2016/10/15/ (土) | edit |

新潟県知事選の行方は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働にも重大な影響を与える。同原発6、7号機は原子力規制委員会の安全審査が終盤を迎えており、早ければ今年度内にも合格が見込まれる。だが、再稼働に必要な県知事の了承が得られなくなる恐れがあるからだ。東京電力ホールディングスの脱国有化に向けた道筋にも影響が出るほか、首都圏の電気料金も高止まりが続く事態も懸念される。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476435517/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/161014/plt1610140008-n1.html
1 名前:海江田三郎 ★:2016/10/14(金) 17:58:37.97 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/politics/news/161014/plt1610140008-n1.html
新潟県知事選の行方は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働にも重大な影響を与える。同原発6、7号機は原子力規制委員会の安全審査が終盤を迎えており、早ければ今年度内にも合格が見込まれる。だが、再稼働に必要な県知事の了承が得られなくなる恐れがあるからだ。東京電力ホールディングスの脱国有化に向けた道筋にも影響が出るほか、首都圏の電気料金も高止まりが続く事態も懸念される。
「これで一安心、と思ったのだが…」
東電の関係者は顔をしかめる。原発に慎重だった泉田裕彦知事の不出馬表明で、柏崎刈羽原発の再稼働はほぼ確実と安堵(あんど)感が広がっていただけに、知事選が予想外の接戦となったことに戸惑いが広がっている。
(中略)
震災後に再稼働できた原発は西日本に多い「加圧水型」のみ。東日本に多く福島第1とタイプが同じ「沸騰水型」は、柏崎刈羽が動けば初のケースとなる。
政府は42年度に電源に占める原発比率を2割強に回復する目標を掲げている。出力の大きい柏崎刈羽の再稼働は「エネルギーの安定供給のためにも欠かせない」(経済産業省幹部)との声も上がる。
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 21:07:53.17 ID:+doEwx9m.net新潟県知事選の行方は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働にも重大な影響を与える。同原発6、7号機は原子力規制委員会の安全審査が終盤を迎えており、早ければ今年度内にも合格が見込まれる。だが、再稼働に必要な県知事の了承が得られなくなる恐れがあるからだ。東京電力ホールディングスの脱国有化に向けた道筋にも影響が出るほか、首都圏の電気料金も高止まりが続く事態も懸念される。
「これで一安心、と思ったのだが…」
東電の関係者は顔をしかめる。原発に慎重だった泉田裕彦知事の不出馬表明で、柏崎刈羽原発の再稼働はほぼ確実と安堵(あんど)感が広がっていただけに、知事選が予想外の接戦となったことに戸惑いが広がっている。
(中略)
震災後に再稼働できた原発は西日本に多い「加圧水型」のみ。東日本に多く福島第1とタイプが同じ「沸騰水型」は、柏崎刈羽が動けば初のケースとなる。
政府は42年度に電源に占める原発比率を2割強に回復する目標を掲げている。出力の大きい柏崎刈羽の再稼働は「エネルギーの安定供給のためにも欠かせない」(経済産業省幹部)との声も上がる。
東電管内に作れよ
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 21:09:46.41 ID:hd/OMuTq.net豊洲に作れ
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 21:41:36.03 ID:KqkaqrVl.net絶対に原発反対!
12 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 21:42:02.49 ID:KqkaqrVl.net東電は許せません!
32 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 22:08:44.92 ID:2Y+ZHlvJ.net民進党の存在意義のなさを強調する選挙になった
52 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 22:25:40.89 ID:KqkaqrVl.net想定外でした。
何回言ってるんだよ。
聞きあきた。
何回言ってるんだよ。
聞きあきた。
昭和の時代に埋めたケーブルも管理できないのに、
10万年前の放射廃棄物なんて、
埋めた場所忘れるだろ。
東電なら。
68 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 22:39:33.36 ID:KqkaqrVl.net10万年前の放射廃棄物なんて、
埋めた場所忘れるだろ。
東電なら。
東電はマゾかよ。
コントしてるのかと思うぐらいだ。
71 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 22:41:02.24 ID:KqkaqrVl.netコントしてるのかと思うぐらいだ。
逆貼せいかいだな。
72 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 22:41:48.92 ID:KqkaqrVl.net米山一択。
それでOKだな。
83 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 22:47:33.30 ID:KqkaqrVl.netそれでOKだな。
最初は少なく言っておいて、
どんどんせびると。
99 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 23:19:11.28 ID:KqkaqrVl.netどんどんせびると。
で、その原発の是非が一番の争点なんだけどね。
112 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 23:33:02.64 ID:KqkaqrVl.net東電が仕事できるようになったら、
信用ってものが生まれる。
その信用がこの企業には
どこを探しても
見当たらない。
133 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 23:47:06.22 ID:LGevCmKz.net信用ってものが生まれる。
その信用がこの企業には
どこを探しても
見当たらない。
脊髄反射の反原発なんてやめろよ。
もうできちまった物どうするんだよ?
あるだけでもうリスクならちゃんと動かして金落としてもらった方が得だって気づけよ!
135 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 23:47:52.80 ID:KqkaqrVl.netもうできちまった物どうするんだよ?
あるだけでもうリスクならちゃんと動かして金落としてもらった方が得だって気づけよ!
原発は損だってことに気づけ。
いいかげん。
なんで得なんだよ。
147 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 23:54:52.32 ID:KqkaqrVl.netいいかげん。
なんで得なんだよ。
なんで、税金で会社運営してるの?
155 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/15(土) 00:01:43.93 ID:nAUkYXc0.net彼らには、疑問しかわかない。
そして、彼らは決して疑問に満足に答えることがない。
161 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/15(土) 00:05:36.90 ID:nAUkYXc0.netそして、彼らは決して疑問に満足に答えることがない。
この期におよんで、何やってるんだか。
やる気ないだろ。
やる気ないだろ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- これは天才の発想。カプセルに50円玉1枚と10円玉5枚を入れて両替機にしたガチャに感心の声
- 巷で増加中「ペンギン系女子」がモテる理由とは?
- 豊洲市場の地下で採取した大気から、国の指針値の最大7倍の水銀を検出
- 25歳過ぎたら、結婚相手ぐっと減る? 未婚の背景分析
- 【新潟】知事選が予想外の大接戦で慌てる東電、「反原発」当選なら柏崎刈羽の再稼働困難に
- 「日本はふるさと 在留認めて」…父親は強制送還 不法入国のペルー人家族
- レタス1個500円! 「肉より高い」野菜異常高値に悲鳴が
- 国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定
- 東京電力「設置から35年以上のケーブルが1000kmあったわ…57年間使ってるのもあった」
なんでこんなにコメが反原発ばかりなんだ
未来のエネルギーは原子力だよ
未来のエネルギーは原子力だよ
既にある原発については安全性が確保されているなら使うべきだとは思うが
それ以前に東電が管理する、というのはちょっと……と思ってしまう訳で
中部電力とか九州電力とか東北電力は気にせず管理を徹底して使ってもらいたい
それ以前に東電が管理する、というのはちょっと……と思ってしまう訳で
中部電力とか九州電力とか東北電力は気にせず管理を徹底して使ってもらいたい
纏められた書き込みの内、半分以上がID:KqkaqrVl.netのものってどういうことだよw
>>135
損/も/何/も/動/か/せ/な/い/撤/去/も/出/来/な/い/原/発/は/そ/り/ゃ/動/か/さ/な/い/と/損/に/し/か/な/ら/ん/だ/ろ
大/体/地/震/耐/え/て/る/原/発/だ/っ/て/忘/れ/て/る/で/し/ょ
東/電/が/管/理/し/て/る/っ/て/だ/け/で/不/安/し/か/ね/ー/け/ど/w
で、何でこれがNGになるんだよ?????
損/も/何/も/動/か/せ/な/い/撤/去/も/出/来/な/い/原/発/は/そ/り/ゃ/動/か/さ/な/い/と/損/に/し/か/な/ら/ん/だ/ろ
大/体/地/震/耐/え/て/る/原/発/だ/っ/て/忘/れ/て/る/で/し/ょ
東/電/が/管/理/し/て/る/っ/て/だ/け/で/不/安/し/か/ね/ー/け/ど/w
で、何でこれがNGになるんだよ?????
いま、元スレ確認したら実際に半分以上がID:KqkaqrVl.netの書き込みだったwww
となると、こういう纏め方も仕方ないのかな?w
となると、こういう纏め方も仕方ないのかな?w
あからさまな反原発連中のステマ。
原発なしでは日本はやっていけないよ。
東電の停電復旧だって見事だったし、半世紀も持つ素晴らしいクオリティのケーブルを使ってたのは凄いと思うよ。
これからインフラ整備に邁進すればいいだけ。
原発なしでは日本はやっていけないよ。
東電の停電復旧だって見事だったし、半世紀も持つ素晴らしいクオリティのケーブルを使ってたのは凄いと思うよ。
これからインフラ整備に邁進すればいいだけ。
見てきたけどID:nAUkYXc0.netもID:KqkaqrVl.netのIDが日にち跨いで変わってるだけじゃねーかww
ひっでーなほんとにw
ひっでーなほんとにw
あからさまな反原発とは違う立場だけど、
東電はふくいちの廃炉費用負担しきれなくて
国(=税金)jにツケをまわしてることはみんな知っておくべきだとは思う。
原発は、そういうチートの上での「安価な電力」なんだっていうこと。
東電はふくいちの廃炉費用負担しきれなくて
国(=税金)jにツケをまわしてることはみんな知っておくべきだとは思う。
原発は、そういうチートの上での「安価な電力」なんだっていうこと。
そりゃ新潟は東電と何の関係ないもんなw
東京だけが利するもんなんぞ反対だわなwww
東京だけが利するもんなんぞ反対だわなwww
いやー敗戦続きの米山とかありえんよ。ただなあ参院選で森裕子なんざを当選させてしまったからな…心配だわ。
※1600707
技術を使うためには、必要な知能とモラルが必要なんやで。
あれだけの事故を起こして関係者も処分できず、未だに事故を収束させられない。一度事故ったら取り返しのつかない状態になるシステムを、そんな組織に運用させるのは正気の沙汰じゃない。
左翼のように放射能ガーではなく、責任を取れない日本の官僚連中に、原発は扱いきれる代物じゃないよ
技術を使うためには、必要な知能とモラルが必要なんやで。
あれだけの事故を起こして関係者も処分できず、未だに事故を収束させられない。一度事故ったら取り返しのつかない状態になるシステムを、そんな組織に運用させるのは正気の沙汰じゃない。
左翼のように放射能ガーではなく、責任を取れない日本の官僚連中に、原発は扱いきれる代物じゃないよ
原発は必要だけど東電のような無責任企業には任せたくないなぁ。
新潟しっかりしろ、反原発厨の親中派なんか知事にしたら新潟は乗っ取られるぞ。
なんで接戦してるんだ。
なんで接戦してるんだ。
原発賛成派だけど、だからこそ東電の無責任さには腹が立つ
管理できない税金泥棒が扱っていいエネルギーではないわな
管理できない税金泥棒が扱っていいエネルギーではないわな
再稼動賛成派だが東電はNG
日常点検すらまともに出来ないとか終わっとる
日常点検すらまともに出来ないとか終わっとる
まあ反原発のスレは大抵大量に書き込みする数人で回るからな
今回も多分にもれずそうだった まぁ、そういうことです
今回も多分にもれずそうだった まぁ、そういうことです
原発が安いってのなら、税金投入して福一の廃炉する必要ないだろ
それ含めても安いんだからなwww
まずは、福一事故の巻き散らした放射能を全部回収してからだよ。
再稼働するかどうかはな
それ含めても安いんだからなwww
まずは、福一事故の巻き散らした放射能を全部回収してからだよ。
再稼働するかどうかはな
税金で支払うの嫌なら東電の「商売道具」の原発稼働させたれよw
反原発って商売もしらねえのなw
信用回復ってのは科学もわからん感情論の獣どもの対応のことか?
反原発って商売もしらねえのなw
信用回復ってのは科学もわからん感情論の獣どもの対応のことか?
あれだけの事故を起こして 逮捕者0の謝罪しない隠蔽体質で安心安全はない
自らの給料を上がる為に電気代を上げている状態
自らの給料を上がる為に電気代を上げている状態
とっとと法律作れよ。
「原発稼働に反対した自治体は、原発が停止していることによって
発生する損害を全額負担しなくてはならない」と。
「原発稼働に反対した自治体は、原発が停止していることによって
発生する損害を全額負担しなくてはならない」と。
株主でもないのに東電に文句言ってる奴は、どこの電気使ってるのかね?
文句あるなら契約解除して自前で給電しやがれ。
文句あるなら契約解除して自前で給電しやがれ。
※1600842
とっくに解約して東京ガスと契約しているよ
上にもある通り他の電力会社が原発使うのは良いけど
東電だけはダメだな
とっくに解約して東京ガスと契約しているよ
上にもある通り他の電力会社が原発使うのは良いけど
東電だけはダメだな
リスクコントロールができなかったのにその責任さえ放り投げた奴らが言えることかよ
収束できないならそれを認めた上で次の対応をするのがリスクコントロールだろうに
収束できないとは言っていない、けど再開したいから再開しますなんて理屈が通るわけない
収束できないならそれを認めた上で次の対応をするのがリスクコントロールだろうに
収束できないとは言っていない、けど再開したいから再開しますなんて理屈が通るわけない
原発は再稼働すべき
ただし東京電力、テメーはダメだ
ただし東京電力、テメーはダメだ
リスクコントロール出来る組織でお願いします。
そんな電力会社あるのか知りませんけど(笑)
そんな電力会社あるのか知りませんけど(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
