2016/10/13/ (木) | edit |

東京都内の約58万6000戸に影響が出た大規模停電で、原因とみられる火災が発生した埼玉県新座市の東京電力施設内のケーブルについて、東電が設置から約35年間、一度も取り換えていないことが13日、同社への取材で分かった。ケーブルの経年劣化が火災につながった可能性があり、埼玉県警などは同日午前、火災現場を実況見分。詳しい出火原因を調べる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476312357/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000006-jij-soci
1 名前:クロイツラス(庭)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/13(木) 07:45:57.59 ID:wzBF0pu40.net
東京都内の約58万6000戸に影響が出た大規模停電で、原因とみられる火災が発生した埼玉県新座市の東京電力施設内のケーブルについて、東電が設置から約35年間、一度も取り換えていないことが13日、同社への取材で分かった。
ケーブルの経年劣化が火災につながった可能性があり、埼玉県警などは同日午前、火災現場を実況見分。詳しい出火原因を調べる。
東電は「一律に(ケーブルの)寿命を定めておらず、必要に応じて修理や取り換えをしている」と説明。「敷設から35年たっているので、火災との因果関係を調査したい」としている。
以下略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000006-jij-soci
4 名前:トペ コンヒーロ(佐賀県)@\(^o^)/ [EU]:2016/10/13(木) 07:47:23.81 ID:/vCn5s0z0.netケーブルの経年劣化が火災につながった可能性があり、埼玉県警などは同日午前、火災現場を実況見分。詳しい出火原因を調べる。
東電は「一律に(ケーブルの)寿命を定めておらず、必要に応じて修理や取り換えをしている」と説明。「敷設から35年たっているので、火災との因果関係を調査したい」としている。
以下略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000006-jij-soci
原発事故と根は同じ
5 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 07:47:25.12 ID:aqtLvA2W0.netそうで(送電)っか
14 名前:フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/ [TR]:2016/10/13(木) 07:50:19.97 ID:bccZUltf0.net水道管とかの取り替えも50年くらい感覚なんだっけ?
20 名前:張り手(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 07:51:07.33 ID:CiAoaC9O0.netそりゃ、原発も爆発するわ
30 名前:閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 07:53:22.18 ID:wASPBJ5s0.net日本中こんなんばっかやろ
44 名前:アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 07:57:52.37 ID:p79D95aT0.netインフラを寡占的に任せてるんだから、
こういうトラブルを発生した時の
企業へのペナルティは法制度化すべき
こういうトラブルを発生した時の
企業へのペナルティは法制度化すべき
経年劣化っていってりゃ楽だよな
免罪符でも何でもないんだけど
本当に劣化なんだろうなあ?
64 名前:キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 08:05:19.31 ID:bJDkVrVy0.net免罪符でも何でもないんだけど
本当に劣化なんだろうなあ?
消費者には無関係なことなのに、
電力料金の値上げの理由になるんだぜ。
73 名前:膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/ [NO]:2016/10/13(木) 08:07:55.70 ID:woo3n95r0.net電力料金の値上げの理由になるんだぜ。
高度経済成長期から半世紀
つまり五輪後は相当やばいと思う
94 名前:アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/13(木) 08:15:05.35 ID:nozSk7oT0.netつまり五輪後は相当やばいと思う
ゲームやってて途中で切れてこっちもキレた昨日
107 名前:レインメーカー(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 08:18:22.48 ID:1Wa+07560.net日本は停電少ないからすぐ大騒ぎなるな
144 名前:ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/13(木) 08:33:31.61 ID:k0svaUJb0.net特権企業はうらやましいのお
169 名前:目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/13(木) 08:44:53.28 ID:c7WHr/MS0.net騒ぎたくなるのは分かるけどケーブル
全部詳細確認しろってのも酷な話だよな
あまりにも量が多すぎる
全部詳細確認しろってのも酷な話だよな
あまりにも量が多すぎる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朗報】高速道路の最高速度を時速100キロから120キロに引き上げ
- 「飛燕」修復終え公開 川重の旧日本軍戦闘機
- マナーが悪い!「東京都はハロウィーンを禁止すべき」水道橋博士の提言に賛同相次ぐ
- ノーベル文学賞は、ボブ・ディランが受賞
- 東京電力「送電ケーブルを35年間交換しなかったことが火災を招いたようだ」
- 【すくすく】西之島、噴火後初の上陸調査 16日から これならヤギと一緒に上陸できる
- 靖国神社に会津藩など「賊軍」も合祀を 亀井静香氏、石原慎太郎氏らが宮司に申し入れ
- 郵便局はブラックだった?年賀状ノルマを課せられ出来ないと大勢の前で叱責
- 【ノーベル賞】日本人はなぜノーベル経済学賞を獲得できないのか…米主流派、英語が壁?
円高デフレの経済抑圧政策をやっていれば企業は設備投資、更新をしなくなって当然
電力自由化をすれば当然、こういう事故は頻発するようになるだろう。
電力自由化をすれば当然、こういう事故は頻発するようになるだろう。
地下電線はこういう時になあ
首都圏の電気を一手に任されているのなら、総チェックできないでどうするよ
大変だったら他の業者にも電気事業させろ
大変だったら他の業者にも電気事業させろ
下請けに投げることさえ怠っていたってことだろ?
テロ企業かよ
テロ企業かよ
原発止められて火力発電用に余分に油買わされて原価率急騰してるのに価格を多少あげたくらいじゃ人件費も修繕費も減らさなきゃいけない現状にしたのはどこの誰なんですかねえ。
NYみたいに停電頻発しそう
前点検した時は大丈夫だったと。人的ミスでなければ、これ以上安全性を高めるにはコストアップ、電気代値上げのコンボかなぁ
瞬断で困って点検コスト増で値段上げるのなら東京だけにしろよ。
文句言ってる人は、じゃあ一々停電させてケーブルチックしたり取り替えるの?という
水道管は定期的に変えてほしいけど電気は問題が起きた時にケーブル取り換えで十分
水道管は定期的に変えてほしいけど電気は問題が起きた時にケーブル取り換えで十分
盗電社員役員の家族親戚縁者諸共にさ、リアルタイムワールドワイドの公開死刑が妥当だと思う
※1599363
ほんこれ。
で、文句言ってる輩こそそういうこと無視してるんだよね(というかそういうことを考えないからなんでも反射的に無責任に発言しちゃう)。
ほんこれ。
で、文句言ってる輩こそそういうこと無視してるんだよね(というかそういうことを考えないからなんでも反射的に無責任に発言しちゃう)。
そりゃ東電が解体されるまで騒ぎ続けるでしょw
これ、前日に一瞬だけ電気が消える兆候みたいなものがあったんだよね
同じ事が起こった人いるかな
同じ事が起こった人いるかな
手前らの「懐に入る銭」を増やすのに必死で、保守点検費をケチってたってんだからなあ。
まるで民進党じゃないかw
東電の上層部を一掃しなきゃだめだぞこりゃ。
まるで民進党じゃないかw
東電の上層部を一掃しなきゃだめだぞこりゃ。
※1599371
停電させなくてもケーブルチェックや取替はできるが?
擁護ありきでわけの分からんことを言うな
停電させなくてもケーブルチェックや取替はできるが?
擁護ありきでわけの分からんことを言うな
今回のは送電のメンテナンスの問題でしょう?
技術と運営としてまず問題が無かった調査して欲しい。
金がないからできた出来ないは、その次の段階。
技術と運営としてまず問題が無かった調査して欲しい。
金がないからできた出来ないは、その次の段階。
電線屋だけどな、東電が使うような激太ケーブルが、35年程度で発火するほど劣化しねーよ
絶対に何か別の原因あるって
絶対に何か別の原因あるって
ケンチャナヨニカ?
送電線の総距離4万kmか
人員的に現状は無理じゃねこれ
人員的に現状は無理じゃねこれ
そもそも年一で実施する目視点検って、被覆が劣化して破れていたり変色して腐食しているかだとか、表面的なものしかわからんのでは?
打音検診も似たようなものだよな。例えば地.震なんかの影響で内部的にクラックがあるかどうかで、断線箇所の判定とか。
つまりは電気的特性の変化とかまでは分からんだろうってことで。
打音検診も似たようなものだよな。例えば地.震なんかの影響で内部的にクラックがあるかどうかで、断線箇所の判定とか。
つまりは電気的特性の変化とかまでは分からんだろうってことで。
※1599381, 1599386
前例主義だから、無理じゃね?
ただ、今回の事故で絶縁材の点検の契機にはなるでしょうが。
漏水で外装が腐ったとか、原因が分かれば良いんですがね、
あの火災じゃ、証拠が燃えた可能性が大。
なお、イギリス・ロンドン市内の歩道で、火花や煙が出ている
ことがあります。これは、家庭・事務所への配電の625Vの
ケーブルが絶縁不良(=経年劣化)で燃えている訳で。
超高圧じゃないんで、この程度で済みます。
前例主義だから、無理じゃね?
ただ、今回の事故で絶縁材の点検の契機にはなるでしょうが。
漏水で外装が腐ったとか、原因が分かれば良いんですがね、
あの火災じゃ、証拠が燃えた可能性が大。
なお、イギリス・ロンドン市内の歩道で、火花や煙が出ている
ことがあります。これは、家庭・事務所への配電の625Vの
ケーブルが絶縁不良(=経年劣化)で燃えている訳で。
超高圧じゃないんで、この程度で済みます。
この程度でさわぐなよ
日本のインフラなんて同時進行で老朽化してるんだから
日本のインフラなんて同時進行で老朽化してるんだから
※1599380
このケーブルどんなもんかも理解してないのかよw
このケーブルどんなもんかも理解してないのかよw
※1599389
生ポを強制動員してやらせたらいいんじゃないのか?
150万世帯もいるんだし、全員で200mづつ分担すりゃすぐ終わるだろ。
生ポを強制動員してやらせたらいいんじゃないのか?
150万世帯もいるんだし、全員で200mづつ分担すりゃすぐ終わるだろ。
変圧器の交換スパンが40年とかだし、そんなもんじゃないか、とは思う
地下施設で稼働部分もないしそう劣化しないでしょ
地下施設で稼働部分もないしそう劣化しないでしょ
ネズミがケーブルをかじったとか
インフラを維持するのは大変なんだなと思うわ
つまり交換時期の基準が正しく把握出来ていないと?
管理を徹底してると思うが、40年超えの原発に文字通り飛び火しないか心配。
1本1本管理しろとまではいわねーが
敷設したケーブルの製造年数くらいは定期メンテで確認できるだろってこったよ
敷設したケーブルの製造年数くらいは定期メンテで確認できるだろってこったよ
原発をさっさとつぶせば原発マネーの税金が2兆円ぐらい余るだろ
それ使って取り替えていけよ
それ使って取り替えていけよ
断線ならともかく発火はまずいだろ
これに同情するやつなんなの?
明らかにプロの仕事じゃないわ
明らかにプロの仕事じゃないわ
東京電力が高給取りってのがそもそもおかしい
インフラ事業なんだから、売上は設備維持に投資されて然るべきだ
そうなれば普通に飛び抜けて儲かる訳ではない
高速道路の管理を見ればその点検意識の差がはっきりわかるものだ
結局点検や交換を怠ってきた団塊世代の歴代経営者を吊し上げない限り、これからこんな事故は日常茶飯事になる
インフラ事業なんだから、売上は設備維持に投資されて然るべきだ
そうなれば普通に飛び抜けて儲かる訳ではない
高速道路の管理を見ればその点検意識の差がはっきりわかるものだ
結局点検や交換を怠ってきた団塊世代の歴代経営者を吊し上げない限り、これからこんな事故は日常茶飯事になる
OFケーブルかー
東電は日本にどれだけ迷惑かければ気がすむの?
物凄い損害を与えてもボーナス、役員手当等はえらい金もらうって神経疑う
物凄い損害を与えてもボーナス、役員手当等はえらい金もらうって神経疑う
ってか、こういう事が起きるたびに
また東電かって言われるようなことばかりしてきたから悪いんだろ
擁護するやつに言っておく
身内に元東電の役員がいるオレが言うんだから間違いない
アイツら悪徳公務員以下だよ
また東電かって言われるようなことばかりしてきたから悪いんだろ
擁護するやつに言っておく
身内に元東電の役員がいるオレが言うんだから間違いない
アイツら悪徳公務員以下だよ
切れたの仕方ないにしても
別ルートから電力回してこれないて最悪やな
シムシティで勉強しとけよ٩( 'ω' )و
別ルートから電力回してこれないて最悪やな
シムシティで勉強しとけよ٩( 'ω' )و
関西電気保安協会さん、出番やで~
人が集まりすぎる結果だな
地下も使える場所が少ないし、地上に作ることもできない
自然現象でさえも運営してる所に文句いう時代だもんなw
地下も使える場所が少ないし、地上に作ることもできない
自然現象でさえも運営してる所に文句いう時代だもんなw
未だにOFケーブル使ってたなんて信じられん。35年どころじゃなかろう。
電力ケーブルは使えば使うほど電流の流れがよくなるから
長持ちさせたほうが得なんだよ
今回の事件はおそらく不純な電流が混じってショートに似た現象を起こしたんじゃないか
最近はその手の妨害行為が多発していて保安部も気をもんでたとこ
長持ちさせたほうが得なんだよ
今回の事件はおそらく不純な電流が混じってショートに似た現象を起こしたんじゃないか
最近はその手の妨害行為が多発していて保安部も気をもんでたとこ
停電の補償は電気代からでいいし
ケーブル直しても補填ボーナスに加算ないからな
ケーブル直しても補填ボーナスに加算ないからな
東電は昔から体質が変わっていない。
原発事故や東海村の事故さえまともに反省しない、腐った連中だからな。
経産省には謝罪するが国民には一切謝罪したためしないから。
あんな連中は会社ごと消さないと日本は良くならないよ。
原発事故や東海村の事故さえまともに反省しない、腐った連中だからな。
経産省には謝罪するが国民には一切謝罪したためしないから。
あんな連中は会社ごと消さないと日本は良くならないよ。
電気設備は普通に30年、40年の設備があると聞く
50年ものの現役の変圧器とかもあるとか
50年ものの現役の変圧器とかもあるとか
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/national/13619.html
反原発団体の正体と目的は★2
ttp://jishin.harikonotora.net/r/437/
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/national/13619.html
反原発団体の正体と目的は★2
ttp://jishin.harikonotora.net/r/437/
ケーブルのトンネルに火災警報器はあっても、消火設備はない。
トンネルの扉に侵入警報器はない。
野生のおじさんが侵入してたき火してたとかだったら、これはこれで問題なんだが。
トンネルの扉に侵入警報器はない。
野生のおじさんが侵入してたき火してたとかだったら、これはこれで問題なんだが。
これは古い技術のままだって!
低コスト、高効率の、新しいタイプの送電線が求められる。
低コスト、高効率の、新しいタイプの送電線が求められる。
電気を止めなくても点検できるとか言ってる奴がいるが、止めなきゃ詳細はわからん。
一撃で抜けたら、良くて1度か2度の直前予兆のみ。
細かく点検しようにも、電気を止めるなという時代なんだから無理だわな。
主に高圧を扱う保守の仕事に就いているが、ケーブルの劣化診断は難しいからやりたくないな。良好のように見えて数日後に抜けたりする。
古くなっても交換しなかった東電は悪いが、それでも専門知識がない奴は黙っておいた方がいい。
知らないのが丸わかりだ。
一撃で抜けたら、良くて1度か2度の直前予兆のみ。
細かく点検しようにも、電気を止めるなという時代なんだから無理だわな。
主に高圧を扱う保守の仕事に就いているが、ケーブルの劣化診断は難しいからやりたくないな。良好のように見えて数日後に抜けたりする。
古くなっても交換しなかった東電は悪いが、それでも専門知識がない奴は黙っておいた方がいい。
知らないのが丸わかりだ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
