26)

時事通信

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100600458&g=int
11 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:32.87 ID:UU/H/p/Y0.net
企業が公には支持できないけど米国民は支持してんでしょ
12 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:03:50.11 ID:RMsBPdt20.net
事実上、大統領選挙は終わりか
19 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:00.35 ID:rgc8ILVq0.net
ヒラリーでほぼ決まりか
22 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:07:27.73 ID:3D3rAScs0.net
これでトランプならマスコミの信頼もガタ落ちするぞ
77 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:22:49.73 ID:TgVg+tiw0.net
企業は応援しづらいしな
でもアメリカ国民が支持してるけど

99 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/10/06(木) 15:29:48.36 ID:xDEWdhqH0.net
トランプは勉強が足らんなーと思うときが多いが、
こんなメディアの反応を見ると
やはりトランプしかいないんだろうなぁとついつい思ってしまう
125 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:36:34.51 ID:uaXfBNbj0.net
日本と一緒。
ということは、トランプが弱者の味方。
146 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:41:25.56 ID:s/S6ul0wO.net
それでこれだけ拮抗してるのか
メディア不信は日本だけじゃないんだな
181 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:10.14 ID:GwhaB7fG0.net
メディアを信じる人間が30%のアメリカで
こんな一方的な偏りを見せたらトランプで決まりじゃんか。
189 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:49:55.10 ID:cYXVBxe70.net
こうなると俄然トランプ応援したくなるな

日本は独立したいわけだしトランプ踏ん張りどころやで
207 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:05.22 ID:5fGzAimW0.net
スキャンダルも大統領選の華だからな
そういう部分も含めてメディア戦略は重要なのよ
237 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:08.99 ID:92nh17Ic0.net
トランプになれば日本の経団連も解散させるだろうなw
良かった良かった

移民なんていらんわ
269 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:11:24.43 ID:QGSjqN6i0.net
ゼロというのが

逆の意味でこわい
304 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:07.25 ID:1SGkpklb0.net
あれだけ全州に地方紙あんのにゼロは凄いな
310 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:19:38.97 ID:/S2aZ2lj0.net
こんな報道の仕方しても逆効果だろうに
362 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:29:15.49 ID:dmn2PxJY0.net
日本もネットのおかげでマスメディアの
影響力が落ちているけどアメリカも同じだな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1594341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 00:04
日本人のメディア信頼度:60%(中国と常にトップ争い中)
欧米人のメディア信頼度:20%

まあ欧米メディアのみなさん、
せいぜいDデイまで頑張ってくれとしか。
  

  
[ 1594344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 00:10
仕組まれている󾬆それだけです。  

  
[ 1594352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 00:18
「黒人初の大統領」オバマ 「女性初の大統領」ヒラリー

オバマ、ヒラリーの次が「移民初の大統領」になるだろうし
3人とも失敗するのが米国の運命  

  
[ 1594354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 00:21
メディアなんて年収1000万円越えの人たちの集まりでしょ。
トランプ現象の背景が格差だとしたら、勝ち組のメディアが煽ると逆効果になりそう
  

  
[ 1594355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 00:21
ディベートの司会も露骨にヒラリーを庇っていたし、ヒラリー陣営が金でメディアを買収しているからな。

田舎ならともかく都市部ではあまり効果ないんじゃね

  

  
[ 1594358 ] 名前: 名無し  2016/10/07(Fri) 00:27
新聞を読め、と力説する人達が何を目的としているか、子供達に教えよう。

しかしトランプ頑張れとはならないんですよねぇ。米大統領としての格が無さ過ぎ。  

  
[ 1594362 ] 名前: 海外在住  2016/10/07(Fri) 00:33
そりゃあ、ユダヤが大金つぎ込んだヒラリーを推さないハズないだろw アメリカのメディアはほぼ全部ユダヤ傘下だし。  

  
[ 1594363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 00:34
エ~! トランプだったら用心棒代お高いから払えない~ だから日本は自前で軍需
産業育てて軍備増強します。核武装原潜建造もあるかも~って言えるのになア~! 

駄目っつうならロシアさんからでも買おうかな~ってチラ見しながら言えるのに~! 

そうか~本当にヒラリ-なのかなあ?  も少しマシな候補は出せないのかね?  

  
[ 1594372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 00:50
そもそも右派左派から一斉に起きたトランプとサンダースの大躍進の原因が、
既存の支配層に対する不満と反発という部分から来ているからな。
この「既存の支配層」にはマスメディアも含まれてる。

だから彼らがこうやって必死になればなるほど、
反発はより激しく強まり、有権者の確信と意志はより強固になり、
その結果、トランプはいよいよここまで来てしまった。
ある意味じゃマスコミがディスり続けることで育てたようなもん。
  

  
[ 1594375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:01
無知を有知に変わった時、どれだけ米人のために働けるか?

知らないんだったら、学んでもらって、その時の判断を想像して考えて見れば良い。  

  
[ 1594377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:07
マスコミは真実報道しろって200万人デモがあったことはアメリカのマスコミは報じてるけど、ネットの出現、スマホの普及で色々と変わってしまったな~

ちなみに、グレイのライブどころでないとんでもない規模のデモだったのに日本では一切報道されず。反日デモなら外国で起きようが少数でも即座に報道キャンペーン張るのに。  

  
[ 1594386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:20
ヒラリーもトランプもアメリカを終わらせるために生まれてきたような人たち
おそらく、旧日本軍の軍人さんがアメリカに生まれることで報復しているのだろうな  

  
[ 1594388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:21
今の世界の混沌はWW3を起して世界の再編を目論むアメリカ金融支配層の思惑で
演出された世界情勢というものに乗せられてるだけのような気がするのは私だけ? 

  

  
[ 1594391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:22
なんか必死だな(笑)マ ス ゴ ミの悪あがきだと思うけどね。  

  
[ 1594393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:26
下手にトランプ批判報道をすると逆に人気を集める結果があり得るのは
ブッシュJr.の時で学習済み  

  
[ 1594394 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/10/07(Fri) 01:29
クォリティペーパ―といわれる新聞がトランプの様な暴言を吐きまくる行儀の悪い人物を支持しにくいのは分かる。しかし、多くの有権者が支持して共和党の代表候補になっている。乱世の予感。  

  
[ 1594397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:39
EU内の独由来の〇民と混乱も 英の早期〇脱も シ〇リオ?

なんで〇内の文字表記だけで禁止用語に該当??   

  
[ 1594399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:40
アメリカの役者不足風な大統領候補の選出も WW2前夜のアメリカを再演しWW2戦後の世界覇権と権益を得たアメリカが再び同じことを画策してるようにしか見えない!

現状世界の混沌は特定勢力の希望に沿った演出なのかとかね。(笑)


日本は今度もアメリカの撒き餌役担当で日中開戦がWW3の火蓋切りとなる損な役
廻りなのか? 消せない超不安と不満が心に拡がるなんてね! 
核保有での抑止力均衡平和でも良いから 日本は出来れば二度と戦争には巻き込ま
れたくはないなあ!  

  
[ 1594401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:43
EU内の独由来の難民移民と混乱も 英の早期離脱も 予定されたシ〇リオ?


これで禁止ワ-ド通るか?  

  
[ 1594403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:46
今の世界の混沌はWW3を起して世界の再編を目論むアメリカ金融支配層の思惑で
演出された世界情勢というものに乗せられてるだけのような気がするのは私だけ? 

EU内でのドイツの難民暴走と混乱演出もイギリスの早期離脱もシ〇リオの一部であり
アメリカの下劣でショボ過ぎる大統領候補の選出も WW2前夜の引籠りアメリカを演出し WW2戦後の世界派遣と漁夫の利を得たアメリカが再び同じことを画策してるようにしか見えない! 現状世界の混沌は特定勢力の希望に沿った演出なのか?
 
日本は今度もアメリカの撒き餌役担当で日中開戦がWW3の火蓋切りとなる損な役
廻りなのか? 消せない超不安と不満が心に拡がる! 核保有での抑止力均衡平和でも良いから 日本は出来れば二度と戦争には巻き込まれたくはないなあ!

シ〇リオが禁止用語なのですね!  

  
[ 1594405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 01:48
シ〇が禁止用語対象ですか? お騒がせいたしました。 ご無礼申し訳ありません。  

  
[ 1594424 ] 名前: 名無しさん  2016/10/07(Fri) 02:14
そもそもアメリカの新聞てNYタイムスとかですら朝日新聞の足元にも及ばない部数なんやろ?
大手も地方紙みたいなもんや  

  
[ 1594458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 03:58
これで実際は接戦だからな。
メディアと庶民はどんだけ乖離してるのよって話。  

  
[ 1594483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 05:47
アメリカ人の本音を語ってるのがトランプ。
アメリカ人の欺瞞を語ってるのがヒラリーであり、メディアってことだろ。
そもそも、トランプの対日政策を反日とか言ってる奴が論理的にオツムおかしい。
日本は属国を辞めて独立国となれ、憲法改正しろ、自衛隊も増強しろ、核武装も認めると言ってるんだから、親日だろ。
逆の事を行い憲法改正をファシズム扱いするNYタイムスなどの新聞がおかしいし、ヒラリーもおかしい。
更に言えば社会主義者(左)のサンダースの支持層がヒラリーではなく、トランプを支持してる時点で単純に右左じゃ語れない。
言うなれば、トランプは対外志向じゃないヒトラーみたいなもんだ。劇薬だが、状況の変化に欺瞞的にしか行動出来ないヒラリーおばさんよりマシだ。  

  
[ 1594600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 08:52
いずれ日本でも起きることだからよく見ておくといいよ。

しかし日本は相変わらず
「欧米の周回遅れ」であることを痛感せざるをえないね。
欧州が移民政策に叛旗を翻してるこの最中に移民入れようとかさ。

「ゆとりはダメだ!日本みたいにやろう」と欧米が言い出してたその時に
わざわざゆとり教育を始めたかつての馬.鹿さ加減をなんにも反省しちゃいない。
なに考えてんの、本当。  

  
[ 1594667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/07(Fri) 10:31
既にアメリカのメディアには中立性とか事実を伝える意思ってのは皆無なんだな
これでトランプが本当に大統領になったらなんて報道するんだろうね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ