2016/10/09/ (日) | edit |

9月26日に行われた米大統領選のテレビ討論会後、全米の無党派層の間で、共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)への支持が急落したことがわかった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475965161/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/world/20161008-OYT1T50108.html
1 名前:魔女ライラス ★:2016/10/09(日) 07:19:21.95 ID:CAP_USER9.net
9月26日に行われた米大統領選のテレビ討論会後、全米の無党派層の間で、共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)への支持が急落したことがわかった。
米キニピアック大学が7日発表した世論調査では、トランプ氏を支持する無党派層は32%で、討論会前の調査(9月26日発表)の42%から10ポイント下落した。民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)の支持率は、35%から11ポイント上昇して46%となり、形勢が逆転した。
(記事引用ここまで)
※記事の全文・詳細は、下記ソース元にてご確認ください
http://www.yomiuri.co.jp/world/20161008-OYT1T50108.html
4 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:23:47.54 ID:ttTfebU30.net米キニピアック大学が7日発表した世論調査では、トランプ氏を支持する無党派層は32%で、討論会前の調査(9月26日発表)の42%から10ポイント下落した。民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)の支持率は、35%から11ポイント上昇して46%となり、形勢が逆転した。
(記事引用ここまで)
※記事の全文・詳細は、下記ソース元にてご確認ください
http://www.yomiuri.co.jp/world/20161008-OYT1T50108.html
何か誰かが誰かに壮大なドッキリを仕掛けてるようにみえるw
20 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:39:29.74 ID:uwLS2Fym0.net(;`ハ´) ヒラリーになったら・・・いよいよ攻め時アル♪
22 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:40:59.15 ID:Uaqy40Tf0.net副大統領候補同士は共和党が圧勝だったんだがな
31 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:46:33.82 ID:GPUCWRDd0.net中間層が没落して下層になったからトランプが出てきた
49 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:57:16.51 ID:IRt3gNfJ0.net演説は出来るが、討論が苦手な人だったんだな。
メディアに対する不信感が強いのに
そのメディアがヒラリー支持していたら
SNSを通じてトランプ支持が強まるよな
63 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:05:06.83 ID:IdhMkrw/0.netそのメディアがヒラリー支持していたら
SNSを通じてトランプ支持が強まるよな
もう完全に祭りは終わった
92 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:22:18.60 ID:RqnyLuVG0.netまあ既に大体の人がヒラリーになると思ってるし、別に驚きもないな。
107 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:29:52.61 ID:SHmCCNIR0.netヒラリーも基本は親中。
121 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:37:17.66 ID:RmfAFkyD0.netそしてトランプが勝って
メディアが潰れると面白いだろうな
149 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:54:04.86 ID:BnN5CNRM0.netメディアが潰れると面白いだろうな
クリントン確定な雰囲気になってきたな
こういうときこそ実はトランプが・・・・という展開もなさそう
173 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:01:56.86 ID:l+XLuxSF0.netこういうときこそ実はトランプが・・・・という展開もなさそう
反日ヒラリーだけは嫌!
188 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:05:59.63 ID:pX/yVVfrO.netとりあえず共和党が都合いいわな
226 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:15:47.07 ID:SHmCCNIR0.netどちらがなっても日本にはメリットなさそう。
345 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:51:19.35 ID:3zf+9ImR0.netとにかくTPPに反対する大統領を望まれる
347 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:51:55.55 ID:VbnkGzfQ0.net落ち着いて見せようとしたんだろうけど
眠そうで元気がなさそうに見えた
眠そうで元気がなさそうに見えた
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本会議「草の根保守」 改憲に存在感 …「安倍政権を操る黒幕」「日本を背後で主導する危険な組織」中韓メディアが警戒感
- 北朝鮮「近い将来、米国の息の根を止めることになる。身震いするような現実に直面するだろう」
- 中国漁船、韓国警備艇を体当たりで撃沈
- 日本の30年以上にわたる対中援助の実態を中国人は良く知るべき=中国報道
- トランプ氏、テレビ討論会後に無党派層の支持が急落
- 【朝日新聞】「伝統の“韓紙”知って」~10日から大阪韓紙文化祭(大阪)
- 【韓国社説】次の国連事務総長は、10年間で注目すべき成果を出した潘氏の意志を継ぐべき
- 【国連】潘基文氏、中立欠く10年…批判浴びた中韓びいき 存在感の欠如、欧米紙「透明人間」
- 【五輪】平昌、工事9割完了 IOCが合格点
トランプから暴言とったらただのおっさん
どっちに転んでも日本は損被るから備えた方がいい
全米の新聞社でトランプ支持が0な状況ってのを踏まえると、
こんな事言われても信用できないな。
暴言失言今まで散々してきたんだし、今更増えた所で票が動くとも思えない。
実情は日本やイギリスと同じ、メディアの断末魔じゃないのかなぁ?
トランプ支持はむしろ米民主党不支持の受け皿なのだから、
米民主党が変わらないとどうにもならんと思うよ。
こんな事言われても信用できないな。
暴言失言今まで散々してきたんだし、今更増えた所で票が動くとも思えない。
実情は日本やイギリスと同じ、メディアの断末魔じゃないのかなぁ?
トランプ支持はむしろ米民主党不支持の受け皿なのだから、
米民主党が変わらないとどうにもならんと思うよ。
※1596569
民主党不支持の受け皿どころか共和党支持層すらさすがにトランプはねえわと一部ヒラリー支持にまわられてるっつーのに
民主党不支持の受け皿どころか共和党支持層すらさすがにトランプはねえわと一部ヒラリー支持にまわられてるっつーのに
グローバル企業や投資家、財閥に有利な政治への反抗がトランプ支持者やろ
要は格差、グローバリズムや新自由主義、トリクルダウン理論などなど
上級国民は儲かって中間層が少なくなった不満が爆発したんや
でも実際のトランプの政策がね…サンダース取り込んだヒラリーの方がマシになってしまったのよね
まあでもトランプがいなくなっても第二第三のトランプが出てくるんじゃね
不満はくすぶってるよ
要は格差、グローバリズムや新自由主義、トリクルダウン理論などなど
上級国民は儲かって中間層が少なくなった不満が爆発したんや
でも実際のトランプの政策がね…サンダース取り込んだヒラリーの方がマシになってしまったのよね
まあでもトランプがいなくなっても第二第三のトランプが出てくるんじゃね
不満はくすぶってるよ
ホントがっかりするレベルで討論ダメダメだったしなトランプはw
元々苦手なの知ってた支持層はアレだけど無党派層はビックリしただろうね
元々苦手なの知ってた支持層はアレだけど無党派層はビックリしただろうね
トランプ氏は、直情型で政局を見誤る(冷静に見れない)可能性有るため
政治家には向いてないと思う、ましてや大統領なのだから。
政治家には向いてないと思う、ましてや大統領なのだから。
トランプ氏は、直情型で政局を見誤る(冷静に見れない)可能性有るため
政治家には向いてないと思う、ましてや大統領なのだから。
政治家には向いてないと思う、ましてや大統領なのだから。
>1596571
そりゃ民主主義は本来是々非々だからな。
共和党支持者でヒラリーに回る人も、その逆も居る。
問題はメディアが全部ヒラリー側で、公平性が無いって事。
そんで一昔前ならともかく、今はメディアのウソがばれている。
ま~蓋開けてみないと解らんけどね。
イギリスのEU離脱の時、メディアがどんな報道してたのか知らない訳でもないでしょw
貴方はイギリスのEU離脱は無いって思ってた口かな?
そりゃ民主主義は本来是々非々だからな。
共和党支持者でヒラリーに回る人も、その逆も居る。
問題はメディアが全部ヒラリー側で、公平性が無いって事。
そんで一昔前ならともかく、今はメディアのウソがばれている。
ま~蓋開けてみないと解らんけどね。
イギリスのEU離脱の時、メディアがどんな報道してたのか知らない訳でもないでしょw
貴方はイギリスのEU離脱は無いって思ってた口かな?
ヒラリーで支持できるのはエリア51の宇宙人UFO問題を調べる事だけ
これで良いでしょ。
石原とか橋下みたいに実際なったら何も出来ないタイプなんだから。
石原とか橋下みたいに実際なったら何も出来ないタイプなんだから。
※1596592
> イギリスのEU離脱の時、メディアがどんな報道してたのか知らない訳でもないでしょw
キモい口調で偉そうにしてるのに突っ込んで悪いんだけど
英在住の俺の記憶だと、両派伯仲でどちらの結果もありうるという報道だったけど
どこの宇宙の話?
> イギリスのEU離脱の時、メディアがどんな報道してたのか知らない訳でもないでしょw
キモい口調で偉そうにしてるのに突っ込んで悪いんだけど
英在住の俺の記憶だと、両派伯仲でどちらの結果もありうるという報道だったけど
どこの宇宙の話?
※1596571
その一方でサンダースの支持者がトランプに回っているという話もあるな。
サンダースもヒラリーに譲った時、その辺を警戒して念押しをしていたが。
はてさてどうなるやら。
その一方でサンダースの支持者がトランプに回っているという話もあるな。
サンダースもヒラリーに譲った時、その辺を警戒して念押しをしていたが。
はてさてどうなるやら。
ヒラリーになったらなったで、民主党の支持率は低空飛行だろうなぁ。
一方共和党もそれを吸収できていない。
民主主義はこのまま瓦解していって、
中国が戦わずして世界の王になったら、いやだねぇ。
一方共和党もそれを吸収できていない。
民主主義はこのまま瓦解していって、
中国が戦わずして世界の王になったら、いやだねぇ。
予定調和や
こいつは大衆のガス抜き要員でしかない
アメリカ人だって選挙なんか右手と左手による三文芝居だとわかってるはず
こいつは大衆のガス抜き要員でしかない
アメリカ人だって選挙なんか右手と左手による三文芝居だとわかってるはず
知り合いのアメリカ人はサンダース支持だったが、結局民主党はヒラリーになっちゃったので過去最低の消去法でヒラリーに投票するしか無いと言ってたが、トランプが当選してしまうんじゃないかと毎日ほんとうに心配だと言ってた。
それを聞いて別の国のヤツは、自分の国のリーダーをまともな選挙で選べるだけマシだと。
それを聞いて別の国のヤツは、自分の国のリーダーをまともな選挙で選べるだけマシだと。
イギリスのEU離脱の時は1週間前の世論調査で「離脱派がリード」と伝えているイギリスメディアもあったから。
今の状況で「トランプがリード」と伝えている米国メディアはほぼ無いと思う。
トランプは脱税疑惑で大きく支持を落としたから。
しかも脱税したことに関して「脱税したよ。何が悪い」と開き直っているし。
今の状況で「トランプがリード」と伝えている米国メディアはほぼ無いと思う。
トランプは脱税疑惑で大きく支持を落としたから。
しかも脱税したことに関して「脱税したよ。何が悪い」と開き直っているし。
どっちにしろ戦争が起きる
じゃないと国として成り立たないから
トランプの方がまだ日本は参戦断る口実造りやすいが、ヒラリーだと性悪だから日本がなし崩し的に参戦させられる。
トランプはアメリカのためだーってやるからどうぞどうぞ勝手にと言いやすい
アメリカは現在北朝鮮を挑発しまくってるから日本は巻き込まれないようにしないと
じゃないと国として成り立たないから
トランプの方がまだ日本は参戦断る口実造りやすいが、ヒラリーだと性悪だから日本がなし崩し的に参戦させられる。
トランプはアメリカのためだーってやるからどうぞどうぞ勝手にと言いやすい
アメリカは現在北朝鮮を挑発しまくってるから日本は巻き込まれないようにしないと
健康不安はどうなったんだ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
