2016/10/10/ (月) | edit |

f35de3cb4bbc3a6f4def2a80f1142137真田丸 NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)は9日、第40話「幸村」を放送。俳優の堺雅人(42)演じる主人公・真田信繁が世に広く知られる通称・幸村を名乗る経緯が描かれた。今回、幸村の名は“くじ”で決められたため、SNS上には驚きの声が相次ぎ、大きな反響を呼んだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476017763/
ソース:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/10/09/kiji/K20161009013503590.html

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/10/09(日) 21:56:03.62 ID:CAP_USER9.net
 NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)は9日、第40話「幸村」を放送。俳優の堺雅人(42)演じる主人公・真田信繁が世に広く知られる通称・幸村を名乗る経緯が描かれた。今回、幸村の名は“くじ”で決められたため、SNS上には驚きの声が相次ぎ、大きな反響を呼んだ。

 幸村の名は軍記物や講談で知られるが、信繁が存命中に幸村と自称した史料はないといい、幸村の由来も定説はないという。そのため、今回、信繁がどのようにして幸村になるのか、三谷幸喜氏(55)の脚本が注目されていた。

 その方法は何と“くじ”。真田家にまつわるさまざまな漢字1文字が書かれた紙をつぼの中に入れ、息子の大助(浦上晟周)が目をつぶって1枚、選んだ。引いた字は「村」。“くじ”に先立ち、信繁は兄・信幸(信之)(大泉洋)が捨て、また父・昌幸(草刈正雄)にもある「幸」の字を新しい名に使うことを決めており、ここに戦国時代最後の名将「真田幸村」が誕生した。

 思えば、1月17日放送の第2話「決断」でも、北条氏政(高嶋政伸)につくか上杉景勝(遠藤憲一)につくかで、昌幸は信幸・信繁にくじ引きをさせていた。

全文はソースで
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/10/09/kiji/K20161009013503590.html
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:00:26.51 ID:ro6+bzDK0.net
なんか今年は西軍勝ちそう
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:06:17.43 ID:i+CcYf/50.net
今年こそ豊臣方に勝ってもらいたい
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:06:54.31 ID:rOxWichC0.net
大谷とかが主役のスピンオフをやってほしい
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:07:59.85 ID:99ByQbui0.net
今年こそは豊臣いけるんちゃう

28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:08:33.54 ID:QXDqd/rF0.net
名前の由来とかはどうでも良くて
ここまで信繁が折りたたんで置いてきた欲が
ひとまとまりになる感じが気持ちよかった
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:08:34.47 ID:J/xBfDCb0.net
関ヶ原で西軍が勝ってたらどうなっていたんだろうか?
伊達政宗が東国支配するような流れになったのかね
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:10:58.35 ID:LWk1T/Zy0.net
>>29
上杉と佐竹あたりで分け合う展開になるんじゃ
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:08:51.60 ID:gz6uDmz0O.net
やっぱりあの親父の息子だな、とニヤニヤしてみてしまったよ
面白かった
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:12:51.24 ID:GPYvUxEL0.net
父親の血をひいてる感じでよかったよ
もっとも父親はイカサマだったがw
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:46:26.42 ID:nn3Pp6v/0.net
ナントカ官兵衛様で紅茶吹いた
長澤まさみに土下座してくる
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:46:32.08 ID:s4pzRex7O.net
持って行き方がよかったな。
117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:17:13.87 ID:i+CcYf/50.net
佐助ウラオモテあり過ぎw
119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:22:42.67 ID:G0ZJ2Yas0.net
きりに人格全否定される信繁(雪村)萌えw
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:55:30.98 ID:n00362Os0.net
くじの結果次第では真田紐幸になっていた可能性もあったのか
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:30:25.89 ID:jZ1xkmkv0.net
今年の豊臣はやらかす
221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:37:40.79 ID:Ht5zOdR/0.net
一度変なのを引いていや、これはいかんって
引き直すかと思った


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1596989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 09:49
和歌山の九度山で真田紐が売れてるらしい。  

  
[ 1597001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 10:08
どうも予告編を見ていると大坂の陣で今までためていた予算を全部使って派手な戦をやってくれそうだと期待してしまう。
正直今までしょぼい戦ばかりでその方面では期待外れだったが最後でやってくれれば俺は満足だ。  

  
[ 1597006 ] 名前: 盆地  2016/10/10(Mon) 10:17
今まで信繁が関わって来た人物達の台詞がこんな形で生きてくるとは!
BGMが老いた太閤殿下に与えた呼び鈴の音と云うのも、してやったり感たっぷりだったし(笑)  

  
[ 1597014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 10:29
父親っぽくてよかったよなぁー  

  
[ 1597020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 10:51
もう史実なんていいから、西軍に勝ってほしいぞ  

  
[ 1597022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 10:52
あと二ヶ月程度なんだよなぁ
なんかあっという間だわ  

  
[ 1597023 ] 名前:    2016/10/10(Mon) 10:56
つまり、この壺を買えば幸福に!?     ・・・ごくり。  

  
[ 1597031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 11:05
昨日は幸せ村がカミーユ出来そうな回想シーンだった
でもやっぱ長澤まさみとの下りはちょっとちゃちかなあ...  

  
[ 1597054 ] 名前: 下流老人  2016/10/10(Mon) 11:29
まあ、合戦シーンは期待できないと思うが、真田隊がどうやって編成されたのかなど、人間ドラマに期待するしかないネ。  

  
[ 1597060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 11:34
テーマカラー「青の信繁」が「赤の幸村」になった回。
40回のプロローグを経てついに主人公降臨か!という運びは、ぐっと来たけどな。  

  
[ 1597079 ] 名前: 名無し  2016/10/10(Mon) 12:05
ばば様の言葉の後に犬伏での信幸の言葉があれば完璧だった。
信之がこの後、どう動くかすごく期待してる。  

  
[ 1597095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 12:37
くじで決めた幸村でいいんなら
真田十勇士も出して調子に乗ってる佐助を黙らせよう  

  
[ 1597096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 12:38
公職選挙法でも、得票数同数の場合は
神前でクジ引き、と決まっている。

クジ引きでいいんジャマイカ。  

  
[ 1597099 ] 名前: 名無し  2016/10/10(Mon) 12:44
因みに皆さん受信料払ってる?(^~^;)
  

  
[ 1597127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 13:42
うわ~またもや録画見る前にネタばらされてしまった~ orz

書き込みするためにリアルタイム視聴心掛けてるんだが、
そういう回に限ってスレ立たないんだよな…  

  
[ 1597180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 15:17
堺雅人の扮装みるたびに、ふかわりょうを思い出すんだよ。  

  
[ 1597200 ] 名前: 名無し  2016/10/10(Mon) 15:49
西軍が勝てとまでは言わないから
幸村が家康と相打ちくらいのことは、もうしてもいいんじゃないかな
徳川家は秀忠が継いでいるわけだし
歴史がひっくり返るわけじゃないから  

  
[ 1597477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 23:40
草刈親父が退場して大失速するかと思いきや、しっかり踏みとどまって正式に主人公交代した感があった
ホント、今年くらいは豊臣方が勝っても文句言わないよ

ゆきうや~がんばえ~!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ