2016/10/10/ (月) | edit |

a3d5f9d7 国旗 「日本、10年以内に核武装の可能性」

日本が中国と北朝鮮の核脅威に対応するために10年以内に核武装をする可能性があるという米国防総省関連の報告書が出てきた。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476070134/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00000005-cnippou-kr

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2016/10/10(月) 12:28:54.15 ID:CAP_USER9.net
「日本、10年以内に核武装の可能性」

日本が中国と北朝鮮の核脅威に対応するために10年以内に核武装をする可能性があるという米国防総省関連の報告書が出てきた。米国防総省傘下のシンクタンクである総括評価局(ONA)が支援して作成した「日本核戦争研究報告書」は、「日本の先進原子力インフラと現代的な宇宙ロケット・巡航ミサイル・潜水艦などを勘案すると、10年以内に核武装をする可能性がある」と評価したと、米保守メディアのワシントン・フリー・ビーコンが7日(現地時間)報じた。

報告書はロシアと中国が攻撃的に核戦力を現代化し、北朝鮮が核戦力およびロケット開発を加速する一方、米国の核戦力の老朽で韓国や日本など同盟国が安保に不安を感じていると指摘した。特に日本は中国と北朝鮮の核攻撃に対する米国の核安保が弱まっていることを懸念していると説明した。報告書は韓国の核武装論浮上、イランの核実験の可能性、ロシア・中国の核兵器使用の可能性も日本の核武装を後押しする可能性があると評価した。

報告書は日本が移動式地上発射核ミサイルとともに海上・潜水艦発射核弾頭を開発する可能性が高いという見方を示した。現在日本の宇宙ロケット「イプシロン」は10個の核弾頭を搭載できる米国のMXロケット(2005年解体)と似ている。また、日本は1.2メガトン(mt)威力の米国のW-47と似た核弾頭を開発できるとみている。

(▼続きはリンク先でご覧ください)

中央日報日本語版 2016年10月10日(月)9時35分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00000005-cnippou-kr
2 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:29:53.09 ID:VT5Q6C520.net
敵のレーダーさえ攻撃できない癖にw
9 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:31:47.46 ID:k83zg7X70.net
でも難しいんじゃないかなぁ…
15 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:33:54.98 ID:A+yAmre40.net
核武装は、岸元首相の遺言みたいなもんだ。
19 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:34:45.08 ID:WmACx8o50.net
準備だけは必要だ
22 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:35:10.78 ID:KehHXdbk0.net
アメリカの核の傘も信用ならんしな
26 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:35:50.58 ID:wMg4ZjF+O.net
隣国のせいで核武装せざる得なくなったんだよアメリカさんよ。
49 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:40:58.08 ID:gAMTLbK00.net
核武装は絶対に無理だろうな。
そうなる時はアメリカが見捨てた時だな。
例えば、トランプが大統領になるような場合だな。

63 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:44:30.77 ID:GobgyXJz0.net
そう、やれっていうアメリカのシグナルだよ
69 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:45:58.02 ID:zk1W6LOP0.net
可能性も何もおまえら次第だろうがよ
108 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:53:49.04 ID:E8Bmf34z0.net
周辺国の危険な状況を考えると
仕方ない
自衛のために、やむを得ない道
176 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:08:20.87 ID:t9BZ6Hee0.net
離島をたくさん保有してるから
幾らでも核実験できるぞ。
206 名前:名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:13:27.67 ID:h5bUTqVs0.net
可能性だけならまぁなんとでも言えるw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1597252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:26
法律上可能なようにしておくだけでだいぶ違う  

  
[ 1597259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:31
<丶`∀´>マスコミが大騒ぎして核に対して嫌悪を抱く老人を抱え込むから無理な話ニ ダ  

  
[ 1597263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:39
核武装とかいっても、このままじゃ実際にスイッチもつのは在/日/米軍ってのがオチでは
まず日本が完全に主権を取り戻してからじゃないと、ヘタすりゃ首輪爆弾にしかならんぜ  

  
[ 1597264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:41
米国が中国ロシアの防波堤として日本や韓国を使っているのは冷戦の事情もありはしたがベストな選択だと思うんだが、
実際に日本から撤退したら最前線がハワイだけになってだだっ広い太平洋を全域カバーなんてできないと思う
どういうプランがあるんだろう?  

  
[ 1597265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:46
アメリカの願望なのかなw  

  
[ 1597267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:48
迷彩服着てるだけで批判されるのに核武装なんて無理無理無理  

  
[ 1597268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:48
核武装は絶対反対だが、それでも「本気だしゃいつだってやれんだぞこの野郎」って感じはこの国に必要だと思う。  

  
[ 1597270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:49

※1597263
国民の意識改革と法整備ももちろん必要
こんな現状ではどちらが先とかいってられない
同時進行で  

  
[ 1597271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:51
アメリカの核の傘程頼り無い物は無い。  

  
[ 1597272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:54
2030年代は露米核戦争の時代だ。日本の核武装は世界情勢のなせる技。必然だ。  

  
[ 1597273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 17:56
10年位内に某国が日本を抜くみたいなもんだろ  

  
[ 1597277 ] 名前: 名無し  2016/10/10(Mon) 18:02
諜報機関が盗聴までしてるくせに、日本人のことを全くわかってねーな。核武装なんか100%不可能に決まってんだろw

あと日本の核武装を後押しする可能性としてロシアの名前が挙がってるけど日本はロシアの核開発をそこまで不安視してないだろ。アメリカのバイアスがかかりすぎてる。お前んとこがそうだからって日本までそうだとは思うなよ…。  

  
[ 1597278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:03
先制攻撃する口実か?w  

  
[ 1597279 ] 名前: ななし  2016/10/10(Mon) 18:03
韓国のマスコミが飛ぶ着くようなネタを
アメリカ保守メディアと断定できるものなのか?  

  
[ 1597280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:04
米国防省が予算取りたいために誇張してるだけだよ
米軍の老朽化が原因だって訴求してるし

日本が核実験できる場所なんてないし、NPTどうすんのって話  

  
[ 1597281 ] 名前: 名無し  2016/10/10(Mon) 18:05
もんじゅ計画が頓挫した為アメリカから譲られた商業用プルトニウム問題が中に浮いてる事に世界中から問題視に成って
世界中の疑念を払拭する為にアメリカに返すと言ってガチに返還したら持って来るなって何なんだよ?

もんじゅ用プルトニウムって、日本に作れって言うアメリカからのお墨付きだったんか?  

  
[ 1597282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:07
可能性というか米国の支持だな
  

  
[ 1597283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:08
核廃棄物武装ならすぐ出来るんじゃね  

  
[ 1597290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:13
一番の敵は国内に潜り込んでるアカメディアと政治家  

  
[ 1597293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:15
まあ「しちゃうかも」は必要だよな
つーことでもんじゅは止めても研究は継続  

  
[ 1597297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:21
実はもう持ってるなんて言えない  

  
[ 1597303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:31
必要不可避  

  
[ 1597306 ] 名前: ななし  2016/10/10(Mon) 18:35
南が何かのドサクサに核武装した上で対馬をぶん獲ったりすればさすがに意識は変わるだろうがな。
核を持った後の行動がより幼稚になるのは北より南。
抑止力ではなく復讐や懲罰の道具として後先見ないで使うであろうことは今までの言動を見ていれば明らか。  

  
[ 1597307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:35
前からアメリカは将来日本が核武装するって言い続けてるようなw  

  
[ 1597309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:37
韓国紙によるいつもの日本脅威論  

  
[ 1597311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:40
ソースが半島系だろ? 自前の核開発を正当化させたくて書いた記事。  

  
[ 1597313 ] 名前: 774  2016/10/10(Mon) 18:42
現在は臨界前核実験とスーパーコンピューターによるシミュレーションで開発に必要なデータはほとんど手に入るから、いつでも生産配備できるだけの準備しておくことは必要かもしれんな。
ただ日本の世論が核兵器を容認するには、日米安保条約が破棄されてアメリカ軍が全面撤退したり朝鮮半島全域が中国に支配されて日本本土に脅威が迫ったりするくらいの事が必要だろうな。  

  
[ 1597315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:50
憲法9条で雁字搦めにしておいて核ミサイルとか馬.鹿さ加減も大概にしろ。
日本にはもうそんな能力も技術も気概もない。本当にもうないんだよ。

これからいかにしてアメリカが没落していく過程で
入れ替わりに台頭する中国に対してスムーズに土下座して
うまく乗り換えることだけが今の日本人の興味ある話だよ。

低レベルな北朝鮮風情が持てる程度のものを
9条みたいな空念仏で封じてきたツケだよ。
「伝家の宝刀」は鞘の中で錆びて腐って、もうボロボロで役立たずなんだよ。  

  
[ 1597319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:52
未だに自分たちで9条も改正できない
日本人風情が核ミサイルとは頭が悪くて話にならんな。
いいからもう黙って撃ち込まれとけ。それがお似合いだ。  

  
[ 1597326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 18:59
どういうバルーンか知らんが、アメリカの核の傘が弱まり
中国や北朝鮮の核の脅威が見過ごせなくなれば
いずれは核武装という話となるのは明白  

  
[ 1597331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 19:08
日本は核武装を選ぶぐらいなら、
迷わず中国の属国になることを選ぶと思うよ。
憲法改正反対が多数派である現実を見てみ?

日本の核武装へのハードルは
1:ミサイル技術の確保
2:核弾頭技術の確保
3:国際社会及びIAEAに糾弾される覚悟
4:ミサイル所持の世論容認
5:憲法改正による弾道ミサイルの合憲化
最終:核ミサイルの作成と所持

どれ一つとして今の日本人にできるとは到底思えない。  

  
[ 1597332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 19:11
失脚気味だけどトランプが当選したらヤバい。
左翼やリベラルは体質として本来排他的。日常生活では話が通じないパーソナリテイだ。心を開こうにも唯我の「観念」様ばかりだ。
その辿り着くとこは冷血。そして闘争。70年前後の彼等が体現してる。
戦前の朝日新聞と同様、一気に戦争を誘導する。マッチポンプで自らに大政翼賛する過激な自己再生産をやると思う。
現在は「人の良さそうな薄ら笑い」が得意な彼らの隠された狂気が怖い。  

  
[ 1597348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 19:53
<;`д´> 日本が核武装するならうちもする二ダ 日本のせいだから謝罪と賠償する二ダ   

  
[ 1597350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 20:00
日本が核武装したら米中はどこで直接ドンパチするのかってことを考えると
日本で核武装は実現しないのではないかと
海上でやる以外本土決戦になっちゃう
普通は燐国に乗り込んでやるだろう、自国でやったら被害が大きすぎる
日本は上はロシア、下から中国で攻めて真ん中と東海岸をアメリカで防衛する形の戦争になるんじゃない?
大阪辺りまでは中国領になると思う  

  
[ 1597357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 20:08
日本が核武装したら中露が何らかの制裁を加えてくる可能性もあるしな。
で、その時にドラえもん(アメリカ)はもういない。
ジャイアンが怖くて誰も味方になってくれない。
お前の仲間は世界に誰もいない。さあのび太日本どうする?

自分の足で立つことのリスクをどこまで受け止められるか考えたら、
今の日本人にできるとはとても思えない。
せいぜい、中国にどうやって媚を売って許してもらうか?
それを考えるのが「現実路線」だということにして
ずるずると惰弱を選ぶだろう。  

  
[ 1597362 ] 名前: 名無し  2016/10/10(Mon) 20:13
可能性だけならいつでも存在してるんじゃないのかな。米軍撤退が決まったら現実しそうだけどね。  

  
[ 1597366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 20:17
日本が核武装をチラつかせるなら憲法改正はまず大前提だよ。
そして通常弾頭の中距離ミサイルを「自衛」の名目で所持する。
それが出来なきゃ全部絵に描いた餅、ウリナラ空想と何も変わらない。

ましてイプシロンに核弾頭とか莫迦な幻覚妄想はやめてくれ。
まず憲法改正して北朝鮮レベルの
移動式中距離ミサイルトレーラーを配備してからチラつかせ論を打てよ。
何一つできない今のままチラつかせ論を打たれても、
「できもしねーくせに」と見てる方が恥ずかしくてかなわんよ。  

  
[ 1597371 ] 名前: べ  2016/10/10(Mon) 20:23
日本が核を持つとしたらそれは「撃つ核」であって、ブラフではない。
実際には「何処かの市場の盛り土とか福一の今」のように、国民が知らないだけで既に装備しているのではないかと思われる。
実際に核を持ち、「北朝と違って撃つと脅しはしないが、攻めれば絶対に撃たれる」と恐怖させなければ、日本の国防は果たせない。
日本は通常兵器での戦争でも、総力戦で中露には絶対勝てない。
むしろ全てを核の威力に頼るのが現実的だ。  

  
[ 1597376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 20:35
我々は作らいが、核で我々を恫喝する国があるならその限りでは無い
とちらつかせてみる  

  
[ 1597377 ] 名前:    2016/10/10(Mon) 20:35
NPT脱退して核なんか持ったら経済制裁の対象じゃん
経済捨ててまで核なんか持てるわけないだろ

むしろ、アメリカの遠回しな「持て!」と言う支持なのか?!  

  
[ 1597383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 20:55
現行憲法下で核武装は可能である。
日本政府(法制局)はずっとこの見解を堅持している。

朝日新聞の世論調査でも今や改憲派は護憲派を圧倒的している。
2016年9月7日の朝日新聞紙面に掲載された世論調査によると、憲法改正への賛否について聞いたところ、「賛成」「どちらかと言えば賛成」の賛成派が42%、「どちらとも言えない」の中立派が33%、「どちらかと言えば反対」「反対」の反対派が25%だった。

さらに改憲派の過半数は憲法9条の改正を支持している。
賛成派に、改憲すべき項目を15の選択肢から選んでもらったところ、最も多かったのは「自衛隊または国防軍の保持を明記」で57%。
次いで「集団的自衛権の保持を明記」が49%、「緊急事態に関する条項を新設」が43%だった。
「プライバシー権を新設」は22%、「環境権を新設」は19%にとどまった。

これが現実、現状でも核武装のみなら国内法には何の制約も無い。
意識が変わり意志を持てばごく短期間で核武装は可能、材料も技術も必要なものはすべて揃っている。  

  
[ 1597384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 20:59
核実験のデータくれればすぐ作れるだろうな  

  
[ 1597389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 21:17
戦後教育による日本人の核アレルギーを甘く見てる。
法的整備しようが、製造技術があろうが無理だろう。
たとえ強行に核武装を進めたとしても、多分その後の選挙に勝てない。  

  
[ 1597405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 21:58
アメリカが一番反対するのに
  

  
[ 1597406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 21:59
※1597313
実際の実験データなければシミュレーションなんてできません。  

  
[ 1597445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 23:06
TPPがわが国の海洋安全保障に与える影響
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/pdf/tpp/120410_09.pdf

TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttps://is.gd/XEpgRC  

  
[ 1597450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/10(Mon) 23:08
核兵器を破壊する兵器を開発する。
こちらの選択が賢明だろう。
  核兵器を保持している国は ヤバいよ!
  そんな危ない兵器を配備するな!
てなノリで 安保理で 常任理事国からボコボコに ...
  なんで そうなるの?
そこでなんだけど, 世界の核兵器 最近 調子どうなの?
  故障が 結構あるんだよね。
やっぱり! いや 深い意味はないよ, ちょっと聞いてみただけだから ...
  

  
[ 1597456 ] 名前: 大和魂  2016/10/10(Mon) 23:17
核廃絶を謳ってるオバマさんに対し、中華ほっといていいの?
という国防総省の射撃っぽい。
一個人として核保有は反対だが、世の流れを見ていると仕方がないのかもと思い始めてる。核所持反対派だった人も、似たように思い始めている人や賛成派になった人もいるだろう。
このまま中華の自滅を待っていると、核保有を考えたり購入する国が増える。経済的に苦しい北や露が売っちゃう可能性もあるんだから、早々に仕留めた方がいいんだよ……

頑張れ、オバマさん。  

  
[ 1597497 ] 名前:     2016/10/11(Tue) 00:12
実はもう弾頭は作ってある
あとはプルトニウムをリビア人から受け散ればほどなく完成予定だ
おや…?こんな時間に車の音が…  

  
[ 1597498 ] 名前:    2016/10/11(Tue) 00:16
軍国主義だから自然な反応だと思う  

  
[ 1597532 ] 名前: (´・ω・`)  2016/10/11(Tue) 01:35
つか、技術的な問題や予算より日本を弱体化させようと日夜工作活動してる国内の反日勢力や日本人成り済ましパヨク共の処理が先だよな。
  

  
[ 1597541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/11(Tue) 01:59
核に関しては国民に黙って持ってていいよw
それより大事なのは絶対的な敵である、朝鮮遺伝子の追放が最優先  

  
[ 1597547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/11(Tue) 02:18
アメリカさんの「日本は◎年以内に核武装する」論 これで何回目だ? 何か定期的にあるよな

  

  
[ 1597614 ] 名前: まさかと  2016/10/11(Tue) 06:47
自然災害が多発してる。日本は一応気象衛星を2000個くらい打ち上げて
世界を自然災害から守るべき。災害の分析のため、レーザーを積んで
高精細な画像分析もやらにゃならんな、ワッハッハ。
  

  
[ 1597682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/11(Tue) 08:37
既に持っているというオチwww  

  
[ 1597704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/11(Tue) 09:14
核兵器を持つ技術もなければ、その意欲も覚悟もない国が
持ってるとか、いざとなったら持つぞとか
できもしない虚勢を張るのは恥ずかしいからやめといた方がいい。

日本人がこの議論に参加したけりゃまず憲法改正ぐらいしないと。
通常弾頭のミサイル一本すら持ってないで何が「イザ核」だよw
高望みは今できることを着実に実行してから言うものだぞ。  

  
[ 1597930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/11(Tue) 15:14
そういう風に持ってくぞ、って言う、アメリカ様の気概ってだけだろ。
計画書なんだよ、アメリカの報告書ってのは。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ