2016/10/08/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗
<量的緩和を進めても、なかなかインフレにならない日本。世界のスター経済学者らは種々の日本経済再生案を提示しているが、果たしてそれに従ってよいものか。実は過去に、そうした実験場になった国があった>

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1475841597/
ソース:http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/10/post-23.php

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/10/07(金) 20:59:57.88 ID:CAP_USER.net
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/10/post-23.php

<量的緩和を進めても、なかなかインフレにならない日本。世界のスター経済学者らは種々の日本経済再生案を提示しているが、果たしてそれに従ってよいものか。実は過去に、そうした実験場になった国があった> 

中略

 こうした動きはかつてもあった。マネタリストとして知られる経済学者のミルトン・フリードマン氏は、自らの経済理論の正しさを証明するため、1980年代から2000年にかけてチリ政府に働きかけ、数々の経済的な実験を行った。実際の経済政策の遂行は、シカゴ大学におけるフリードマンの教え子たちが担当したことから、彼等はシカゴ・ボーイと呼ばれた。

 当時のチリ経済は、インフレ率が100%を超えるなどかなり厳しい状況にあり、ピノチェト大統領は、フリードマン氏のアドバイスに従い、自由主義的な経済改革を次々と断行した。国営企業の民営化などが強力に推し進められ、競争力のない企業に対しては市場からの撤退が促された。

 その結果、チリは他の南米諸国を上回る安定した経済成長を実現し、チリでの成果は最終的に米国など先進各国の経済政策に生かされることになった。一方で、所得格差が拡大したことなどから、一連の政策を否定的に捉える人や、フリードマン氏の政治的なモラルを問う声も一部にはある。ピノチェト大統領はクーデターで政権の座についた元軍人であり、非民主的な独裁者であったことがその理由である。

 ここでは政策に関する是非は議論しないが、重要なのはフリードマン氏が、自らの説を検証したいという強い知的野心を持っており、
本当にそれを遂行したという現実である。

 米国のスター経済学者は、まさに知的エリートであり、非常に魅力的な振る舞いをする一方、こうした冷酷な面も持ち合わせている。安倍首相は、スター経済学者を次々に官邸に呼びアドバイスを求めているが、彼等が喜んで太平洋の反対側まで飛んでくることには理由がある。

 彼等を利用するのか、彼等に利用されるのかは、一種の駆け引きということになるが、日本が直面している現状はゲームにしてはかなり危険な部類に入る。もし日本においてインフレが過度に進む事態となった場合、これを抑制するのは並大抵のことではない。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 21:05:48.01 ID:qyoDc8uJ.net
ガンバレ2ッポン
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 21:38:46.22 ID:RNvqNhIW.net
中国を実験場にしろよ日本より興味あるだろ

11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 21:22:03.95 ID:wQLT4QaA.net
よく、日本の国民性は独特だなどと言われるが…
実験場として適切なんだろうか?
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 21:31:23.65 ID:kZEK4Vnk.net
>>11
金融緩和を大規模に、異次元に行えば必ず景気は復活する。
果たして本当かそうなるか、興味津々だろう。
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 21:53:36.45 ID:VVK6MC77.net
どこの経済理論にデフレで増税すると景気浮揚するって書いてたんだろうね
行政が全く機能しないなら強制的に終わらせるって方法しかない様な
41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 21:59:30.83 ID:FvhUluJ3.net
黒田は学者じゃない

勉強が少しできただけの官僚であって、数学や経済学で賞を
とった学者兼中銀総裁でもない
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 22:01:20.18 ID:H09jPDpr.net
日銀総裁の黒田は東大法学部卒だろ
50 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 22:10:28.89 ID:TO+sEt5p.net
実験ってもうできないくらい失敗するまで続くのか
57 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 22:17:00.43 ID:u/qtbHec.net
円を無限に刷っても
無限に吸収するスポンジがあるからインフレしない

円を刷ると同時に物資の供給が止まれば
その供給不足の度合いに応じてインフレする

つまりパン屋に行列しないとパンが買えないみたいな
状態にならない限りそうそうインフレしない
60 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 22:21:50.20 ID:iuofVyqC.net
クルーグマンやスティグリッツの意見には耳を背ける日本。
61 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 22:22:47.63 ID:iuofVyqC.net
一方、フリードマンの意見には耳を傾ける日本。
98 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 23:42:44.29 ID:9Mu2htcl.net
実験てのは一部の条件だけが違う2つのものを比較して行うものだろ
量的緩和した場合の2016年としなかった場合の2016年を比較しないと
まあできる訳ないし、だから経済学は理系になれないんだけどな
100 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/07(金) 23:46:07.34 ID:DU6WIoZL.net
どうせ経済格差が広まって貧富の差が広がるだろw
米国が超格差社会だからな
111 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/08(土) 01:37:01.20 ID:ixYJcf6v.net
消費税を5%に戻す
貰いすぎてる連中の給料を減らしてその分
非正規を正規雇用にする

これだけでも大分消費は増えるよw
誰だってわかってるくせにw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1595386 ] 名前: 名刺は切らしておりまして  2016/10/08(Sat) 08:05
何がエリートだ。クダラナイ。
刷りまくれなんてのはネットのお前らですら随分昔あら言ってたし当たり前な発想だ。
ただ実現するには外人さんの、それも権威の後ろ盾が必要だったってだけ。

自惚れるなシロンボw日本は世界に冠たる経済大国、世界一の債権国だぞ!!  

  
[ 1595388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 08:11
フリードマンも腐れユダヤ経済学の使徒だと分かる文章だな
相場の実態、ドル円相場を通じて日経が米系ファンドどもにコントロールされてる事に触れろよ
日本が必死で金融拡大しても、連中が吸い上げる仕組みができてるじゃないか?
具体的に巨大HFTでも批判してみろカ ス
フリードマンはそこに触れない、意図的にスルーする卑劣な実態をさらけ出してるじゃないか?  

  
[ 1595391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 08:16
だってさぁ、

法人税を上げれば、利益は全部使ってしまえってなるから、増税すれば景気は良くなる。

当然、消費税は下げれば効果絶大。

これで市中のお金が動く以上に供給不足でインフレになるじゃない。  

  
[ 1595397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 08:36
日銀が国債全額引き受けろよ。本当にハイパーインフレ(笑)になるか試してみろ。  

  
[ 1595399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 08:38
今の日本は健康を願って漢方薬を飲みながら体に悪い過激なダイエットに挑もうとしているから、
そもそもどんな政策を打ち出しても無駄。発想が間違ってる。

漢方薬は飲んでもいいが、ダイエットはやめろってこと。
あと漢方薬は、ちゃんと全員に行き渡るように配れ。  

  
[ 1595400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 08:39
少なくともなんとか現状維持が出来てること自体は悪い事ではない
何もしなければ韓国や中国みたいな状態になってた

日本の問題って複数の問題が原因で、不効率な仕事体制、残業等少数の人に異様に押し付けてまわっている企業(従業員を増やし一人当たりの負担を減らすべき)
給与の問題

企業の問題は量的緩和じゃ変わらない
  

  
[ 1595415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 08:58
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止しろ。医療費の自己負担を全員三割にしろ。
防衛費と科学技術予算を増やせ。  

  
[ 1595427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 09:14
経済学のケの字も知らん連中が「経済学」を語った気になっている記事  

  
[ 1595431 ] 名前:      2016/10/08(Sat) 09:20
金融緩和も規制緩和も財政出動も経済学者が提言して実施されるもの。何を問題にしていて何が言いたい記事なのか解らんわ。江戸時代みたいに自己流で政策をしてみますか?
失敗したら、LTCMに関わったノーベル賞受賞者みたいに権威が地に堕ちるのに、誰が好き好んで実験のために徒に深く関わるんだよ。自分の手法に自信があるから覚悟を決めて深く関わっているんだろ?  

  
[ 1595433 ] 名前: あ  2016/10/08(Sat) 09:21
中国は景気いいのに日本はいつまで停滞したままなんだ?誰のせい?  

  
[ 1595440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 09:32
というか、そんなオリジナルなことはしてないし妙な結果も出てないだろ別に。
金融緩和の効果は出たけど、消費税を増税して消費に水をぶっかけたからイマイチ、という極々当たり前の結果が出てるだけの話で。
大体、金融緩和をするとハイパーインフレがー、って話はどうなったんだよ。  

  
[ 1595442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 09:32
なんで教科書に書いてある通りのことをしようとしないんでしょうね?  

  
[ 1595447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 09:39
非正規ガー格差がーっても
年寄りが定年した後にバイトをしているだけで
彼らに定職を与えて何がしたいのだろう  

  
[ 1595475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 10:27
なぜ、インフレにならないかって?
消費税を上げたからに決まってんだろが(唾)  

  
[ 1595482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 10:39
財務省は経済学者だった・・・?  

  
[ 1595489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 10:51
そりゃ消費者である国民の生活が貧窮してるから
貯蓄にまわして消費が減ってインフレになるわきゃねーわwww
他の人も言ってるけどそこに増税ってwww正気かよ  

  
[ 1595499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 11:09
法人税を上げて、余剰金を使わざるを得ないようにする。消費税をゼロにする。ここまでは当然。

さらに国債を発行して日銀が直接引き受ける。すると政府に現金が入って、それを公共事業や補助金、給付金などに割り当て実体経済にばらまく。

これだけで景気回復する。インフレにはならない。供給量は調整すれば良いだけ。

ハイパーインフレwwwww あほか。  

  
[ 1595508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 11:22
日銀がいくら金を刷ってもそれだけでは実体経済にお金は流れない。誰かが借りることが前提になっているから。借りたら返さないといけない。借りた金額以上に儲かる自信がなければ誰も借りない。無理して借りて投資して、大損こいても自己責任。こんな前提でこの不景気の時に誰が借りる?
買う人の財布にお金がないことが原因。金がない人にどんな商売をしても儲からないことぐらい商売人なら誰でも知っている。
誰かが借りないとお金は生まれない仕組み。誰も借りないのなら政府が借りて、その金を国民に配る。買いたい人の財布に現金をねじ込む。政府が借りるとは国債を発行すること。日銀が直接引き受ければよい。誰も困らない。  

  
[ 1595512 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2016/10/08(Sat) 11:27
※1595397
実際やったところで1ドル=200円とかになってマイルドインフレでいいことだらけなんだけど真剣に千代田区あたりにアメリカが核ミサイルを‘誤射’してくる。
世襲官邸は世界は知っていえど世間は何も知らないので経済学者と大学教授の言いなり。こいつらは世が乱れないと不要な存在になるから確信犯。
自転車事故にも合う危険のない安全な環境で今まで生きてこられて戦争に関する法案を作ったりしているのだから聞いてあきれるとしか言いようがない。
数世代後は中国に吸収合併されるのを待つばかりの脳死状態日本。  

  
[ 1595519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 11:35
日本はデフレやろ
すでに先進国の中ではアメリカの次に貧困率が高いし  

  
[ 1595520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 11:36
完全にこの30年の不況で、労働者の賃金や身分を保証しなくても
やっていけるって学習したからな。
で、このままの労働者の待遇で好景気になればウハウハやん、って本気で
考えている。
そして実行しようとしている。

だから移民とかもガンガン呼ぶし入れる。
欲しいのは労働者ではなく奴隷だからね。  

  
[ 1595531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 11:51
※1595512
人口動態と移民政策を鑑みると、あと数世代とは、このままでは、あと2,3世代後のことだろう。つまり、今の若者の子孫の代に日本は中国に飲み込まれ中国の一部になる。日本列島には中国人の方が多くなり、少数民族となった日本人はチベットやウイグルと同じ運命を辿ることになるだろう。

若者に告ぐ。現体制が大きく変わらない限り、結婚しても子供は作らない方がいい。子供たちを悲惨な目に遭わせることになる。  

  
[ 1595540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 12:02
麻生の言うところのソートリーダーだね。  

  
[ 1595583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 13:22
実験場?
世界で唯一ドルより自国通貨の高い特異な国なのに?
実験結果が他国に当てはまらないのに実験する意味って何?  

  
[ 1595611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 14:14
20年にも渡る実験結果を完全に無視して「仮説」を振り回すのを学問とは言いません  

  
[ 1595630 ] 名前: ん  2016/10/08(Sat) 14:36
本スレ>>111
当たり前だよな(笑)
使わない層にカネ持たせるとか
どの国に送金する気ですか?と疑うレベル  

  
[ 1595635 ] 名前: ん  2016/10/08(Sat) 14:40
本スレ>>1
それから予期せぬ事態の実験場だけは避けるべきなんじゃねえの?(笑)
既にやってそうだが
  

  
[ 1595649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 15:03
難しいことは分からんけど・・・とりあえずどっかの国に”不都合”が発生したら日本円を買いに走るのを先ず止めてくれんかね。。  

  
[ 1595747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 17:58
金融緩和の王道はヘリコプターマネーだと思う。
今までの緩和は当座預金に見せ金積み上げるだけのちまちました緩和
ダンプカーに札束載せて商店街でばら撒けばいい。
それくらいやらないとデフレから脱却はできない、できるわけない。  

  
[ 1595750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 18:00
消費税0にして、企業の交際費を経費として認めればいい。  

  
[ 1595870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 21:34
官製相場もいつまでもつやら。
疑心暗鬼でみんな動かない。
こと景気に関してはニワトリが先か卵が先かは成立しないって空気だけどね。  

  
[ 1595908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/08(Sat) 22:20
EUじゃもう実験しようがないってか?  

  
[ 1595947 ] 名前: 、  2016/10/08(Sat) 22:50
若者奴隷の日本の未来なんてもう見え見えだろ
さっさと円刷って全国民に同じ額だけ分配しろよ  

  
[ 1596077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 03:21
とにかく反日外国や外国人に金めぐむのやめて  

  
[ 1596081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 03:31
>>60
>クルーグマンやスティグリッツ
今年春の国際金融経済分析会合に呼んだじゃんw
彼らの提言無視してんのはマスゴ.ミと財……じゃなくて秘密組織Zだろうにw
それどころかノーベル賞学者を悪用しただの、二人とも安倍のア.ホさ加減にあきれただの適当なこと書いてただろw
  

  
[ 1596083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 03:34
※1595747
そして金詰んだままダンプカーで逃げるのがZです。  

  
[ 1596121 ] 名前: 名無し++  2016/10/09(Sun) 05:46
金融緩和だけで底上げ政策もとらず、リフレ理論をおおまじめに実行する国なんて日本だけだからな
おかげでリフレ学者が片っ端から手のひらを返した  

  
[ 1596723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 00:18
※1595433
漸く良くなってきたな。
チャイナショック前、不動産バブル崩壊後あたりから本当は無茶苦茶悪かった。
株式市場の国際化で誤魔化したり通貨介入したりあの手この手を尽くしたけど結局世界にバレた。
飛び火したらEU崩壊しかねないから何とかなると踏んでたのだろうね。  

  
[ 1596728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 00:22
※1596081
マスコミな。
もう韓国なんて切ればいいのに
損切りもできない。朝日新聞みたいだね  

  
[ 1596730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 00:25
※1595531
その時中国と名乗っているのかな?共産党は存命かな?
想像力働かせるのは結構だが都合の良い想定ばかりでなくそれ以外も考慮に入れては如何だろうか。  

  
[ 1596737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 00:36
※1595512
テメーの心の祖国、相当$減ってますよw
日銀にはドンと刷った世界最強通貨が溜まっとりますwしかも最強の債権国ですw
米国債購入余力タップリある国と
内実不明な投機の国、貴方ならドチラを取りますか?  

  
[ 1596738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 00:39
※1595508
投資の仕方も知らんマヌケ共に配っても無駄になるだけ。
銀行屋が甘えた事言ってるから駄目なだけだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ