2016/10/09/ (日) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ

高校生のスマホ所有率が93%に増加する中、 
10代の「10万円以上」の高額詐欺被害13.3%


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475978482/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000002-sh_mon-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:Charlotte ★:2016/10/09(日) 11:01:22.03 ID:CAP_USER9.net
高校生のスマホ所有率が93%に増加する中、 
10代の「10万円以上」の高額詐欺被害13.3%


MONEYzine 10月8日 22時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000002-sh_mon-bus_all
3 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:02:07.22 ID:wQSSWEq30.net
この世代の同調圧力は半端ないからな
7 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:02:59.34 ID:ZmhH7VOK0.net
スマホばっか弄ってねーで 少しは勉強しろよ
21 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:07:09.31 ID:Ex2JxdCG0.net
高校生なんてポケベルで十分や
31 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:10:20.11 ID:J6ULdjwU0.net
今どきの子供は大変だな

41 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:13:17.11 ID:7wUZkmLr0.net
スマホ、使わんなあ
ガラケーもこないだ解約したよ
45 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:15:21.89 ID:6f9daZHt0.net
貧困な家庭はないようだな
57 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:20:24.41 ID:B2dXk9Ha0.net
格安スマホで値段もこなれてきたからまあ良いけど
ちょっと背伸びしてPC買うって発想は薄くなってるだろうな
下層はともかく、今でも差がつくのはそこでしょ
58 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:20:29.74 ID:GM5peGqw0.net
他人と同じことしてないと不安なんだとなw
113 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:36:04.09 ID:bMtmTW3O0.net
みんな金持ちじゃん
無料化とか必要ないんじゃないの
139 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 11:43:16.44 ID:2j8BJh8g0.net
スマホあったら勉強する気にならん
高卒までは法律で禁止でいい
212 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 12:02:05.55 ID:ErgeGLf50.net
今は安くてうらやましい
226 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 12:05:54.39 ID:83DRVjuY0.net
学生は親しい友達じゃなくてもLINEしなきゃならないから
苦痛なツールでしかないだろうなw
243 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 12:12:25.68 ID:XOEIz2cF0.net
でも親の負担は増えてるなw
高校生のこづかいって5000円くらいだろ?
それ+携帯代じゃ単純に考えても倍はかかる
295 名前:名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 12:30:45.12 ID:ZLJ+9BVh0.net
自分が学生の頃スマホもネットもなくて良かった
こんなものがあったら多分勉強しなくなってるし
SNSで変な束縛が生まれてストレスになってただろう


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1596675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 22:08
50歳:独身「親も大変だな!」  

  
[ 1596679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 22:12
普通に学割プランとか多いし  

  
[ 1596681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 22:13
案の定老害が発狂してて草  

  
[ 1596683 ] 名前:    2016/10/09(Sun) 22:17
正直「24時間つながる事ができる」ってすっごい怖いよね。
大人ならある程度任意で遮断できるけど、同調圧力盛んなお年頃ならそれもできない気弱な子はたくさんいるだろう。
俺がこの時代の子じゃなくて本当にホッとしてるよ。  

  
[ 1596686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 22:22
俺が高校の頃は携帯の走りだったかな
メール受信にも金かかるし、プリペイド持ちもいたな
今みたいに密に連絡取る感じでもなかったし、わざわざガキ同士で繋がってる必要ないんじゃないかな
今の時代に子供だったらスマホ欲しがってたし、周りもスマホで絶対譲れないだろうと思う
でもここまで引っ付く関係も嫌いだから、割とハブられかもしれんね  

  
[ 1596693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 22:44
ネットが当たり前の10代の方がうらやましい
完全アナログ世代か完全デジタル世代のどっちかがいい

一番不幸なのはその間の世代(30~40歳位)
  

  
[ 1596695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 22:45
朝日新聞「和紙の起源は韓紙。韓紙1800年の歴史と伝統を学ぼう」 無垢な小中学生を対象にした と ん で も な い 洗脳イベントを開催  

  
[ 1596697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 22:50
※1596693
ゲーム黎明期~全盛期世代を知らない若い人の方が可哀そうだと思うよ@32歳  

  
[ 1596699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 22:54
※1596697
ゲームもファミコンとかは40代や50代の方が語れるし、PS4とかは10代や20代の方が語れるんだし
両方のゲームを体験できたとしてもゲーム以外は得がない  

  
[ 1596701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/09(Sun) 22:59
※1596699
ネットも中学生からやってたから、端末が手元にあってネットに接続できても現在がそこまで特別な感じはないけどな
寧ろ技術で追いつけない事が多いんじゃないかなって思うのは職業病だな  

  
[ 1596729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 00:24
携帯すら持ってなかったわ
人と交流したり仲間になりたいって気持ちが希薄で  

  
[ 1596739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 00:42
小3の姪が欲しがって駄々こねてたな
友達がスマホでゲームしてたのがうらやましいらしい
基本使用料とか考えると自分が貰ってた小遣いの額から考えて高校まで持たせなくていい気がするな  

  
[ 1596760 ] 名前: 縺ェ縺浴  2016/10/10(Mon) 01:21
本当はこんなものない方が良かったんだよ。
でも世に浸透してしまった以上持たないとコミュニケーションが取れない  

  
[ 1596798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 03:02
ゲーム機なんだから、学校持ち込み禁止の方がいいな。
平等の観点からも必要無い。電話機能重視のものならOK。  

  
[ 1596941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 08:50
ネットがないと社会生活できない時代になってるんだ
PC持ってないならスマホが頼みの綱  

  
[ 1596986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 09:35
>他人と同じことしてないと不安なんだと

うちの23と21の子供達が高校生の頃は、学校からの連絡(台風で休校とか委員会の集まりとか)もクラスの連絡網もLINEになってたし、
中学の頃も既に個人情報保護で家電記載無し、連絡は本人か親の携帯番号へって時代だぞ。
ちな全部公立。
93%は少ない気がするのだが。  

  
[ 1597564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/11(Tue) 02:59
高校生のスマホは集団行動するのに必要
おもちゃ・ゲーム・コミュニケーションツールと調べ物に計算機にと万能
そして男子にはH本代わり(ここ重要)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ