2016/10/14/ (金) | edit |

民進党は12日、衆院予算委員会の集中審議で、年金給付抑制策などを盛り込んだ政府の国民年金法改正案を厳しく追及した。物価が上昇しても賃金が下落すれば年金支給額を下げる内容を「年金カット法案」と批判。安倍晋三首相は世代間の公平性を確保し、年金制度を持続可能にすると反論した。首相は第1次政権でも年金問題で旧民主党(現民進党)と激しい論戦を繰り広げており、因縁の対決となった。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476365948/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H4P_S6A011C1PP8000/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/10/13(木) 22:39:08.71 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H4P_S6A011C1PP8000/
民進党は12日、衆院予算委員会の集中審議で、年金給付抑制策などを盛り込んだ政府の国民年金法改正案を厳しく追及した。物価が上昇しても賃金が下落すれば年金支給額を下げる内容を「年金カット法案」と批判。安倍晋三首相は世代間の公平性を確保し、年金制度を持続可能にすると反論した。首相は第1次政権でも年金問題で旧民主党(現民進党)と激しい論戦を繰り広げており、因縁の対決となった。
「新しいルールをあてはめると、国民年金は年間約4万円、厚生年金は年間14万2千円減る。大きな金額で非常に心配だ」。民進党の玉木雄一郎幹事長代理は12日の審議で、独自の試算を示して改正案を批判した。首相は「年金カット法案というレッテル貼り自体が、冷静な議論を封じ込めてしまう」と反論した。
民進党が批判するのは、新たに導入される年金支給額の改定ルールだ。
いまは賃金が物価よりも大きく下落した場合、下落幅が小さい物価にあわせて支給額を決める。賃金が下がっても物価が上がれば年金は減らさない。新ルールでは、賃金の下落幅に合わせるため、いまより減る場合がある。玉木氏は「年金が大きく減るなら、政府が試算を出すべきだ」と主張し、減額論争に政府が参加するよう迫った。
この日、民進党の質問は7人で約4時間。そのうち玉木氏ら3人が約2時間を目いっぱい使って「年金カット」を訴え続けた。
玉木氏の次に質問に立った大串博志政調会長も同じ論法をとった。「2004年の年金改革以降の12年間で、7年間は賃金上昇率がマイナスだ」と指摘。「賃金がマイナスになる前提の法案だ」と批判した。
首相は「賃金が下がることを前提にしているわけではない」と強調。「現役世代の負担能力に応じた給付を行う仕組みにする」と説き、若年層への配慮や制度の持続性を重視する考えを示した。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 22:41:13.11 ID:Y4ZkNgbA.net民進党は12日、衆院予算委員会の集中審議で、年金給付抑制策などを盛り込んだ政府の国民年金法改正案を厳しく追及した。物価が上昇しても賃金が下落すれば年金支給額を下げる内容を「年金カット法案」と批判。安倍晋三首相は世代間の公平性を確保し、年金制度を持続可能にすると反論した。首相は第1次政権でも年金問題で旧民主党(現民進党)と激しい論戦を繰り広げており、因縁の対決となった。
「新しいルールをあてはめると、国民年金は年間約4万円、厚生年金は年間14万2千円減る。大きな金額で非常に心配だ」。民進党の玉木雄一郎幹事長代理は12日の審議で、独自の試算を示して改正案を批判した。首相は「年金カット法案というレッテル貼り自体が、冷静な議論を封じ込めてしまう」と反論した。
民進党が批判するのは、新たに導入される年金支給額の改定ルールだ。
いまは賃金が物価よりも大きく下落した場合、下落幅が小さい物価にあわせて支給額を決める。賃金が下がっても物価が上がれば年金は減らさない。新ルールでは、賃金の下落幅に合わせるため、いまより減る場合がある。玉木氏は「年金が大きく減るなら、政府が試算を出すべきだ」と主張し、減額論争に政府が参加するよう迫った。
この日、民進党の質問は7人で約4時間。そのうち玉木氏ら3人が約2時間を目いっぱい使って「年金カット」を訴え続けた。
玉木氏の次に質問に立った大串博志政調会長も同じ論法をとった。「2004年の年金改革以降の12年間で、7年間は賃金上昇率がマイナスだ」と指摘。「賃金がマイナスになる前提の法案だ」と批判した。
首相は「賃金が下がることを前提にしているわけではない」と強調。「現役世代の負担能力に応じた給付を行う仕組みにする」と説き、若年層への配慮や制度の持続性を重視する考えを示した。
やりたい放題
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 22:42:39.75 ID:BTwRLqLb.net払うのは減らない…
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 22:44:59.90 ID:cJMPuiS9.netまず外国人生活保護廃止しろよ
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 22:49:57.97 ID:AJZUx4yv.net年金カットなら
将来生活保護貰うか
将来生活保護貰うか
老後のために貯金しないとな
消費減らすしかない
32 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 22:56:56.68 ID:JA+W+lxP.net消費減らすしかない
公務員は昇給
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 22:57:33.10 ID:psVDO2da.netなんでもいいから公務員の共済年金を下げろよ。
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 23:02:29.65 ID:ziU/8CrC.net年金機構の維持に必死だね
79 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 23:23:00.07 ID:7fpqQTgp.net安くしても生活保護が増えるだけなんだが
107 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 23:39:12.54 ID:qsYuPOON.netなお、払う額は変わらず
108 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 23:39:41.88 ID:Sh4mnkr2.net経団連の国民に痛みをを実践されているわけですなw
132 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 23:48:50.66 ID:zHuoDlOE.netこの調子でいくと自分が年金もらう頃には
やっぱ貰えないんだろなと思ってしまう
払いたくないわ
やっぱ貰えないんだろなと思ってしまう
払いたくないわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 空自のスクランブル過去最多 今年度上半期で594回 激増する中国軍機が407回
- 【世論調査】2島先行、5割が容認 ロシアとの北方領土交渉 時事通信
- 【豊洲市場問題】石原氏が小池知事へ“ゼロ回答” 「聞いてない、記憶にない、覚えてない」ないない連発
- 映画「シン・ゴジラ」に辛口批評 菅義偉官房長官「1回みて十分」
- 【年金】安倍首相が年金カット法案成立に意欲…新しいルールに当てはめる厚生年金年間14万円、国民年金年間4万円減少の試算に
- 小池都知事、豊洲問題で市場長を更送へ
- 入院時の光熱費を患者負担に 厚労省検討、1日300円台
- 徳川幕府を創設した徳川家康はなぜ嫌われるのか?
- 【小池知事】小池新党が誕生する条件は自民党都連の分裂か 新党結成なら民進党が首都圏から一掃も
もう年金制度潰せよ!鬱陶しいから
既に破綻してるだろうが 百年安心は嘘でしたって言えや
これまで納めた金も一括で返せ!
既に破綻してるだろうが 百年安心は嘘でしたって言えや
これまで納めた金も一括で返せ!
ならさっさと公的なじさつを法制化すべきだ。最も人権に配慮した社会保障だぞ。
年寄りはともかく若者は賛成すべきだろ。
若年層の負担が減るんだから。
若年層の負担が減るんだから。
賃金が上がれば逆に上がるんだろ?
法案みないと何とも言えないなこれ
日経は嘘をついてでも国民の不安をあおるから、まったく信用ならん
なあ?連載コラム日本国債
日経は嘘をついてでも国民の不安をあおるから、まったく信用ならん
なあ?連載コラム日本国債
でも払う額は減らない
おかしいな?
おかしいな?
老人の医療費カット
これをまずやれ
これをまずやれ
マクロ経済スライドについても文句言えよ玉木
そこまでやったら見直してやる
物価が2%増えても年金額が1%しか増えないのはどう考えてもおかしいだろ
そこまでやったら見直してやる
物価が2%増えても年金額が1%しか増えないのはどう考えてもおかしいだろ
Q、現役世代の負担軽減ということは納める額も減るんですか?
A、NO!
A、NO!
まーだ国ぐるみのネズミ講やめる気ないんかふざけんな
いいよ下げても
でも年金制度作った奴と運用した奴にちゃんと責任取らせてからな?
資産の半分はボッシュートしてもらわないと割に合わん
でも年金制度作った奴と運用した奴にちゃんと責任取らせてからな?
資産の半分はボッシュートしてもらわないと割に合わん
>8>107
寧ろ増えるかもしれんぞ!!
寧ろ増えるかもしれんぞ!!
下げたら生活保護が増えるだけでむしろ医療費が増えるだけなんですけどねえ
次の「何とかショック」でまた不況が来ても年金は減らせず
保険料収入・税収・GPIF収支が悪化した分をまた年金赤字国債で埋めなきゃいかん
それはおかしいから不況になったら年金も減るよってことでしょ
保険料収入・税収・GPIF収支が悪化した分をまた年金赤字国債で埋めなきゃいかん
それはおかしいから不況になったら年金も減るよってことでしょ
とりあえず今まで支払ったの返せ
あまねく、公平なサービスを受ける権利があるんじゃないんですか?年齢によって公平じゃなくなってますよね?法律で決まってるんですよね?国が法律を遵守しないってどんな国家なんですか?
生活保護を国民年金まで下げる法律が先だろ
公務員の給料を下げて、年金に回せ
公務員の給料を下げて、年金に回せ
共済,厚生,国民年金を統一する年金一元化ってどうなったのよ。
>民進党は(中略)政府の国民年金法改正案を厳しく追及した。
物価が上昇しても賃金が下落すれば年金支給額を下げる内容を「年金カット法案」と批判。安倍晋三首相は世代間の公平性を確保し、年金制度を持続可能にすると反論した。
(中略)
>民進党の玉木雄一郎幹事長代理は(中略)独自の試算を示して改正案を批判した。首相は「年金カット法案というレッテル貼り自体が、冷静な議論を封じ込めてしまう」と反論した。
>民進党が批判するのは、新たに導入される年金支給額の改定ルールだ。
>いまは賃金が物価よりも大きく下落した場合、下落幅が小さい物価にあわせて支給額を決める。賃金が下がっても物価が上がれば年金は減らさない。新ルールでは、賃金の下落幅に合わせるため、いまより減る場合がある。(後略)
分かり易く添削すると、要するに賃金の下落することによって年金支給額が減る「場合がある」ってだけで民主党が「年金カット法案だ!」と大騒ぎしてるに過ぎないってことだな。
物価が上昇しても賃金が下落すれば年金支給額を下げる内容を「年金カット法案」と批判。安倍晋三首相は世代間の公平性を確保し、年金制度を持続可能にすると反論した。
(中略)
>民進党の玉木雄一郎幹事長代理は(中略)独自の試算を示して改正案を批判した。首相は「年金カット法案というレッテル貼り自体が、冷静な議論を封じ込めてしまう」と反論した。
>民進党が批判するのは、新たに導入される年金支給額の改定ルールだ。
>いまは賃金が物価よりも大きく下落した場合、下落幅が小さい物価にあわせて支給額を決める。賃金が下がっても物価が上がれば年金は減らさない。新ルールでは、賃金の下落幅に合わせるため、いまより減る場合がある。(後略)
分かり易く添削すると、要するに賃金の下落することによって年金支給額が減る「場合がある」ってだけで民主党が「年金カット法案だ!」と大騒ぎしてるに過ぎないってことだな。
国家詐欺事業、年金wwwwwwww
市場性にあわせるって話だろ?物価スライドと違うの?
正社員で働けと言ってるだわ
その前に、官民格差の年金を解消しろ!
役人の年金は、しっかり守り、国民の年金は、株式運用と言うバクチにつぎ込み大損をして、内閣は、責任を取らず国民に尻拭いをさせる。
いい加減にしろ!
役人の年金は、しっかり守り、国民の年金は、株式運用と言うバクチにつぎ込み大損をして、内閣は、責任を取らず国民に尻拭いをさせる。
いい加減にしろ!
全部統一して、政府発行肩たたき券で良いと思う。
年金制度で集めたお金は投資しないと「塩漬け預金」と化してしまう。
市中の流通に利用していたお金が、何百兆円も、金庫にしまっておいたら、お金がものすごく足りなくなる。
それを回避するために、労働使役券を発行し、使ってもらい、事業者が、日銀でお金と換金し、税引き前利益に重税をかけ、お金を回収し、
「市中のお金」と「金融のお金」の比率を適度に保ち、好景気、労働力不足によるゆるやかなインフレを実現すればいい。
年金制度で集めたお金は投資しないと「塩漬け預金」と化してしまう。
市中の流通に利用していたお金が、何百兆円も、金庫にしまっておいたら、お金がものすごく足りなくなる。
それを回避するために、労働使役券を発行し、使ってもらい、事業者が、日銀でお金と換金し、税引き前利益に重税をかけ、お金を回収し、
「市中のお金」と「金融のお金」の比率を適度に保ち、好景気、労働力不足によるゆるやかなインフレを実現すればいい。
現役の負担減らす方向性でも難癖つけるのがいるのは不思議だなw
結局なんでも文句言いたいだけと違うの
年金なんて今の老人が数が多い上もらいすぎなんだから今の老人から減らせばいいんだよ。
それで生活保護が増えるとしても、どれくらい増えるのか数字で議論すべきだし、そもそも年金で賄う必要もないだろ。別途救済すればいい。
年金なんて今の老人が数が多い上もらいすぎなんだから今の老人から減らせばいいんだよ。
それで生活保護が増えるとしても、どれくらい増えるのか数字で議論すべきだし、そもそも年金で賄う必要もないだろ。別途救済すればいい。
日本から日本人居なくして乗っ取らないといけないから
今の若者には十二分に苦しんでもらわないと
子供パコパコ作られても迷惑だし
ウリ達が入り込めないじゃん?
今の若者には十二分に苦しんでもらわないと
子供パコパコ作られても迷惑だし
ウリ達が入り込めないじゃん?
今の時点で、ナマポより少ない国民年金では食えないことが確定してるんでどうでもいいです
じゃあ、払う金額も半額で良いんじゃね。むしろゼロでも良いと思う
「戦争法案」「年金カット法」etc....
嘘・捏造・レッテル貼りでしか存在を示せないパヨク左翼偽リベラル。
条件反射的に政府の発する言葉に噛みつき、長期的視点に欠けるのに現状認識に乏しい。
特にそこの民進党、正々堂々と議論してみろや。
嘘・捏造・レッテル貼りでしか存在を示せないパヨク左翼偽リベラル。
条件反射的に政府の発する言葉に噛みつき、長期的視点に欠けるのに現状認識に乏しい。
特にそこの民進党、正々堂々と議論してみろや。
↑自民党狂信者のコメントがイカれてやがる!安倍売国自民党万歳!
中国の植林の為に寄付してる金のとか、外国人の生活保護とか先に削れるとこもっとあるだろ。
もうがんばらなくて良くね?
年金は払っても払わなくてもいいし
皆で仲良く生活保護もらうべ
もらえないならそれで良い、死ぬだけだ
年金は払っても払わなくてもいいし
皆で仲良く生活保護もらうべ
もらえないならそれで良い、死ぬだけだ
カットっていうか廃止しろよ
生活保護(働かずにもらっている)>年金(毎月積み立ててきた)
)を先に直しなさい。
公務員の給料を上げるために最低賃金を上げるのもやめなさい。
)を先に直しなさい。
公務員の給料を上げるために最低賃金を上げるのもやめなさい。
もう年金制度自体やめてベーシックインカム導入しろよ
詐欺やねずみ講と同じ気がする
将来上がりますよの未公開株とか投資詐欺的な
結局金出させて泣き寝入りか
将来上がりますよの未公開株とか投資詐欺的な
結局金出させて泣き寝入りか
法人税を引き下げるために必死だな。
その前に生ポの財源を年金と統一管理にし、自治体から権限を奪い国が管理する。
自治体は認可の有無のみ。
自治体は認可の有無のみ。
これから来る極端な少子高齢化を乗り切る為だけに、
「一時的に」下げるのはアリだと思うんだけど、
こういうのって一度下げたら二度と上がらないんだよな
しかもなぜか給付を下げたのに保険料は上がる不思議もセット
「一時的に」下げるのはアリだと思うんだけど、
こういうのって一度下げたら二度と上がらないんだよな
しかもなぜか給付を下げたのに保険料は上がる不思議もセット
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
