2016/10/07/ (金) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475749118/
ソース:http://news.biglobe.ne.jp/it/1006/imn_161006_9995644632.html
スポンサード リンク
1 名前:リサとギャスパール ★[ageteoff]:2016/10/06(木) 19:18:38.95 ID:CAP_USER9.net
日立マクセルは10月6日、1972年に発売したカセットテープ「UD」のデザインを復刻した製品を、11月25日から数量限定で発売すると発表した。10分、46分、60分、90分の4種類で、オープン価格。
マクセルは66年に国内で初めてカセットテープを製品化し、今年で50周年を迎えた。復刻版は日本製で、ブラックのカセットハーフを採用した。デザインのみの復刻で、中身は現行の「UR」グレード相当という。
カセットテープになじみ深い世代にはノスタルジーを、若い世代には新鮮さが感じられる製品として発売する。同社によるとカセットテープは近年、アナログレコードとともに見直されており、カセットテープで新曲をリリースするアーティストが増えているほか、車載用などのカセットデッキ発売などの動きがあるという。
http://news.biglobe.ne.jp/it/1006/imn_161006_9995644632.html
ITmedia ニュース10月6日(木)13時11分
4 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:19:25.24 ID:UDdSJqJN0.netマクセルは66年に国内で初めてカセットテープを製品化し、今年で50周年を迎えた。復刻版は日本製で、ブラックのカセットハーフを採用した。デザインのみの復刻で、中身は現行の「UR」グレード相当という。
カセットテープになじみ深い世代にはノスタルジーを、若い世代には新鮮さが感じられる製品として発売する。同社によるとカセットテープは近年、アナログレコードとともに見直されており、カセットテープで新曲をリリースするアーティストが増えているほか、車載用などのカセットデッキ発売などの動きがあるという。

http://news.biglobe.ne.jp/it/1006/imn_161006_9995644632.html
ITmedia ニュース10月6日(木)13時11分
ほちい
15 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:25:06.16 ID:UV0zoL7S0.netウルトラダイナミックだっけ?
17 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:25:38.85 ID:NEg6FUyo0.netデッキがないw
40 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:31:25.87 ID:7VfkErms0.netメタルなのかな
43 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:32:17.04 ID:fzuUDxka0.netメタルテープを再販しろ
76 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:41:34.30 ID:9smm7otC0.netカセットデッキの時代はちょうど
日本の製造業の黄金期だからね。
これからも何かと懐古されることだよ。
日本の製造業の黄金期だからね。
これからも何かと懐古されることだよ。
ナカミチのカセットデッキ欲しかった
85 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:43:54.12 ID:/s4W2zRY0.netDENONが多いです。
112 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:49:12.49 ID:MUWFkHkF0.netカセットなんて20年くらいしか全盛期がなかったんだな
152 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:56:30.17 ID:pYQaZ+8v0.netmaxellのヘッドイレイザー持ってる
168 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:58:29.03 ID:CW76w6aD0.net欲しいけど聞く道具がねえよ
292 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:18:41.28 ID:3X7lH+AW0.net昼飯代を抜いてTDKのDを買いに走った。
323 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:23:40.52 ID:5xiPvxQd0.netカセットってメーカーによって独特の匂いがなかった?
俺はTDKの匂いが好きだった
408 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 20:36:13.72 ID:9wXQ4eP5O.net俺はTDKの匂いが好きだった
AXIAのデザインが好きだったな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【賢人】ホリエモン「最低賃金を撤廃したらいい、働く場所があればボケる老人も絶対に少なくなるでしょ」
- 世界の経済学者の「実験場」となりつつある日本
- 【悲報】東京に上京した20代田舎者の平均給与は240万で結婚もできず将来人口減の一因に
- LEDの光だけで野菜を育てる「植物工場」…閉鎖 一般農家の野菜に比べの倍以上のコストがかかり赤字に
- 音楽カセット「UD」復刻版発売 カセット50周年記念 日立マクセル
- 100年後も生き残ると思う日本企業 1位はトヨタ 2位ホンダ
- 「平均貯蓄額は1209万円。でも3割は貯蓄ゼロ」という日本の家計事情
- 富士通、パソコン事業をレノボ傘下に 合弁事業で調整 月内合意めざす
- イオン、8月中間決算が53億円の最終赤字に 大型スーパーの営業赤字は180億円超
CDはトータル48分か・・・
46分テープで行けるだろ
分かる奴はオッサン
46分テープで行けるだろ
分かる奴はオッサン
メタルテープが最高!カレーじゃないんだよねw
記録媒体が小さくなり過ぎ。
車の中でSDカードを取り替えようとしたら手が滑って落としてしまい、ダッシュボードを取り外す羽目になった。
カセットテープくらいが丁度良い( ̄Д ̄)ノ
車の中でSDカードを取り替えようとしたら手が滑って落としてしまい、ダッシュボードを取り外す羽目になった。
カセットテープくらいが丁度良い( ̄Д ̄)ノ
MP3のような圧縮音源よか音は断然良いだろうけど、プレーヤーがねえ・・
今時テープなんか要らねーよwww
時代錯誤もいいとこwww
時代錯誤もいいとこwww
ウォークマンみたいなの売ってくれないかな。レコードも復刻されてるそうだし。
UD2の金と赤のラベルが最高にかっこ良かった。
ポータブルカセットプレイヤーは今でも売ってるけど
全盛期のウォークマンと比べてデカいんだよな
全盛期のウォークマンと比べてデカいんだよな
何だかんだ言ってレコード盤もまだあるしどうせ今のガキ共もジジイになれば懐古趣味を必ず言い出すw
DUADが至高だったろ
DUADが至高だったろ
買ってもデッキがないw
磁気録音はノイズとフラッターさえなければ最高。
dbxやで ・・
>>40
識別穴がないから位置からしてノーマルポジション(TypeI)だな。
録音禁止ツメに隣接して穴あるのがハイボジ(TypeII)で、
真ん中あたりに二つ穴がメタル(TypeIV)。
TypeIIIは識別穴がないのでTypeIと認識されるらしいが、現物は見たことないな。
識別穴がないから位置からしてノーマルポジション(TypeI)だな。
録音禁止ツメに隣接して穴あるのがハイボジ(TypeII)で、
真ん中あたりに二つ穴がメタル(TypeIV)。
TypeIIIは識別穴がないのでTypeIと認識されるらしいが、現物は見たことないな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
