2016/10/10/ (月) | edit |

デイトレードとは、株式市場の1日の取引時間の中で、エントリーからエグジットまでを必ず完了する売買である。国内市場が閉まった後で、海外の市場の急変動による資金の大幅な減少リスクを避けることができるという特徴もあり国内の個人投資家の多くが手掛ける取引手法だ。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476004190/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/139105
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/10/09(日) 18:09:50.30 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/139105
デイトレードとは、株式市場の1日の取引時間の中で、エントリーからエグジットまでを必ず完了する売買である。国内市場が閉まった後で、海外の市場の急変動による資金の大幅な減少リスクを避けることができるという特徴もあり国内の個人投資家の多くが手掛ける取引手法だ。多くの個人投資家が積極的に取り組んでいるデイトレードだが、私はこれに対して反対である。なぜ反対するのか。以下、その理由を5つ述べてみたい。読者の中には「賛成できない」という読者の方もおられると思うが、ご容赦いただきたい。
1. 儲からない
インターネットの様々な情報や書籍には、デイトレで大成功し、大きな利益を上げた投資家の武勇伝が後を絶たない(東洋経済オンラインでも時々載っている)。それゆえ、それを見た投資家は、「デイトレは儲かる」という印象を持ち、自らもデイトレにチャレンジする。特定の投資家が大きな利益を上げたからといって、その手法が特別儲かりやすいとは限らない。むしろ私は、これまでに1万人以上の投資家に会い、その実情を見聞きする中で、デイトレは個人投資家にとって「成功確率の低い投資スタイル」だと思う。明確な統計数字がない以上、デイトレが儲かるのか、儲からないのかを議論しても答えを得ることはできない。ここで大切なことは、他の人が儲けたかどうかではなく、あなた自身が儲けているかどうかだ。デイトレにチャンレンジしている投資家は、毎月の自分の損益の結果に目を向けて欲しい。もし数カ月の間、あなたがデイトレで損を続けているとしたら、デイトレは儲からないのだ。私たちは儲からない投資を続けるわけにはいかない。自分の結果を見つめ、儲かっていないのであれば、直ちに止めるべきだ。
(中略)
5. 生活が破綻しかねない
デイトレを行うと、1日のうちの数時間以上をパソコンのモニターの前に座って過ごすことになる。そんな毎日が続けば、目や腰は痛くなり、体は疲れを感じる。日常生活は株式の売買が中心になり、生活が破綻しかねない。特に成績がよくない時には、気分的にイライラし、周りの人にやつあたりしたりする。日常生活に対しては、良いことがほとんどない。投資を行うには、毎日の豊かで楽しい生活を前提として、空いた時間の中で投資に臨むべきなのだ。私たちは、株式の売買を行うために生きているのではなく、生きていく中で株式投資を行うことは忘れてはいけない。デイトレにはまってしまうと、日常生活と体が変調をきたすので止めた方が良い。以上、私がデイトレに反対する5つの理由を述べた。投資にはさまざまなスタイルが存在し、そのうちの特定の投資スタイルが極端に儲かるということはない。大切なことは、あなたのライフスタイルや性格に合った投資に出会うことであり、そんな投資スタイルに出会うことができた時、あなたは本当の株式投資の利益を体感する。特定の投資スタイルにとらわれるのではなく、あなたに合った投資スタイルを探し、株式投資を楽しんで利益を上げて欲しい。
2 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2016/10/09(日) 18:10:46.12 ID:eceLX2BM.netデイトレードとは、株式市場の1日の取引時間の中で、エントリーからエグジットまでを必ず完了する売買である。国内市場が閉まった後で、海外の市場の急変動による資金の大幅な減少リスクを避けることができるという特徴もあり国内の個人投資家の多くが手掛ける取引手法だ。多くの個人投資家が積極的に取り組んでいるデイトレードだが、私はこれに対して反対である。なぜ反対するのか。以下、その理由を5つ述べてみたい。読者の中には「賛成できない」という読者の方もおられると思うが、ご容赦いただきたい。
1. 儲からない
インターネットの様々な情報や書籍には、デイトレで大成功し、大きな利益を上げた投資家の武勇伝が後を絶たない(東洋経済オンラインでも時々載っている)。それゆえ、それを見た投資家は、「デイトレは儲かる」という印象を持ち、自らもデイトレにチャレンジする。特定の投資家が大きな利益を上げたからといって、その手法が特別儲かりやすいとは限らない。むしろ私は、これまでに1万人以上の投資家に会い、その実情を見聞きする中で、デイトレは個人投資家にとって「成功確率の低い投資スタイル」だと思う。明確な統計数字がない以上、デイトレが儲かるのか、儲からないのかを議論しても答えを得ることはできない。ここで大切なことは、他の人が儲けたかどうかではなく、あなた自身が儲けているかどうかだ。デイトレにチャンレンジしている投資家は、毎月の自分の損益の結果に目を向けて欲しい。もし数カ月の間、あなたがデイトレで損を続けているとしたら、デイトレは儲からないのだ。私たちは儲からない投資を続けるわけにはいかない。自分の結果を見つめ、儲かっていないのであれば、直ちに止めるべきだ。
(中略)
5. 生活が破綻しかねない
デイトレを行うと、1日のうちの数時間以上をパソコンのモニターの前に座って過ごすことになる。そんな毎日が続けば、目や腰は痛くなり、体は疲れを感じる。日常生活は株式の売買が中心になり、生活が破綻しかねない。特に成績がよくない時には、気分的にイライラし、周りの人にやつあたりしたりする。日常生活に対しては、良いことがほとんどない。投資を行うには、毎日の豊かで楽しい生活を前提として、空いた時間の中で投資に臨むべきなのだ。私たちは、株式の売買を行うために生きているのではなく、生きていく中で株式投資を行うことは忘れてはいけない。デイトレにはまってしまうと、日常生活と体が変調をきたすので止めた方が良い。以上、私がデイトレに反対する5つの理由を述べた。投資にはさまざまなスタイルが存在し、そのうちの特定の投資スタイルが極端に儲かるということはない。大切なことは、あなたのライフスタイルや性格に合った投資に出会うことであり、そんな投資スタイルに出会うことができた時、あなたは本当の株式投資の利益を体感する。特定の投資スタイルにとらわれるのではなく、あなたに合った投資スタイルを探し、株式投資を楽しんで利益を上げて欲しい。
時間を味方にできないから
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:12:14.68 ID:yKVPaJZf.net今年の相場は難しい
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:13:21.72 ID:rAHmB4Y1.net坊やだからさ
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:13:56.92 ID:brne5x+8.net儲け話はほとんどが誰かの餌にされるだけだから
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:16:23.80 ID:syvTzjzI.net前はダウと連動してたから儲けやすかった
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:19:11.63 ID:Yavf/MBG.netFXは24時間やってるから、生活が破綻する
自分で時間帯を決めてても、いったん負けだすと
際限なくモニターを見ることになる
自分で時間帯を決めてても、いったん負けだすと
際限なくモニターを見ることになる
ずっと張り付いてるからだろうな。
長期的に下げの時はよほどうまくないかぎり、
その間きっぱりやめたほうがいい。
あと信用でやってる人は長続きしないな。
19 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2016/10/09(日) 18:21:14.12 ID:eceLX2BM.net長期的に下げの時はよほどうまくないかぎり、
その間きっぱりやめたほうがいい。
あと信用でやってる人は長続きしないな。
なんかリスク、リスクと書いてるけど
持たざるリスクつーのもあるわけで
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:22:43.25 ID:aYgxUHcA.net持たざるリスクつーのもあるわけで
ソロスとか資産ランキングに載ってる投資家にデイトレーダーが
いない時点で察しろよ
25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:25:43.63 ID:juIfHhsX.netいない時点で察しろよ
自由市場じゃないからさ
いい加減気付きなよ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:28:17.72 ID:RIAbvo7Z.netいい加減気付きなよ
確実に儲かるのは胴元
41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:39:47.42 ID:dIxY2qD2.netスイングの方が楽
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:41:40.33 ID:Zl2hpgxk.net素人が損失してプロが利益を取る仕組みだから
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:09:17.74 ID:QWmyNhOo.net一日の値幅は限られているから
73 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:20:14.67 ID:qBRau+uK.netたいていコツコツドカンになる
158 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:16:35.27 ID:P4va8nKv.net
>>73
コツコツやってドカンと儲かればいいけどな
89 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:54:46.57 ID:Adb7YXYw.netコツコツやってドカンと儲かればいいけどな
デイトレで勝ち続けてますが
103 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:20:34.56 ID:wenmKhpw.net仕手株で100万損してからやってないなあ
1分で100万とか怖くてもうできない
115 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:41:08.57 ID:SJmy05gM.net1分で100万とか怖くてもうできない
税金20%のハードルは高いな
135 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:44:02.45 ID:XZD70gXg.net欲をかくと損する
1日500円儲かれば成功なんだ
147 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:02:15.12 ID:E9bL/Yao.net1日500円儲かれば成功なんだ
資金力がないやつは鴨
168 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:38:01.14 ID:rNqomW/c.netアルゴまみれでなおかつボラもない市場で
デイやスキャで勝ち続けるというのは、まあ並大抵の事じゃないだろう。
197 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:48:49.67 ID:7UrR2kLI.netデイやスキャで勝ち続けるというのは、まあ並大抵の事じゃないだろう。
でもFXより株の方が健康的だよな
217 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:21:13.59 ID:HEHjHmMK.netポジポジ病で取引頻度が上がって負けが込む。
スポンサード リンク
- 関連記事
プラスはいくら行っても終わりはないがマイナスはここに達したら駄目なラインというのがある。プラマイ行ったり来たりするうちに一度でも大きくマイナスに振れたら終了というゲーム。
持ってないと何か不安で、買い時でないと分かっていながら、ついつい買ってしまう。
しかし、予想どおり含み損になってしまって結局苦しむ。
ポジポジ病って、ホントにイヤな病気だよなw
しかし、予想どおり含み損になってしまって結局苦しむ。
ポジポジ病って、ホントにイヤな病気だよなw
例え勝っても現金化しないからそのまま地獄みるまで続行する。
結局1円も手に入れずに遊んだわけでもないのに借金まみれ。いつか落ちるギロチンにずっと首かけているようなもん
結局1円も手に入れずに遊んだわけでもないのに借金まみれ。いつか落ちるギロチンにずっと首かけているようなもん
税金20%高すぎ・・・
チャート読めない人は
トレードしちゃダメよ
そして
損する人がいないとプロは儲からないからね
トレードしちゃダメよ
そして
損する人がいないとプロは儲からないからね
15万の含み損出して2週間後に売ると決めたら合計で‐30万超えて
2週間後に売った次の日から上がり始めた時は笑いが出たわ
2週間後に売った次の日から上がり始めた時は笑いが出たわ
>1597124
博打のテラ銭だから
博打のテラ銭だから
成功した誰かの裏には、失敗したたくさんの誰かがいることは、喧伝されないからね
超高速取引とスパコンの演算に負けるから
証券会社と超高速取引で上前ハネられて残りを弱者で分け合ってるからな。
証券会社と超高速取引で上前ハネられて残りを弱者で分け合ってるからな。
エンジンのない飛行機に乗って、夜間飛行するんだ。
株は為替市場より動きが遅い。デイトレなら外国為替市場だな。
定年後のよい仕事になっている。
じっくり引き付けてコツコツだ。各国の経済指標発表時は激しい動きをするので
数分間で利益確定できる。
経験から個人は大きく仕込まないことがコツだと思う。楽しみ程度が一番いいよ。
定年後のよい仕事になっている。
じっくり引き付けてコツコツだ。各国の経済指標発表時は激しい動きをするので
数分間で利益確定できる。
経験から個人は大きく仕込まないことがコツだと思う。楽しみ程度が一番いいよ。
「デイトレ」って横文字マジックなだけで
本質は「素人の閃き」だからな
本質は「素人の閃き」だからな
損切り・得切り・・・どちらに振れても迷わず一定額で切れれば、そう悪い博打でもない。
イベント時だけ資金の1%増加を目標にやってれば、年間50%増ぐらいなら高確率でいける。
ただ「あと少し・もう少し」の誘惑に負ければ、一気に潰れる可能性が高いけど。
イベント時だけ資金の1%増加を目標にやってれば、年間50%増ぐらいなら高確率でいける。
ただ「あと少し・もう少し」の誘惑に負ければ、一気に潰れる可能性が高いけど。
プロというものが存在する限り、素人が勝率悪いのは当然のことかと
税率だろ、、
損切は絶対しない
ひたすら塩漬け
ひたすら塩漬け
400取引して、かろうじてマイナスにならなかたおれは、
〇〇!!
〇〇!!
メンタルの強さも必須だな
あと技術的に引き出しが多い方が良い
種も遊びと思えるくらいあればOk
俺は無理だったけど
あと技術的に引き出しが多い方が良い
種も遊びと思えるくらいあればOk
俺は無理だったけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
