2016/10/15/ (土) | edit |

「結婚するには若すぎる」と思っているうちに相手がいなくなる――。企業による結婚支援のあり方を考えるため内閣府が14日に立ち上げた有識者検討会(座長=佐藤博樹・中央大大学院教授)で、未婚率が高い背景について、こんな分析結果が報告された。年内には提言をまとめるが、早めの結婚を促す支援策を盛り込む可能性もある。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476495480/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000021-asahi-soci
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★[ageteoff]:2016/10/15(土) 10:38:00.96 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞デジタル 10月15日(土)10時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000021-asahi-soci
「結婚するには若すぎる」と思っているうちに相手がいなくなる――。企業による結婚支援のあり方を考えるため内閣府が14日に立ち上げた有識者検討会(座長=佐藤博樹・中央大大学院教授)で、未婚率が高い背景について、こんな分析結果が報告された。年内には提言をまとめるが、早めの結婚を促す支援策を盛り込む可能性もある。
検討会の委員でニッセイ基礎研究所の天野馨南子(かなこ)研究員が昨年の出生動向基本調査や国勢調査をもとにした分析結果を報告した。
独身でいる理由を聞かれ、「まだ若すぎる」とした回答は、25歳未満の男性で50%と第1位。同世代は女性でも41%と2位で、1位は「学業・仕事を優先したい」の46%だった。それが25~34歳になると男性の45%、女性の51%が独身の理由を「適当な相手にめぐり合わない」と回答し、それぞれ1位。25歳を境に反応は、くっきり分かれた。
30代前半までに配偶者のいる人は男性の5割、女性の6割を超えているとし、天野氏は「アラサー(30歳前後)になって突然焦り出す人が多いが、その頃には選べる相手は半減している」と指摘。企業などに対して「『結婚は仕事ができるようになってから』を押しつけないこと」を求めることが重要だと主張した。
ただ、早期結婚を促すことには反発も予想される。検討会では、職場で「結婚しないの?」などと聞かれることを苦痛に感じる人もいるとし、慎重な議論を求める意見も出た。(伊藤舞虹)
3 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 10:38:51.98 ID:KDcRpssN0.nethttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000021-asahi-soci
「結婚するには若すぎる」と思っているうちに相手がいなくなる――。企業による結婚支援のあり方を考えるため内閣府が14日に立ち上げた有識者検討会(座長=佐藤博樹・中央大大学院教授)で、未婚率が高い背景について、こんな分析結果が報告された。年内には提言をまとめるが、早めの結婚を促す支援策を盛り込む可能性もある。
検討会の委員でニッセイ基礎研究所の天野馨南子(かなこ)研究員が昨年の出生動向基本調査や国勢調査をもとにした分析結果を報告した。
独身でいる理由を聞かれ、「まだ若すぎる」とした回答は、25歳未満の男性で50%と第1位。同世代は女性でも41%と2位で、1位は「学業・仕事を優先したい」の46%だった。それが25~34歳になると男性の45%、女性の51%が独身の理由を「適当な相手にめぐり合わない」と回答し、それぞれ1位。25歳を境に反応は、くっきり分かれた。
30代前半までに配偶者のいる人は男性の5割、女性の6割を超えているとし、天野氏は「アラサー(30歳前後)になって突然焦り出す人が多いが、その頃には選べる相手は半減している」と指摘。企業などに対して「『結婚は仕事ができるようになってから』を押しつけないこと」を求めることが重要だと主張した。
ただ、早期結婚を促すことには反発も予想される。検討会では、職場で「結婚しないの?」などと聞かれることを苦痛に感じる人もいるとし、慎重な議論を求める意見も出た。(伊藤舞虹)
クリスマスのケーキみたいやな
4 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 10:39:11.62 ID:NFJ4ugCw0.netもうみんな内縁でええやん
12 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 10:44:30.67 ID:k9M/2Nn30.netじゃあもう諦めようぜ。
25 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 10:51:37.34 ID:H9MAQ3BvO.net社会に出て、無我夢中で働いてたら、
25なんか一瞬で過ぎ去るわい
25なんか一瞬で過ぎ去るわい
若い時は金がないから結婚出来ん
年取ったら金はたまるけど相手にされん
どちらも例外はそりゃあるが
47 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:00:43.85 ID:Utk4ReL80.net年取ったら金はたまるけど相手にされん
どちらも例外はそりゃあるが
学生時代は同じ教室に女が何人もいるから気づきにくいだろうが、
社会に出たら出会いの機会が大幅に減るぞ。
85 名前:名無し:2016/10/15(土) 11:14:50.15 ID:g8jSGweS0.net社会に出たら出会いの機会が大幅に減るぞ。
25歳って子供じゃん
大学卒業して2年目だろ
学生時代恋愛してなかったらオワコン
91 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:15:55.87 ID:NFJ4ugCw0.net大学卒業して2年目だろ
学生時代恋愛してなかったらオワコン
社会人を生み出す教育内容じゃないのがな
105 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:20:35.65 ID:0h48Bz+W0.net40歳の俺にもまだ結婚しないのか聞かれるけど
いい加減に察してくれよw
117 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:24:14.52 ID:9BBpcKAh0.netいい加減に察してくれよw
減るねえ、ぐっと減る
30こえると出会う人、出会う人をみな対象として
いちいち見ないといけないくらい
でも、だいたいそうゆう(自分みたいな)人は売れ残る
結婚できるような人はここまで来る間にすでにチャンスが
向こうからやってきて結婚してる
132 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:27:09.92 ID:C9oveMDN0.net30こえると出会う人、出会う人をみな対象として
いちいち見ないといけないくらい
でも、だいたいそうゆう(自分みたいな)人は売れ残る
結婚できるような人はここまで来る間にすでにチャンスが
向こうからやってきて結婚してる
社会人2年目の24才だけど、結婚にメリットを感じないわ
専門職だし、10年は修行の身
222 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:41:24.63 ID:1K07CpGp0.net専門職だし、10年は修行の身
じゃあ俺が26歳をもらってやる
266 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:45:45.52 ID:TwneqVpj0.netこれは正解。
30過ぎると、嫁にしたい女性は、ほとんど他人の嫁になっていた。
288 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:48:57.10 ID:9/5xxUEY0.net30過ぎると、嫁にしたい女性は、ほとんど他人の嫁になっていた。
結婚しないといけない理由なんてないししなくてもいいんじゃね
292 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:49:26.68 ID:lpLmy9na0.net一生独身でいいです
313 名前:名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 11:52:21.04 ID:dweLM1Ok0.net結婚したいならすればいいし
したくないならしなきゃいい
レッテル貼りや年齢で区切るのがわからん
バイタリティーある人は何歳でも結婚できるよマジで
したくないならしなきゃいい
レッテル貼りや年齢で区切るのがわからん
バイタリティーある人は何歳でも結婚できるよマジで
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 白川英樹「日本人はノーベル賞のことで騒ぎすぎ。特別扱いしないでほしい」
- これは天才の発想。カプセルに50円玉1枚と10円玉5枚を入れて両替機にしたガチャに感心の声
- 巷で増加中「ペンギン系女子」がモテる理由とは?
- 豊洲市場の地下で採取した大気から、国の指針値の最大7倍の水銀を検出
- 25歳過ぎたら、結婚相手ぐっと減る? 未婚の背景分析
- 【新潟】知事選が予想外の大接戦で慌てる東電、「反原発」当選なら柏崎刈羽の再稼働困難に
- 「日本はふるさと 在留認めて」…父親は強制送還 不法入国のペルー人家族
- レタス1個500円! 「肉より高い」野菜異常高値に悲鳴が
- 国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定
その適当な相手ってのが問題で、男女ともに適当だと思える層が2~3割だったりするわけ。
昔は「女はクリスマスケーキ」って言ってたんだけど、世の中変わったようでいて結局その頃と変わってなかったってだけでしょ
元から家庭生活に向くかどうかもあるからな。私は絶対無理だ。
中国人相手の戸籍目当ての偽装結婚すら断られる。
中国人相手の戸籍目当ての偽装結婚すら断られる。
※1601063
今やそのクリスマスケーキを買うには年収いくらで、イケメンで、って資格が必要になってるからね~未婚率が上がるのもしゃーないわ
今やそのクリスマスケーキを買うには年収いくらで、イケメンで、って資格が必要になってるからね~未婚率が上がるのもしゃーないわ
将来結婚したいなら20代後半のうちになんとかしておいたほうがいいよ
30過ぎると男も女も難しくなるわ、35過ぎて独身だともう無理
30過ぎると男も女も難しくなるわ、35過ぎて独身だともう無理
<丶`∀´>だから日本人との結婚が減り外国人との結婚が増えていくニ ダ
※1601090
男女ともに朝鮮相手の国際結婚だけは減ってるからご安心めされよw
男女ともに朝鮮相手の国際結婚だけは減ってるからご安心めされよw
40近いけど毎年結婚したくなくて彼女と別れてる
22まで大学生なのに、それからたった3年で結婚とか考えられんわ
この話になるとクリスマスケーキが例えに出るが今のクリスマスケーキ
は予約制だから売れ残りは生じないので例えとしては合ってない
相当昔から予約制のはずだが何故かお約束のように出てくるw
は予約制だから売れ残りは生じないので例えとしては合ってない
相当昔から予約制のはずだが何故かお約束のように出てくるw
似たような人種が揃う大学生のうちに学内で見合いさせて擬似的に婚約させとけば?
規定年齢の時点でどっちも未婚だったら一度は連絡する義務ありみたいな制度作ってさ。
本人同士じゃなくても出会い(再開)のきっかけになるよ。
規定年齢の時点でどっちも未婚だったら一度は連絡する義務ありみたいな制度作ってさ。
本人同士じゃなくても出会い(再開)のきっかけになるよ。
※1601129
25までに結婚できる人は大学の頃からの予約制なんだよ、知らなかった?
25までに結婚できる人は大学の頃からの予約制なんだよ、知らなかった?
でも20半ばで結婚した人が30あたりで離婚してるのも多い。オレの周りは。
二十代後半で婚約したけど周囲は30代40代で結婚した人もいるし、案外メディアが言うほど急がなくてもいいんじゃないかと思う
だがしかし、子供が欲しいなら夫婦ともに35歳までの健康体でなければ、あれこれが不自然で厳しいことになると先輩が力説していた(37歳で初子)。
20代で結婚と初産をすませるのが(どうせする気なら)総合的に人生のバランスが良いらしい。
20代で結婚と初産をすませるのが(どうせする気なら)総合的に人生のバランスが良いらしい。
フェミニストが善良な女性たちを騙し、国を崩壊させた。
ほんとに結婚したい人は25歳前後で焦ると思うけどな
若い人でも「クリスマスケーキ」知ってるの結構いるよ
若い人でも「クリスマスケーキ」知ってるの結構いるよ
正直面倒であるよ
ぶっちゃけ結婚と恋愛はセットという志向が幅を利かせてるから恋愛相手として見れる年齢でないと結婚は難しいという。
理性の強い動物は大変だよな。
子ども作って子孫残すだけの生物活動なのに手続きが多すぎる。
子ども作って子孫残すだけの生物活動なのに手続きが多すぎる。
結婚ははやいうちがいいよ
特に男性で年収が富裕層ライン(1500万)以下の人は
少なくとも30前後で結婚しないと子供の養育とと老後詰む
残念ながら男性の多くは自己中だったり想像力がなくて
目先の事しか考えないため手遅れになってからしか気が付かないんだよね
子供を作らないなら別だけど、子供が欲しいのに収入が平均に毛が生えた程度でおっさんになった人は、平均的な若い夫婦の家庭でもどれだけ苦労してるかわかってるのかなあ~?
特に男性で年収が富裕層ライン(1500万)以下の人は
少なくとも30前後で結婚しないと子供の養育とと老後詰む
残念ながら男性の多くは自己中だったり想像力がなくて
目先の事しか考えないため手遅れになってからしか気が付かないんだよね
子供を作らないなら別だけど、子供が欲しいのに収入が平均に毛が生えた程度でおっさんになった人は、平均的な若い夫婦の家庭でもどれだけ苦労してるかわかってるのかなあ~?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
