2016/10/09/ (日) | edit |

外務省によれば、日本は中国に対する政府開発援助(ODA)として、1979年から2013年度までに約3兆3164億円の有償資金協力(円借款)と、1572億円の無償資金協力、さらに1817億円の技術協力を実施してきた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475965023/
ソース:http://news.searchina.net/id/1619993?page=1
スポンサード リンク
1 名前:金剛石 ★:2016/10/09(日) 07:17:03.59 ID:CAP_USER9.net
外務省によれば、日本は中国に対する政府開発援助(ODA)として、1979年から2013年度までに約3兆3164億円の有償資金協力(円借款)と、1572億円の無償資金協力、さらに1817億円の技術協力を実施してきた。
すでに対中ODAとしての円借款および一般無償資金協力は新規供与を既に終了しているが、これだけ巨額のODAが中国に向けて供与され、中国の発展に寄与してきたことは、中国ではあまり広く知られていないのが現実だ。
だが、中国メディアの捜狐はこのほど、「日本は30年以上にわたって中国に対して3兆円以上の援助を提供してきた」と紹介する記事を掲載し、日本の対中ODAについて紹介している。
記事は、日本は「中国が戦後に遂げた発展を支援した国の1つ」であると指摘し、中国に資金を提供し、当時の中国にとってもっとも不足していた技術を供与したきたのは日本であると指摘。一方、日本がこれまでに行ってきた中国への援助の実態については「多くの中国人は知らない」と紹介した。
続けて、中国が諸外国から得た援助の60%以上は日本からの援助であるとし、上海市や北京市が空港を建設する際にも日本からの援助が投じられたと紹介したほか、蘭州市、武漢市、西安市などの空港も同様に日本の援助が投じられていると指摘。そのほかにも中動く国内のインフラ整備、汚水処理施設、地下鉄建設、水力発電所など、「日本の援助が存在しないプロジェクトなどないほどだ」と論じた。
さらに記事は、日本が対中ODAを実施してきた意図について、一部で「中国が戦後の賠償請求を放棄したことに対する感謝の気持ち」、「日中貿易における需要が存在したため」などといった見方があることを指摘する一方、重要なのは「日本の援助が改革開放後の中国の発展を支えたということ」だと指摘。中国人読者に向けて、日本が行ってきた援助の実態を良く知るべきであるとの見方を示している。
Searchina
http://news.searchina.net/id/1619993?page=1
3 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:18:36.29 ID:9YdAb2Nh0.netすでに対中ODAとしての円借款および一般無償資金協力は新規供与を既に終了しているが、これだけ巨額のODAが中国に向けて供与され、中国の発展に寄与してきたことは、中国ではあまり広く知られていないのが現実だ。
だが、中国メディアの捜狐はこのほど、「日本は30年以上にわたって中国に対して3兆円以上の援助を提供してきた」と紹介する記事を掲載し、日本の対中ODAについて紹介している。
記事は、日本は「中国が戦後に遂げた発展を支援した国の1つ」であると指摘し、中国に資金を提供し、当時の中国にとってもっとも不足していた技術を供与したきたのは日本であると指摘。一方、日本がこれまでに行ってきた中国への援助の実態については「多くの中国人は知らない」と紹介した。
続けて、中国が諸外国から得た援助の60%以上は日本からの援助であるとし、上海市や北京市が空港を建設する際にも日本からの援助が投じられたと紹介したほか、蘭州市、武漢市、西安市などの空港も同様に日本の援助が投じられていると指摘。そのほかにも中動く国内のインフラ整備、汚水処理施設、地下鉄建設、水力発電所など、「日本の援助が存在しないプロジェクトなどないほどだ」と論じた。
さらに記事は、日本が対中ODAを実施してきた意図について、一部で「中国が戦後の賠償請求を放棄したことに対する感謝の気持ち」、「日中貿易における需要が存在したため」などといった見方があることを指摘する一方、重要なのは「日本の援助が改革開放後の中国の発展を支えたということ」だと指摘。中国人読者に向けて、日本が行ってきた援助の実態を良く知るべきであるとの見方を示している。
Searchina
http://news.searchina.net/id/1619993?page=1
で、もっと金くれってこと?嫌だよん。
4 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:19:15.45 ID:Se00BZda0.netご卒業おめでとうございます
5 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:19:41.65 ID:hkrTar+30.netこれからも金よこせってことでしょ?
12 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:24:38.47 ID:/1CbCKvA0.netそうっすか、これでそろそろ終わりっすな
14 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:26:32.71 ID:i2D3VLN50.net何か裏が有る
16 名前:名無しさん@1周年[ ]:2016/10/09(日) 07:27:10.74 ID:HI6emAa70.net小日本にビビリすぎだろ
22 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:29:00.70 ID:YiNRNOqf0.net日本が中国から逃げたし始めたから
引き留め工作か
引き留め工作か
これだけ援助してくれた日本は
尖閣諸島も中国の所有権を認めるべきだ
とか言う論法に成るんですな
42 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:31:43.65 ID:S6UNxmeu0.net尖閣諸島も中国の所有権を認めるべきだ
とか言う論法に成るんですな
どうした中国
64 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:36:00.39 ID:ySbF1Ll30.net持ち上げて叩き潰す
ってことだ
79 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:38:58.04 ID:5ZCYKpur0.netってことだ
AIIBに入れようと必死だな
88 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:41:09.95 ID:YiNRNOqf0.net三兆どころじゃないけどな
日本軍が残したもの全てを接収してる
96 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:45:00.18 ID:u9csu79W0.net日本軍が残したもの全てを接収してる
お金出せアル(ODA)
112 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:48:02.94 ID:+AIKuYJ90.net留学生の金も、日本から出てたことすら知らない。教えていない。
158 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 07:58:49.61 ID:l4DY8lBq0.net中国の怖いところはこれだ
韓国じゃありえない戦略で来る
油断するな
217 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:19:03.37 ID:fZh2C+Kh0.net韓国じゃありえない戦略で来る
油断するな
あーなるほど、AIIBのバスの給油待ちか…w
267 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 08:34:14.83 ID:uanh0c8Z0.netこんな優しい日本ならこれからも援助してくれるよねってか
415 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 09:27:03.66 ID:AaPdyImG0.netおかわりはもうねーよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本の古代建築物が中国の古代建築物に少し似ている…=中国ネット「少し似ているどころか完全に古代中国の建築のパクリ」
- 日本会議「草の根保守」 改憲に存在感 …「安倍政権を操る黒幕」「日本を背後で主導する危険な組織」中韓メディアが警戒感
- 北朝鮮「近い将来、米国の息の根を止めることになる。身震いするような現実に直面するだろう」
- 中国漁船、韓国警備艇を体当たりで撃沈
- 日本の30年以上にわたる対中援助の実態を中国人は良く知るべき=中国報道
- トランプ氏、テレビ討論会後に無党派層の支持が急落
- 【朝日新聞】「伝統の“韓紙”知って」~10日から大阪韓紙文化祭(大阪)
- 【韓国社説】次の国連事務総長は、10年間で注目すべき成果を出した潘氏の意志を継ぐべき
- 【国連】潘基文氏、中立欠く10年…批判浴びた中韓びいき 存在感の欠如、欧米紙「透明人間」
借りた金は返しているので中国はマシだぞ。
キューバ、ミャンマーなんて日本政府が債権放棄したんだから。
キューバ、ミャンマーなんて日本政府が債権放棄したんだから。
集金pay「だから AIIBに入るアル!」(/ω・\)チラッ
この記事書いた人粛清されないだろうか?
日本は日本の戦後から中国が行ってきたぎゃくさつや他国への侵略をもっと知るべき
無駄金だったわ、ほんとに
知ったうえで、反日煽動し、
政経冷冷にした中共に正義は無い。
政経冷冷にした中共に正義は無い。
そんな記事は、虫国雑踏や人民解放軍の軍靴にふみにじられて、あっという間に塵になるさ。ほっとけ、ほっとけ。
これぞ恩を仇で返す典型例。
反省すべきは、お人好し過ぎの日本。
反省すべきは、お人好し過ぎの日本。
中国のように
そのお金を工作なり妨害なりに使った方が有意義だったとおもう
日本人はお金はあるけど使い方がガキ以下だよねハ゛カすぎてワロス
お金がある内に作戦を立てて実行しなかったのが日本の敗因だね
負けるのが趣味なのかな?
そのお金を工作なり妨害なりに使った方が有意義だったとおもう
日本人はお金はあるけど使い方がガキ以下だよねハ゛カすぎてワロス
お金がある内に作戦を立てて実行しなかったのが日本の敗因だね
負けるのが趣味なのかな?
どれだけ助けても土人は土人
だったら、反日教育という名の愛国教育をやめろ。
何が愛国無罪だ、政府主導の反日暴動じゃねーか。
人民を統治するための道具に日本を利用するな。
身から出た錆だ、日本撤退は免れない、もう遅い。
日本としても中国に手を貸したんだ、その責任は負うべき。
中国を育てて喰われるのは分かっていたこと。
何が愛国無罪だ、政府主導の反日暴動じゃねーか。
人民を統治するための道具に日本を利用するな。
身から出た錆だ、日本撤退は免れない、もう遅い。
日本としても中国に手を貸したんだ、その責任は負うべき。
中国を育てて喰われるのは分かっていたこと。
理由:アジアがまた欧米の植民地にされないため
だろ
だろ
世界二位の経済大国になったんだからYO!
さっさと返せYO!
さっさと返せYO!
横暴の連続で日本国内の対中感情が最悪になってるからその勢いでODA切られないように予防線張ったんだろ
自由市場ではなく、中国は自分のマーケットが大きいと過大評価し過ぎ。特に経済が共産党によって支配されている限り、マーケットは産まれない。仮に日本企業が全撤退したら穴は埋められないな。中国経済の停滞を招くぞ。世界地図には中国だけじゃないから中国に寄りすぎ、期待すぎは愚かだ。
まぁ、今は日本から得た新幹線の技術をベースに高速鉄道で荒稼ぎしてますけどね。
「賠償金代わりだから感謝するに当たらない」
ほとんどの中国人はこう思っているだろう。
うん、それでいい、こっちは感謝など求めない。
己の愚かさを噛み締めながら、この狭い島に引籠ることにするよ。
あとは頑張ってくれ。大中国さん。
ほとんどの中国人はこう思っているだろう。
うん、それでいい、こっちは感謝など求めない。
己の愚かさを噛み締めながら、この狭い島に引籠ることにするよ。
あとは頑張ってくれ。大中国さん。
ネットテレビ「新唐人テレビ」
ネット書籍「9評きょうさんとう」
ネット書籍「9評きょうさんとう」
金額は無意味だな、ただの貸し付けだし賠償金代わりの手助けだ。
技術協力こそが大きい。協力どころか散々うまいこと言って奪い取って行ったからな。
この恩は忘れないなんて言ってたと思ったらあっという間に仇返し。
諭吉さんもあの世で泣いてるだろ。
技術協力こそが大きい。協力どころか散々うまいこと言って奪い取って行ったからな。
この恩は忘れないなんて言ってたと思ったらあっという間に仇返し。
諭吉さんもあの世で泣いてるだろ。
いくらおだてても、AIIBには鳩山しか出さねーよ。
いい加減中国へのODAやめてくれないかな。
↑
ソースなしのサーチナにマジでコメントをする情弱達w
ソースなしのサーチナにマジでコメントをする情弱達w
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
