2016/10/13/ (木) | edit |

UNIQLO_A.jpg ファストリ苦戦、売り上げ目標3兆円に引き下げ ネット通販対応課題

カジュアル衣料品店「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングが13日発表した平成28年8月期の連結決算は、最終利益が前期比56.3%減の480億円だった。最高益を更新した前期から一転し、2年ぶりの減益となった。26年以降の値上げに伴う顧客離れが止まらなかった。円高で海外事業の損益が悪化したことも響いた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476366843/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/161013/ecn1610130051-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 22:54:03.94 ID:ULOjJaQ10.net
ファストリ苦戦、売り上げ目標3兆円に引き下げ ネット通販対応課題

カジュアル衣料品店「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングが13日発表した平成28年8月期の連結決算は、最終利益が前期比56.3%減の480億円だった。最高益を更新した前期から一転し、2年ぶりの減益となった。26年以降の値上げに伴う顧客離れが止まらなかった。円高で海外事業の損益が悪化したことも響いた。

 売上高は6.2%増の1兆7864億円だった。国内ユニクロは2月に実質的な値下げに踏み切ったものの、客数は4.6%減少。都内で会見した柳井正会長兼社長は「顧客は生活防衛を強めている」と説明した。ただ、価格改定で値引率が縮小したことや、比較的単価の高いボトムスの販売が堅調で、客単価は5.8%上昇した。

 一方、同日発表した29年8月期の連結業績予想は、売上高が3.6%増の1兆8500億円、最終利益は2.1倍の1千億円と急回復を見込む。

 増益を牽引(けんいん)するのは中国や東南アジアなどの海外が中心で、不採算店を閉鎖するなど不振の北米事業も赤字幅が大幅に縮小する。国内はネット通販の売上高が約4割増えるほか、経費削減で利益率も改善する。

http://www.sankei.com/economy/news/161013/ecn1610130051-n1.html
2 名前:キングコングラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 22:54:51.17 ID:UFqDzGpx0.net
ださい
5 名前:ハーフネルソンスープレックス(関西・東海)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/13(木) 22:56:42.14 ID:R/OzVH56O.net
増税しすぎ
7 名前:ローリングソバット(鹿児島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/13(木) 22:58:02.75 ID:4T1ptEn90.net
知らんがな
8 名前:ボ ラギノール(福島県)@\(^o^)/ [NG]:2016/10/13(木) 22:58:12.97 ID:crZRTVzM0.net
高い
10 名前:リキラリアット(庭)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/13(木) 22:58:58.82 ID:hp5WOhR50.net
サイズが小さい
11 名前:ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 22:59:26.97 ID:+17+uXli0.net
キツイ、サイズの感覚がおかしい
15 名前:リバースパワースラム(九州地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/13(木) 23:00:24.98 ID:mJS5UnfGO.net
しまむら君のかわいさは異常

しまむらや、しまむらさえあればええんや、
ユニクロやGUなんて要らんかったんや

16 名前:栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/13(木) 23:00:37.00 ID:4lZnycAe0.net
しまむらも都市部出てきたから競合するんだよね
17 名前:エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/13(木) 23:00:43.41 ID:1Qwq7ayA0.net
1980円だから買ってたんだよ。
2980円になったら買うわけないだろ。
20 名前:張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [UA]:2016/10/13(木) 23:01:12.80 ID:h0Z294xe0.net
単に買いすぎたんだろ
服なんて何年も着るし
21 名前:ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/13(木) 23:01:16.53 ID:vQwXAGAv0.net
柳井の個人資産が3兆くらいあるだろ甘えんな
22 名前:毒霧(岩手県)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/13(木) 23:02:21.19 ID:vaBK9H/v0.net
パナマってたから金輪際買わないわ
24 名前:ニーリフト(岐阜県)@\(^o^)/ [DK]:2016/10/13(木) 23:02:22.80 ID:ADgaVdZs0.net
デザインがおかしくなって値段が上がってどうして買うか
29 名前:ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/ [TT]:2016/10/13(木) 23:02:54.98 ID:gde4TEHJ0.net
guより高い
が質はマシか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1599687 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/10/13(Thu) 23:25
柳井が口閉じて安物売っとけよユニクロは
何勘違いしとんなら  

  
[ 1599689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/13(Thu) 23:28
ゲリノミクスで景気がいいんだから自己責任だろw
まぁ1年以上消費が前年割れしてるんだけどねぇwww  

  
[ 1599693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/13(Thu) 23:34
先月ユニクロに5年ぶりくらいに行ったが、何にも買いたい商品がなかった。

ユニクロで服買うくらいなら、普通の服屋のバーゲン狙えよ。
モテねーぞ。  

  
[ 1599695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/13(Thu) 23:38
来年着る服買うかセール時以外用済みだと思った  

  
[ 1599697 ] 名前:     2016/10/13(Thu) 23:39
※1599689
お前たぶん

精神疾患あるよ  

  
[ 1599703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/13(Thu) 23:48
※1599689
反対派っていうと、
この程度のレベルの人ばっかり目立つからなあ・・・

政権支持率が高いはずだよ  

  
[ 1599706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/13(Thu) 23:52
Lでは小さいし、XLは大きいんだよな
それでずっと買ってない  

  
[ 1599710 ] 名前:      2016/10/13(Thu) 23:56
ユ ニ ク ロ 被 り が ハ ズ イ  

  
[ 1599713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/13(Thu) 23:59
確かにサイズをもっと多角的に刻むべきだよね。
MLでは着心地が悪いものが多すぎ  

  
[ 1599717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:05
ユニクロの服何年も着れんだろw  

  
[ 1599718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:07
中国での反日デモの時
「尖閣諸島は中国の領土」って横断幕出してたよね。

あれから一切買うのやめた。  

  
[ 1599719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:10
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/34293?page=4

この記事読んで俺はユニクロ不買を誓った。
自業自得じゃん。  

  
[ 1599720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:11
レジで店員がコンス(朝鮮式お辞儀)をしてるんだよね
あれ見た時に一気に覚めた  

  
[ 1599724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:14
細身の俺には着れる服売ってない。
身長に合わせると幅がデカすぎてブカブカになるし、幅に合わせると寸足らずになる。
そもそも日本人は細身が多いのに何であんなサイズ感なんだよ。

あと、柳井がこの会見の時にデフレは悪くない、消費者から見ると安い買い物ができてむしろ良い的な発言してたが、ポジショントークすぎて呆れたわ。
デフレは物価が下がるだけじゃなくて所得も下がるから悪ということをまるで無視してる。
自分の会社だけ儲かれば、消費者は貧しくなっても構わないって言ってるのと同じだろ。  

  
[ 1599726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:14
※1599697
ヘイトスピーチはやめてほしいなぁ。
事実に対して反論も出来ずにレッテル貼りとかどこのパヨクよw
あ、でも俺は日本人なのでヘイトスピーチ規正法の庇護対象外だからいくら言われてもしょうがないなw  

  
[ 1599730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:16
マウンテンパーカーとネルシャツは重宝してる  

  
[ 1599732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:18
値上げしといて質があがってないという  

  
[ 1599734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:20
パナマイスター柳井  

  
[ 1599750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:47
あ!
先月買った!
三足1,000円位の
考えてみると1年に一度位は靴下購入している。  

  
[ 1599758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 00:57
買わないっす  

  
[ 1599791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 02:00
品質の良い物作らない姿勢だから自業自得じゃね?  

  
[ 1599800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 02:13
そりゃいかにも安っぽい安物を高額で売ろうとしたら拒絶されるよ。
ジーンズなんか社会の窓周辺が色落ちしてきて三カ月で駄目になったし。  

  
[ 1599843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 03:27
ウルトラライトダウンだっけ?あれは持ってると便利だし、
下着類もそんな悪くないと思うんだけど、
洋服そのものに関してはデザインもダッサーって感じなんだよねぇ。  

  
[ 1599845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 03:28
ファストファッションは初見でシャレた服、カッコイイ服、カワイイ服だと
思ってもらえるような服を売らなきゃな。
普遍的かつベーシックで実用的なものを、高低問わず中途半端な
価格設定で売ろうとするのは、それらを地道な努力とブランドを
育てることに苦心してきた専門メーカー・専門ブランドに対する不敬に
他ならない。そういうことってさ、みんな体感的に分かるもんさね。
あるいはユニクロはファストファッションなのか、ベーシックなものを
長く楽しむファッションなのか分かりにくいって感じもある。  

  
[ 1599872 ] 名前: あ  2016/10/14(Fri) 04:41
無名のもっと安い所あるからね
服にブランド名刻まれてるだけで値段高くなる 品質なんか変わらんで
  

  
[ 1599916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 06:17
UNIQLOで買うなら下着とか靴下とかなんだけど、そこらへん全部質が落ちて値段爆上げで買う気がしない。
けれど地味に白のワイシャツだけはコスパ良いので買っている。  

  
[ 1600342 ] 名前: 名無し  2016/10/14(Fri) 16:36
会社の業績、いい時もあれば悪い時もある。
いい目も見たんだからいい方じゃないか。
悪い時こそ経営者の手腕が問われる。  

  
[ 1600395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 17:57
ユニクロは買おうと思ったら品切れってパターンが多い。
シャツの着丈は未だに長過ぎるし、高級ブランドでもないのに
客の声を聞かな過ぎなんだよ。  

  
[ 1600411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 18:21
変にスポーティーなデザインで使えない。前のカジュアルな方がよっぽど良かった。
今は無地Tシャツも買わないよ。あとチェックシャツの柄には「誰が着るの?」と思う
ようなものがある。  

  
[ 1600516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 21:50
微妙に小さくて細いからビンボー臭い  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ