2016/10/16/ (日) | edit |

003_oダイハツ ムーヴキャンバス 販売目標5000台を大きく上回り好発進

ダイハツ ムーヴキャンバスの販売が好調で、9月7日の発売から1カ月で、月販目標台数の4倍となる約2万台を受注した。(10月10日現在)

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476538643/
ソース:http://autoc-one.jp/news/2934329/

スポンサード リンク


1 名前:ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/15(土) 22:37:23.10 ID:ZyE2G3Y90.net
販売目標5000台を大きく上回り好発進

ダイハツ ムーヴキャンバスの販売が好調で、9月7日の発売から1カ月で、月販目標台数の4倍となる約2万台を受注した。(10月10日現在)

ムーヴキャンバスは、自分のライフスタイルを楽しむ女性をターゲットにするとともに、親との同居世帯の増加にで世帯内でクルマを共有する傾向が増えているという実態にも目を向け、幅広い世代で使いやすい軽自動車として企画・開発された。

クラス初の両側スライドドアや荷物置きなどとして重宝するリアシー下の置きラクボックス、運転が苦手な人にも安心のパノラマモニターなど、デザイン性と使い勝手の良い新機能を兼ね備えた新感覚のワゴンスタイルとしたことで、 多くのユーザーから高い評価を得ている。

主な購入層は、当初のターゲットのとおり20代~30代の女性だが、シックなボディカラーは男性にも好評とのこと。

なお、一番人気のカラーはパールホワイト×ファインミントメタリック、次いでパールホワイト×ナチュラルベージュマイカメタリックと、やはり個性的な2トーンカラーが売れ筋となっている。

グレード別では上級モデルの「メイクアップ」が6割を占めているという。

http://autoc-one.jp/news/2934329/

003_oダイハツ ムーヴキャンバス_
2 名前:逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/15(土) 22:37:47.69 ID:Pfvkhr+t0.net
きゃわいいいいwww
4 名前:ニーリフト(空)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/15(土) 22:39:01.08 ID:REERQL+40.net
カーブでライトが進行方向向くのめっちゃ欲しい
5 名前:デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ZA]:2016/10/15(土) 22:39:10.46 ID:azJGj1bU0.net
所詮ダイハツ
10 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ [EU]:2016/10/15(土) 22:40:59.75 ID:R7SS/QjD0.net
カラーリングがワーゲンバスじゃねーか
16 名前:男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/15(土) 22:47:31.08 ID:BCnlBpKF0.net
これは男にはキツすぎるな
17 名前:カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/15(土) 22:49:43.34 ID:T3939f6Z0.net
ダセェ乗りたくねえ
19 名前:ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/15(土) 22:50:10.65 ID:jBn8MSKC0.net
いいと思う
シトロエンバンみたいなのもだして欲しい

27 名前:シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ [BR]:2016/10/15(土) 23:01:23.69 ID:BjbzEGGa0.net
ワーゲンバスっぽい?

え?どのへんが?色使いだけじゃん
34 名前:トラースキック(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/15(土) 23:06:28.45 ID:u3ZGV1Wo0.net
売れると思った
42 名前:ショルダーアームブリーカー(西日本)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/15(土) 23:14:09.42 ID:Roei42ns0.net
こんなのが売れるんか・・・・
43 名前:垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/15(土) 23:15:03.52 ID:2bzG+hoM0.net
ワーゲンバスっぽい
Hトラックっぽい
アストロっぽい
全部よこせ白ナンバーでだ
45 名前:サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/15(土) 23:16:02.15 ID:suEHK34W0.net
似てるというほどでもないな
58 名前:逆落とし(関東・東海)@\(^o^)/ [US]:2016/10/15(土) 23:26:19.20 ID:UITi3CIDO.net
売れるのは結構だけど、男性を皮肉ったCMは納得行かないね。
63 名前:雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/15(土) 23:31:55.23 ID:yeSe4Rdy0.net
両側スライドドアが便利なんだよな
77 名前:サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/15(土) 23:53:56.81 ID:g4R6UAtA0.net
やだかわいいw
90 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/16(日) 00:20:01.88 ID:epGEGb8U0.net
女子ウケ良さそうだし売れると思ったわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1601495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 07:51
見事なパクリだw  

  
[ 1601500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 08:05
ワーゲンバスのパクリだろこれ
昔のシリーズだし特許切れて安心してパクれるんだろうな
まあエンジンとかの信頼性やメンテ費用考えるとこっちのほうがいいかもだが微妙だな  

  
[ 1601501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 08:05
だっさい  

  
[ 1601507 ] 名前: 名無しさん  2016/10/16(Sun) 08:10
ターボモデル出して欲しい  

  
[ 1601508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 08:16
すべてが洗練されている、アリだと思う。

  

  
[ 1601511 ] 名前: 名無し  2016/10/16(Sun) 08:20
おっさんだけど軽で初めて良いと思った
ただ普通車買える値段ならいらんかな  

  
[ 1601512 ] 名前: 名無し  2016/10/16(Sun) 08:23
〉カーブでライトが進行方向向く

かわいいお(´;ω;`)  

  
[ 1601531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 09:01
お目目ぱっちりだな
タントは背が高すぎてその分失ったものあるからそこまで高く無いのあればいいのにと思ったドンピシャだもんなぁ
リアシー?の小物入れとか使い勝手良さそうだし
ダイハツ最近迷走しまくってたからマーケティングキッチリしたのやっと出してきた感じ  

  
[ 1601533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 09:01
お前らがどんなに酷評しようが売れてるのは事実なんやでニッコリ  

  
[ 1601535 ] 名前: あ  2016/10/16(Sun) 09:04
こういう路線は有りだね。
キャストにはがっかりしたけど。  

  
[ 1601537 ] 名前: ライフ  2016/10/16(Sun) 09:08
これはワーゲンバスだね
恥ずかしいよ 韓国人みたいで  

  
[ 1601538 ] 名前: 名無し  2016/10/16(Sun) 09:12
同じようなもの作っても何故日本メーカーがデザインするとダサくなるんだろうな  

  
[ 1601542 ] 名前: 名無し  2016/10/16(Sun) 09:23
これは、かわいい  

  
[ 1601543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 09:23
サンドベージュ色なら欲しい  

  
[ 1601546 ] 名前: 名無し  2016/10/16(Sun) 09:24
みんなワーゲンバス好きなんだなぁとしか。
その流れでいうとやっぱり劣化だよね。残念な感じ。  

  
[ 1601548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 09:26
全幅に対して全長が長過ぎ
バランス悪い  

  
[ 1601550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 09:27
動かすのと補助ライトを装備するのと、どっちがいいんだ?  

  
[ 1601563 ] 名前: 名無しさん  2016/10/16(Sun) 09:40
これ見てワーゲンバスを連想するか?
マニアかイチャモン小僧ぐらいだろw  

  
[ 1601569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 09:48
この形、この色目のツートンでワーゲンバスをイメージしない人の方が珍しいよw
  

  
[ 1601575 ] 名前: ぺ  2016/10/16(Sun) 09:59
世の中のほとんどの人はダサいんだから、こういうダサい車が売れるのは当然。  

  
[ 1601578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 10:02
でも、某民族の広告塔である高畑ーーがCM出演してるよね。トヨタの子分になったから当然!!??  

  
[ 1601580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 10:04
サンババスってのはまた違う物なの?  

  
[ 1601594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 10:22
VWトランスポーターデリバリーバンに全然似てない。あれ`70年代まで約30年間生産された欧州唯一のバンなわけ。つまり日本のサヨク自動車評論家が云う本場でわない。VWバン世界一錆びやすいクルマだから大変だったよ!経験アリだから。VWは何も防錆対策しなかった最低な大衆車メーカーだったのだ。  

  
[ 1601602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 10:39
>>5
トヨタの小型車は全てダイハツ製ですよ。これだからガキはw
>>1601580
アレはワンボックスでしょ。  

  
[ 1601613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 10:55
ありでしょ
カラフルな自動車が出て売れる、プチバブルなのかな??
ここでホンダからT360の現代版をwwww  

  
[ 1601615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 10:59
〉1601594
何年製を持っていたの?
勿論、リアルですよね?
'62年に免許を取った者ですが当時の外車ってヒルマン(いすず)かルノー(日野)くらいしか目にしなかった。
あの当時の大衆車ってそんなものですよ。
日本はコニーやクロガネが走っていた時代だもの。
ワーゲンバスは、後発の角型ボディになってチラホラ見るようになった。
あの当時で乗っていたのは素晴らしい。
しかし、後年にオールド愛好者として現行車との比較なら筋違い。  

  
[ 1601625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 11:17
エスカルゴマンにしか見えねえ
でも欲しい  

  
[ 1601626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 11:18
どんなもんかと思ったら色合いだけで形は言うほど似てないのね。
まああれは色合いだけで好きな人多そうだけど。  

  
[ 1601629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 11:19
背を低くしてバスっぽく見せる発想は良いと思った、買わないけどね。  

  
[ 1601708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 13:09
でも、某民族の広告塔である高畑ーーがCM出演してるよね。トヨタの子分になったから当然!!??  

  
[ 1601885 ] 名前: トンビ  2016/10/16(Sun) 17:34
遊び心と実用性をかね備えた良い車だと思うがこのガタイで660CCではキツイと思うな  

  
[ 1601908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/16(Sun) 17:56
街中をモタクサ走る分には充分だろう。
両側スライドドアは子供、老人の送迎に
大活躍だね。
まぁ、後ろからでも横からでも当てられたら
大変だろうから、大事なヒトを乗せたいと
思わないが。  

  
[ 1603874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 01:28
犬は吠えても歴史は進む。  

  
[ 1605662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/21(Fri) 07:56
ワーゲンバスに似てるとか言ってるやつ実物見たことあるのか?
似てるのは上下で色が違うこととタイヤが4つだってことくらいじゃねえか  

  
[ 1606253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/22(Sat) 02:52
え?ワーゲンバス?
サンバーバスの方が100倍良い。  

  
[ 1606255 ] 名前: お  2016/10/22(Sat) 02:54
>カーブでライトが進行方向向くのめっちゃ欲しい

アイディアはタッカーの三つ目ヘッドライトのときにありましたがね。  

  
[ 1606647 ] 名前: 774@本舗  2016/10/22(Sat) 15:26
ダイハツもようやくスズキ流のカワイイ車づくりができるようになって何より。
ワーゲンバスとは全く似ていない、ボディの曲率が今風の車よりなるいこととツートンからそう感じるだけ、イメージは拝借したが根本は全く違う車。
今後は各社から同様なカワイイデザインの車がでてくるだろう、そしてそれが出来るのは日本だけだから強力な武器になる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ